忍者ブログ
徒然なるままに、書き記します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

 ゴールデン・ウィークが明けました。ですよね…。多分…。

 私は、めがねがなくなりました。レーシックのおかげです。
 で、炎症止めとかの目薬を時間時間でさす以外は、特に面倒なことはなく順調です。
 朝、目覚めて、天井がくっきり見えるのが、大きな違いです。
 今まで、見えなかった風呂場の汚れが気になったりします…。
 あと、360度までとは言えないが、視界が広がりました。

新幹線で見た映画
○映画「トリック劇場版」 2002年。
 
テレビドラマの劇場版。出演「阿部寛」、「仲間由紀恵」。
 見るの2回目。ソニーのウォークマンって、テレビの画像持ち出しができる…。
 ちょっと高いブルーレイ・レコーダとつながるのだぁ…。

 天気良く、体育祭の準備も進む通常営業が始まった木曜日。

PR

 本日は、レーシック手術を受け、東京より無事、帰還しました。
 で、大分お疲れですので、今日はこれで終わり…。

 メガネなしの生活になりましたの水曜日。

GW

  ゴールデンウィークの2日目。本日は、クラブがあります。
 午後、出かけます。
 あと、ゴールデンウィークの後半の予定を入れました。

昨日見た映画
○映画「天河伝説殺人事件」 1991年。
 「内田康夫」の同名の推理小説の映画化。監督「市川崑」。製作「角川春樹」。
 主演「榎木孝明」。出演「財前直見」他。
○映画オーシャンズ13"Ocean's Thirteen"」 2007年。
 言わすと知れたシリーズもの第3段。出演「ジョージ・クルーニー」、「ブラッド・ピット」、「マット・デイモン」他。
○映画知りすぎていた男"The Man Who Knew Too Much"」 1955年製作、1956年公開。
 「アルフレッド・ヒッチコック」監督作品。で、やはり、サスペンス。
 主演「ジェームズ・ステュアート」。

 この後、少し出かけないとの今日って金曜日かぁ…。

 昨日は、結構遅い時間まで…。おかげで、眠い…。
 今日はかなりの雨降りですので、家でゆっくりすることになるのでしょう。

昨日見た映画
○映画「紳士は金髪がお好き」"Gentlemen Prefer Blondes" 1953年。
 主演「マリリン・モンロー」。コメディー。ミュージカル。

 テレビを見ると、ゴールデンウィーク突入。
 そんな感じがない私の木曜日。
 

 今日は、日曜日なのに、勤務。その上、5時過ぎまで、PTAなどあり、気が抜けず…。
 ともかく、忙しいという一言に尽きます。
 で、明日も普通に授業です。代休は、4日後…。

昨日見た映画など
○映画「アイ・アム・レジェンド」 2007年。
 主演「ウィル・スミス」。舞台「ニューヨーク」。地球が大変なことになって、エイリアンばかりが生き残りましたっていう映画。
○映画「お熱いのがお好き」(Some Like It Hot) 1959年。
 言わずと知れた「マリリンモンロー」主演の映画。コメディー。モノクロ。
○NHK「ハーバード白熱教室」 http://www.nhk.or.jp/harvard/
 「マイケル・サンデル教授」が「Justice(正義)」について熱く語る政治哲学の授業。

 今日は、日曜日だねっていう感じの日曜日。
 

 今日の天気は、良いのか、悪いのか…。雨も降りました。
 クラブの方は、今日は、コーチにお任せでした。
 私は、家の掃除、洗濯…。一軒家も楽ではない…。

昨日見たテレビ(映画?)など
○「のだめカンタービレ 最終楽章 前編 特別版」 テレビ編。映画は、2009年12月公開。
 ちょっとしたクラシックブームを作り出した「のだめ」シリーズ。
 言わずと知れた、二ノ宮知子原作の同名漫画の実写映画。
 こちらは、 "mixi"に書いておこう。

 すごく疲れがたまっているらしく、他に何もやる気が起きない土曜日。
 
 今日は、天気が悪く、雨降りでした。午後は、スッキリしない天気で…。
 全体的に、暗くてドンヨリ…。
 そして、私の気分もドンヨリ。
 なんかいろいろと疲れる日でした。
 気持ち的にも…。

 今読んでいる本。中野 民夫「ワークショップ―新しい学びと創造の場(岩波新書)」。
 そっか、「ワークショップ」って、そういうことだったのかとわかる本。

昨日見た映画
○映画「シッコ」 "SiCKO" 2007年
 「マイケル・ムーア」監督が、アメリカの医療制度の問題点をえぐり出すドキュメント映画。
 こちらは、"mixi"に書いておこう。

 今日は、いろいろあったの木曜日。
 週も始まりましたね。私にとっては、今週は、比較的余裕がありそうな週です。
 ゆっくりできると良いのですが…。
 あと、やっと、有田秀穂「脳からストレスを消す技術」を読み終えました。
 決して、「ストレス」に勝ということではなく… 。負けて良いのです…。
 そして、よく泣きましょうって本でした。泣くことでストレスが消えるようです。
 どうです…。号泣…。

見た映画
○映画「約30の嘘」 2004年。
 出演「中谷美紀」、「椎名桔平」、「妻夫木聡」、「田辺誠一」、「八嶋智人」、「伴杏里」。
 詐欺師のお話。見るの2回目。これは、泣くほど悲しい話ではないよね。
 切ないけど…。

 今週は、仕事も残っていますので、あとは、しっかり終わらせよっと。

 去年、カーナビ買って、楽して「家庭訪問」しよって思ったが…
 カーナビ付けたら、担任じゃなくなったなぁ…って、思う月曜日。
 昨日、ふと見ると、「コメント」が入っていました。ここにたどり着いた人たちがいたようです。

 昨日は、クラブが終わり、寒かったので、温泉に向け、ドライブ。
 水沢でご飯を食べ、ウロウロして帰って来ました。

 帰宅後、やっと
ドラマ「我が家の歴史」 フジテレビ開局50周年特別企画 4月19日・20日・21日放送
http://wwwz.fujitv.co.jp/wagaya/index.html
を見終わりました。こっちは、"mixi"に書いておきました。

 今日は、少しは天気が良いかと思い、寝具を洗濯したものの、午後にも雨が降ったり…。
 あとは、さっき、近所のタイヤ屋さんで、夏タイヤに履き替えました。2100円也。

 来週は、暖かくなるようです。
 「修学旅行」と「家庭訪問」の週ですねの日曜日。
 でも、どっちも私に直接関係ない…のでした。

 雪降りです。4月も中旬を超えたのに…。
 東京でも雪が降っていましたね。テレビで見ました。41年ぶりだそうです。
 ざくっと、41年ぶりって言っていましたので、頭が働かなかったのですが…。
 私が生まれる前の話かぁ…とか、冷静に考えると思ったりします。
 異常気象ですね。

 ここ岩手は、さらに寒さがこたえます。
 冬ですね。これは…。

 庭で咲こうとしていた梅の花が、悲しげです。
 近所の桜は、まだ、咲こうとしていません。

 午後は、クラブがあるのでとりあえず、学校に行ってこようと思っています。
 それにしても寒くて嫌になる土曜日です。

 火曜日、水曜日、木曜日…。毎日、会議…。
 あぁ、生きている気がしないよぁ…。テリー…。
 って、懐かしいギャグで、始めてみました。

 ということで、毎日6時半を過ぎないと帰宅できないわけでして…。

 辛うございます。

 結局、何もやる気が起きず、外食の毎日。

 明日こそ、早く帰りたい、って、毎日思って、この通り…。
 しかし明日こそは…。と、思う木曜日。


 今日は、朝早くから、クラブに出かけました。5時おき、6時半集合…。
 さすがに眠いです。矢巾まで行きました。ドライブ片道約1時間。
 ここまで、くれば、立派な小旅行…。

見た映画や劇
・映画「ロボッツ」 2005年。http://movies.foxjapan.com/robots/
 ジャンルは、「アニメーション」だが、CGって、感じ。良くできている。
 ちなみに、「ロボット」で検索しても、出てこない。当たり前か…・。
・オペラ「シンデレラ:ロッシーニ」 アメリカ ニューヨーク メトロポリタン歌劇場。
 NHK BS-hiで「華麗なるメトロポリタンオペラ 歌劇「シンデレラ」 」として、3月5日に放送。
 http://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20100305-10-27896&pf=p
 ロッシーニ作曲:歌劇「チェネレントラ」の方が正しいのだろうか。
 シンデレラを「エリーナ・ガランチャ」が演じる。
 舞台裏まで見せます。

 明日からまた、忙しくなるのでしょうねの日曜日。

 今日は、お休みです。クラブは、コーチにお願いしました。
 明日は、大会なので、朝から出ます。
 掃除して、洗濯して、今、ブログを書いています。

昨日見た映画
映画「蔵」 1995年。原作「宮尾登美子」の小説。
 出演、「一色紗英」、「浅野ゆう子」、「松方弘樹」、「黒木瞳」 。舞台、「新潟県」。
 時代は「大正時代」。
 こちらは、"mixi"のほうに書いておきました。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1458827209&owner_id=24552842

 すっかり、お疲れの1週間なので、今日こそ、しっかり、休んで明日からに備えます。
 そんな土曜日。

 本日の時間割がミスがあり、今日は、1時間だけの空きにはずが、2時間空きに…。
 しかし、やることが山のようにありまして…。
 色々と出さなければならない書類やらクラブ関係の計画書やら…。
 あっという間に、時間が過ぎて…。

 間に授業しているような感覚…。どっちが本業なのやら…。

 そして、早く帰るつもりが。
 結局、帰ったのは7時過ぎ…。
 すべての予定は、崩れてしまいました…。

 やっと週末です金曜日…。

 忙しいです。ですが、今日はとりあえず、5時台に仕事を切り上げて、帰って来ました。
 ああ、今日は朝7時半から、交通安全指導のため、早くから出勤しましが…。
 今日、やっておかなければならないことを忘れてしまうほどの忙しさです。

 しかし、やっと「校内研究」の方に力が入れられるようなになり、少しホッとしています。
 これもやらなけらばならない仕事ではありますが、好きな仕事でもありますので…。
 書き物に悩みはするものの、決して苦にはなりません…。
 慣れていることもありますし…。

 昨日は、NHKで「速読」について取り上げられていました。
 こちらの話題は、"mixi"に書いておきました。
 最近、本を読んでいないなぁ…。
 あ、あと、"mixi"で知り合った人から、激励のメッセージをもらい、心和んだり…。

 今日は、卒業生が来てうろついていたなぁ…。
 今日は完全に散文です。
 やっと、明日で今週も終わりですの木曜日。

 最近、ワークホリック。
 さっき帰って来まして、ご飯食べたところです。
 理由は、当然の時間割作りと多すぎる授業です。
 具合が悪くなります…。全く…。

昨日見た映画
○映画「身代金」 1996年。
 主演「メル・ギブソン」。自分の息子が誘拐された父親が、犯人どう交渉して、救い出すかというストーリー。
 過激に犯人をおびき出す…。

 ああ、お疲れですよ。でも、まだ水曜日。

 ついに、明日は「入学式」。ともかく、忙しい…。
 お昼は、上司のおごりで、寿司を食べました。美味しかったです。

昨日見た映画
○映画「追想」 1956年。
 出演「イングリッド・バーグマン」、「ユル・ブリンナー」。ロシア革命後の皇女をめぐるストーリー。
○映画「国士無双」 1986年。
 主演「中井貴一」。出演「原田美枝子」、「原日出子」等。ナンセンスものの時代劇。

 忙しすぎで頭痛です月曜日。
 


 
 今日は良い天気です。早速、寝具の洗濯をして、天日干ししています。
 あと、最近、この「忍者ブログ」、調子悪いのではないでしょうか?
 新規の記事を書こうとするとうまく進めませんが…。

昨日見た映画
○映画「M:i:III(ミッション:インポッシブル3)」 2006年。
 シリーズ3作目の映画。当然、主演「トム・クルーズ」。少なくとも見るのは2度目。
 でも、ドキドキしてみてしまった。
○映画「GSワンダーランド」 2008年。http://www.gs-w.jp/
 出演「栗山千明」、「石田卓也」、「水嶋ヒロ」、「浅利陽介」。GSって、「グループサウンド」のことね。
○舞台「定年ゴジラ」 2009年11月。文学座。http://www.bungakuza.com/teinen/index.html
 「重松清」の小説の舞台化。3月26日NHK教育で放送。
 定年を迎えたおじさんのニュータウンを巡るお話。切ない…。

 明日から、過酷な日々が続くと考えると今日、ちゃんと眠れるのかなの日曜日。

 飲み会の後の朝。とても眠い…。今までの疲れもたまっていますし…。
 仕事がたまると、本当にやりきれるだろうかと不安も募りますし…。

見たい映画
○映画「シャーロットのおくりもの」 2006年。
 「E.B.ホワイト」のファンタジー小説をCGで映画化。田舎の農場に住む少女とブタの心温まるファンタジー。
 ブタの仲間がクモ、ネズミなど。良くできたCG映画として見るとおもしろい。

 今週の経済ニュースの最大の話題は、「ドコモ」がスマートフォンを本格的に販売したことでしょうかね。
 なんかやる気が湧きませんねの土曜日。

 昨日は、車のオイル交換等で、車屋さんに1時間弱。終わったのが12時過ぎ。
 その後、マクドナルドで、ビッグマックを200円で購入し、昼ご飯とし…。
 ジーンズ買って…。山までドライブ。温泉まで…。
 その後、ビデオを借りまくり…。
 って、ところまで、良かったのですが…。
 その後、携帯に電話…。
 また、「時間割の変更」をして欲しいとのこと…。当然、反対はしましたが…。
 また、作り直しになりそうです。いや、確実に…。
 3度目です。作るの…。
 まだ来年度も迎えないのに、このゴタゴタ劇を見る限り、来年度は、最悪な年になりそうです。
 間違いなく見えてきました…。

 意地でも休みなので今日、明日は職場に復帰するかぁって、感じのブルーな火曜日。

30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/16 コトタマ学]
[02/18 たかこー]
[02/03 繭墨]
[12/09 ふくだ]
[12/03 ジャージ姿の聖徳太子]
最新TB
プロフィール
HN:
ふる
HP:
性別:
男性
職業:
公務員
趣味:
読書
自己紹介:
久しぶりに、変えてみました。そ、プロフィールは、facebookで…こっちも、リンクしてみました。ちなみに、今、コメントは、書いてもらっても、すぐには、反映しません。こちらで、見て、公開するか決めています。ので、コメント書き込んでもらうと非公開なダイレクトメッセージになります。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
忍者アド
Admin / Write
忍者ブログ [PR]