[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、暖かい日だったみたいです。
私は。家にいる時間が多かったので、あまり、その暖かさに気づかず。そんなに暖かかった?って、感じです。
今日は、「年賀状作り」をとりあえず終えました。あと、少しだけ、住所を調べないといけない人が残ってしまいましたが…。これは、職場に行って、住所録を見ないとできないので、月曜日以降だなぁ…。
BSジャパンの「マーケットウィナーズ」を見ました。期待通り、新興市場の値上がりランキングで「プライム」が第一位になっており、紹介されていました。ま、よく理由分からず…。って、感じでした。そうでしょうね。
あと、BS-iの「グローバルナビ」も見ました。「日本酒」の会社が取り上げられていました。見ていたら、「日本酒」が飲みたくなり、飲んだら、眠くなり、お昼寝しました。
このまま、寝てようかなとも思ったのですが、また、起き出して活動中です。
「プライム」の株。また、値上がりしました。どうなるのでしょう?
本日の午前中は、空きも多く、事務作業が進みました。明日、通信簿を提出します。
午後は、個人面談などを行いました。半分の人が終わりました。
そして、「地区集会」、「部集会」と冬休みに向け、学校は進行中です。
あと、今日は「日番」でしたので、学校の戸締まりを行いました。
帰宅途中、ジャスコによって、ATM巡り。もらったお金は、他に回るので…。銀行間をお金が行き来しました。悲しい…。
他、店内をうろうろ。ジャスコが10パーセントオフセールをしていました。やっぱり、デフレ…。
「文藝春秋」にはユニクロの記事。これもデフレ。立ち読みして。勝間さんの新刊もでてました。でも、買わず。
株主優待で、マクドナルドのハンバーガーを買い。
結局、お金を使うことなく帰宅。
だって、給料下がるんですもの…。
デフレを助長する木曜日。
「ストップ高」に一旦なったと思ったら「ストップ安」。また、反転して、今度は、値が上がり。結果、昨日よりは高く終わり。
どうなるのでしょう。この先。
ヤフーの株式情報では、そろそろ天井という感じも見えましたが。
そこで、終わらぬのが株式ってもので。分かりません。
今日は、午前中は、授業が結構入っていました。反対に、午後は空きが多かったのでのんびりした感じでした。
そして、お世話になった「出前授業」のコーディネーターに、アンケートやら感想などを届けてきました。
その後、うろうろして帰りました。
明日は、公務員のボーナス支給日なのですが、今日、支給額を見せてもらいました。
どうやら、また基本給が減ってしまって…。 ボーナスが減ります。しかも、結構な額です。
やる気が失せます。
ほんと、どうにかして欲しいと思う水曜の夜です。
私は、3年生を教えていますので、採点業務をし、5時までに終えました。
とりあえず、今日は、部活の面倒を見る番なので、少し残業でした。
今日は、ある意味私の趣味的?なこと。「株式」について。
「プライム」って会社の株式を持っています。2株ほど。有名なテレビショッピングの会社です。
最近、この「プライム」が熱いのです。ここのところ、ストップ高。
理由は、会社が合併され、合併先の存続会社として残るということです。
しばらく、このころに気づかないまま、なんか株価が上がってきたので、調べて見たのですが…。
最初、株式が分割されるって話だけは、知っていたのですが、どうも、「金」を掘る会社との合併のようでして…。
なにせ、「プライム」は赤字が続いていた会社でしたので、一時期株価が一万円を割り込んで、どうなると思っていました。
そうなると、もう怖くなって手放すこともできず、また、買いますこともできず。
ホールド…。放っておいてまして。
で、今回の合併による株価の急上昇。
分からないものです。
今日、めでたく、4000円高。ストップ高。やっと、私が買った時の株価を超えまして、「赤字」が消えました(「証券会社」で、購入価格を割り込むと赤くなるのですよ。これがプラスになると「黒」に転じるのです。)。
なんか、株って怖い。って、改めて思う「プライム」黒字化の火曜日です。
もっとあがれ。
ずーと、休みの日、外ばかりに出ていたので、こんな日は、1ヶ月ぶりでしょうか。
そうなると、ゆっくりしたいと思う反面、外に出ないことがなんか、いけないような気もしてきて…。
変な感じです。
で、今日は、朝から掃除に寝具の洗濯。洗濯は、天気悪いので乾燥機にかけました。4時間かかりました。
そして、ストーブのほこりとり。ずっと、フィルター掃除サインが出ていて、ほったらかしていまして…。
最近、ストーブが止まるものでして。色々、分解して。ほこりの掃除。約2時間くらいやっていました。
そして、カレー作り。鶏の手羽を使ってチキンカレー。庭から、人参を掘り出しての料理。
なんか、結局、ご飯を食べるのを忘れるくらい一生懸命に働きました。
今日は、寝具も洗濯済みだし、しばらく食べるものもあるし、おまけに、ストーブが復帰するだろうし…。
とりあえず、気になることはすべて終えた日曜日。
やっと、「通信簿」、完了しました。提出期限は、来週の金曜日。
あとは、ゆっくり、見直しをして、余裕を持って、来週金曜の朝に出します。
あまり、早すぎるといろいろあるので…。
さすがに、作業終了の名前の印を押すのが、昼休みになってしまいまして、結構、目立つ作業なので、ドキドキしましたが…。
今日は、そういうことで、自分にご苦労様です。
あと、「ワーク・ライフ・バランス」手帳も順調に書いています。
このやる気のスイッチがずっと入りっぱなしだといいのですが…。
と、いうことで、お休みなさい。あすも、学校に行く金曜の夜。ぐったり…。
今日は、そんな日です。
今週、どういう訳か、授業が詰まりすぎて、空き時間が少ないよぉ…!!
故に、全く事務仕事がすすまないのです。思い通りいかないのでイライラします。うーむ、悪循環。
とりあえず、「成績付け」は、すべて修了することができましたが。
「通信簿」の書き出しに入れないのです…。
12月に入り、新しく買った「手帳」を使おうと思っています。「ワークライフバランス」手帳。
のっけから、挫折するくらい、疲れてやる気が出ません。
ああ、最近、ちゃんと「読書」できないよぉ。
うまく、自分がコントロールできないストレス。
代休明けの週始まりで、なんか気持ちばかりが焦る火曜日。
ともかく、一般の社会が平常通り動いている中で、休みは良いものですね。
朝は、タイヤ交換をしにタイヤショップに行き、2100円で行ってもらいました。店員さんとも話をしたりと、結構、感じの良いお店でした。今回は、新車といことで、普段なら自分でやろうものを車に傷を付けるのも嫌なので、頼んだ次第…。無事終了…。
あと、物置小屋に、たまりにたまった新聞や雑誌、段ボール、その他諸々の資源ゴミを回収業者まで、持って行き、処分。タイヤをしまったり出したりするのに、邪魔なもので、この際に…。
そもそも、今月始めに処分しようと思っていたのですが、資源回収をするこの地区の子供会が、インフルエンザのため、その行事を取りやめ…。せっかく、ためておいたのに…。
来年まで、ためていいられないので、大量処分。スッキリした。結局、2回とちょっと運びました。
そんななか、近所で火事があったみたいで…。消防車なのも出て、結構な騒ぎになっていました。
もうすぐ、今年も終わりとなりますので、温泉入浴の無料の期限が切れるということもあり、その無料入浴ができる花巻市内の温泉へ。
午前中、思わぬ仕事をしていたので汗をかいてまして。さっぱりしました。
その後、スーパーに寄り、買い物をし、さらに、アルカリイオン水をくんで参りました。
本当は、今日、カレーを作る予定にしていたのですが、2件目によったスーパーで、牛のすじ肉がお安く売られておりまして、予定変更。牛丼を作ることにしました。
すじ肉なので、今、圧力鍋でじっくり煮ております。さ、ご飯も炊けそうなので、早めに今日は夕食をとろうと思います。
しかし、まだ、することがたくさんあったができなかった代休の月曜日でした。
なお、近所の火事は、夕方、帰り際近くを通ったのですが、ないごともないように、片付いていました。
大したことではなさそうです。
午前中は、掃除など家のことを行っていました。ま、これは、しかたがない。
その後、午前中からやっているクラブに合流。午前中は、もう一人の顧問の先生が見ていてくれたので…。
12時から、「3年生のご苦労さん会」系な「父母会」の行事の予定。(これは、正式な3年生の引退行事。インフルエンザで今まで、できなかったので、今日に。この連絡、今週いきなり来たのでビックリ…。)
午前の引退試合が、長引いて、1時にその行事がスタート。
父母の飲み会も同時並行で行われ…。しかし、私は車で行ったので一切飲めず…。
飲み会なもので、ダラダラと時間がかかり、終わったの4時半。
悪い行事だとは、言わないけど、時間が…。生徒は寸劇などいろいろとおもしろいことをしてくれて、そこは、良かったのですがね…。
自分の予定では、3時くらいに終わって、温泉に行こうか考えていたのですが…。
すっかり、暗くなっていました。結局、温泉の予定取りやめました。
途中で抜けようと、車を少し離れた場所においていた作戦も、かなわず…。
ああ、休日が…。
帰って、mixiを書きました。疲れちゃったので、前に、書きためたものを日記に使おうかとも思いましたが…。
今、友人の書いた本をもらい、せっかく、「教育問題」について熱くなろうとしていたので、たくさんある、本棚の本から選んで書きました。かなり以前に読んだ本なので、ちょいちょい読み直しながら、書いていると1時間以上かかりました。そこまで、なぜに熱心になれる。自分。問い詰めたいです。好きなことには、時間を感じないのでしょう。すべては、ここにあるのしょうが…。
明日は、代休で休日なのでゆっくりしようかな?でも、タイヤを冬タイヤに換えないと。少なくとも、これは、明日中に済ませたい。さっき、タイヤ交換してくれる某所に電話かけ、明日の営業時間を確かめたし…。
うーん。そして、せっかくの平日の休みでいろいろなところが空いているので、出かけようかとも思ったり…。
明日が、休日で、とりあえず、うきうきな日曜の夕刻。あ、“坂の上の雲"見よっと(BS-hi録画済み)。
とある温泉は、この日、入湯料半額になります。
今日は、そこを狙って、入りに行きました。
同僚の先生もいっており、少し、職場のことなどをおしゃべりして、帰って来ました。
うちの職場、行事が多くて、正直、疲れます。
ほかのところがやっていない行事が入っているので、その分忙しいのです。
行事は、「スクラップ・アンド・ビルド」で、作ったら、他のものをけずるべきなのですが、どうも、ここでは、そういった習慣がないようで…。
やれば、やるだけ、良いと考える訳で。
確かに、やれば、効果がない行事はないわけですが…。
「費用対効果」って、言葉を知っていますか??って、職場です。
年末に向け、他にやることが多い時期なので、大変です。
行事って、やると、その分、生徒に付いていなければならないので、「空き時間」が少なくなり…。
その分、仕事がたまる。
まさに、ストレスを抱える週末です。
御礼~このブログの訪問の「アクセス分析」を見ると、ちょいちょいと見て頂いている方がおるようで…。すみません、いつも、こんなんで。ごらん頂き、感謝申し上げます。
今日は、テスト。私のテストは、昨日に終わりまして、採点等余裕のはずが、なぜか、バタバタの日となりました。それでも、めげずに、本を読み終えました。
友人からもらった本です。今週、東京に行ったときに、部屋に落ちていたので、もらってきました。いきさつは、"mixi"にのせましたので、そちらで、どうぞ。
せっかくだから、早く読んで、感想でも書こうということで、読み終えまして、こちらもさっき、"mixi"に載せました。
本なんて作るのすごいって、思うのですが、奴は、それほどでもないと思っているようでした。ちなみに、この本、共著ではあるのですが。どうも、この共著をしている方と色々と対談(?)などをして、経済雑誌などにも載っているようです。ちょっとした、有名人だね…。うらやましい限りだ…。
この友人、本の著者の名前は、ペンネームを使っています。本名は、比較的珍しい名字なので、目立つのでしょう。まるで、夜の仕事の「源氏名」みたいな付け方です。ときどき、奴は、実際に、目立ちたくないときにこの名前を使います。昔、ボーリング場などで、使っているのを見たし、なんかの予約などに使ったりしています。まさに、「源氏名」です。
この男の話は、ネタが尽きないので、そろそろ終わりにします。
話変わって…。
今日、車で帰ってくるとき、対向車がわざと上向きのライトでこっちにくるので、何だと思ったら、自分の車のライトも上向きになっていたのを注意していたことに、気づきました。
そっか、いつも、オートライトにしていたはずが、暗くなっているのに自動にライト付かないな…とか、なんか、変だと思ってはいました。理由は、昨日、新車の1ヶ月点検とやらがあって、ホンダのお店に行って、点検してもらったんだと思いだし…。その際に、いじられたんだ…。
冷静に考えると、たくさんの対向車に、悪いことしたと感じました。反省の水曜日。
結構、お疲れです。私の体。
昨日の朝。どう動こうか、考えていたら、隣で、友人がテレビ見てまして…。テレビの話題が「アウトレットモール」。
「入間」の「三井アウトレットパーク」が映ってました。すごい人気…。
見ていた友人曰く、「あ、これ、ちかくに、あるぞ!」
そう、ここは、「町田」。「南大沢」に近いのでした。
て、ことで、午前中は、「南大沢」の「三井アウトレットパーク」で過ごしました。2時間。休日の割に、思ったより混んでいませんでした。ちょっと、買い物…。
その後、京王線を終点まで行き、横浜線→中央線と乗り継いで、その日の前日、火事のあった「高円寺」を過ぎ、「新宿」に行き、チケット屋で、お安く「年賀状」100枚購入。
急いで、山手線にて「原宿」に行き、「表参道ヒルズ」を目指しました。前回は、あまりの混みように、入るの断念したので、念願の入場。3階まで行き、"MIST"でラーメンを。梅塩ラーメン、税込み約1,500円。おまけに、ボジョレーフェアをしていたので、グラスワイン約500円。およそ、2,000円ほどのランチになりました。前のお客さんがカードで支払いをしていたので、私もカードで支払い。うーむ、ラーメンをカード払い。なんかすごい…。
「表参道」は、人で激混み。「原宿駅」に行くにも大変そうなので、明治通りから「渋谷」を目指すことにしました。
このルート、かつては、休日でもそれほど、人が歩いていることは無かった気がするが、昨日は、すごい人が歩いていました。なんか、明治通りもおしゃれなお店が増えていて…。ずっと前は、ビールの卸みたいなのがあったり、ちょっと前は、せいぜい、古着屋さんくらいしか無かったのでは??って、思いならともかく、時間もあまりないので、歩きました。
「渋谷」に到着。「渋谷」と言えば、「センター街」って思ってしまうので、その通り行動。ここにも、「ヤマダ電機」出現。また、ポイントマシンを動かそうという衝動にかられ、曲がろうとすると「ドトール」。コーヒー中毒な私は、この誘惑にも負け、あまり、混んでいないこの店に入りことを決め、おすすめコーヒーを注文。ふー。
移動して、「ヤマダ電機」に行き、ポイントマシンを動かしました。気づくと、携帯の電池が切れかかってきまして。何かしら、補充できないかと、うろうろ。結局、願いかなわず、断念。
やばい、そろそろ、新幹線の時間を気にしないと…という時間帯になり、なんなら、この辺で、弁当やらビールやらを買おうと決め、センター街にある「ファミマ」で弁当などを購入。「暖めますか。」と、聴かれ、そりゃ普段なら暖めるのに…と、思いながら、まさか、山手線電車乗るのに、暖めて、臭いをまき散らすのも…と、熟慮し?、冷えたままお持ち帰り。
「ハチ」と「路面電車」を横目で、見ながら、「渋谷」をあとに、「東京駅」へ。
その後、新幹線で帰ってきました。この電車も、かなり混んでおりました。
帰ったら、雨が降っていて、つめたいお帰りになってしまいました。
実に、お疲れでしょ…。楽しかったけど…。
あ、「山手線復刻電車」見ることができました。とりあえず、自慢しておこう。
ま、やっと、ログインできたので、書きます。昨日までの行動は、"mixi"に載せておきました。
今日、帰ります。どう、行動するかは、まだ、考え中です。
昨日は、「秋葉原」に行ってまいりました。久しぶりに、「ラジオ会館」の上のほうに登ってみたら、大変なことになっていました。
完全に、「オタク」聖地に化してました。フィギア、アニメ‥。うーむ、ここは「ラジオ会館」か。「オタク文化」恐ろしや‥。
不況の影響か?たくさんの「メイド」が客引きをしておりました。寒空の下で。
電気の町の「秋葉原」は、ますます、変化していくのでしょうねぇ‥。
今日は、どこ、歩こうかな。とりあえず、この辺で、終わりとします。
今日は、早起きな私です。
シャワーも浴びて、出動準備中です。
楽しい連休になりそうです。
とりあえず、日記…。
司会していた先生も、定時には終わろうと考えていたらしいのですが…。終わって、話をしたら、実に残念がっていました。
組合の会議がそのあとあり、結局、終わったの、30分は遅かったです。
おかげで、夕食を外で済まして、あとは、何処にもよらず、帰ってきました。
早く終わったら、ブルブラできたのに…。
家に帰って、朝洗濯したシーツやら寝具を取り込みましたら、少し、湿っぽく、仕方がないので、暖房の前にかけて乾燥させてら寝るようにしようと思います。
明日は、早起きなので、今日は早く寝るようにしたいなぁ…。
ふとんも、ふっくらなので、よく眠れると良いのですが…。
ただ、朝、早起きだと思うだけで、緊張し、浅い眠りになってしまう、悲しい私。
まるで、子供だなぁ…。
そんな花金の夜。
この時期、期末テストも近く、ノートやワークを集め、いわゆる平常点をつけ、それこそ、期末の成績付けに準備を進めているところです。残すとこ、テストを迎えるだけに、エクセルにテータを入力いたしました。だいたい、この作業が、午前中のこと。
ま、テストも作り、印刷までしているので、今時期、余裕と言えば余裕の方なのですが、先を見通し、計画を作らないと進まない典型的「A型気質」の私は、なんか、やり残した仕事があるかと探してしまいまして…。
午後、昨日のテストの不合格者を居残りなどさせ、「そっか、12月の計画表を作らないと」!と思い立ちました。
昨日、教務部会で、12月計画表をとりあえず、もらったので、それを学年セクトに落とすという作業をしました。すなわち、どのくらい学級の時間があって、どこで、今学期の反省やらするのかを具体的に日程に組む込むという作業です。
そこで、気づいたのは、この時期の忙しさ。考えるだけでも、気分が悪くなるような、多忙さです。
うわー、どうしようと思いながら、私ならどうにかなるさと帰ってきました。
別室で、運営委員会が行われており、まだ、終わらないようでした。また、日程変わったりするのかな??
何事に、計画的にね。っと、某お金を貸す会社のCMみたいなことを本気で思う、明日、「職員会議」の木曜の夜。
生徒は、結構喜んでいました。「雪」です。正確に言うと「みぞれ」。
「いやー、参った。スタッドレスタイヤに換えていない。」と、本気で焦りました。
確かに、今日の通勤時には、山の上は、真っ白。「ついにきたか。」って、感じです。
そして、今日は、会議もあって、話し合っているのか?いろいろいっているうちに、定時も過ぎ、真っ暗になってしまいました。
「うわー、早く帰る予定だったに…」と思っても遅かったです。
無論、帰って、タイヤを替えるか悩んだ上、やめました。
楽観的な「私」の方が、悲観的な「私」にあっさり勝ってしまいました。という、理由です。
しかし、不安…。
そんならタイヤ取り替えたら…。とか、言わないの…。
ただ、神に祈る水曜の寒い夜。
今日は、変な天気。やる気も起きない天気。天気になったり、雨降ったり…。
こんな日は、家で待ったりテレビでも見たり、読書でもするかぁ…って、日なので、ボーッとしていると。そうだ、切符買わなくちゃって、ことに気づきました。
宿も確保したし、劇も予約して、見るし…。昨日は、よしもとのチケットもとったし。完璧じゃぁ…。で、最後、電車の切符。
天気も持ちそうなので、歩いて行きました。「健康第一!!」って、思っている間に、ポツポツと雨。嫌じゃ、この天気。
駅、ついて。
「はやて」をとろうと思ったら、満席で、朝一の「やまびこ」で行くことになりました。
「三連休フリー切符」で行こうと注文し、発券してもらいました。その後、駅員さんにそれより安い「やまびこ限定三日間フリー切符(東京着限定)」があるということを教えてもらい、再発券でそちらの方に代えてもらいました。
今週は、私にとっては、良い週です。来週の期末テスト向け、月曜以外、クラブがないので早く帰ることができます。その上、週末は完全フリー!!生徒のみんなには、テスト勉強、がんばってねって、ことで…。
なんか、不謹慎なひとだけど、私たち、休日が休日じゃないのね…(「労働基準監督署」。なぜに、公務員の職場に査察が来ないのだ。だいたい、学校で教えていることと違うのだが。)。
話、戻して。
今週、「読売新聞」の天気予報では、「雪」とのマーク。NHKでは、「雨」と予想していますが、どっち。希望としては、「雨」であって、欲しいのですが…。
ちょっと、来週が待ち遠しい気持ちになる、うきうち「日曜日」。
(いつもは、憂鬱「日曜日」なんだけど…)
今日は、「雨の日」。外クラブの顧問の私は、結構憂鬱。
雨故、外の活動なし。活動が無くなるのではなく、今は、どこかしらの体育館を使用して、活動するのです。
お外なら、コーチに任せ、少し、校舎で仕事でもしようものなのですが…。
今日は、某所体育館にて、練習。コーチが、体育館をとってくれるのは、うれしいのですが、私に連絡が無く…。
学校に行って、待ちぼうけ。本当に、帰ろうという頃、連絡が…。遅れて、到着。
体育館では、私は、自分の体のこと考え、ストレッチをみっちりしてました。それにしても、自分の体、堅い…。
練習が終わって、解散。一路、暖まった体を温泉に浸からせに。運動活動終了。かなり、気持ちがよいものです。
その後、古本屋へ。2件、はしごしました。二千円ほど買いまして。冊数にして、十冊ほど。とりあえず、つんどこ…。
また、「せどり」を発見。こいつ、本の番号を携帯で入力し、値のつきそうな本を物色。
土曜日で、混んでいるのに。そんなこと、おかまいなし。邪魔…。
どうも、この古本屋、まえも、「せどり」がいたのを見たことがあるので、「せどり」の生息域か。
ちゃんと、「せどり」処理しないと、一般の客、逃げちゃうと思うんだけど…。
結構、良い古本屋なので、少し残念です。
あと、スーパーで、遠野産ホップ入り一番搾り6パックを購入し、帰ってきました。
そのビールを飲み、まったり、眠くなる土曜の夕刻です。
今日、用務員さんと話をしていて、あまりに、傑作なので、いろいろストーリーを考えてみたのですが、あまりに、リアルすぎるので、今回は、やめておこうと思います。ま、今の職場が変わったら、話をまとめてみよっと。
で、本日は、東京に行く件。宿が決定しました。大学の友人のところ。先ほど、電話もらい、良いよって。1泊にしようかなと思っていましたが、2泊でも良いかなぁと考えています。休みの次の日も、午後、休暇とろうと思っていましたし…。
この友人。今年の夏休みに、それこそ10年ぶりの音信不通から、突然私の家に、現れまして…。おまえ、外国にいってたんとちゃうかい??と、いう登場ぶり。あんたの変幻自在ぶりは、驚くしかない。と、いう人間。
現れた理由も、いやー、九州に行こうと思っていたんだけど、東名がさ…。(例の崩落事故で、不通になったときのこと)で、東北に行き先変えちゃった…。と、いうこと。そしたら、お前(私)のことを思い出し、また、違う友人に私のメルアドを聴いて、突然、メール。会えないか?こっちも、たまたま、お盆時期で、休暇中だったので、合流し、青森大間、岩手、秋田の日本海へと大遠征…。
私も私だが、あんたもあんたです。と、いう夏の大冒険。
で、次は、私の東京大?冒険…。
楽しみ…。ん、なんか、尻切れた…。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |