徒然なるままに、書き記します。			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						 今日は、午前中で仕事終えて、帰ってきました。その後、車の点検などを終え、帰宅しました。
結構、お疲れです。私の体。
昨日の朝。どう動こうか、考えていたら、隣で、友人がテレビ見てまして…。テレビの話題が「アウトレットモール」。
「入間」の「三井アウトレットパーク」が映ってました。すごい人気…。
見ていた友人曰く、「あ、これ、ちかくに、あるぞ!」
そう、ここは、「町田」。「南大沢」に近いのでした。
て、ことで、午前中は、「南大沢」の「三井アウトレットパーク」で過ごしました。2時間。休日の割に、思ったより混んでいませんでした。ちょっと、買い物…。
その後、京王線を終点まで行き、横浜線→中央線と乗り継いで、その日の前日、火事のあった「高円寺」を過ぎ、「新宿」に行き、チケット屋で、お安く「年賀状」100枚購入。
急いで、山手線にて「原宿」に行き、「表参道ヒルズ」を目指しました。前回は、あまりの混みように、入るの断念したので、念願の入場。3階まで行き、"MIST"でラーメンを。梅塩ラーメン、税込み約1,500円。おまけに、ボジョレーフェアをしていたので、グラスワイン約500円。およそ、2,000円ほどのランチになりました。前のお客さんがカードで支払いをしていたので、私もカードで支払い。うーむ、ラーメンをカード払い。なんかすごい…。
「表参道」は、人で激混み。「原宿駅」に行くにも大変そうなので、明治通りから「渋谷」を目指すことにしました。
このルート、かつては、休日でもそれほど、人が歩いていることは無かった気がするが、昨日は、すごい人が歩いていました。なんか、明治通りもおしゃれなお店が増えていて…。ずっと前は、ビールの卸みたいなのがあったり、ちょっと前は、せいぜい、古着屋さんくらいしか無かったのでは??って、思いならともかく、時間もあまりないので、歩きました。
「渋谷」に到着。「渋谷」と言えば、「センター街」って思ってしまうので、その通り行動。ここにも、「ヤマダ電機」出現。また、ポイントマシンを動かそうという衝動にかられ、曲がろうとすると「ドトール」。コーヒー中毒な私は、この誘惑にも負け、あまり、混んでいないこの店に入りことを決め、おすすめコーヒーを注文。ふー。
移動して、「ヤマダ電機」に行き、ポイントマシンを動かしました。気づくと、携帯の電池が切れかかってきまして。何かしら、補充できないかと、うろうろ。結局、願いかなわず、断念。
やばい、そろそろ、新幹線の時間を気にしないと…という時間帯になり、なんなら、この辺で、弁当やらビールやらを買おうと決め、センター街にある「ファミマ」で弁当などを購入。「暖めますか。」と、聴かれ、そりゃ普段なら暖めるのに…と、思いながら、まさか、山手線電車乗るのに、暖めて、臭いをまき散らすのも…と、熟慮し?、冷えたままお持ち帰り。
「ハチ」と「路面電車」を横目で、見ながら、「渋谷」をあとに、「東京駅」へ。
その後、新幹線で帰ってきました。この電車も、かなり混んでおりました。
帰ったら、雨が降っていて、つめたいお帰りになってしまいました。
実に、お疲れでしょ…。楽しかったけど…。
あ、「山手線復刻電車」見ることができました。とりあえず、自慢しておこう。
																								結構、お疲れです。私の体。
昨日の朝。どう動こうか、考えていたら、隣で、友人がテレビ見てまして…。テレビの話題が「アウトレットモール」。
「入間」の「三井アウトレットパーク」が映ってました。すごい人気…。
見ていた友人曰く、「あ、これ、ちかくに、あるぞ!」
そう、ここは、「町田」。「南大沢」に近いのでした。
て、ことで、午前中は、「南大沢」の「三井アウトレットパーク」で過ごしました。2時間。休日の割に、思ったより混んでいませんでした。ちょっと、買い物…。
その後、京王線を終点まで行き、横浜線→中央線と乗り継いで、その日の前日、火事のあった「高円寺」を過ぎ、「新宿」に行き、チケット屋で、お安く「年賀状」100枚購入。
急いで、山手線にて「原宿」に行き、「表参道ヒルズ」を目指しました。前回は、あまりの混みように、入るの断念したので、念願の入場。3階まで行き、"MIST"でラーメンを。梅塩ラーメン、税込み約1,500円。おまけに、ボジョレーフェアをしていたので、グラスワイン約500円。およそ、2,000円ほどのランチになりました。前のお客さんがカードで支払いをしていたので、私もカードで支払い。うーむ、ラーメンをカード払い。なんかすごい…。
「表参道」は、人で激混み。「原宿駅」に行くにも大変そうなので、明治通りから「渋谷」を目指すことにしました。
このルート、かつては、休日でもそれほど、人が歩いていることは無かった気がするが、昨日は、すごい人が歩いていました。なんか、明治通りもおしゃれなお店が増えていて…。ずっと前は、ビールの卸みたいなのがあったり、ちょっと前は、せいぜい、古着屋さんくらいしか無かったのでは??って、思いならともかく、時間もあまりないので、歩きました。
「渋谷」に到着。「渋谷」と言えば、「センター街」って思ってしまうので、その通り行動。ここにも、「ヤマダ電機」出現。また、ポイントマシンを動かそうという衝動にかられ、曲がろうとすると「ドトール」。コーヒー中毒な私は、この誘惑にも負け、あまり、混んでいないこの店に入りことを決め、おすすめコーヒーを注文。ふー。
移動して、「ヤマダ電機」に行き、ポイントマシンを動かしました。気づくと、携帯の電池が切れかかってきまして。何かしら、補充できないかと、うろうろ。結局、願いかなわず、断念。
やばい、そろそろ、新幹線の時間を気にしないと…という時間帯になり、なんなら、この辺で、弁当やらビールやらを買おうと決め、センター街にある「ファミマ」で弁当などを購入。「暖めますか。」と、聴かれ、そりゃ普段なら暖めるのに…と、思いながら、まさか、山手線電車乗るのに、暖めて、臭いをまき散らすのも…と、熟慮し?、冷えたままお持ち帰り。
「ハチ」と「路面電車」を横目で、見ながら、「渋谷」をあとに、「東京駅」へ。
その後、新幹線で帰ってきました。この電車も、かなり混んでおりました。
帰ったら、雨が降っていて、つめたいお帰りになってしまいました。
実に、お疲れでしょ…。楽しかったけど…。
あ、「山手線復刻電車」見ることができました。とりあえず、自慢しておこう。
PR
					→ Comment
				
					カレンダー				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					フリーエリア				
				
					最新TB				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
ふる
HP:
	
性別:
	
男性
職業:
	
公務員
趣味:
	
読書
自己紹介:
	
				久しぶりに、変えてみました。そ、プロフィールは、facebookで…こっちも、リンクしてみました。ちなみに、今、コメントは、書いてもらっても、すぐには、反映しません。こちらで、見て、公開するか決めています。ので、コメント書き込んでもらうと非公開なダイレクトメッセージになります。
					ブログ内検索				
				
					P R				
				
					カウンター				
				
					アクセス解析				
				
					忍者アド				
				
					忍者アド				
				
					忍者アド				
				 

