忍者ブログ
徒然なるままに、書き記します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログ。
 こっちに移動しました…

 http://ameblo.jp/hiro-furudate
PR
今週は…

 今年、始まって2週目。

 いろいろありましたが、本日、週末。

 残すは、土日のみ。

 今週は、月曜日から、実にバタバタの日々。

 でも。
 考え方、変えると会いたかった人に会えたって週かも…

 週はじめから、人に会い…
 火曜日も出張で人に会い…
 水曜日は、免許更新して。
 木曜日も発表会で、発表し、人に会い…
 金曜、今日も、お仕事、でも、ちょっとお休み。

 で、週末は。
 大会、成人式。

 考えると、今週は「あけましておめでとうございます。」的な話とともに、多くの人に会うことができる週でもありました。

 よって、週末も忙しいですが…

 ある意味、楽しみでもあり。

 今年もいい歳かな?

 ただ、3月、4月くらいがピークで、一気に落ち着くのでは??

 などなど、考えたりもする日です。

 この予想、当たるのかな?はずれるのかな?
 で、このところ、「ラスト・シンデレラ」の再放送がおもしろい日々…

 大雪だ~雪かきしたくない…
行ってきた。
天空の町。


高野山金剛峰寺。



あとは、大山古墳しか行けなかった…



あとは、ミナミでウロウロしておる。

で、串カツ


お休みなさい。 
 検索、引っかけていたら、気がついた…

「古舘裕之 プロフィール」
- あのひと検索スパイシー - Spysee
http://spysee.jp/%E5%8F%A4%E8%88%98%E8%A3%95%E4%B9%8B/5112245/profile

 やっと、私も、検索スパイシー入り ^^;

 いや~、長かった…

 しかし、半分、同姓同名のミュージシャンと勘違いされてます…
 なぜか、ソニーとか、関連していたり…

 って、ことで、これに載ると、自分でfacebookからつながって、編集ができるようになっているようです。
 現在、関連を申請中。

 さすがに、東京学芸大学からのリンクがあると、強い…

 そうね、国立大(正確には、国立大学法人)のホムペ繋がりは、信頼性高い!

 まさに、「鶏頭牛後」だね。

 小っちゃい大学だと、私だって目立ってます…

 なかなか、簡単にスパイシーに載らないので、ちょっとした自慢です…

 わーい (*^_^*)
今日は、花巻市文化会館で研修会です。


風が強い日で、体育祭の練習も大変でした。
あと、午後はこっちなので、皆様、お疲れ様。
面倒な人でゴメンナサイ…

風邪気味なので、辛いです。

なんか、和やかな気持ちです。

が、全然、進みません。かな?
 まとめ…

 「あの頃、先生は、何を考えていたのだろう」という教え子くんからのmixiのメッセージから始まった今回のシリーズ。
 断片的に思い出したところを書き綴ってみたました。

 ま、実際あったことを、だいたいは時系列に追ってみました。

 みんなを持った3年間は、私は20代から30代に突入した時期でした。
 そういう意味では、そろそろ皆さんが差し掛かる時期かなと思います。

 私の仕事の始まりが24歳。
 正式採用が25歳。
 初三で転勤して、28歳。
 皆さんとの出会いが29歳。

 仕事も一周して、それがみんさんとの出会いでした。

 このときに中学校で大きく問題になっている事項が2つ。

1.校則の変更。男子の頭髪が、坊主っていうのが変更できないかという問題。
2.学校と地域がうまくいっていない。

 これをうまく、解決したと思います。

 1、「校則の自律化」って言葉に表されるのですが、これをうまく使って、
 2、学校が良くなって地域にみんなが認められることでさらに良いサイクルになっていったのかと思うのです。

 これらは、ちょうど「中生協」がくることでさらに、遠野市内に学校が変わったということを印象づけましたし、何かに、学校が目立つ存在であったことも大きいのではないでしょうか。

 3年経って、学校が劇的に変わったのですね。

 何度も書きますが、それは、全くの偶然ではなく、ちゃんと考えがあって進んでいったもの。

 例えば、一つの例として、「総合的な学習の時間」の組み直しは、後に、3年経って1サイクルで完成された形になったのも分かったもらえたかと思います。

 いずれ、中学校は、すっかり形がなくなって、我が母校が消えてしまうという悲しい思いをしていることでしょうが、ものは形がなくなるもの。
 残るのは、形がないもの。
 きっと、君たちの心にあの中学校時代が、いつまでも「礎」として残っていくことと思います。

 最後に…

 こんなことを書いていますが、私だけが、頑張ったわけではありません。
 たくさんの人の協力の下、様々なプロジェクトが完成されたといえます。
 だから、偉そうに私がやりました…っていうのは、今まで控えたいました。

 ここで、書いたのは、そろそろいろいろなことで自分に向き合ってみたら良い時期かも…って、始めてみました。

 自画自賛するなら、わたしの力があるのは、計画書を作る力と人を巻き込む力。
 これだけは、自分でもすごいなぁ…って、客観的に思ってしまいます。

 以上、このシリーズ終わります。
 中生協のキャンプが終わりました。

 生徒会というのは、常に、終わったら次のことを考えないとなりません。

 これが、出来ないと、行事単発、生徒会になりまして、なんだかよく分からない集団になるのですよ…

 だから、すぐに文化祭に取り組みました。

 ちょうど、総合的な学習の時間が、華やかな時代でしたので、この時間をうまくつかって…

 みんながやりたいことをリストアップしましたら

1.石けん作り
2.演劇
3.草木染め

 だから、2学期になったら、すぐに始めました。

 とにかく、やってて楽しかったです。
 石けんは、1度はうまく出来たけど、あれって、どうだったのでしょうね。
 ちなみに、あのときの石けん、しばらく家にあって、そ、未だにあるよね。

 「風の丘」から廃油をもらってきて、苛性ソーダとまぜるってやつ。

 草木染めは「ほうじょう」さん、先頭切って、染めてました。隣で、石けん作っている横で。女の子って、こういうことが好きなんだなぁ…って、男同士でとにかく、石けん作ってました。

 あとは、「演劇」。私が来た時には、一度、文化祭で各学級やっていたのですよ。しかし、あまりに…で、学校で一つの演劇に絞ってやっておりました。これをクラスごとに復活させるといもの。これも3年越しの計画なのですね。
 私は「演劇」指導、嫌いじゃないのです。だから、やりたかったのですが、なかなかそれが出来る状況でなく、2年たち。
 しかも、オリジナル脚本というまさに無謀とも言える挑戦。

 蝶をモチーフにした、「あゆか」さんの脚本。
 これが、劇になるかとやってみないと分からなかったけど、いろいろと途中、途中を手直ししながら、最後まで通るようになったときは、うれしかったよ。
 やっぱり、主役は、「しん」くん。ヒロインが「ほうじょう」さん。「めぐみ」さんの役もおもしろかった…って、演出してたんだ…な、私。
 ま、生徒会執行部の集大成のような演劇だったんだね。
 実に、大受け。拍手喝采。で、幕を閉じました。
 一度しか、結局、みんなに見てもらう機会がなかったけど、それはそれで、良かったと思います。

 もう、文化祭が終わると、生徒会も総括の議案書を書いて、生徒総会。
 それが終わると受験勉強。

 私は、放課後ずっと、教室について、みんなが勉強する姿を見ていました。

 それこそ、クラブは、ひさお先生におまかせ、そして、「おくとも」さんにおまかせ。
 とにかく、教室にひっついて、ま、私は、一生懸命、本を読んでいただけだけど…

 おかげさまで、たくさんの本を読破しました。が。

 何より、真剣に勉強している君たちの横で見守りたかったんだと思うよ。

 さすが、進路の指導も2度目となって、その分、余裕もあり、さらに、3年間を見た生徒たちでもあったので、何を、調査書に書いてあげれば良いかも、悩むこともなく…
 結局、本当に進路事務作業は、順調に進みました。

 ただ、一人はいつまでも心配の種でしたが…

 その生徒も結局、高校進学が決まり。
 無事、公立高校の合格発表日には、進路がすべて決定しました。

 指導要録も難なく書き終えた私は、長距離通勤から解放され、次の勤務地に移動しました。

 長くなりました。
 最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。 
生協の事務局校としての合宿をしなければならい夏休みの話から。
 
 この年、アンケートをとったら、川に行くという意見が強くて、学級行事は、宮守の柏木平の体育館に泊まりましたね。
 そば打ちなどをした覚えがあります。
 「めぐみ」さんだけが、水着を持ってきたからという理由で、川に入っていた記憶もよみがえりました。
 何より、このときの学級PTAの委員長さんが「おくとも」さんで、野球部のコーチをしてくれたり、無論、この学級行事の親子行事の企画から運営までしてくれたりと、本当に何から何まで、お世話になりました。もちろん、謝恩会まで。
 実際、スペシャル・サンクスの保護者の方々は、いずれまた、書いてみたいと思います。
 2年生のときの学級PTAの「まあこ」さんのおうちの方々にも、根浜海岸に行く親子行事もとっても楽しかったし…
 私は、PTA行事といえば、お家の方がやるものだと、本当に丸投げに近い形でしたので、全部、やってもらいまして、これに感謝します。おかげさまで、好きなことをやらせてもらいました。

 書き出すとこれは、終わらないで、ここら辺で…


 さらに、思い出すこと、私、この年の1月に今の北上の家が完成し、しばらく、週末に帰る程度だったのを、4月から北上から遠野まで通うことにしたんだよ。
 だいたい、独り者なのに、二重生活って変じゃないって、思ったり。
 他の理由もあることにはあったのですが…

 ま、私の勝手な理由で、片道、50キロ近くの長距離通勤。

 そうだ、この道、長いから、いろいろ考えることが出来て、「三年生を送る会」の生徒会コントを考えたり、しながら帰ったのを覚えています。

 何で、これを書いたかというと、3年生の親子行事合宿の柏木平に行くとき、「おくとも」さんと下見に行ったのを覚えています。先生、遠くから来ているので、帰り際、都合の良い的に一緒に見に行きましょう。って、見に行ったのを。
 毎日、この「柏木平」。通ってましたし。

 皆さんには、たくさん気を遣ってもらいました。

 そして、運動会の時には、早く学校に行って、みんなの練習の様子を見てました。
 このとき、「あみ」さんは、「先生、遠くから朝早くから来ているのちゃんと練習しないって、どういうこと?」系の話をしてくれ、正直、私は好きで、長距離通勤しているので、「まぁ、まぁ…」って、思ってましたが、本当に、心、優しい人なんだなぁって思いましたよ。

 あ、中生協のことを書こうと思って、書き始めたのですが、すっかり、横道にそれにそれましたので、もう、ついでだから、ついでのついで話ばかりを綴ってみます。
 中生協は、後にします。

 中生協の合宿が終わった後に、男子2名をお疲れさんで、私の新築のお家に招待しました。
 そう、生徒を家に入れたのは、後にも先にも君たちだけです。
 気持ちがそうだったんだよね。普通しないけど、まぁ、良いだろう。って。

 ちょうど、北上が芸能祭りの最終日。花火の日。
 君ら家の人に送られてきて、北上駅で待ち合わせしたよね。

 その日、ラーメンを食べさせてあげるよと私が、スープとチャーシュー、煮卵を作って、お待ち申し上げておりましたよ。
 ご飯食べて、歩いて花火見に行って、てくてく、また、歩いて帰ってきて。

 夏の暑い盛りだから、家に冷房きかせていたことを覚えています。

 今にしてみれば、私自身、自分のやりたいこと、本当にやりたいようにやっていたんだよね…
 これは、今じゃ、できないよね。

 それも、お家の人も協力的に見ていてくれたんだよね。
 そういう意味でもとっても貴重な時間を過ごさせてもらったと思います。

 今日は意図せず、とりとめのない話になりまして、次回、中生協について書きます。

 つづく。
 3年生のとき。

 いろいろあってのこの年度始まり。
 いや~、校内人事の書き方間違って、
 3年生と1年生を間違えて希望を出しました。
 校長先生も直接聞けば良いのですが、私のことだから、何か意味があるかと思って、ほかの人に聞いたようで、
 ま、これも私が意味が分からない時があるということだろうか?

 そんなこんなの忙しい3月、4月。
 校長先生もかわりました。

 4月、修学旅行。
 実は、皆が自主研修している最中、学芸大学に寄ってました。
 突然、訪問。それでも、大学の先生方、喜んで迎えてくれました。

 午後になって、渋谷から攻め、ラフォーレで、生徒発見して、攻めていきました。

 本当に、何にも悪いことが起きず、品川のホテル東京では、檜風呂、有明のワシントンホテルは、セミダブルの部屋でゆっくり過ごさせてもらいました。
 実は、事前に、しっかり見学しての余裕のある修学旅行でした。


 帰ってきては、「生徒総会」。

 ここで、「自律」ってことを大々的に扱いました。

 むろん、「校則の自律化」ってことを全面にして。
 前回、書き忘れていたことを一つ書くと、生徒総会。そして、その議案書。何度も書き直させたっけ。
 本当に、泣けるくらい書かせました。相当、きついことも言いました。
 計画を立てるってとっても大事なことだと教えたい一心で。
 
 こんなことをさせていると中学生だった私ともダブルわけでして
 中学生だった私は、放送委員長で、生徒会執行部に所属しており、皆さんと同じように議案書を書いては、直され、の繰り返しをしていたのですよ。
 実に、嫌だったと覚えていますが…
 今にして思えば、あのとき、無茶苦茶の文章を読んで手直しをしてくれたってことは、実にありがたいことなんだよね。
 だって、中学生の意味不明の文章。読むのきついもの…
 これは先生になって、思ったこと。私の生徒会担当の小橋先生、ごめんなさい。でも、生徒会室にピース(たばこ)を持ってくるのは、どうかと…は、は…

 「しん」くんが悩みにやんで、完成させたスローガン。
 「ひとりひとりが輝ける学校」
 生活記録ノートの先人の一言シリーズを全部、見て、それを参考にしましたね。
 ずっと、2年生の後半から、考え込んだスローガンでしたね。
 未だに私の家を探せば、このときの議案書は出てくると思います。
 私にとっても思い入れのある議案書でした。

 話を戻します、運動会。
 大行事。順調に進みました。

 しかし、あのとき、3年生の男子同士で、けんかしたのは驚いたね…
 計算のないけんかなんてありえない。
 って、私、怒ってました。

 ひさお先生は、それだけ真剣にやっているんだよって言ってましたが、
私には、そんなこと考える余裕もなかったのですね…

 計画を立てては、それを最後反省し、また、明日の計画を立てる。の繰り返し。
 行事って、こうやるんだって、まさに、お手本通りの進み具合でした。

 運動会無事、終わり、1学期が面談終わり、夏は、遠野地区中学校生徒会連絡協議会(中生協)の事務局校としての合宿。

 校長先生の都合で、夏休みの中盤に合宿になりました。
 長くなったので続きは、そろそろこの後としたいと思います。 

 最後に、この年の夏の中総体県大会サッカー競技。
 中生協代表として「しん」くんが立派に歓迎の言葉を述べました。
 練習までは見ていましたが、本番は、私は陸上の県大会に引率したので見られませんでしたが、その報告聞いて、あぁ、すっかり、この中学校は、変わったんだと実感したものです。

 つづく
 暖かい日。ここまで暖かくなるとウキウキしますね…
 で、早速、質問もらいまして、桜は、まだか。

 これが、うちの庭の「杏」の木の状況。
 桜は、これより後に咲きますから、まだかな?芽吹いてきたって感じです。

 今日は、とりあえず、お勉強して、
 うむ、穴埋め問題で、選択肢があれば、学習指導要領のあたりは、8割方入れられます
 これは、普段からよく見ているからできるんでしょうね…
 その他、半分は、勉強しなくても、今までの知識で答えられそう。
 伊達に、研究主任6年目じゃないなぁ…今年、採用17年目ですが…

  終わって、ドライブ&買い物&温泉。
 ジャケ、買いました。ちょっと、薄いやつ。
 最近のスーツ系って、細身に出来ているので、太っているときには、きついけど、やせてくると実に心地よいです。フィット感最高。体の綺麗な線が出るし…
 温泉で、計量したら、おぉ、この重量を待ってましたのラインに入りました。
 最近、ちょっと手抜きしていたので、心配しておりましたが、さすがにカロリー計算して、自転車にのっていりゃあの結果です。
 これ以上のダイエットは、このところ、挑戦していないので、これからは、ここ最近では、未知の領域です。
 あ、雑誌「Tarzan」、特集が自転車でした。
 ファッション雑誌見てきたけど、綺麗な体の線になってきたので、いろいろと試せそうです。

 帰り道、ちょっと遠回りしてきました。今日もお仕事なんだね…お疲れ様。

 今日は、この天気で干ししっかり乾いた寝具で寝られます。
 車、汚れが気になります。が、いまいち、洗ってないなぁ…
 そろそろ高圧洗浄機の出番か?何でもあるからなぁ…
 あとは、やる気次第だね…

 BS復活して、良かった日曜日。
 何だかんだで、うまくいけそうじゃん。
 昨日は、ブログの方に、あまりに頭にきた朝日新聞の記事について書くため
に、この話を書けませんでした。
 で、ここに一昨日のことを書きます。
 ブログには、明日、載せます。

 昨日は、遠野市内の中学校数校で、合併に伴う閉校式が行われ、その案内が
来ておりました。
 私は、閉校する2校から案内がありましたが、どちらも、同じ日に行われる
こと、また、今年、進路指導主事をやっている関係上、万が一を考えて、欠席
とすることにしておりました。

 しかし、進路関係の仕事が一段落したのもあり、仙台に用もあり、途中、
石巻を見てみたいと計画を立てたのです。
 先週で震災から2年。
 多くのテレビ番組も特集を組んでいましたし…

 生きる私たちは、この震災の記録を残すこと。
これが大事だと思ってきました。

 石巻線の旅は、2度目。
 前回は、仙石線のバス代替えの実態を見に行く旅でした。
 ということで、石巻は、駅だけ見て素通り。

 今回は、電車の旅なので、町中しか見ることは出来ませんが、
とりあえず、震災から2年たっての様子を見に行こうという計画です。

 いろいろ調べると、再開やら新しく出来たものがあるということで
それを楽しみに、そして、ご飯を食べてくるというものです。

 駅から、石ノ森漫画館まで、歩いてみることにしました。
しかし、残念ながら漫画館は、リニューアルに向け、閉館中。
来週にリニューアル開館だそうです。
 で、旧北上川沿いを歩いて…
 ちょい、ちょい、石ノ森先生のキャラクターと出会い、写真を撮り
 無論、震災の爪痕も、写真に納め。



 「石巻まちなか復興マルシェ」に到着。
 賑わっておりました。
 ウロウロして、「石巻ぎょうざ」を食べました。
 案内には、水餃子、焼き餃子、揚げ餃子のすべて、オールがおすすめ
とありましたが…
 勇気なく、揚げ餃子と焼き餃子+ビールといただきました。
 野菜不足解消って、書いてあったとおり、栄養補給。
堪能いたしました。

 そのまま、川沿いやら商店街の方やら歩き…
確かに津波は建物の1階の高さほど来たようようで、未だ半壊の建物も
あり、津波と言っても様々なのだと思わされました。
 さらに、地形的に近くに山がそびえており、津波も複雑な動きをした
のだろうと思いましたし…
 多分、焦げあとだろうかって、感じの建物もありました。

 ここまで、来たので石巻名物でも食べようと思いまして…
思いついたのが「石巻やきそば」。
 商店街で数少なく営業しているお店をみつけ、入ってみました。
が、人がいない…
 しばらくして、それらしき人が店に入るのを見て、追いかけて、
また、店に入りまして…
 「石巻焼きそば」、いただきました。
 お店に、もう一人、お客さんがいて、話しかけられました。
 震災の話など聴きました。
 こっちより、あっちが大変とか…って、話で…
 あと、「石巻やきそば」は、「横手」のそれに似てるでしょう…って、
話をされましたが、
 横手の方が、どろソースだし、肉にも特徴があるので、
「石巻焼きそば」は、私が卵焼き焼きそばを作るのに近い味でした。
ソースは、ブルドックのウスターソースでしたし…
ま、人に作ってもらうものは、おしいって感想です。
ただし、味の素を目の前で入れられるのは、ちょっ…
値段400円也。ということで、満足。


 最後、「石巻立町復興ふれあい商店街」。
 駅からほど近い距離です。
 こちらは、それほど、人もおらず、閑散としておりました。
 私もちょっとだけ、見て終わりました。

 そして、駅に戻り、仙石線に乗って仙台へ。

 例のごとく、仙石線は、途中からバス代替え運送。

 風景が変わったのは、野蒜あたり。
 高台移転の準備か、山を切り崩す工事がしておりましたし、
堤防のあたりも工事しておりまして、以前とバスは違う場所を運行して
おりました。
 また、松島海岸に向かう途中の線路を直していたり、仙石線も復旧に
向け工事の箇所がいくつか見られました。

 ということで、震災から2年。

 宮城の方面は、少しずつですが、復興に向け、歩いているなぁ…
って感じでした。

 以上、レポートでした。
江釣子駅なう。


終電待つ時間。
さて、終電、何時でしょうか…

今日は、卒業式。

最後の打ち上げ、帰りです。

で、これから、帰宅しますよ…



おはようございます…
本日、小学生の大会の補助員の補助です。
お仕事です。

って、いうことで、
総合体育館です。

まだまだ、雪深し…
天気、雨。

現在、打ち合わせ待ち。

昨日、寒かったので、寒さ対策、バッチリすぎて、
今、暑いです。
 今週は、公立高校受験日のある週の初めの月曜日です。
 ということもあるのか?忙しい日でした。
 天候は、そこそこになり、3月になったなぁという感じが少しだけします。
 いずれ、3月。これからが忙しくなりそうです。の月曜日です。
 
 私には関係がないが、修学旅行の準備が本格的になっているようです。
 もう、来学期、来年度まであと少しなのだなぁ…って、感じます。
 春、待ち遠し…

 いろいろあって、変なテンションの日。
 おまけに、真冬日。
 どこに行っても寒い日…
 そして、お腹が痛くて、いまいち、眠れなかった朝。

 まずは、土曜日の朝日新聞の記事をスキャンして、
ocrで、文字データ化。body
「記者有論 朝日新聞 さいたま総局 大津正一
2013年2月16日(土)社説
先生の早期退職 倫理も生活も追い込んだ」

 なかなか良い視点で書いてある文章だと思い、取り込んでみました。
 著作物であるので、mixiの限られた範囲の人にだけ見られるように
しておこうかな…

 私は、この問題。
 まるで、「行動経済学」の教材かと思っています。
 合理的な経済人と…って、感じ。

 できれば、この方の文章を全面的に載せられたら…って、思う日でした。

同僚にこの文章を見せたら、結構、納得していました…
 
 人生とは、奇異なもので…
 昨日は、ぼやっとテレビを見ていたら、キウイ世代とか揶揄され…
 でも、それなりに、納得して見てたり…
 そ、大学生の時、バブル世代なの…

 なん~ていう今日。
 久々に自分の名前を検索かけていたら、修士論文がひっかかり…
 大学の図書館の修士論文一覧がでておりました…

 って、気がついたのは…

 あれ?この人、大学の同級生ではないかと思っていた出身大学東京学芸大学の准教授。
 私のすぐあとに、修士論文を発見。
http://library.u-gakugei.ac.jp/lbdb/gakui.db.bak
 
 以前、調べたときには出身大学がどこの大学なのか発見できなかったのですが…
 確か、隣のクラス「B社」にいた奴では?
 何せ、名前が珍しかったので覚えているのですよ…
 「苫米地」ってのが…

 で、これで、同級生で、さらに、大学院の修了も年次も同じ…
 
 調べるに、社会学の超有名人「山田昌弘」氏(現中央大学)のお弟子さんだったのだろうか…

 などと調べているうちに、同級生が大学の先生をしているということを名前を調べて、
気がつきました。
 近場で…

 facebookで、顔を見て、老けたなぁ…って、思った今日でした。

 しかし、私の人生は、代わり映えがしないものです… 
 などと考える連休明けの火曜日…
 


久しぶりの松島。

松島海岸駅から松島駅まで歩いてみました。

松島海岸駅は、1ヶ月前に行ったばかり
でしたが…

松島を歩いたのは、小学生以来…

土産物屋に歴女らしき人がいたのに
驚き…

しかし、松島駅は、何もなくて
電車を待つに、寒すぎます!

風邪引きそう。
盛岡から帰る車中。
上り電車。

今日は、良い天気になりました。

風邪引いて、この頃、ブルーだったので
久しぶりの気分転換でした。

来週から、頑張ろっていう土曜日です。
 本日、公立高等学校推薦入試の日。
 そして、テレビでは、アルジェリアから帰国の政府専用機映像。

 日本テレビの「金曜ロードショー」は
〈番組からのお知らせ〉
こんや放送予定だった特別ドラマ企画「リバース ~警視庁捜査一課チームZ」は、
編成上の都合により放送を延期することになりました。放送予定は未定です。」
(同番組facebookより)
 http://www.facebook.com/kinro.ntv
 「朝日新聞」によるとこのアルジェリアの事件の影響らしいです。
 放送内容が、この事件を…って、話らしいです。

 新聞のテレビ欄を見て、いきなり、「書道ガールズ」をやるというのを見て、
ビックリした朝。
 現在、岩手のデジタルテレビ欄では、修正されておりません。

 気になったので、朝から書いてみました。

 では、日記、ブログ共通に載せます。
 

 HOME  Next ≫
1  2  3  4 
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/16 コトタマ学]
[02/18 たかこー]
[02/03 繭墨]
[12/09 ふくだ]
[12/03 ジャージ姿の聖徳太子]
最新TB
プロフィール
HN:
ふる
HP:
性別:
男性
職業:
公務員
趣味:
読書
自己紹介:
久しぶりに、変えてみました。そ、プロフィールは、facebookで…こっちも、リンクしてみました。ちなみに、今、コメントは、書いてもらっても、すぐには、反映しません。こちらで、見て、公開するか決めています。ので、コメント書き込んでもらうと非公開なダイレクトメッセージになります。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
忍者アド
Admin / Write
忍者ブログ [PR]