徒然なるままに、書き記します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
FB見ていたら…
いわゆる、内部の進学ってのを思い出したので。
ひとまず、忘れないうちに書いてみる…
大学から大学院に進むとき…
おんなじ大学だと、一度、卒業して、さらに入学するってことになる。
当然、それぞれの式には出席する。
まぁ、行き慣れた学校に再度、入学するって、微妙なんだけど…
わたしは、大学院の入学式では、
当然、大学(以後、学部))の学生(以後、学部生)と一緒に入学式をすることになる。
まぁ、ちょとした、お兄様気分で、出席。
右も左も分からない、学部生とは、訳が違うので…
東京学芸大学では、学部の入学式の後、学校生協の主催で、その後、新入生歓迎会がある。
何せ、大学なのに、クラスがあって、1、2年はほぼ一緒の授業をクラス単位で受けるので…
2年生はまるで、縦割りクラスのようなもの…
教育学部の教員養成で、かつ、社会科とかなると、集団が固まって動くので…
ちなみに、確か、当時初等科社会科は80人?
クラスが2つに分けられており、わたしは後半のクラスにいた。
いずれ、大学生なのに、クラス単位でぞろぞろと移動し授業を受けるものだから、高校生みたいなもの。
当時の仲間は、顔見知りになり、当然、友達と言えば、クラスで仲が良いものが多いという訳だ…
話がずれた…
院生の入学式の話だ…
入学式が終わると、右も左も分からない学部生は、式場である学芸大学の体育館からも出るのに戸惑い、次の歓迎会というセレモニーに半ば強制的に参加させられる。
院生であれば、歓迎会などもあるはずもなく…
とぼとぼ一人歩いていたら…
何と、
学部の学生に、サークルの勧誘をうけてしまった。
軽く、○○サークルはいらないとか、言っていたような…
あの~、俺、院生なんだけど…
って、言ったら、
すみません。
となったのだが…
そのとき、俺って若いなぁ…と思った程度。
でも、あとで
あぁ、あのとき、もっと話聞いてやれば良かったとか思ったりしたものだ。
その後、院生だったので、
1年次の時には、先輩の院生もいたし、なにせ、研究室にいたので、卒業式の研究室のセレモニーに参加して、手伝ったりしていて…
当然、2年次は、無事に2年で修了できたので、同じセレモニーに参加し、
気がつけば、学部、院の3年通して、卒業式に顔を出していたことをふと思い出した。
あぁ、あれから随分経つのだね…
とりあえず、思い出話を書いてみた…
いわゆる、内部の進学ってのを思い出したので。
ひとまず、忘れないうちに書いてみる…
大学から大学院に進むとき…
おんなじ大学だと、一度、卒業して、さらに入学するってことになる。
当然、それぞれの式には出席する。
まぁ、行き慣れた学校に再度、入学するって、微妙なんだけど…
わたしは、大学院の入学式では、
当然、大学(以後、学部))の学生(以後、学部生)と一緒に入学式をすることになる。
まぁ、ちょとした、お兄様気分で、出席。
右も左も分からない、学部生とは、訳が違うので…
東京学芸大学では、学部の入学式の後、学校生協の主催で、その後、新入生歓迎会がある。
何せ、大学なのに、クラスがあって、1、2年はほぼ一緒の授業をクラス単位で受けるので…
2年生はまるで、縦割りクラスのようなもの…
教育学部の教員養成で、かつ、社会科とかなると、集団が固まって動くので…
ちなみに、確か、当時初等科社会科は80人?
クラスが2つに分けられており、わたしは後半のクラスにいた。
いずれ、大学生なのに、クラス単位でぞろぞろと移動し授業を受けるものだから、高校生みたいなもの。
当時の仲間は、顔見知りになり、当然、友達と言えば、クラスで仲が良いものが多いという訳だ…
話がずれた…
院生の入学式の話だ…
入学式が終わると、右も左も分からない学部生は、式場である学芸大学の体育館からも出るのに戸惑い、次の歓迎会というセレモニーに半ば強制的に参加させられる。
院生であれば、歓迎会などもあるはずもなく…
とぼとぼ一人歩いていたら…
何と、
学部の学生に、サークルの勧誘をうけてしまった。
軽く、○○サークルはいらないとか、言っていたような…
あの~、俺、院生なんだけど…
って、言ったら、
すみません。
となったのだが…
そのとき、俺って若いなぁ…と思った程度。
でも、あとで
あぁ、あのとき、もっと話聞いてやれば良かったとか思ったりしたものだ。
その後、院生だったので、
1年次の時には、先輩の院生もいたし、なにせ、研究室にいたので、卒業式の研究室のセレモニーに参加して、手伝ったりしていて…
当然、2年次は、無事に2年で修了できたので、同じセレモニーに参加し、
気がつけば、学部、院の3年通して、卒業式に顔を出していたことをふと思い出した。
あぁ、あれから随分経つのだね…
とりあえず、思い出話を書いてみた…
PR
→ Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ふる
HP:
性別:
男性
職業:
公務員
趣味:
読書
自己紹介:
久しぶりに、変えてみました。そ、プロフィールは、facebookで…こっちも、リンクしてみました。ちなみに、今、コメントは、書いてもらっても、すぐには、反映しません。こちらで、見て、公開するか決めています。ので、コメント書き込んでもらうと非公開なダイレクトメッセージになります。
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
忍者アド