忍者ブログ
徒然なるままに、書き記します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日は、中総体新人戦。
 市の総合運動公園は、違う行事に貸し出されまして、
 各学校を会場に大会が行われまして…
 私の学校は、開会式と大会の試合会場が違うので、移動。
 なんか、大変な行事になっています。
 来年も、話によるとこれからもずっとこうなるようです。
 しかし、なんのための市の運動公園だろうかと思います。

 ちなみ、試合結果は…。
 明日は、学校でお勉強です。

 今日は、久しぶりの良い秋晴れで、
 日に差されてお疲れ様の土曜日です。

PR
 今、頭を悩ませていているのは…
 悩み事は、山のようにあるのですが…
 そのなかで、最も大きいのは、2つ…
 「時間割」と「授業研究会」のこと。

 この二つのことに、取り組んでいることが、脳に矛盾した仕事をさせているものだと思うのです。
 「時間割」は、本当に、事故なく無事に毎日が過ごせるように…
 間違いがないように…間違いがないように…
 慎重に慎重に作るもの
 それに対して、「研究授業」は、創造的なものを考える時間。
 特にも、それが、提案型の授業展開を考えるとなると…
 まさに、研究…

 まさに、理性的、制御的な脳の動きと空想的、創造的な脳の動きが混在して
 頭が痛くなっております。
 グルグルきています。

 たぶん、両方やったことがないと分からない辛さだと思うのですが。
 う、頭に酸素が足りないと思う木曜日です。
 倒れそ…

 外クラブのつらさは、いろいろありますが、何より、天候に左右されることが一番つらいことです。
 今日は、こっちは、天気も悪く、試合が中止になるものだと思い込んでいましたら、実施することに。
 完全に、当てがはずれて、最悪な状況になります。

 なぜなら、雨が降るといつもより早く起きて、天候確認やら天気予報をみておかなけらばなりませんし
 中止の連絡をとるために、準備もしておかなければなりませんし…
 ま、いざというときのために、朝ご飯は食べておかなければなりませんし…
 とにかく、忙しい朝になります。ほぼ、地獄状態…

 いざ中止が決まれば、その後、休んだりすることにもなりますが…
 これが、実施となるとさらに、その後、移動。
 完全におかしくなります。リズムが…

 そんなこんなですっかり疲れてしまった日曜日になりました。
 早く寝たいところです。疲れすぎて、頭痛です。

 
 またまた、時間割編成の時期になりました。
 って、本来なら、来週からの予定でしたが…
 ほんと、やんごとなき事情が発生しまして…
 10月になりました。

 無論、私は、夏休みから作っていたわけですが…
 なんか、結局、また、作り直すはめに…
 またか

 イライラする気持ちは当然ですが…
 腹を立てていても仕方がないので…
 作り直しました。

 こんなとき、ひたすらに思うのは、
 あと、半年頑張ろうということ…

 最近、それしかないかなと思う金曜日です。
 久々の5分の5。フルタイムの授業。年をとってくると結構きつい。
 昼は、昼で、昼食も生徒とクラスで済まし…放課後も再テストでして…
 まさに、4時過ぎまで、休む暇もなく働き続けました。
 で、当然、自分の仕事は進まず…。少し涼しいかったのが、良いことです。

 社会の授業は、ずっと、立ちっぱなしの授業となるので…
 続くと本当にしんどいなぁ…とか思います。
 やっているところも、歴史だとずっと話をしている状態ですし…

見ていて、ここに書いていなかった映画
○映画「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン"Catch me if you can"」 2002年 
 「スティーヴン・スピルバーグ」監督。 出演「レオナルド・ディカプリオ」、「トム・ハンクス」。
 今日、 "mixi"  に書いておきました。

 あぁ、今週も暮れていくなとか思う週末に向かう木曜日です。 
 ガソリンが…
追伸…また、忍者がアクセス拒否を平気でしまして、このブログ再度書き直しました。
 不安定さ天下一品!!

 今日は、一日学級担任。担任が出張につき…
 そして、月曜日時間割のため、授業満員御礼。おまけに、放課後、都道府県テスト不合格者の再テスト。
 そして、今日は、自分の仕事でない仕事も回ってきて、かなり、カチンと来ましたが…
 無視して、段取りを進めていこうとか思います。
 というのも、元に戻しても、結局、やらずじまいでこっちに戻ってきそうな予感もあり…
 まずは、知らぬ振りでもして、我慢して…
 あと、半年頑張ろうとか思います。あと、少しで、今年度も半分ですね。最近、そればかりを考えています。
 そんなこんなで、自分の仕事も思うように進まないのが現状。
 やることは、いっぱいあるのですが、さしあたり、来月のテストの準備に精を出そうと思います。
 今週は、ともかく、これを終えようっと…

 で、今日は、急遽決まった芸術鑑賞。
 生徒と同じく体育館の板間に直に座り、時間は、予定くるって?1時間範囲以上(45分予定)。
 しかも、休憩なし…。最後は、ほとんど拷問状態。
 芸術鑑賞も、体勢きついと、いろいろなことを考えてみては、気を紛らわすということですね。
 忙しさと芸術との水曜日でした。 

 今日は、朝は、結構な雨。
 こんな日に「駅伝」大会をやるとは…
 選手の皆様。本当にご苦労さまでした。
 無事終わりました。
 学校の時間割等を担当するものとしては、行事が延びなくて本当に良かったです。

 勤務先に戻り、クラブの練習試合の時間調整や諸連絡…
 そして、中間テストに向けて、地図を書いています。
 思いの外、時間のかかる作業ですが、今週には終わりたいと思います。
 できれば、明日中に…(希望…)。

 って、ことをやっていましたら、成績のことで、上司に言われ…
 自分の最近の分析では、問題点も見えてきたのですが…
 それを言ってはみたものの、却下…
 そう簡単に成績ってあげられないですよ。中学校って…。
 なにせ、小学校の積み重ねが、プラスでなく、マイナスも含めてあるし…
 とか、思う火曜日です。
追伸…PTAの情報モラルの研修会の方は、着実に進んでいます。安心… 

 月曜日ですが、本日は、水曜時間割。
 授業研究会がありまして…。
 ここのところ、私は、全出席。
 午後いっぱいかかり、終わったのは、4時前。
 その割に、一度も発言の機会与えられず…。
 不完全燃焼…

 その後いろいろありまして、外出。
 ちょっと、突然の話…。最近、身の回りで多いなぁって、思います。

 学校に戻り、中間テストに向けての準備をしたり、クラブの生徒を少しだけ相手にして
 終わったの6半を超えていました。 
 校門の前、卒業生のチャリ軍団。声をかけ帰宅。
 で、現在、家にて…

 週の始まりからヘビーですの月曜日です。
 明日は、駅伝にでかけます。

 今日は、「校外学習」という行事の日でした。
 朝は、工場の見学。
 まずは、ヤクルトのボトル詰め工場の見学。
 そして、物流。トヨタのカンバン方式の見学。
 それにしても、いつも思うのですが…
 忙しい中、本当に、熱心に説明してくださいまして…
 感謝の一言に尽きます。

 その後、宮沢賢治童話村に参りましてご飯…
 行く途中で、道路の温度計が34度を差していまして…
 そして、あまり風もなく…
 おまけで、今日のうちに、2リッター以上水物をとりました。
 移動のバスのクーラーもガンガンかけてもらったのに、中はずっと暑かったです。
 寝ることができないくらい…

 あぁ、今日は9月に入ったのに暑いですねの水曜日です。
 ちなみに、私の家の二階は今、35度です。

 合宿で泊まってきた疲れは、まだ癒えません。疲れています。
 そして、今日はこの暑さ。8月も末だというのに…
 岩手って、こんなに暑いかったけ?と、秋田出身者が言っておりましたが、そんなことはない…
 今年が異常なだけ…
 そして、今日は、授業と打ち合わせと授業研究会で、4時くらいまでみっちりとスケジュールが埋まり…
 おまけに、テストの集計の残りを手がけ…
 結局、最後は、関係機関に連絡すると、最終的な終わりはできないことが分かり…
 ま、つまるところ、無駄な作業をしていたことに気づかされ…
 あとは、自分の研究の仕事をして過ごしてきました。

 6時半には、真っ暗になり…
 みそラーメン食べて、帰宅して参りました。

 まだ、月曜日なんだよねの週の始まり月曜日です。
 

 さっきクラブの合宿から帰ってきました。
 週末のあまりの忙しさに、このブログもちょっとサボってしましました。
 この間に、恩師の死(東京学芸大学教授角替晃氏の逝去)、テスト集計の入力作業、飲み会連続2日間、朝6時からの早朝作業、練習試合、クラブの父母会主催の合宿…
 めまぐるしい週末を送ってしまいました。
 気分は、24時間テレビ…のような人間です。ずっと、マラソン状態…。
 息つく暇さえ、ブログ書く暇さえなかったのですよ。
 そのあたりをさっき、 "mixi" に書いておきました。

 そもそも、今週は忙しすぎ…
 って、考えると来週も忙しいじゃないかぁ…。
 でも、来週末は、すこしゆっくりできるのじゃないかなとか期待もありますので何とか、それを目標にがんばるしかないかと思う日曜日です。

追伸:今日の「読売新聞」の岩手県版に今月の初めに行われました「全国新聞研」の岩手県北上大会の中学校授業研究会に寄せる記事がありました。
 中学校の授業研究会会場責任者兼授業研究会司会として、取り上げていただいたことに感謝申し上げます。

 
 今日、来週ある行事の日の天気予報を見てみました。
 9月に入っての行事ですが、なんと予想最高気温が31度。
 岩手じゃ、昔は考えられない暑さです。
 数年前だと、8月も末になると、半袖だと寒いと感じたものでしたし…

 で、今日も相変わらず暑いです。
 おまけに、会議続きです。
 ホットな木曜日です。

 p.s.今、 デビッド・クルーガー (著)、 神田 昌典 (訳) 「「お金」のシークレット」を読んでいますが、これって、「行動経済学」の本という感じですね。
 1週間が始まってしまいました。
 月曜日なのに、いろいろとありまして、忙しいです。
 放課後は、作文の指導、会議…。
 てんわ、わんや…。
 気がつくと、今日から木曜日まで、毎日、打ち合わせ等含め毎日会議。
 挙げ句の果て、木曜日は会議が2つ…

 なんか、土曜日なんて早朝作業らしい…
 その後、クラブもあるし…

 大変な週の始まりですの月曜日。

 8月も下旬になってきているの暑いですね。
 天気予報では、今日は曇りだったはずなのに…良い天気でしたね…
 軽く30度超しまして、私もかなりダウン。
 今日は、クラブの練習試合でしたが…大変でした…
 この温度との戦いという感じ…

 終わった後、古本屋に行きまして、調子に乗って5千円弱の本を購入。
 買いすぎだって…ちと、後悔…

 あぁ。東京ならまだ夏休みなのに…
と、思うがどうしようもない明日は学校、月曜日。

 学校始まりました。
 「始業式」と「テスト」の組み合わせ。
 私自身が中学生の時からの組み合わせなので、あまり違和感なく過ごしていますが…
 それにしても、慣れない体に忙しさが、相まって…それは、地獄ですね…お互いに…
 さっきまで、採点していましたが、まだ、終わりません…

昨日見た映画
○映画「西の魔女が死んだ」 2008年 http://nishimajo.com/top.html
 「梨木香歩」の短編小説の実写映画化。
 出演、「おばあちゃん」=魔女を「サチ・パーカー」、その孫を「高橋真悠」、お母さんを「りょう」、お父さんを「大森南朋」。
 後で、"mixi" に載せておこう。

 ホームページ、移行2日目。来場者は、私がほとんど。
http://furudate.omiki.com/
 ちなみ、「古舘・ドッド・御神酒(おみき)「・ドッド・コム」
 今日は、朝6時に動きがおかしくなって、多少焦りました。
 明日は、金曜日で週末で、午前授業の日なのねの木曜日。

 久々に、自分の職場に通勤。 
 色々と内勤がありまして…
 いなかった分、書類とか…   
 職員室の温度も高い…  
 扇風機が回るだけ

 外にクラブを見に行くとこれまた暑い 差すように暑い…  
 熱中症になりますよね、これだけ暑いと…  

 今日は、ビールがさらにうまそうな週末金曜日です。
 で、今、雷が鳴ってます

 あぁ、やっよ、新聞研の一日目が終了!!
 さっき、レセプションが終わり、本当の終了。
 現在、9時過ぎ…
 たくさんの人と話をして参りました…

 明日こそ、私にとって、本場。
 7時半集合、その後、午後までエンドレスという夏休み中に過酷な日程をこなして、いきたいと思います。

 ファイトな水曜日です。
 お疲れ…

 ついに、明日は、全国新聞研。始まりますねぇ…

 自分の学校の方にも、玄関に短冊、張っておきました(もちろん、私が…)。

 で、今日は、打ち合わせの日。
 会場の準備、司会打ち合わせ…ぎりぎりですが、ついに明日が当日に…

 ちょっと緊張します。

昨日などに見た映画
○映画「カンゾー先生」 1998年
 主演「榎本明」。舞台「岡山県」。ちょっと風変わりなお医者さんの話。
○映画「容疑者 室井慎次」 2005年
 主演「柳葉敏郎」。出演「田中麗奈」。「踊る走査線シリーズ」スピンオフ作品。

 明日は、講習会とレセプションの出席のみ…
 私にとっては、明後日が本番。司会…

 今日は、火曜日なのですねの火曜日です。

 最近、何かにつけて雨。
 先週のウォーキングも雨…。
 そして、今日の大会も雨…。
 しかも、うちのチームがやっているときに限って、大雨。

 帰宅したら、こっちも結構、降ったようでした。
 道路がまた、冠水した感じ…。

 週末、天気が悪いのが続きます。

昨日見た
○映画「長い散歩」 2006年
http://eiga.com/official/nagaisanpo/
 主役「緒形拳」。 監督「奥田瑛二」脚本も出演も。あとで、"mixi"に書いておこう。


 明日は、オフ…。ゆっくりできそうです。
 来週は、「全国新聞研」。
 うぉー、ついにきてしましますねの土曜日。

 今日から、本当の意味での夏休みが始まりました。
 で、朝からクラブの方に出かけました。
 かゆい。虫さされ…
 朝から私の庭でも蚊に遭遇…
 出先でも刺され…
 そこら辺、皮膚が赤いです…
 気にかけて、虫除けをしたつもりでしたが…

このところ見た映画
○映画「私をスキーに連れてって」1987年
 出演、「原田知世」、「三上博史」。
○映画「彼女が水着にきがえたら」 1989年。 
 出演「原田知世」、「織田裕二」。
 ともに、「ホイチョイ・プロダクションズ」製作。バブルの時代を思わせる映画。
 もちろん、 "mixi"にアップ。


 今晩は、とっても、かゆそうな月曜日です。
 夏休みを永遠に…
 今日の午後は、先週の陸上大会の代休でお休みです…

24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/16 コトタマ学]
[02/18 たかこー]
[02/03 繭墨]
[12/09 ふくだ]
[12/03 ジャージ姿の聖徳太子]
最新TB
プロフィール
HN:
ふる
HP:
性別:
男性
職業:
公務員
趣味:
読書
自己紹介:
久しぶりに、変えてみました。そ、プロフィールは、facebookで…こっちも、リンクしてみました。ちなみに、今、コメントは、書いてもらっても、すぐには、反映しません。こちらで、見て、公開するか決めています。ので、コメント書き込んでもらうと非公開なダイレクトメッセージになります。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
忍者アド
Admin / Write
忍者ブログ [PR]