忍者ブログ
徒然なるままに、書き記します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 円安が、ちょっと進みあと少しで84円になりそうな今日この頃。皆様は、いかがお過ごしのことか…
 はよ、84円越えをしてくれ…ポジションの解消も近いぞぉ…

 今日は、ひたすらテスト返し…
 そして、5時間中5時間の授業が入り、フルコース。早くこんな生活から解消されたいです。
 そんな傍ら、時間割を作り、さらに調整したり、成績処理をしたり
 充実したと言えば聞こえが良いが…ただ、ルーティンワークに追われているだけ。

 今は、中谷彰宏「3分で右脳が目覚めた」を読んでいます。
 この本のように右脳・左脳って厳密に分けるのもどうかなという思いもありますが…
 少なくとも、私の右脳を活発に働かせてもらえないのが、最大の悩み…
 全く、良いアイディアやらを出せない状況に陥らせられています。
 何よりもそれが辛いですね。
 自分の理想とする仕事になっていないのでイライラ…

 明日は、まず、午前中はクラブだねの金曜日です。
PR
 今日は、寒かったですね。朝など、そろそろタイヤもスタッドレスが必要かなと思いました。
 本日も昨日に引き続き、テストの日でした。
 その傍ら、私は本にはまっています。で、今、読んでいる本。
○岩月謙司「なぜ、男は「女はバカ」と思ってしまうのか」講談社プラスアルファ新書
 中身は、アラン ピーズ 、バーバラ ピーズ「話を聞かない男、地図が読めない女」系。
 男の脳と女脳の違いかな。いろいろと考えさせられますね。
 最近、何かと悩む理由が分かってきた感があります。
 問題は、「女性化」だな…不得意分野を突きつけられているのかもしれないです。
 得意な人や女性なら良いのだろう…読み終えたら、 "mixi" に書いておきましょう。

 午後は、ずっと小学校。授業見学して、グループ・ワーキングして…
 グループの司会と発表者やらされて、疲れまして、さっさと帰ってきました。
 あとは、社会の授業を見させてもらいました。1時間固定でずっと見てました。
 たぶん嫌だったでしょう。見せて頂きありがとうございました。

 そうですね。休み等があり、結構、週が早く暮れてくれます木曜日です。 

 本日は、テストの日。
 皆様におかれましては、いかがお過ごしのことか…
 私は、採点も終わり、ま、あとは、成績付けの季節かと思っています。
 あっという間に、11月も終わりに近づき、もう「師走」の時期ですね。

最近、読み終わった本。
○勝間 和代「やればできる―まわりの人と夢をかなえあう4つの力」2009年 ダイヤモンド社
○野口嘉則「鏡の法則 人生のどんな問題も解決する魔法のルール」2006年 総合法令
○山崎ナオコーラ「人のセックスを笑うな」 2004年
○吉本佳生「クルマは家電量販店で買え!―価格と生活の経済学」 2008年

 昨日、超読みました。
 おかげで、いろいろ考えて、夜、眠れませんでした。
 もっと、みんな、本とか読んで考えようよ…

 今日は、同僚と飲み会しました水曜日です。
 

 今日のタイトルは、映画「ガチ☆ボーイ」からとらせて頂きました。
 ま、今日の私は「ガチ・バトル」。 "mixi" に鍵をかけておいておきました。
 来週に続きます。負けないぜ。こんな時、法律を学んでいて良かったと思います。
 あと、私が大学院に入った理由の一つに、東京の大学出ても、所詮、地元の大学の学閥にいじめられるのが落ちだから、大学院くらい出ておけ…って、言われたのも思い出しました。
 学問は、いつか役に立つ…

 あと、8月の末に買った冷蔵庫の「エコポイント」が、ついに、イオンの「ワオン」になって帰ってきました。
 なんか、当たり前のことなんでしょうが、うれしいです。
 あとは、先週、割引券などをもらったので、新米等を購入して帰宅。

○映画「ガチ☆ボーイ」 2008年 学生プロレスの話。
 主演「佐藤隆太」が、記憶がすぐになくなる大学生を映じます。
 大学のプロレス研究会の会員を「向井理」、「サエコ」、妹を「仲里依紗」、お父さんを「泉谷しげる」が出演。
○映画「クヒオ大佐」 2009年 詐欺師の話。 
 主演「堺雅人」が、「クヒオ大佐」を演じます。だまされる女を「松雪泰子」や「満島ひかり」を演じます。

 なんか相当ブルーな金曜日です。
 明日は、クラブの父母会忘年会です。はやっ…。
 今日もどうでもよい仕事が降ってきました…最悪です。
 仕事の振られ方も最悪です。まるで、私の仕事のように言われ…
 やらない私が悪いみたい…絶対私の仕事でない…不快…頼み方があるはず…
 ちなみに、私はその仕事が誰がやる仕事なのか知っております。

 話、変わって…
 最近、近場の同僚の話題は財布です…財布の値段は、その人の収入に関わるとのこと。
 彼曰く、「財布の値段×20倍」=「その人の年収」になるそうで…
 いったい、何載っていたのか分からないのですが、そういっております。
 そして、高い財布を購入しようと張り切っております。
 ちなみに、5万くらいの財布を買うか、3万くらいにするかとか言っております。
 え、5万の200倍…
 ま、ネットで調べる限り、2chくらしか、その話題が引っかからないのですがね…
 2chネタ?って、聴いたら、否定されました…
 ファイトです。近くでそのうな人を見たら温かい目で見守りましょう。

 ま、明日は、ちょっと文句でも言ってやろうかと思う腹を立てている水曜日です。 

 月曜日。ブルー・マンデー。気乗りしない日。
 比較的、空き時間があったものの…効率が良くない日。
 会議あり…しかも、4時から…どういう時間設定かと思います…
 当然、勤務時間を簡単に超過…
 理由が朝から分かっているだけに…どうにかしてほしいと思うこの雰囲気。

 しかも、何かにつけ最近、余計な仕事が多いと感じます。
 それって、本当に俺の仕事?とか、とても思うのですが、口に出せず…
 あと、少しの我慢と思って、いや、思いたいです。

 明日は、表彰式に引率します。ちょっと外に出ます。タクシー予約しました。
 寒いですね…月曜日です。

 
 天気予報は、雨。午前中は、そんなことあるの?というそこそその良い天気。
 しかし、午後、天気は雨。さすがに当たりますね、この頃…
 で、日が暮れるのは、早くなりましたね…

 授業の方は、6分の5。びっちり。
 あとは、朝、給食、帰りと入り…忙しや…

 帰り際、メールをチェックするとレンタルビデオ屋で、新作一泊80円の情報。
 本日のみ…
 借りに行きました。今日見ます。
 で、食事を作ろうと思っていたのが、急に面倒になり…
 夕食は、ビッグマックになりました…
 とりあえず、2つ見ます。

 明日もクラブです金曜日です。
 本日は、授業参観に説明会、研修会。
 午後は、行事が盛りだくさん。てんこ盛り。
 午前中は、普通の日ですが…授業変更、特別授業…
 そして、授業参観の準備。

 午後には、授業に、ネットワーク、インターネットの研修会。
 東京から講師を迎えて…親向け講習会。
 やはり、個人情報の流出の話とフィルタリングの大切さ。

本の話。
吉本佳生「スタバではグランデを買え! 」を読み終わり、同「クルマは家電量販店で買え!」に移りました。 

 なんだかんだで忙しやの木曜日。
 
 今日は、行事があって、特別時間割…
 作っている側としては、まずは、自分の時間をびっちり入れて…ほぼ休み無し…
 自習監督などをこなして、忙しい…

今、読んでいる本
吉本佳生「スタバではグランデを買え! ―価格と生活の経済学」
 著者は、「出社が楽しい経済学」で出てくる人。おもしろい。はまる…
 格差社会って…人間力格差?とか、思ったり…
 もう、読み終わりそう…

 今日は、雨降ったり、天気になったり…最近多いなぁ…
 日も暮れるのが早い今日この頃の木曜日です。
p.s.今日は、「吉野家」の中間配当と株主優待がありました。ファイト!「吉野家」
 今日は、最初の1時間だけ空き時間。
 最近の私の空き時間は、今までの資料整理。
 書いてもらった感想などをパソコンに打ち込んだり…
 今年度のやったことをまとめてみたり…
 あとは、来年の計画を結構真剣に考えたり…

 しかし、その後の時間は、ずっと授業。昼食挟んでの4連続。
 今日は、5時間授業。午後のその後は、時間が空きまして…
 他の会議を隣でしている間は、私は参加することもなく…
 その分?部屋が人がおらず、まったりした午後でした。

 天気は、あまり良くなく…最近、こんな日が多いなぁとか感じます。

 家に少しばかり早く帰ったので、資料整理のついでに、ホームページを更新。
 今年の研究授業の資料を入れてみました。
 週も始まったばかりで、少し疲れているかなの火曜日です。

 久しぶりに天気予報が、ドンピシャリで当たりまして、午後は、雨。
 午前中は、久しぶりに空きが多く、来年の研究主題を考えてみたり…
 で、途中で、検索かけて、めぼしい資料探しをしていたら、ネットが止まりまして…
 しょうがないので、後は、資料整理。
 久しぶりにやりましたら、いろいろと出てきて、コピー撮ったり、それを関係の人に見せたり…
 なんだかんだで、午前中終わり…

 昼あたりから、にわかに忙しくなり、テスト範囲の表の作成、印刷。
 卒業アルバムの写真撮影。来客とお昼を有効なまでに過ごし。
 汗をかきながら、午後の2駒の歴史をこなして…

 掃除終わったら、放課後は、某小学校に…交流会の打ち合わせ
 サクッと終わるかなとも思い、終わらないとも思い、結局、後者になり…
 終わった頃には、日もすっかり沈み、おまけに、冷たい雨…

 最終的に、忙しい日だったかも…
 ま、いいっかとか思いながらの週の始まりの月曜日がふけていきます。

 朝、今日の転勤予報を見て、ま、洗濯していこうと思い立ち…
 朝も早から、洗濯して、干して出かけましたら…
 見事、天気予報が外れ、雨。一時的な雨でしたが…洗濯物、すっかりしめっていました。
 おかげで、今、乾燥機に入っております。最悪…

 今日は、比較的遠出になりまして、帰るのが遅くなりました。
 メインの用の後、いろいろ寄って帰ってきましたから…
 ま、家電屋で、トイレタリーなど仕入れていまして…
 朝は、暗いうちから支度をし、帰ってくる頃には、また、真っ暗でした。

 少し風邪の方は良くなりましたので、ぶり返さないようにと思います。
 明日は、オフです。料理でも作ろうっとという、少し気楽な土曜日です。
 今日は、早いお帰りです。私の働く隣の学校の公開の日でした(「の」多すぎ)。
 授業研究会の司会の方を無事につとめて帰ってきました。
 そのことは、mixi にさっき書いておきました。
 しかし、寒い公開でした(中身じゃなくて、気温の話…(^_^))
 かぜ、またひきそうです…
 で、とりあえず、鼻はぐずぐずするものの…
 今日の夜あたりから、風邪薬を飲まなくても良いかなとも思い…
 やっと、ビールが飲めるかと思っています…
 今日は、疲れましたので、このあたりで終わりたいと思います。

 明日もクラブな金曜日です。
  

 風邪治りません。仕事をすると悪化します。
 理由を考えると…声を使う仕事…仕事が、ハード…治っても生徒からさらにうつされる…
 など、考えられます。
 風邪薬の話をすると、同僚に、外国には、風邪薬がないだの…?卵酒を飲めば良いだの言われ
 ほんとかよ…とか思い…結構、マジで辛いんですけどと思います。

 今日、久しぶりに、時間割をいじっていたら、間違いを発見し…
 なんか、やばいとか、アタフタして、治すのに1日かかりました。ま、バグ発見ってとこでした。
 こんなに苦労しているのに…なかなか人には分かってもらえないのが、さらに辛い…
 やっとことがある人にしか分からない辛さ…簡単に、変更してくれとか言う心ない一言にグサリ
 基本、固定時間割なんですが…

昨日見た映画
○映画「嵐を呼ぶ男」1957年 主演「石原裕次郎」、出演「北原三枝」後の「石原まき子」。
 都会、不良、バンド、ドラマー、兄弟、母子、恋愛、裏切り、和解… mixi  に

 明日、司会ですねの木曜日になってしまいました。

 「全中社研」、正式名称「全国中学校社会科教育研究会」の宮城・仙台大会に参加して、帰ってきました。
 寒いは、暑いわの2日間。体がついて行けず、完全に、風邪が悪化。
 昨日は、全体会、講演。本日は、実践発表。
 私の今日は、「歴史部会」に参加してきました。
 2つの授業が、同時進行でしたので、どちらの授業を見るか、最初、悩みましたが…
 一方が、奈良時代の朝廷の蝦夷支配ということでしたので、そちらを参観。ずっと、1時間、見ていました。
 ついでに、恥ずかしながら、研究会では、一番最初に発言してしましました。
(大きな大会だと発言するの気が引けるし…って、一番、司会者泣かせなのね。とりあえず、全国大会の司会者経験者の私は、一応、進行に、協力したつもりだったのね…)
 マイクなしで、風邪引いて、のどの痛い私は、がんばって、大きな声を出してせいで、途中で、話が微妙になった気も…。
 私としては、蝦夷の立場から、授業が進むといういうのを、あえて、全国大会で行ったすごさをたたえたのと
(普段の授業でも「岩手」あたりだと、蝦夷は、決して悪く扱わないけど)
 今日の授業に3つも「学習課題」があったように見えたのですが…そこんとこ、どうなの?
 ということを、言いたかったのに、最後の質問は、流れ…
 こっちも、しつこくは、問わないでしまったのですが…
 実際、そこが、ポイントだったのでは…とか、思いました。
 いずれ、この研究会については、また、書きたいと思いますが…

 しかし、時間が延びて、ご飯食べて、電車で帰ろうとした私は、焦りに焦り…
 とことん、走って、無理に目的を達して、帰ってきました。
 あと、ついでだぁとか言って、朝から、仙台城の本丸跡に登り…
 あまりの坂のきつさに死にそうになって
 そんなこんなの疲れを引きずって、明日も朝からクラブなのねの金曜日です。

 
 さすがに、昨夜は…
 一日お疲れモードです。
 こんな時に限って、びっちりと授業があるもので…
 おまけに、寒し…

 ゆっくり今日こそは休むために帰ろうと思っていましたが、
 会議やらテストをまた作ってみたり…

 結局、帰るの6時が過ぎました。

 さすがに、今日は、ゆっくねむりたいと思います。
 ちょっと、のどが痛いかも…お休みなさいの水曜日です。
 今日は、景観学習の最終日。
 で、打ち上げで、この時間。
 ご苦労様。
 明日になるので、今日は、これまで…
 
 本日は、文化祭。終わりました。
 ちょっとしたハプニングはあったものの…
 時間も超過することなく終了。
 担任をもたないと賞レースにもかかわりがないので…
 そして、昨年まであった劇がなくなって
 特段、どきどきすることもなく…
 あっさりと、過ぎていった感じです。

 とりあえず、行事も終わって、ゆっくりとできそうです。

 しかし、良い天気でした土曜日。

 明日は、行事のため、出勤日。今日は、そのための準備。
 あいにく、クラス担任でない私は、半ばのんきな日。
 当然、行事の準備もしましたが…
 ま、期末テストの準備をしていました。
 なにせ、2時半には、多くの生徒を帰して…
 最後の職員終会を2時間も待っていました。
 時間がもったいないので、来月のテストを一所懸命に作成。
 ここで、時間を無駄にする人とは違います。はい。
 ただ、肩こりも限界に近いので、温泉によって、帰宅。

 明日は、本番ですが…
 賞取り合戦などと無縁な立場なので…
 久しぶりにのびりと見ていたいと思います。
 今週も長いね金曜日。
 行事が近く、忙しく…今日は、午前中びっちりの授業。
 これだけ、仕事をしているつもりの、授業時数は、主任としては、結構多く…つらいときも多く…
 自分よりたくさん時数がある人もいるのだからと、訳の分からない慰めを…
 副担ながら、給食を教室で食べました。多いなぁ…こんなこと。

 4時から「景観学習」の打ち合わせ…また、大学の先生が来校。講演?講話?
 ま、現在、取り組んでいる学校も少なく、先端校ということらしいです。
 ちょっと、誇らしい。
 で、「景観学習」で、検索に引っかからないかなぁとか思って、「景観学習」と今、また、打ち込んでみています。
 うちの学校、モデル校ですよ。とか、言われ、ちょっと機嫌が良くなりました。
 疲れているときは、そんな言葉が心地よい…
 あと、「景観学習」での「シンポジウム」的なものがあるらしく、そのパネリストに呼ばれるかも知らないと聴いて、ちょと喜ばしく思ったり…

 しかし、自分の作った時間割なのに、自分の出張の日を間違えて…
 時間割、作り直したり…
 時数計算もやり直しになって、結局、終わったの6時半。早く帰る予定が…

 浮いたり、沈んだりの木曜日です。
22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/16 コトタマ学]
[02/18 たかこー]
[02/03 繭墨]
[12/09 ふくだ]
[12/03 ジャージ姿の聖徳太子]
最新TB
プロフィール
HN:
ふる
HP:
性別:
男性
職業:
公務員
趣味:
読書
自己紹介:
久しぶりに、変えてみました。そ、プロフィールは、facebookで…こっちも、リンクしてみました。ちなみに、今、コメントは、書いてもらっても、すぐには、反映しません。こちらで、見て、公開するか決めています。ので、コメント書き込んでもらうと非公開なダイレクトメッセージになります。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
忍者アド
Admin / Write
忍者ブログ [PR]