忍者ブログ
徒然なるままに、書き記します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 どうも、最近、自分は話すのが得意な方かと思っていたが、書く方が得意な方かもしれないと考えてきた。
 ある本にはどちらかが、得意な人はいないので、得意な片方を見極め、それを伸ばす方が良いと書いてあって…
自分は、話す方かな?って思っていたので、考えもしなかったが…
 うまく説明できてないなぁ…自分と思った。

振り返ると…
 ま、若かりしころ、ともかく、自分はよく勉強していたなぁ…って、感じだ。
 もちろん、本を読んだりって、勉強は他の誰よりもやっており、そのため本の量は未だ半端ない。
 古い教育書とかは、とっているので、意味があるかはともかく、自分の財産となっている。
 何かと東京に出かけては、駿河台下の本屋にビッチリいたり、わざわざ、卒業後も大学生協の本屋で売れ筋の本をチェックしてたっけ…

 で、他にどんなことがあったかというと。

 遠野は組合活動が盛んな地域であった。
 だから、夜に学習会や講演会が結構あった。喜んで参加した。議論した。
 平気で生意気にもたくさん質問した。

 生徒会だってそうだった。1から勉強させてもらった。学習会で生徒会のなんたるかをたたき込まれた。
 学校内では他の先生が生徒会執行部とやっているとことに入ってまで、見せてもらった。
 暇があれば、手伝った。行事あれば、何かやることありませんかって、今と違って、雑用、大好きだった。

 授業だって、自分の関係する人が研究業などをあると、気になって、何かやることありませんか?って、自ら仕事を引き受けた。
 某先生などには、授業で、OHPに写真を印字するから、手伝って欲しいと言われれば、その方の家まで行って、12時近くまで、プリントしていた。
 何か、終わって、気持ちいいとか思って、自転車で帰ったっけ…

 初期のクラブだって、そう。吹奏楽部を持ったときは、そりゃ、勉強した。
 3年目、何の因果だか、コンクールの指揮者をやらざるを得なくなって、指揮の方法まで、勉強した。
 当時、吹奏楽部にプロの演奏家が数回くる機会を得て、そのときも、率直に、指揮について、聞いた。
 こんな素人相手に、演奏家さんたちは、まじめに教えてくれた。
(だって、私、当日、どんなスーツが良いですかね?くらいの質問さえしてたしね…)
 だから、お昼ごちそうしたり、カッパ淵まで、連れて行ったりした。
 今じゃ、考えられないよね…

 あと、遠野の市民劇にも合唱として、参加した。それは、先輩が誘ってくれたので、時間があったので参加してみた。だから、2年ほど市民劇に参加していた。
 責任感はあるので、引き受けるとちゃんと練習に参加した。冬寒かったけど、頑張ったよ…

 産休が多くて、若い音楽の先生が代わりに教えることが多かったので…
 吹奏楽部を持っていた手前、こんどは、全校合唱の指導って不思議な役割を与えれた。
 もちろん、最初断ったのだが、ぜひにといわれ、やることになった。
 これも、勉強した。本読んだり、自分で、何度もCDを聞いて、当然、全部、パートを覚え、一緒に歌った。
 男子は、音とりが下手なので、私のようにある程度、正確に音を出せる人がいるとみるみると成長する。

 当然、学級合唱にも生かされた。
 だから、初期の私の学級の生徒は、こんな迷惑な人にさんざん、合唱をたたき込まれた。
 例えば、合唱練習の前に、音楽室の床に。お腹に手を当てて…くらいは朝飯前…
 合唱は、自分が気持ちよく歌うものではない…くらい、普通に言って。ハーモニーを作るために、どうするかとか、音をちょっと上げてみろとか、ともかく、気づくことありとあらゆることを言っていた。

 いや~、今考えると恥ずかしい…
 でも、楽しかったし、生徒も良かったので、まじめに取り組んでくれた。

 私の人生は、これから、様々なことに直面していくのだが、なんとかクリアしてきた力は、20代からせいぜい、30代くらいについたものだなぁ…
 
 とにかく、これって思った人の話は良く聞いて、実行したし…
 懐に入るのがうまいというか…
 ま、何度も書くけど、自分の周りには、良い大人が多かったのね…

 自分の師匠とする人をちゃんと見つけることさ。自分を成長させてくれるという視点をもった人。ビジョンがある人。
(さっき書いた「味もんめ」でもおんなじようなことを言ってましたね。最後。)

 時に、大事な役割を与えれることがポンとある。
 ただし、それまでにできる力があればだ。

 口が達者だったと思っていたが、最近、そうでもないなと感じてきたよ…
 頭の周りが昔ほど早くなくなったのかな?
 それとも、知識がつきすぎて、周りの脂肪みたいにって、本筋、出ずらくなってきたか?
PR
 朝っぱらから、並んで、健康検診。
 5時10分には出て、5時20分に着く。8番目。6時受付ではなく、6時30半の受付でした。
 7時半には終了。
 おぉ、並んでいたら、教え子が前を通り…
 見つけて、話をしたよ。何年ぶりか…
 結局、やつは、私が2年か3年の担任か分かっていなかったし…
 私、教えてこなかったし…
 つんとした感じがあったが、全然、柔らかくなってた。
 大人になってビックリの朝。

 身体測定もしたら、ここ数年ぶりの体重に、ウエストだったよ…
 頑張ってるよ…もっと、行けるか?
 今日も生徒にお腹いじられたが、良かったよ…結構、いけてる。だから、たたくな。いたい。

 仕事来て、やっぱり、眠いよ…の一日。ちょと落ちそう。だった。
 スピーカーも落ちてしまった。分解の日。直らず。
 
 天気微妙。でも、明日は大丈夫そう。

 これで、元気、出そう。だね…自分も大丈夫そう。

 帰り際、病気の子供がいるとのことで、皆で仕事を分担。
 良いことした。って、言ったら、何か見返りを期待して?って、言われた。
 もう、関係ないでしょう。ちょっと前に、その電話受けたの知ってるし…

 勘違いされないように、一人でなく、だから、みんなでやったのでしょう。
 そして、誰かを助けてあげるという幸せをみんなで享受できたじゃん。
 うん、宗教家ですね…
 あと、情けは人のためならず。だよ。何か良いことが回ってくるかもしれないでしょ。

 って、私は、考えると今日は朝から気分も良かったのさ…の水曜日です。
 帰ってきました。激烈に眠い…

 昨夜は、起きてしまった眠れなかったが、自分自身には悩み事はないと思った。
 気持ちが良かった。で、2度寝した。
 悟りが開かれたと思った…と考えた。が…

 昼、出張。
 出かけ際。男の子が、「さよなら」って言った。
 で、「帰るわけではないよ、出張だよ。」って言ったら…
 「良かった」って言った。「なんで」って返したら、「寂しいから」った答えた。
 出張から帰ってくると思ったらしいが…ゴメン、帰ってこないのさ…

 でも、この一言。かわいらしいと思った。
 が、今日はその後は職場には戻らなかったが…

 中高連絡会。


 とっても立派な施設の学校。
 なぜか、2年生に声を掛けられ、授業に見に来ますか?って。
 いいえ。って答えた。こんなこと、聞かれたの始めて…

 農場。牧草地。

 農業高校の名残。
 授業参観。結局、外に行ったのを追いかけて。
 フェラガモの靴だったのに…土が…でも、普通の革靴なら、歩けなかったかも…
 他も授業は楽しそう…
 高校側の説明と担任の先生とのやりとり。終わり。

 帰り道。
 頭がぐっちゃっとした。わからん。

 また、昼に男の子に言われたことを思い出す。
 素直にそういう言葉が言えると良いな…自分。
 今日も教えられたなぁ…
 集合4時30分。起床3時。到着午後6時15分。
 本日の旅。

 バスは、3時間×2


 

 今日は、大会でいろいろな人に会いました。

 まず、ワーキングホリーデーで、オーストラリアから帰ってきたばかりの人。
 遠目で、私が認識できたらしい。無論、今日、私がここにいるとは知らないのに…
 いや~、わたくし、派手な顔のパーツですからね…って、話をしてました。
 目立つよね…自分でいいますか?って、感じ。
 だって、知ってますとも。ガラスに映る自分を遠目で認識できますから…自分自身…

 で、早速、facebook友達になり…

 いつもの通り、遠野の時の先生。
 社会の話で一時盛り上がり…
 さらに、娘さんが茨城大学に入ったことを教えられ…

 また、一人、かつて遠野の隣の小学校の先生。
 娘が選手らしい…今は、矢巾に住んでいるとのこと。

 って、ことで、時が経つのは早いということになり…
 ぶっちゃけ、ひくわ~って、その先生相手に叫んでました。
 親戚のおじさんみたいだわ…

 試合終わり帰りのバス。
 あるお母さんが、ついに気づき声をあげました。
 あ、12時間過ぎていると…
 そう、今回も気がつけば、日が昇る前に出て、日が沈む頃に戻ってきたというハードなバスの旅。
 ゴールデンウィークの最終日とは思えない今日です。
 で、明日は学校です…考えたくない(^_-)

 昨日大会があり、久々に中学校の先生方が集合。
 顧問の顔が一堂に会しました。
 さすがに今年で2年目ともなると、変わった先生も2人ということもあり、あぁどうもの関係であり…
 変わった人の一人は、前々の学校で一緒だったりして、実質、1人だけの初めまして。
 あと、協会の人も段々、顔が分かってきまして…
 超・人見知りの私としては、とってもストレスがない、最高の状態。
(私の「超・人見知り」は、他人に言っても理解してもらえないの。さ・・・・。ちなみに、人見知りだから、知らない人との沈黙が怖くて、話しかけたりするのさ…人見知りしないって友人は、そんなこと必要がないから、しないさって言ってました。だから、誤解を受けるんだよね…逆に…で、知り合いのいない場所に行くと、超、ストレスなの。さ…)
 ゴールデンウィーク中、クラブどうしてる?何て会話も楽しく出来るし…
 何だろう、変な幸せ感、出てくる。
 人を気遣って、優しい言葉も出てくる。さ。

 いろいろあるけど、今年度は、なかなか、滑り出し。さ…

 昨日も、元上司と会話して…
 今、そっち方面、頑張ろうと思っていたので、ドンピシャのご意見。頂戴たしました。
 ほんと、目標だし…
 良いポジションだ。学校における位置も。

 一昨日、仙台で、青いクロスジャケットとパンツをセットで買ってきました。
 最初、ジャケットだけにしようかと思ったのですが、今年は、上下でそろえてみました。
 青大好きだし、スカイブルーやターコイズブルーとか、ネイビーブルーも…
 気持ちも晴れ晴れ、スカイブルーって感じです。良かった青で…

 このところ、ちょっと優しい気持ちが芽生えてきています。
 今、そういうモードなのかな?
 家の2階から、土手の桜が綺麗に見えてます。
 あぁ、このまま、ふらっと行っちゃいそうだよ…って、不思議な自分を感じます。

 しかし、今日は洗濯と掃除とお勉強。その後だね…フリーは…
(って、くらい規範意識が半端なく強い人なの。さ。)
 では、また書くかも…
 今日言えたこと…
 「自分のポジションを考えて、考え、行動すること。
 そのためには、自分が何がしたいのでなく、自分がしなければならないかを考え、それを実行すること。」

 もともと、その人に期待しているので、それがしっかり出来ないので、腹が立つんだよね…
 そこが、分かってくれると、一歩抜けて、成長してくれるのに…って、自分自身が納得しました。

 にくいんじゃないよ…期待しているだけ…
 コーチともそんなこと、言って話をしました。

 なんて、思った総合体育館から去るときに写真をとりました。



 総合運動公園は、今、こんな感じ…
 桜が見頃です。まだ、葉桜ではないです…
 今日も寒かったから、まだ、持ちそうです。でも風が強いのが難点。

 あと、今日はちょっといい人になれた日。
 愚痴きいたり…助けられることは、助けるからって、素直に言えた日。
 とっても、気にしていたら、良かったと思いました。
 って、ことで、気分が良いです。
 桜がとっても綺麗に見られました。
(思っていても、なかなか伝えられないじゃん…もし、自分が同じ立場なら、言われるだけでもうれしいし…見方がいるってうれしいじゃん。で、私の心が晴れてます。)

 自分、これからもそうあって欲しいと思う日曜日です。
 で、明日はフリー。世の中のゴールデンウィークに少しあやかりたい…

 あと、3位でした。結果が出ると、なおうれしいぃ…良い気分なりぃ…
朝が早くて6:40出発。
7時開場。会場準備。
8:30総合開会式。
9:00大会開会式。
それら、おわり、試合開始。
個人戦、ひとまず終了。
団体戦。



現在、昼休み中です。
寒いです。
世の中、ゴールデンウィークです。

朝、早くて、眠い(-_-)zzz
 チャリ通、通勤途中のイオンで朝、桜が咲きそうでした。
 夕刻には、すっかり咲いてました。



 思わず、朝、携帯でパチリ。

 今日は、生徒総会。
 生徒会担当でもなく、学級担任でもない私は、何て、のんきに過ごせるんだと不思議感を覚え…
 とにかく、体の調子を探るに、自分の体をいじってました。
 そもそもウエスト細いので、こんなところに筋肉が詰まっていたら、そりゃ、痛みも発生するし…など、思って…あと、腕をもんでみたり…
 体育祭の抽選会を眺め…
 あぁ、去年、俺、一生懸命にやっていたなぁ…って、感傷に浸り…

 そして、今日は5分の5。+昼休み、応援歌練習。
 掃除のあたりには、すでに放心状態。
 3階の窓開けて、風を受け、ふぅ~、飛びたくなるよ…
(死ぬって意味じゃないよ。念のため。)
 
 放課後、今朝の抽選を受けて、自分の軍所属が配られ…
 そっか、そうなるか…
 今年は、さらに気楽に見てられるなぁ…って、ポジションになり…
 予想外と言えば、予想外。でしたが、今の感じならそれも良いかも…
 神様の悪戯ともいえよう…

 ぐったり、しかし、その後、会議。
 今年から、提案者である限り、帰るわけにも行かず、

 帰り、やっぱり整骨院。今日行かないと、しばらく行けないので… 
 予約、取ろうとしたら、すぐに来て下さいになり、急いで向かいました。

 桜くらい、静かに人と見に行ける人となりたいというささやかな幸せを神様はくれないのか?って、咲いた桜を見て、ちょっと悲しくなりました。
 
 楽しんでる?楽しくないし…の木曜日。
 いろいろな絡まれ方をされてきたことを思い出した…
 傑作なのは、某デパートで、顔の綺麗な女子高生におっきい声で、名前呼び捨てで「結婚して…」って叫ばれたことを思い出し、同僚にその話をしたら、あきれられた…
 で、どうしたって、そりゃ無視よ。あの顔だけで、生きてられないし(無論、美人は好きと言うより大好きだけど)、そもそもそんな絡みされても、怖いだろ…って、周りの目があるだろう…

 最近になって、いろいろ思い出すが、これら思い出して全部書いたら、さぞかし受けるだろうなぁ…


 とりあず、綿のジャケを着て、通勤。
 そして、今日は午後雨予報につき、自動車。ドンピシャ。雨に当たらず、大正解。
 意図せず、見送りに参加。閉校式に行かなかったことを話されました。
 待っていたのに…って。
 いや、私、閉校の学校が同時に2校あったものですから、どちらかに行くということは、遠慮したのですが…
 あと、進路指導主事だったし…
 教え子の話をしたら、「ちゃんと面倒見ろよ」とのお達し。
 あ、そもそも、あの方、私に気づいていないのですがね…困った奴です。中学の三担の顔を見ても気づかないなんてね…
 どんな先生に教えてもらったのかな?おっと、俺だ…

 そ、さすがに、昨夜は、一度起きてしまったものの…その後、また、寝て。
 スッキリのなんと、久々、寝癖。
 ちゃんと、寝てないと寝癖さえつかないじゃない…つまり、今日は、そういうこと。
 本当に本当に…そういうことなのだろうなぁ…
 だって、休日含め、ここ2,3カ月、スッキリ寝られた日がないので。
 まさに、開放感。って、正直、束縛感なの?
 寝癖、完璧に直せず通勤。後ろ髪なので、ちょっと可愛い…でも、わざとではありません。
 狙ってません。直せなかったのです…

 最後、雨の中、イオンに寄って帰宅。
 せっかく、割引券が使えると思ったら、明日からでしたの水曜日です。

 あ、なが…
 
 お~、さすがに今日は眠いぞ。
 ただいま、錬成会→買い物→温泉と帰ってきました。
 最後までおつきあいいただき、ありがとうございました。
 すっきり、歌ったでやんす。満足っす…
 今日は眠いだろうねぁ…すまんのぅ…

 昨日は、頑張ったで…

 だいたい、法律家の下で学生時代過ごしてますので、
 主文が先よ。理由は、あとからよ…常識です。

 だから、物事をスパッとしすぎるのが癖です。
 さらに、判例になるような複雑な人間関係ばかりを学生の頃、ひらすら勉強するのですよ。ま、悪い人がこの世の中、うじゃっといるって、習う学問です。

 30歳の時、法学教室の清水(服部)先生(女性)に、もし、結婚式をしたら、来てもらえますか?って質問をしたら
 うん、法律家というのものは、35を過ぎないと結婚できないものだよ…と真顔で言われたのを思いだします。 
 これ、かなり有名な話なんだけど…
 そのとき、私はまさかねぇ…って思ってましたが…私も例外でなくなったわけです。
 ちなみに、その時よりは、私も丸くなったと思います。
 だから、今は、大丈夫さ…は、は、は。

  なんって、などなど思ってしまった土曜日です。これから、ちょっと出かけ、帰ってきます。
 では、
 
 
 雨でした。チャリ不能。よって、自動車。
 いろいろと処理が済んだ日。
 やらかした教材が朝っぱらから届き。
 先週頼んでいた「必携」が届き。
 要録を書き始めて…
 今日も4分の4だったが、頑張ったよ、自分。昨日もだったけど…
 あと、明日のはばきの脱ぎの連絡も終えたしね…

 帰り針治療受けて帰ってきました。
 また、眠ってしまい、そのあと、寝起き顔で、買い物して帰ってきました。
 鏡を見ると子供顔です。おねむの後って、感じ…

 明日は、成り行き上、学校代表でいってらっしゃい…をしたので、お帰りなさい…をしようかと思っております。
 ということを上司に話したら、ん?見送りしたら、可愛くなったのかい…的な発言をされましたが
そもそも、そういうことじゃ、ないんじゃない?ねぇ…って…そもそも…ねぇ、ねぇ…

 いずれ、お迎え参ります。よ…
 明日で、週末の今日は木曜日。

 元気で帰ってきてね^^;
 今日は、修学旅行の見送りから始まりました。
 今年は持ちませんが、1,2年生の社会を持っていたので、知っている生徒も多く…
 無論、大事なこととして、先生たちに差し入れ持って参りました。よ。
 さすがに、6時25分の集合時間は、午後には体にきました。
 ちょちと午後、休みとって、針治療の今日です。
 で、治療中、不本意にも眠ってしまった…
 眠気&寝起き&ボサ髪で、買い物して帰ってきて、書いてます。

 朝からチャリ通。駅にもチャリ通。
 天気不安定だから、まさにそれを縫ってのチャリ。

 なぜか、今日は学校代表としての行ってらっしゃいませ。
 いろいろあって、序列5番目の私が、大役を仰せつかってしまいました。
 予定外の行動にお疲れ様。徳川吉宗の気持ち…

 職員室、朝の打ち合わせで、上司がその話をして…
 超・大受け、大爆笑(*^O^*)
 だんだけ、私は人気もんだいくらいの朝からハプニングでした。
 やっぱり、良いキャラクターなのだろうか?ね。
 おかしい…いつから、そうなってんだろう?って、前からね…はい、はい…

 とにかく、
 可愛い生徒たち、手を振って、お見送りの朝でした。
 行ってらっしゃい…ハバ・ア・ナイス・トリップ。

 って、話上、帰り待ち受けてますので、お迎えもせんとなりませんね…
 はばき脱ぎも、参加しますよ…なぜか、成り行き上、場所取りしてしまった…
 半分、幹事か?っていう日でした。
 
 昨日の続き

  「中生協」は、「遠野地区中学校生徒会連絡協議会」を約したもので、遠野に来た当時は、「生協」の仲間?くらいしかイメージがなかったのですよ。
 実際、初任校である青笹で事務局校が回ってきて、私は担当ではなかったのですが、合宿等には参加した記憶があります。

 そして、遠野では労働組合の組織力があって、若い教員は、この中で学習会を通して、様々なことを学んでいくのです。
 青笹の校長先生は、まさに組合校長で、今だから、言っても良いとは思うけど、だれが誘っていたかと言えば、間違いなく、彼だよと言えるだろうね。
 それだけ、立派な方だったし。尊敬できる校長先生でしたし、何せ、やんちゃな私を見守るだけの度量のある校長先生でしたしね。

 いずれにせよ、生徒会なども校長先生やその流れを組合で教えてもらいました。
 勉強会にも、まじめに参加しました。
 学校終わって、夜遅くまで、勉強会に参加すること何度となく。

 そういう意味では、今、尊敬できる先輩教員とかに、アルコールなしで、まじめに話を聞く機会って、若い人にあるのかな?

 だから、いろいろ知ってました。

 そして、「中生協」の事務局校の大変さと逆にこれをうまくできる先生は、若い先生のあこがれでもあることも。

 君たちが「中生協」の事務局となった時は、私は、30歳。
 そして、生徒会担当と指導指導部長を兼任するという今じゃ考えられないくらいの話で…
こんな重要なポストが遠野でできるのは、「大先生」クラス。
 実務から計画まで。実に大変だったのを覚えています。

 この「中生協」にはテーマが必要で…
 確かこの年は「地域と共にいきる生徒会」とかだったかな。
 最初は、全体的な交流会ときりせんしょを作ったかな?

 「中生協」は、単なる地区の生徒会のリーダー研修会ではなく、一方で、リーダーを育成する先生たちの研修会でもあるのです。
 だから、生徒の研修会、交流会の計画とその後の先生たちの研修の計画、そうするとその間に、生徒たちをどういった体験的な行事を組むかという二本やら三本立ての計画を作らないとならないのです。
 ここがみそで、通常は、生徒は生徒会担当、先生たちは、生徒指導部長って感じで、役割を分担しているのが普通なのです。
 そこで、遠野の生徒指導部長って、大先生が必要なわけですよ。
 それを兼務しているものですから、大変の何十乗?

 それでも最初は、どうしようもないのでやりましたよ。当然、周りの先生たちの協力も半端ないものでした。
 こういうときに、みんなが協力してくれるという私の巻き込み力は、すごいと思います。
 単に周りがすごい人たちで、構成されているとは思いますが、
頼んで、やりたくないとか言われたこともないので。感謝申し上げます。

 話を戻して、
 何度かある「中生協」の中で、最もメインが、夏休みの合宿。
 正式には、「中生協ジュニアキャンプ」。

 「中生協」通常バージョンは、各校数人(3人くらい)の生徒会執行部代表とホスト校事務局校生徒会執行部全員の会合。
 これだけでも大変。

 「中生協ジュニアキャンプ」は、全学校の生徒会執行部が一堂に会してのイベント。無論、先生たちも生徒会担当、通常は、生徒指導部長、さらに、開会と閉会には各校の校長先生。
 これらの人たちが、小さい学校なら、一気に集まってくるものですから、下手をすると普段、相手している生徒の数より多いんじゃない?しかも、知らぬ人たちの集団を…
 って、いう行事なのです。

 このために、夏休み中、準備をしないとならないのです。
 この人たちを動かすイベント等々を企画しないと…

 この年は、地域とのつながりがメインでしたので、とにかく、地域を歩かせる、ウォーラリーを企画。
 何度か、下見にも行ったでしょ…
 校長先生の都合で、夏休みの中盤くらいに、ジュニアキャンプが延びてしまったおかげで、モチベーションを保つために、ほぼ、毎日、生徒会の人たちは、集まりを持ってました。
 あいにく、遠野は3年生でも夏休みは、陸上練習などをするので、学校に来る人は多いにしても、ちょっとやり過ぎかなと思ってはいましたが…
 背に腹は替えられない。多少のクレームありましたが…事情が事情。

 で、頑張りました。

 正直、忙しすぎて、当日、どうだったかと記憶をたどることさえ、できないくらい。

 キャンプファイヤーをやったことは覚えています。

 職員室で寝ていたら、朝になっていて、慌てて起きたことも覚えています。

 最後、終わって、ホッとしたことも覚えています。

 とにかく、やりきって終わった…

 その後、最後のまとめの中生協もありました。いずれ、全部終わって、生徒会が終わった時には、疲れたと思ったけど、充実感も残ったと思います。

 「中生協」には、いろいろな思いがありますが、ちょっと書いてみたら、これだけになりました。

 次回は、3年2学期から。

 つづく…
 今日もチャリ通。ちょっと薄着。
 あと、やらかした仕事の処理が進んできました。今日、持っていってもらったよ。
 後処理が終わってきた感。あとは、持ってきてもらうだけ。
 ごめんなさい。本当に。時々やるんだよね…結構なこと…

 あと、総合的な学習の時間のめどが少したってきました。
 4月は計画の月。
 週末の予定も入れられたし…って、電話している横で、さらに追加か?
 冷静に考えるとそれと一緒ですかい…

 その後、柔剣に行って、見ていたら、そうは考えたが、かなり気持ちがニュートラになっていたことに気づき…
 昨日は、教え子くんの突っ込みメッセージの方が、頭を占領し…
 うん、あまり頭が良さ過ぎると…行き遅れるぞ(わたしのように…かな?)
 なんて考えて、ほほえましく思ったり…かな?意地悪か??

 いずれ、気分、上々。今日は鼻歌交じりで帰宅。
 昨日から、福山バージョン「最愛」と「KISSして」が流れています。
 昨日、気持ちよく車で歌ってたよ~♪
 そのうち、めっちゃ、カラオケで歌ったる…
 ちなみに、声質合わせるなら、私、彼の歌、とっても得意です。
 音程が合わせやすいのですよ。声域が同じと言えば良いかな?
 なお、彼が好きな人の横で歌うとイメージが…って、いやがられます。

 だった、今日から、ガリレオじゃん。
 でさ、当然、主題歌変わるんだろうな…柴崎いなくなるし…

 さ、春だし。さ…

 
 みんなが、2年生になる前に、私の役職が変わりました。

 生徒指導部長。もちろん、プラス、後期の生徒会担当。

 この話には、ひさお先生の登場なくして語れないので、登場させてしまいますが…
 ひさお先生が、何と、教務主任になってしまいました。

 当時、まだ、研究主任で手一杯だった私は、できれば、次の年も研究主任をしたいと思って、校内人事希望を出しましたが…
 いきなり、校長室に呼ばれ、校長室に
 「ま、たばこでも吸うかい。ところで、おまえさん、何歳になった。
 そっか、ちょうど30歳か。じゃ、いいな。大台載ったし…」

 くらいの話(校長先生は、多分、たくさん考えた結果の選択だったとは、今にして思いますが…なにせ、若造でしたからそんな考えは、ありませんでしたが)で、イエスかノーかの選択でしたので、ノーの選択権はないと思い、引き受けました。
 当時、そんな大それた提案を引き受けるのは正直、とっても気が引けたのは事実です。
 遠野の指導部長って大先生がなるのが普通だったし…

 いずれにせよ、30にして、指導部長になった私は、苦労が多かったです。

 指導会が行われると当然、行かなければならなし、
 実際、そこにいたところで、誰だよ、こいつってくらいの人だし…
 ま、生徒にとっては、それなりだけど、保護者にとってはどうかなって感じでしたしね…
 この仕事、1年で無事に終わるのですが、年度末に他の先生に譲ったら、本当にスッキリしました。って、いう一年でした。

 そして、この年、特に覚えているのは、生徒指導部長として、運動会の計画を立てたこと。

 特にも、得点の変更をして、優勝するには、作戦が必要だという形を作った運動会にしました。
 これは、前任校で行われた形式をまねたもの。
 
 ちょっと複雑なのですが、この時の生徒会事務局長の「ようこ」さんは、賢く、すべてを理解して、全校に提案してくれました。
 この年の3年生は、「かよこ」先生のクラスですが、このクラスの女の子は、賢い子が多かったかな?今思えば、肉食系女子って感じだったのですが。
(「かよこ」先生は、この年、私の後を継いで、研究主任。「ふる」ちゃんの計画をそのままやってるんだよって感じのことを言ってました。)

 運動会に話を戻します。
 この計画変更によって、たくさん頭を使ってもらう運動会を一生懸命にやってもらいました。
 これは、この年、生徒指導の発表会で、たまたま?順番で、発表者になり、何人もの人に発表することになったのです。ま、これが、私の発表会デビューでもあるのですが…
 その年、30歳だからね。だから、私は偉そうすぎるんだよ…

 そして、後半に入り、生徒会を持つことになりました。
 分かっていたのは、この学年が、中学校生徒会連絡協議会の事務局校になること。

 だから、人については、吟味しました。

 やっぱり、この中で、一番、成長したのは、「めぐみ」さんかな?
 正直、1年生で出会ったことに、あれだけの人になるとは思っていませんでした。

 もちろん、全員の成長は、私の予想以上でした。

 私が、もっとも大事にしたのは、覚えているかい?

 「人が喜ぶ姿をみて、喜べるのが本当のリーダー」
 …あなたがやりたいことをするのが生徒会ではない。みんながどう楽しめるかを考えるのが生徒会です…

 結構、歯の浮くような言葉だったかもしれないけど、ずっと、これだけは、徹底して教えてきたつもりです。

 これは、行事が終わるたびに、しつこく反省させ…

 とにかく、リーダーを育てること。
 これは、頑張ったと思います。

 そう、三年生を送る会の準備をしていた頃、インフルエンザが、流行して…
 バレンタインのチョコを買いにって、列車でインフルエンザをうつされたバレー部の人たちがいて、完全に仕事が出来なくなる事態が発生しました。

 そんなとき、私は、すっかり怒りモードになっていました。
 何してるんだって…
 
 ま、今に思えば、若かりし時代の苦い思い出。

 それくらい、忙しく毎日働いていたんだなぁ…

 ということで、2年生はくれていき、3年生に持ち上がりそうだとってことで、3月になりました。

 続く。   
 今日2回目の投稿。
 ブレイクタイム入れてみるよ…

 今日は、かの学校の話を全部書き終えて、帰ってきたよ…
 ストーリー全部書けたよ。
 最終的な結論を書けないとイライラするたちだから、とりあえず、最後まで書けて、スッキリした。
 そういう意味では、充実した一日だったよ…
 これから、毎日、載せていくよ…楽しみにしていて…

 さて、明日は、朝から、今朝の続きを掲載します。
 昨日の続き。
 今日は、朝からアップします。
 
 立派そうに書いているが、優柔不断な私だから、必ずしも、すべてがうまくいっているわけでもなく、無論、周りの人たちの協力があってこその結末でもあります。

 みなさんが4月に入って、学校は大きく変わりました。
 特に、新3年生が良かった。一気に、学校の雰囲気が変わりました。
 何が良いかというと、まず、考え方が正常になったこと。
 努力を惜しまなくなったこと。

 私は、この年、この3年生の社会のみならず、選択技術をやっていました。
 選択技術の授業の多くは、学校を綺麗に直すこと。
 学校にも愛着を持って欲しかったんだよね。

 こんな無茶苦茶な授業に何人か、参加してくれたんだね。
 とにかく、木造校舎だから、磨けば綺麗になってくる。それを磨いた後に、ニスを塗って、仕上げる。さぁ、やすりを持って、集合。って感じ。
 彼女たち、今何してるかな?

 そして、彼らは行事も一生懸命にやってくれました。
 これは、1年生に入ってきた君たちが、ちゃんとあこがれをもってくれるくらい。
 無論、クラブだって、そう、勉強だって頑張っていました。
 これは、何より、このクラスを担任していた上山先生が、3年間の見通しを持って、生徒を育ててくれたからだと正直に思えます。

 あと、これは、いつか、私が研究主任になった理由を書いてみたいので、そこで、理由については、載せるとして。簡単に書きます。

 端的に言うと、「総合的な学習の時間」の組み直しをしたかったのです。

 当時、学校研究というと「総合的な学習の時間」の研究が多く、それがメインになっていたのです。私がしたかったのは、かの学校で言う「綾織人学習」のあり方の組み直し。
 何せ、私が来た時の「綾織人学習」は、名前だけが一人歩きして、論理のない中身のない学習の時間でした。
 分かっていましたが、前年の冬にそこをズバッと、市の発表会で某校長先生に指摘され…
 こっちは、大変な思いしているのに、そこまで言う必要あるかい…って、思うくらい。

 冷静に考えれば、確かに何ら、考えもなく、名前だけ考えて、ただ、やらせていたのも事実だし(この業界で言う「ただ、やらせている」ってやつ)。

 これを解消するには、しっかりとした論理と、その構成。
 これをしっかりとした文章として、表さないと。
 誰が見ても、こうやってます。という形。

 実際、計画は4月が勝負。

 家庭訪問に行く前の忙しい時期に、たくさんの本を参考に、まとめていました。
 当時、夜遅くまで残って。

 とにかく、若くて、今じゃ考えられないくらい、無我夢中で働きました。

 後に、この「綾織人学習」は、市の発表会、教育センターでも発表されるくらいのモデルケースになったのですが…

 そ、あの君たちが3年生の時の演劇は、私がみんなが1年生のときに、立てた計画の集大成だったのですよ。

 ま、担任しながら、研究主任をして、って生活は、今考えると、よくやったものだと思うのです。
 当然、初めての仕事だったので、研修会(確か、3日間みっちり)などにも参加して、その基礎を勉強したりもしたしね。

 クラスに話を戻すと、学級は、やはり、学級のお母さんと言われた「あゆか」さんの活躍なしには、語れないかもね。

 正直、学級の心配事は、彼女と「よしえ」さんに頼りっきりだったと思います。

 何せ、男子4対女子17人というクラス構成は、実にいびつで、当時(今も?)若い独身男性であった私にとっては、驚異と言うほかないですね。
 それをうまく、まとめたくれたのは、彼女たちのおかげです。

 そして、男子は、結局、リーダーになってくれそうな素材は、2人。
 だから、無論、君のこともしっかり育てないと思っていたのは確か。

 そう、だいたい、簡単に書いたけど、優秀な3年生の下、あぁなれればというあこがれを抱ける上の学年がいて、本当に良かったと思います。

 そんなこんなで、1年が過ぎました。

 あ、ついでに
 こんなことを書くと、あのとき、おまえ、転勤希望出したんじゃん…って、某先生につっかまれそうですので、それも書いておきます。

 この年に私は…
 できれば、この学校から離れたいとも考えていたり、いなかったりという状況も確かで…
 ただ、勤務2年目。絶対に希望出したって通らないのを分かっていたので、ある意味、ちょっと、大人げなく反抗してみた…って、感じの若気の至りですが。

 正直、中学校生徒会連絡協議会の事務局校は、大変なので、それは、避けられるものなら避けたいというのもありました。
 「めぐみ」さんが、生徒会執行部の時、「苦労は買ってでもしろ」というのが心情です的な発言をしてましたが、私は、苦労は、出来るだけしたくないたちで、苦労しないにはどうするれば良いかを考えて、行動するたちなので。
 
 あと、やっぱり、この人事異動。実に腹ただしい限りの制度。
 なんで、人が荒らした学校の世話を、他から来た人がしなければならないのかという、理不尽さに対する怒りみたいなのが沸々とありまして。

 いつか、私の「やんちゃストーリー」もまとめてみたいとは思います。
 これにも続きはあるので…
 
 とにかく、立派なことを書いているようで、私自身、結構、揺れているのは事実であり
 ま、20代くらいは、何だかんだ、失敗したって、良いじゃん。
 (君たちに会ったのは、29歳。最後の20代の年でした。)

 その時その時、考え悩んで、でも、楽しんで。ってことです。

 そして、2年生に続く。
 一昨日、書きましたら、早速、mixiにメッセージをもらいまして…
 何気に、返事を書くのもどうかとも思いますが…

 ま、君のいた頃のかの中学校のことでも書こうかと思います。
 これが、まさに、私の「問題解決能力」ってあたりを。

 私が赴任したころは、かの中学校は、だれも赴任したいと考えるような学校ではなく。 着任した頃は、頑張りますとか言っていたものの不安だらけの毎日でした。
 最初、自分は何かを期待されてきたものか思っていましたが、どうやらそうでもなく
もしかして、俺って捨て駒?くらいのストレス感でした。
 当時、キンキキッズの「フラワー」が朝の音楽だったので、あれを聞くたびに、あぁ、今日も無事に終われば良いって、覇気がなく通勤していたのを思い出します。
 ま、原因もあってのことで、今に思えば、当時、通っていた生徒も、かわいそうだったと思えば、そうなんだと思います。
 が、私は、あのとき、悪さした人たちは、「ごめんなさい」って、言わないと会わないけどね…(^□^)

 その当時の不満の原因を簡単にあげると
1.校則の変更。男子の頭髪が、坊主っていうのが変更できないかという問題。
2.学校と地域がうまくいっていない。

 この2つが大きいのですよ。そして、1の校則変更をするには、生徒のみならず、2の地域の方々の了承も必要なわけでして…
 学校は、地域に根ざしており、たとえ、生徒の髪のことだって、ずっと続いた伝統をむげに無視はできないのです。

 前任校では、2年生の担任をしており、当然、1,2年持ち上がりの初担任。生徒会担当。それを無理にはがされるように、転勤させられたので、未練たらたら。それも口に出せない。

 そして、転勤では、3年担任。しかも、初3年担任。さらに、なんと生徒会も担当。 今にして思えば、こんな逆境で、よく生き延びたという感じです。

 いずれ、このあたりは、後で書くとして…

 このときの優秀な私のクラスの生徒が、隣の小学校の先生になったというのも何かの縁か?もしかして、当時の校長先生→現教育長の差し金か。ってのは、冗談。
 (偶然にしてもよくできた偶然だ(^_-))

 ま、いずれにせよ、1年間、すっかり疲れ切った私は、次の年は、休みたかった訳で、
真剣に、副担希望、研究主任希望で校内人事を出しました。
 そ、次来る児童だって、前評判が良いていうわけでもなかったし…

 ま、希望は希望で。
 29歳にして研究主任って役職になってしまい、担任、当たり前でしょうの世界で、兼務してのみなさんの学級の担任に決定しました。

 それならば、そうなったので仕方がない。

 私の最初の仕事は、当時、ぼろぼろになった机をとにかく、直すこと。
 遠野の学校の机は、全体が木製でしたので、天板を外して、毎日、それをベルトサンダーに掛ける。穴を埋めて…
 全部、終わって、それをニスで塗って、完成。
 全部の机を直しました。毎日、技術室に通って…
 そういう意味で、本当に頑張りました。

 この話は、第一回の学級通信に載せたはず。

 この生徒は、多分、3年間持つことになるだろう。
(私の人生で、何度、1~3年まで持てるだろう。実は、これ以降、1~3年まで持てたことはない。最初で最後?)

 だから、これからの戦略もちゃくちゃくと考えました。

 まずは、これからのことをしっかり考えてみました。

 これが「校則の自律化」。

 頭髪自由化でもなく、校則改善でもなく、「校則の自律化」。

 これは、来た当時から考えてみました。
 あいにく、1年目にはそれをどうこう実行するほどの力はありませんでしたが。

 「校則の自律化」。理論を考え出しました。皆が納得できるよう。

 そして、地域に認められる学校にする。

 この学年は、3年生の時に、遠野地区中学校生徒会協議会の事務局校になるのは分かっていましたので、正直、その生徒会担当になるのは、二の足を踏むわけですが、ま、なってしまったものは仕方がない。これを最大限利用しないと…

 いずれ、この戦略を達成するには、あるべき姿を考えないとならない。

 しっかりとした学級経営とリーダー育成。

 だから、学級もこだわりました。

 学級リーダーは、しっかり選ばせる。いろいろと考える視点を与える。
 とにかく、班替えにはこだわりました。
 絶対、ただ、やりたいからでは、班替えはしない。
 最も小さい集団を育てる上で、大事な組織であるから。

 あと、リーダーは、よく見て決めておりましたが、
 一番は、強力で、人前でどうどうと話せる人物。

 もう、しんくんには、すぐに目を付け、1年生の4月の家庭訪問で、将来、生徒会長にしたいって、お父さんに話したと覚えています。(ゴメン、実名を出して)

 お父さん、とっても良い人で、こんな素っ頓狂な私の話もまじめに聞いてくれ、
後々は、先生のこと好きなんだよ … って、言ってくれたり。
 何より、あの学級の家の人との信頼関係も大きかったなと思います。

 ま、ここまでは、皆を迎えるまでと1年の4月くらいまでを書いてみました。

 そうだな、あのとき、先生は何を考えて、僕たちを指導してきたのだろう?
 とっても良い視点ですね。

 そ、私も少し忘れかけたいたこと思い出したよ。
 
 私くらいの頭だと10年くらいたってもほぼ、リアルに昔のこと覚えていますので

 文って、そのとき書いた方が、良いときもあるかもしれませんが、もっと、離れて冷静になったときにかくのもありかと思います。

 正直、小説「セカチュウ」を読んだとき、これって若い人が書いているのだろうか?って思って、最初読んだけど、実は、40を過ぎた人が書いた本だと分かってビックリしたのを覚えています。
 もしかしたら、それくらい落ち着いた方が、みずみずしい文章を書けるかもしれないね。

 さて、さすがに長くなりますので、この後は続きとします。
 つづく…
 久々、家で勉強してみました。
 本を読むことはあっても、勉強までは。
 2時間くらいかな?
 勉強って、やってないと集中できないなぁ…とか思ったりもしました。
 勉強の環境は、今は最高なんだけど…
 さすがに、法律改正があったりして、昔と変わっており、難しい。
 しかし、法律家に学んでいただけあって、分からないことはない。のだ。

 その後、ミネラルウォーターなどが欲しいのもあり、買い物&お風呂。


 「桐島、部活やめるってよ」に続く
 第二段
 「古舘、勉強始めるってよ」続編「古舘、スケジュール手帳、買い直しってよ」

 ボイス行ってきました。
 勉強始めようとして、テキスト見たら、難しいところは、ノートに書いて覚えようって書いてありました。
 おまけに、そうした仕事の性格的なチェック表が載っており、まだまだだぁ…って、感じました。

 さ、始めようっかっと、思ったら10時前。
 そこで、ダイニングのテーブルを掃除して、とりあえず、環境整備をしました。
 先週は、全体的な掃除もしたしね…
 テーブルクロスを洗うため、そのために、洗濯機を動かし…

 で、10時になって。雨の中、ボイス。無論、歩き。

 ノート。本当はA4が欲しかったのですが、値段で断念。A4は高い…
 ちょうど、新入学シーズンですので、B5山のように前に積んであり。

 次は、シャープペン。「弘法筆を選ばず」とは、いかない。
 まず、これを選定するの大事。
 なぜなら、これが最も、時間を共にするから。

 なんて、お店で見ていたら、見覚えのある顔。
 昔、遠野でお世話になった指導主事の先生、現校長先生。
 あまり、目立ちたくもないのであろう、そうそうに話を切り上げ。
 でも、超うれしかったよ(*^_^*)
 いつか、この日が始まりでしたと、胸を張って、言いにいこう。
 そういうことで、私の人生とは、こうした方々に何だかんだで支えられて生きているんだと感じる日。
 実に偉い方の庇護の元、生きているんだなぁ…
(それが、偶然ってことがすごいじゃん)

 最後、手帳(スケジュール帳)を買ってしまいました。
 1月始まりは、割引があり、40%オフの表示。
 何かあるときは、手帳を変えよう。気分が一新できるから。
 時間管理も大事です。クラブない日は、必ず、勉強します。ここに誓います。

 



 いろいろ考えた。

 大学だって、大学院だって、現役合格。
 偏差値だって、決して低くない。
 就職だけは、高校受けて1度落ちたけど、それだって、1次試験は受かっているし…
 今の仕事だって、1次試験は、上位だったと教えてもらっているし…
 2次試験の面接官、いじめたと思ったのか、終わったら飛んできて、フォローされたし。
(うわ~、こんな気を使われる人って、いるのか?)

 29歳で、小さいながらも学校の研究主任をし、
 35歳で県レベルの公開の研究主任。
 40歳で全国大会の中学校分科会司会。
 ここまでは、自分の中で、ぼんやりと思い描いていた職歴になっているじゃないか。

 ここで、がんばれないはずはない。

 って、ことで、自分に気合いをいれて頑張ります。

 書いたのは、自分にプレッシャーをかけるため。

 あぁ、雨が強くなってきている日曜日です。お、雷…

 まず手始めは、手帳だな…
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[02/16 コトタマ学]
[02/18 たかこー]
[02/03 繭墨]
[12/09 ふくだ]
[12/03 ジャージ姿の聖徳太子]
最新TB
プロフィール
HN:
ふる
HP:
性別:
男性
職業:
公務員
趣味:
読書
自己紹介:
久しぶりに、変えてみました。そ、プロフィールは、facebookで…こっちも、リンクしてみました。ちなみに、今、コメントは、書いてもらっても、すぐには、反映しません。こちらで、見て、公開するか決めています。ので、コメント書き込んでもらうと非公開なダイレクトメッセージになります。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
忍者アド
Admin / Write
忍者ブログ [PR]