忍者ブログ
徒然なるままに、書き記します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
 今日で、3月11日の震災から、ちょうど1ヶ月。心よりご冥福をお祈り申し上げます。
 日のたつのは、早いというべきか、遅いというべきか…

 今日の天気は、昨日と打って変わって、どんより…気温が上がらす…
 
 先週の地震→停電のおかげで、いろいろなことが滞り…
 おかげで、身体測定が本日に…あとは、学級の決めごとをいろいろと…

 まさに、先週の地震は、せっかく動きかけてきたエンジンが一気に冷えた感…
 また、温め直して、がんばらないと何事も進まない模様。
 私自身もそんな思い…なんか、動かないなぁ…仕事、しっくりこない…
 新年度でやらなければならないことが、多すぎるし…

 で、午後は、生徒会入会式。こちらは、一ヶ月前の地震のせいで、準備が進められなかったそうですし…
 おまけに、先週テコ入れをしようと思った矢先の地震で、またまた進まず…
 これ以上にのばすこともどうかというもので、仕方がないので行う感じ…
 確かに、今年は、どうにもこうにも計画通りにはものは動かないと思って、動くしかないですね…

 ということで、日曜日もいろいろやって、月曜日なのに、なんか疲れた週の始まりです。
追伸…やっぱ、スマートフォンは、格好が良い…使い勝手は、これからです。
PR
 いい加減、カテゴリーの方も、「大地震」から抜けてしまいたいなと思う今日この頃ですが…
 誰を恨んでも仕方がない、天災→地震。
 今日の予定もグチャグチャです。JRが、東北線午前中は運休のよう。
 午後から再開と書かれてもねぇ…正直、午前運休と書いて欲しい…
http://www.jr-morioka.com/
 そんなこんなで、毎日が、色々な課題を解決していかないと生きていけない
 まさに、「問題解決」の毎日。
 頭も疲れてきますよね…本当に…
 計画を立ててもすぐに崩れてしまいます。
 サバイバルですよね…
 おまけに、雨だしね…寒いしさ…

 なんか、ブルーな週末土曜日ですが、頑張って行きましょう。
追伸→なんか、地区の班長になってしまいまして、ブルーさ加減が増してしまいました。
 今日も寒い日ですね。

 今日の朝は、BSを見ていたら、「どんど晴れSP 2011」の番宣。
 懐かしくて、思わず、 "mixi" に書いておきました。

 なんだかんだで、あすの離任式は行われるということです。
 新聞発表は?公には、どう、発表されているのでしょう?
 某コンビニで、夕刊は?という問い合わせがあったそうですが地元紙「岩手日報」は、すでに夕刊がなくなっています。あしからず…

 昨日は、「後藤新平」にはまりまして…
 水沢まで行って「後藤新平」記念館まで参りましたが、閉まっておりました。
 さすがの「後藤新平」もこの地震には勝てなかったようです。
 
 他、昨日は、いくつかお店を回ってみましたが、商品は今ひとつ…
 最近、貴重な卵を買ったくらいで…店はみるみる在庫がなくなってくる感じで…
 ガソリンスタンドも、整理券無しでは買えません。
 今日は今日で、まだ、ガソリンは並んでしか買えず…
 正常化は、来週まで待たないと無理かな?
 車、インサイトで良かったです。

 ツイッター、いつのまにか、フォロワーさんが300を越えまして…
 また、リツイートされまして、午後からも増えております。

 今週で、今年度が終わり、新しい年度になるのですねの月曜日です。
 ツイッターのフォロアーさん増えて、一気に200を超しました。
 ただ、日本語以外の方も多くて、多少の英語しか分かりませんので、その方々へのフォロアー返しはしていません。

 今日は、朝のフジテレビでは岩手出身の「後藤新平」を取り上げていました。
 彼のことは、 mixi に書いておきました。会員ならこのページの右からいけます。
 話題になっているのは、彼が関東大震災後の「帝都復興計画」の「内務大臣兼帝都復興院総裁として震災復興計画を立案した (ウィキペディアから)」人物です。
 
 さて、政府や自治体が中心なり「復興計画」をこれから立てていって欲しいのですが…
 ずばり申し上げたいのは、いくら、今までが一次産業が目立つ地域だからといって、それをメインにして欲しくないことです。
 豊かな自然、水産業等をとりいれた第三次産業の発展をメインにすることです。
 次の世代を担う子供たちが、その土地で生きていける産業を組み替えるのではなく、抜本的に作り上げることこそ必要だと思います。

 で、発案。
 三陸沿岸に「ミニ新幹線構想」などどうでしょう。
 盛岡から、つなげるなどみみっちい発想でなく、
 仙台から八戸を海側で出つなげる、将来は北海道にもつながる…
 当然、東京からもダイレクトで電車が通る…
 しかし、全部の線路が「標準軌」のみだと、貨物などの物流が滞るので、ミニ新幹線で、3つのレールをひく。
 今までのJRだの第三セクターだのいっていないで、この際、大きく鉄道が壊れているので、とりあえず、国で鉄道をひいて、運営はJRにまかせる。
 この時代に「鉄道」?って思う人に、むしろ、その考えこそ、時代遅れと思わせる計画を立てる。
 町は、鉄道の駅に沿って、コンパクトに作り、地域住民の移住のインセンティブを与える。
 町作りは、市町村、県といった自治体と地域とが一緒になり考え、作る。
 町は高台に作り、海で働く人(だけ)は、自動車を使う。
 普段は、コンパクトな町で、必要なときは電車で移動で生活する。
(必要なら県の中心都市「盛岡」との線路も直し、電化するとか、それこそ、ミニ新幹線とかにする。)
 これにより、人口の多いところ(東京、仙台)の人が来やすくなり、自然を生かした観光が成り立つようにする。
 あと、自然エネルギーとか電気を作る仕組みを海側につくるとか特徴ある町作りにする…
 そして、この津波を後世に伝えるためのミュージアムの建設(これは、県に1つだけでよい)し、見学コースを修学旅行に取り入れてもらう。

 「三陸道」つまり「高速道路」の建設はすすめるとしても、「高速道路」だけでは、過疎地では、人口減につながるのは、周知の事実だから、政府が、道路だけを考えているとすれば、それだけをもってくるのは止めて欲しい…
 それこそ、「後藤新平」は「基準軌」を全国にしいて、弾丸鉄道を造ろうとした人物なので、復興政策として、それを実行するのはいかがでしょうか?

 って、ことを考えた予定では、被災地に行くはずだったが、計画流れの日曜日です。  

 昨日で、かの大震災から2週間たちました。
 1週間前は、同じ時間帯に黙祷を捧げるということにも多くの人たちは賛同して、行動に移しましたが…
 昨日の呼びかけは、反応も少なく、段々と中途半端な区切りではね…とかなってくる時期です…
 しかし、この地震の大きさは、単なる犠牲者が多いということだけでなく…
 行政機能の麻痺とか情報の不足とか…なんか、わけの分からない日を過ごしているのが現状で…

 昨日まで、1週間まるまる勤務地の学校に朝から晩まで勤務しておりましたが…
 得た情報は、ブログに書いているくらいと市からの学校等関係各所に配るメール配信のみ。
 外部の他の人と違う情報は、緊急物資が関係のある小金井市から来ることとか…
 週初めの時点では市内のガソリンは、通常の6割程度しか入っていないということくらい…

 で、むしろ、新聞を読んで、分かることの方が多いという困った事態も…
 昨日も書きましたが、被害の少ない地域は、学校は4月上旬始まり、被害の大きなところは、5月をめどに…
 こんな話、新聞で初めて聞く話かい?
 人事は、県職員が1ヶ月は移動を伸ばすということ、高等学校は、基本は凍結、今年度の移動は退職者と管理職以外はないとか…
 直接聞くわけでもなく、外部からの情報です。
 さぁ、小中学校教員は、人事異動どうするのでしょう。ちなみに、29日離任式。
 短い準備期間での移動するときの引き継ぎとかどうなるの?

 今日もツイッターを見ていたら、東陵中が臨時飛行場になる(大きさから言うと、ヘリポート??)とか書いている人を見つけ…
 どうなるんだろうとか思う不思議な土曜日です。

 だれか、正しい情報を教えて…
 地元の今日の新聞には載っておりませんでしたが…
 朝日新聞には、岩手では、被災者を内陸部に移動させようと動きになるという記事。
 私が、以前主張してきたように、現実的に内陸部の受け入れが始められそうです。
 ネットで調べたら、TBSのニュースでも
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110324-00000039-jnn-soci

 このこと事態は、今の被災地の状況を考えますに、とても良い方向かと思いますし…
 たぶん、今、起きている問題に対するアウトブレイクとして、最善な策とも言えましょう。

 さて、この話、私たちにこの話は、どう影響してくるかを考える必要もあるかと思います。
 なぜなら、一時避難といっても、純粋に、急激に人口が増えるということ…

 よく、「外国人労働者問題」とか言いますが…
 あれは、良くも悪くも急激に「人口が増える」ということを意味するわけで…
 純粋な「急激的な人口増」に関わる問題と「外国人と日本人の異なる文化」の問題というカテゴリーでごっちゃになって話がされて、議論がしっかりできたいないのに気づかないとも言え…

 そして、岩手だとまず「急激な人口増」問題について、そのあたりの経験がないわけで…

 例えば、学校のこととかどうするのかと、治安的な問題はどうするかと
 そもそも住んでいた人たちと来る人たちのコミュニティをどう融和させていくか…
 実際、このあたりがとても重要な気がするのです…

 これから先、本格的に人が移動した来たとき、まさに人口が急激に増えたときどんな問題が起きるのか、
 これをある程度はおさえた上で、移動を実行することこそ必要かと思います。

 ま、何はともあれ、被災者を第一に考えると、二次被害を防ぐためにも、内陸部への一時的移動は必要な措置だと思いますが…

追伸:チャリ通して、イオンよって、被災地に物資を届けるという同僚に、お買い物情報をお知らせしようと寄ってみたところ、久慈の高校に通っている卒業生にばったり会いって、無事を確かめたところ
「あと、一つ列車が遅かったら津波にのまれていました。」とのこと。
なかなか、生々らしい話です。
 
 今日から職場に復活。しかし、大きな情報などは、なし…
 移動人事の凍結が続くも、29日離任式の予定。それまでには、決まると言うこと…

 話、変わって…北上市内の生活の様子。

 ガソリンスタンドの渋滞の列は、今日も続いております。
 大分、ガソリンが市内に入ってきたので、いれることはできるくらいの回復模様。
 しかし、並ばないと…3時間は、覚悟のうえ。
 トイレだけは気をつけましょう…悲惨な思いをします…
 あと、寒さ対策は必須。エンジンを止めている場合も多いので…
 今日も、並んだという人の話も聞きました。だから、いなかったのね…
 燃料切れで、職場に行けなかったのは、特別休暇になるようです。
 ただし、数日のみと常識の範囲です(一週間丸々休むと、当然、全部は、特別休暇になりません)。

 近隣では、入浴施設も多少、復旧。
 「嵐の湯」では、営業中。
(他も調べたら、結構、やっています。ガソリンの無駄遣いを押さえるため、不安な際は、先にネットで番号しらべ、電話をしてから行くことをお勧めします。)
 あと、「マックスバリュー」も営業中。葉物野菜はあります。冷凍の肉、魚等もオッケー。
 「サンデー」では、自転車も販売中。
 しかし、どの店でも、出入り口を一カ所のみにしております。
 防犯対策でしょう…

 しかし、「原発事故」の影響で「葉物野菜」の出荷自粛などという状態になってきていますが、
今のこのあたりの生野菜が「葉物野菜」でなんとかなっていることを考えると
どうなんだろうとか思ってしまいます。

 「充実野菜」でも飲んでしのごうっていう火曜日です。
 昨日は、思ったより天気が持ちまして、色々と回って歩きました。
 朝は、洗濯から始め…とりあえず、自転車を買いたいと思って、探そうと決意。
 店が開きそうな時間となり、速攻で、イオンへ…
 そこならな、買えそうな気がするという安易な気持ちでとりあえず車で行ってみました。
(前日にJR北上線が復帰するも、なんとも通える時間帯の列車がないわけで…) 

 で、イオンに到着し、みごと、自転車ゲット。
 自転車を車に積むに相当、苦労するもなんとか入り…
 おかげで、店でも買い物を楽しんで帰ることができました。

 帰ってきて、これで自転車で勤務先まで行くことができるぞぉ!
 というものの、試運転をしてみないと…って、ことで、近所を周回…
 あと、自転車の鍵があるのですが、新しいタイプを買うのも悪くないかと探すことも兼ねて…

 「さくら野」、特に、変わったこともなく…百均(2つある)では、どこにも鍵なし
 「ヤマヤ」。だいぶ、商品がなくなってきました…
 「ケーズデンキ」。客に一人の店員がつきっきりでついて、かなり、うざい感じ。
ライトを買っても良いかと思ったが、とりあえずやめまして…
 「ホーマック」。自転車用品なし、特に、鍵は全くなし…
 いかに、みんなが古い自転車などをどこかから出して、使っているのかが分かる気がします。
 そして、「ビッグハウス」、「薬王堂」と回りました。買ったのポテチくらいかな?
 多くの店は、出入り口を一カ所のみにしていていまして、
 相当、厳しく防犯対策していると思われます。
 これでは、戦場ですね…

 今日は、自転車でガソリンが給油できそうな店を見つけました。
 その後のレポートは、 "mixi" にて…
 
 そろそろ復帰だなの最後のお休み月曜日です。
 今日も "mixi"  と同じ文章を載せております。

 ここ、数日間は、ガソリンがないのと寒さ、悪天候で外に出ることも、ままなかたので
 昨日の午前中は、天気も良く自転車で出かけてみました。

 道すがら、道路には雪も残っており、危険な場所もありましたが…

 近所のスーパー「ビッグハウス」は、どこから来るのか人が多く…車も多く…
 近場のビデオレンタル「アメリカンウェーブ」は、メールも来ており、また、ツイッターでも見ていたので知ってはいたのですが、営業再開。
 午後からの再開なので、まだ、開いていませんでしたが、準備をしていました。
 あと、ファミレス系は、お休みが多いようです。少なくとも「ガスト」は閉まっていましたし、「まるまつ」も薄暗くて、営業中か判断できず…
 通った、国道4号線は、車が多く、ガソリンが不足しているのになぜに?とか、思うくらいでした…

 で、今日の目的地「ヤマダ電機」の到着。
 鏡張りの店内の「ヤマダ電機」だが、その鏡のガラスが落ちたようです。
 多分、割れたんだよね…

 「ヤマダ電機には、前にセールのDMが来ていまして、先週、金曜日に行って、買い物等をする予定だったのですが、この日に大地震。
 昨日の前日にセール記念品をくれるかどうかなどの問い合わせをしていて、記念品は数日のうちに来れば、もらえるとの話で、実際、もらうことができました。
 しかし、USBメモリーを買いたかったのに、セール期間中に行けなかったが、どうにかなる?と、値段交渉するも。
 セール価格では駄目とのこと。
 だって、ヤマダ電機が震災の次に日、行ったのに閉まったわけで… 2日遅れだよ行ったの…
 私は、正直、何度も書くが「ヤマダ電機」は嫌いだ…でも、変な棚落ちのジャンク品を購入して店を出まして…
 ガソリンスタンドをいくつも見るが、どれ一つ、まともに営業しておらず…
 来週からは、出勤しようと思っていたのに…途方に暮れ…
 途中の「八百屋」には果物は多く並べられておりましたが…

 「さくら野」に到着。
 せっかくきたのだからと、全館を見てみようと、まず開いている4階まであがりました。
 ウロウロするとレストラン街はどうなっているかのぞきたくなりまして…
 そこで、全品500円という店を発見。
 特におなかがすいていたわけでもないが、どうも、カツカレーっぽいのが、500円で食べられそう。お得!!って、考え、 とりえず、まだ、席も空いているの入ってみました。
 すると、ウエイトレスが、「先生」と言っているので、よく見てみると昔の教え子。その子に注文をしまして…
 にわかに、店も混み始め…店も忙しそう…教え子がてきぱきと仕事をする姿を見て…
 「そうだ、この子、中学校の時に掃除をちゃんとやれよ」とか、言ったなぁ…、それなのに、こんなに一生懸命働いているんだなぁ…
 などと、思って、変にニヤッとした不思議な客になっていました。
 出てきたご飯は、とても、ボリュームがあり、残さず食べましたが、おなかがいっぱいになりました。
 お勘定の時、教え子と話をし、特に、家族は無事だったとのこと…
 「家の食器がだいぶ壊れました、この店よりも壊れたのです。」とのこと。
 こんな時、全品500円で営業するなんて、なんて粋な店なんだろう…って、思いましたし、そんなことを考える店長がいる店で働いている教え子もきっと、良い職場なのだろうとか思ったり…

 あと、スニーカーを購入し、 1階の食品売り場を見ました。
 葉物野菜、お肉、解凍の魚類がありました。買いだめされたカップラーメン等は、当然なし。鮮魚、新鮮な魚介類もなし。
 「純水」をペットボトルに入れて、帰宅。

 帰り際、雨が降ってくるも、ぬれる前にぎりぎりセーフで、到着。
 
 「今日は暇だし、ホタテでもさばいて刺身にするか。」という日は、いつになるのだろう?って、思ってしまいます。
 そして、ここも津波の被害が甚大でなければ、テレビで取り上げられるくらい被災地なんだよなと改めて思う日でした。
 昨日、今日のテレビを見ていると…
 「被災地への支援の輪」というのが広がりつつあり、どれを見るにつけても感謝の気持ちでいっぱいです。

 天皇を始め、他、有名人の被災地へのメッセージ。多くの被災したものへ心の温かさが伝わります。

 そして、何より…
 「阪神淡路大震災」の際、被災した神戸の多々方の応援は非常に心を打たれます。
 昨日見た、中学生が必死になって、声を張り上げ、義捐金を募る姿は、本当にありがたく思います。
 インタビューなどで、「僕たちは、震災を直接に知らないが、そのときに多くの人々が神戸のために温かい手をさしのべてくれたと聴いている」との旨の言葉を聞くに、心があつくなり、日本の、いや、日本人の復興への力強ささえ感じます。

 思うに1995年(平成7年)1月17日(火)。
 大学院生だった私は、東京で、朝のニュースでそれを知り、倒れる高架の 高速道路に、
 一瞬、アメリカの映像でも流しているのかと勘違いするくらい、
 日本のことは思えない、いや、思いたくもない惨状でした。
 まさか、日本で、ビルとかが簡単に倒れたりするとは…多分、多くの日本人は思ったことでしょう。

 身近では、
 大学の先生の実家が、神戸にあるということで心配しましたが、ご家族は被災されたものの無事であるということで安心しました。

 あと、高校時の友人が当時、P&Gに勤めており、ご存じのように会社のビル自体が大変な被害にあったのですが、本人は、そのとき、家にいており無 事で…
 自宅の冷蔵庫などがバタバタと倒れたというものの脱出…
 会社も休みになったので、大阪まで、それこそ、見ず知らずの人に助けられ到着、飛行機を経由して、秋田の鹿角の実家に戻ることができた
 ということを、本人から電話で数日後に聞くことができました。

 あれから、16年が経って、神戸の復興ともに私の中で、このような遠い思い出になってしまっていたら、この大震災でした。

 そうだな。一生懸命に、募金をしている中学生のみなさんに言いたいことがあるとしたら…
 君たちが大人になって、働くようになった頃には、今回の被災地もそれなりに復興、いや、まだ、回復くらいかもしれないが、他の人とたちを受け入れるくらいにはなっていると思うので…
 是非、遊びに来て、あの頃、僕たち道ばたで義捐金を募っていたので、どうなっているか見に来ましたと
 三陸のおいしいものでも食べに来て欲しいものだと思います。

 昨日、今日のテレビを見て、思ったことでした。
 ちょっと、著作権に引っかかったりしないか心配ですが…

 
こんなときだから、みんなでよもうマズローの言葉…

A.H.マズロー「完全なる経営」386-387頁
社会改革理論-ゆっくりと改革を実現する理論第5条より

「…変革には、希望がもてるということである。
 変革が穏やかに進展しなければならないことを認識し、そうした変革に満足することができれば(あるいは、技術的な理由から緩やかな変化の方が望ましいのだと理解できるほど聡明で洞察が鋭ければ)、一人の人間にできることはほんのわずかしかないからといって幻滅したり、気落ちしたり、自信を失ったり、無力感を味わったりすることはなくなる。
 事態を正しく理解していれば、個人のもたらす少量の変革を誇ることができるのである。
 なぜなら、これまで述べてきたことが正しいとすれば、一人ひとりの人間こそが変革にとって最も重要な存在だからだ。
 個人は個人にできる以上のことをなすことはできない。
 いや、むしろこう言った方が良いだろう。
 個人は、個人にできる限りのことをなすことができる。
 このように考えれば、自分は個人としてできる限りの力(それ以上でもそれ以下でもなく)が備わっており、決してか細く無力な存在ではないという実感を得ることができる。
 圧倒的に強力な社会の力にひれ伏す、無力で役立たずな操り人形と考えずにすむのである。 」

(原文に読みやすいように改行、そして、私が大切だな思う部分に強調を入れております。)

 東日本の復興に必要な言葉だと思いませんか?
 恩師から連絡のメッセージがありました。返信しましたが、届きましたか?清水先生?
 届かないようでしたら、もう一度しますので、メッセージにどうぞ…

 "mixi" に書いた、岩手の沿岸の思い出を載せようかと思います。

 私の両親はどちらも岩手の内陸の出身なので、親族等は殆どおりませんし、私の勤務地もすべて内陸なので、本当にたまに行く程度です。

 最近だと一昨年前の夏に、2度ほど泊まりに行ったことでしょうか。
 一つは、野球部の顧問をしており、とある県大会が陸前高田で行われまして、生徒を引率して、一泊し、高田松原の第二球場で試合をし、あいにく、 その日で負けてしましまして帰って参りました。
 生徒と泊まった宿は、高田松原の民宿で、45号線の北側跨線橋の近くでした。夕食にはウニがだされ、とてもおいしかったと記憶しています。残念なことに、テレビを見る限り、今はないことでしょう。
 そして、夏休みのお盆シーズンに、うちの兄親子が遊びに来るということで、父が民宿を手配をし、高田松原で泳ぎ、一泊したというものです。民宿は、中心地の南側にあり、帰り際、近くで貝を捕って帰った記憶があるくらい海に近い場所でしたので、同様に壊滅的な被害を受けたことでしょう。

 他、岩手の沿岸の海には、子供のころ、毎年のように行っていた高田松原や働いた場所が遠野だったので多少、近いということもあってか、学校行事、そして、親子行事など生徒ともにいったものです。

 私は、関わりは少ないのですが、私の父親は県職員をしていて、どういう わけか、沿岸地方の振興局(昔は、合同庁舎)に赴任していることが多く、 今は定年後、会社勤めになりましたが、本社も大船渡にあるのですが…
 あいにく、私たち家族は、父が単身赴任してくれたおかげで、盛岡にずっと住み続けておりまして…
 その分、私は沿岸には知り合いも少ないわけです。
 父親は、たくさんの知り合いが多くいるのですが、今の状態では、手の施しようがないようです。

 私が、父親と勤務地の思い出は…
 私が大学生の時、父が大船渡振興局に赴任しており、暇な私は、単身赴任している父の官舎に、多分、一泊だったのでしょうか、泊まりに行ったことでしょうか。
 大船渡は、海といっても泳げるような感じの海は、歩いていける距離になく、ペーパードライバーの私には、移動距離も限られており…無論、学生はお金もないし…
 小さな町は、あっという間に歩いてしまい、官舎に帰ってきて、「文藝春秋」を読んでいたなあ…
 ってこと。

 こんな話も「昔、あったずもな…」になってしまうんだなぁ…と思うと、つい、書かずにはいられなかったお話でした。
 なんとか早い復興を願い、きれいな海を見ておいしいものを食べたいものだと思います。
 そんなときのために、みんな、お金を貯めて、復興の町に遊びに行ってたくさんお金を使ってこよう!!
 今、ツイッターの会話で、そんなことがささやかれています。

 うむ、その通りだ!!
 がんばろう岩手!がんばろう東北!
 できるだけ、多くの人に見てもらうために、  "mixi" と同じ文を載せています。
 
 本日、雪降りの朝。今は、天気が良いのですがね…
 ここ北上もこの時期としては、結構、積もりまして…
 朝、30分ほど雪かきをするほどでした。当然、除雪車は来ないわけで、
 むしろ、市民よ、協力して、雪かきをしよう…って、感じです。

 沿岸の被災地のでは、やはり、ガソリンを盗んだりと、治安上の問題が当然のごとく、出ておりまして…
 一生懸命、テレビで、CMにACの広告を入れて、道徳心を保てるように、放送するのもよいのですが…
 マズロー「完全なる経営」を、今、読んでいる私としては…
 いくらなんでも、食料も燃料も足りない状態で寒さをこらえろとは無理だろうと思うわけで…
 道徳心を保てる状態に早く置くことが必要と思います。

 一案としては、無理にでも被災者を内陸部に全員受け入れて、ある程度の施設で預かるとか…
 それも「避難命令」とかの強制力がないと不可能かと思います…

 色々と批判もありましょうが…

 長い目で見ると、必要なことかと思いますし…
 当然、地元に残って何かしたいという方々いるのも十分に承知した上で…
 消防団とか、組織化された団体以外は、避難させるべきだと思うのですが…

 やはり、二次災害は防ぐ努力を国や県はするべきかと思います。

 で、内陸に集中的に物資を移動させる…
(どうも、ツッイターを見る限り、少しずつ、北上にもものが来ている感じがしますし…)

 それくらい大胆な決断が必要だと思います。

 原発の話では、アメリカは、すでに、自国民を半径80kmに退避勧告をだしたっていうくらいですからね…

 どうにかならないの?って、やきもきする木曜日です。
p.s.ガソリンもなく、交通手段がないので、本日もお休みしています。
みんな、無理せず、「不要不急」のこと以外は、急がず、焦らす生きていこう!!
 色々と書きたいこともあるのですが、特に伝えたいことだけを。

 昨日、津波の被災地に行った人たちやら伝聞やらを2次情報まで信用できる話だけ書きます。
 「大槌」に家族が住んでいる人の話。
 とにかく車を走らせ、現地に着くものの連絡が取れず…数件避難場所を巡り、再会。 内陸部の自分の家に連れてきたとのことです。
 そのときの家族の話では…
 津波の一波はさほどではなかったようですが、二波で相当なダメージを被 ったようで
 家の中の相当な高さまで、水が入ってきて…
 おぼれながらも、数十センチの空気が残ったためそこで息をして、波が引くのを待って逃げたそうです。
 相当お年のとったお婆さんが、びしょ濡れになったようです。 津波が来たのは、20分ほどだったとのことです。
 同様な話は、「宮古」に行った人からも聴きました。

 ここまで、ひどい被害を受けたのだから、なぜに、被災者は(私たちの感覚では、無理をしてまで)被災地を離れず、内陸とかに引っ越さないのだろうと不謹慎にも思ってしまいますが…
 私の父の会社の本社が「大船渡」の赤崎の奥の方にあるのですが、
 そこの本社の人たちが盛岡の支店に来たらしく…
 盛岡の支店の人たちは、皆、口々に盛岡にアパートを借りて、とりあえず住んだらと勧めたらしいのですが…  その方々は、自分たちにはやることがあると言って、大船渡に帰っていったそうです。
 無論、昨日、北上の「さくら野」に私が買い物に行った際に、それこそ、被災地の沿岸のジャージを着た中学生が下着を買っている姿を見たので、 内陸部に避難している方々も少なからずいると思われます。

 さて、話、変わって…
 昨晩は、「テレビ岩手」の地方番組が、被災地から「ビデオレター」を放送するという番組を行っており…
 この番組こそ、全国に伝えたい内容だと思い、その方法を考えるに
 そうだ、動画サイトを使えばよいのでは…という結論に至、 「テレビ岩手」にその旨をメールし…
 皆で、「テレビ岩手」に働きかけようというツイッターで呼びかけ…
 「ユーストリーイム」にリアルタイムでアップしてもらうことができました。
 その後、放送していることを知らせるのを、勝間和代さんのツイッターに広げるのを頼んだり…
 結果はよく分かりませんが、朝起きて、私のフォロアーが増えたことを見ると、たぶん、うまくいったのではと思います。

 何かしらやらないとならないと思っていましたので、少しでもお役に立てればと思います。

 ちなみに、私の住んでいる「北上」にも被災された方々がいて、そのお世話をしているNPOの知り合いなどもいますので… 何かありましたら、ご一報ください。
 ちなみに、私は、ガソリンがなくなり、行けないので、今日は、JRが復活でもしない限り、仕事に復帰できませんの水曜日です。
 被災地岩手の内陸部の様子をリアルに伝えるため、 "mixi" とほぼ同じ文章を載せます。 

 卒業式が本日、無事終了しました。
 いつ余震がいつ起きるか…結構、ドキドキ感の式でした。
 結果として、特に何も起きることもなく、終えることができ、ホッと一息です。
 
 しかし、事態は、なかなかのものです。
 春休みのクラブ等はなし…このあと会うのは、一週間後の離任式。果たして、できるのか?? 
 送別会等の話もすべてキャンセルとなっていきました。

 当然、今日のお昼は、弁当という予定でしたが、予約状態も分からず…キャンセル。

 昨日の話。
 「やまや」に到着するも並んでおり、待つこと十数分。 買い物のも一人10品限定。現金のみ決済。
 商品があるのを見せないためか、ガラス面では日よけのすだれを垂れており
 今日の話
 「さくらの」。商品が少ないながらも、ほうれん草や豆腐などあり…
 しかし、心理的にないものが多いと必要以上にものを買い…
 当然、高級品以外は、日常生活、食べ物等売り切れ…
 通りのガソリンスタンドには、長い行列…
 ともかく、ぎりぎりの生活を市民が強いられているのが実情。 いつまでもこれだと限界に達します。
 この様子を見るに治安の悪化が心配です。

 こんなことを書いて済みません。本当にごめんなさい…
 でも、生きている人のケアをしないと大変なことになると思います。
 政府、県、何とかしないと!!
 少なくとも、(私、公務員ですが、)私のようなた人たちがうまく活用できないのでしょうか??

 沿岸に自分の家族が住んでいて、そこまでいって再会できたという職員が 数人おりました。
 あと、転校した生徒が学校に姿を見せてくれました。
 良かったと思うと共にその人たちの話を聞くにつれ…
 テレビと違った、現実を見せつけられ、さらなる恐ろしさが増す思いです。

 こんな日がいつまで続くかという心配な火曜日です。
 本日も "mixi" に書いた日記を載せます。 
 昨日は、"mixi"の日記を書いた後、相当の「足あと」が残りまして…
 優に50以上のページビュー…いかに、この地震の関心が高いかが分かります。

 今日は、地震の後の話…

 地震当日は、電気が止まり、信号も止まり…さに、危険な道を命かながら、自宅にたどり着き…
 今までにない状況なので、脇目もふらずにたどり着いたぁって感じでした。

 次の日は、卒業式予定日でしたので、学校に6時半。
 停電のため、日の出とともに起き上がるしかないので、少々遅れて到着。

 そのあと、卒業式の延期等の関連業務等…外立ち1時間。
 ラジオに学校の情報が出ること7時45分。
 しばらく、ラジオやらネット(NHKがユーストで流されていまして…ドコモからネットに経由、電源を自動車からとった人がいて)を見たり、
また、学校の巡回をしたりして… 
 帰宅許可おり帰宅。

 スーパーが何件か開いており、さすがに、人だかり。 近所のスーパーに寄ろうと思ったが、あまりの人の多さに断念。 例えるなら、まるで、戦地のよう。
 帰宅。当然、停電。
 しかし、ガスは通じていたので、まず、ご飯を圧力鍋で炊きました。
 ついでに、あたたまるよう、味噌汁も作りまして… 具材…塩蔵わかめ、高野豆腐、庭の人参。
 寒くなると布団にくるまる…しか、暖の取り方はありませんでした。
 ちょびちょび、ワンゼグで情報収集…暗くなったら、寝るしかないので…たまに起きては、ワンゼグ。
 9時前、電気復旧。
 「ガ~」って。音がするので、少し経って下に行ったら、地震で落ちたドライヤーに、電源が入っていたみたいでした。 (もし、人がいないときに電気が通じていたら火事になっていたのでは?)
 テレビをつけ、ネットに走り。
 暖房をつけようとするが、つかず。オイル切れと表示。何かが壊れたのかと不安になるが、原因を追及するにも寒すぎて、動き気がしなくて、そのままに。
 10時過ぎ就寝。

 明るくなるとテレビを見て
 よく考えると耐震装置が働いたのではと思い、暖房のリセットボタンを押 すと稼働。
 ということで、地震の被害は、ものが落ちた程度ということだろうと…

 落ち着いて、洗濯。寝具も…たまった、洗濯物も。そして、掃除。ネット、日記を書き…

 その後、ご飯を食べ、どこか暖まることはできないかと風呂屋などを見つけようと思い、走るが当然、すべて休み。
 根性で開いていたのは、近所の古い蕎麦屋だけ…
 あとは、ガソリンだと思い、スタンドを見つけてみるが、どこも休止中。
 場所によっては、緊急車両優先とか、従業員と連絡が取れないとか…
 盛岡では、10リットルでも入れてくれる場所があるのをあとでニュースを見て、この町のモラルの低さを改めて実感。
 途中で、岩手なのにマックスバリュー東北傘下のマックスバリューの店は通常営業の模様。
 中に入ると生鮮食料品等はなし…
 思ったよりは、秩序的な感じ。
 ただし、何かないものの入荷はいつかと?と聴く、客がいたりと混乱は混乱。
 ポテトチップスなどを仕入れて、ワオンで支払いして帰宅。
 結局、テレビ見ての生活。 被害が分かってくるにつけ、悲惨さが増す。

 そして、3日目の今朝。
 天気も良く、そうだね、こんな日だもの毛布の洗濯をしようと現在、洗濯 中。
 テレビで国道は、沿岸方面は、このあたりから通行止めとのこと。

 本日は月曜日ですが、学校がお休みですので明日の出勤に備えます。
 緊急のため、6時半集まりとなっていましたが、先ほど電話があり、7時半集合になりました。
 徐々に、日常生活には戻りつつある(かな?)ヘリの音がうるさい岩手の内陸部レポートでした。 
 一昨日の大地震から…

 そのとき、私は、職場の学校にいました。 その日は、卒業式の前日。
 午前中で準備も終え、午前授業で生徒も帰し…(それが、何よりも幸いでした。)
 お昼は、学年のみんなでご飯を食べてきました。

 そして、職員室にいて、緊急地震速報… 「宮城県沖にて地震」
 すぐに、テレビをつけました…そして、地震…
 最初は、職員室におりましたが…さすがに、危険と言うことで、屋外に…しばらく揺れていました

 ゆれがおさまり、職員室に戻ると、すっかり本棚の本は落ちており…停電となっておりました…

 そして、落ち着いてから校舎を一回り…
 甚大と言うほどではないですが、それなりに被災しておりました…
 しばらくして、自動車も校舎から遠くに移動しました。
 あと、 近所の生徒も驚いて来たりして…対応すること1時間半ほど…

 途中で、妹から電話あり、両親は無事とのこと…

 帰宅の許可もおり…帰宅…しかし、停電中、信号は動かず…相当、危険な思いで帰宅…

 当然、家も停電…ものが散乱…片付け
 そして、日暮れ…しかし、暖房機器も使えないため、寒くなる一方…
 やれることは、携帯のワンゼグを見るだけ…見ていると、電池もなくなるので…
 寝るしかない…でも、揺れています…たまに起きては、ワンゼグを付け…

 朝。 卒業式の予定…どうなる?

 学校集合6時半…ガスだけは使えるので暖めておじやを作り、食べて出発。
 当然、信号はつかず…

 学校行くと、結構集まっていまして…卒業式は中止。そして、その対応。その後、帰宅。

 結局、停電でやることなしの日。 寒いし…テレビもつかない…

 結局、電気が通じた9時近くまで、布団にくるまっておりました。
 その後、やっと、活動して、また、寝て、起きて掃除して、現在に至ります。

 生々しいレポートを "mixi" に書いてみましたが、 こちらにも転載します。
 被害がテレビで生々しく伝わる日曜日です。
 大地震2日目。やっと、先ほど電気が復活。
 完全に被災地状態でした。って、まだ継続中。
 スーパーには、人だかり…信号も止まり…
 朝に当然のごとく、新聞も届かない…
 未だ余震が続いています…
 今まで経験したことのない大地震です。

 卒業式は、結局15日に延長になりました…

 とにかく、電気がないのが最大に困りものだと思いました。
 電気が回復したので、明日からは外に出られそうです…

 とりあえずの復活ブログでした。

 皆様の安全といち早い復興を願う土曜日です。
≪ Prev  HOME 
1  2  3 
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/16 コトタマ学]
[02/18 たかこー]
[02/03 繭墨]
[12/09 ふくだ]
[12/03 ジャージ姿の聖徳太子]
最新TB
プロフィール
HN:
ふる
HP:
性別:
男性
職業:
公務員
趣味:
読書
自己紹介:
久しぶりに、変えてみました。そ、プロフィールは、facebookで…こっちも、リンクしてみました。ちなみに、今、コメントは、書いてもらっても、すぐには、反映しません。こちらで、見て、公開するか決めています。ので、コメント書き込んでもらうと非公開なダイレクトメッセージになります。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
忍者アド
Admin / Write
忍者ブログ [PR]