徒然なるままに、書き記します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さすがに、昨日のハードなスケジュールから…
本日はおつかれモード。
いろいろ慣れないことが多いですし…
やることが多いです。
でも、もう、先見て、テストに向かったり…
何と来週は家庭訪問で、最終の日程表を印刷したり…
また、
今日、「景観学習」の打ち合わせの電話が市役所から参りました。
何か、担当の方が変わって、ちょっと、分からない感じ…
確か、前はNPOさんが直で、電話してきたような?
今日は、まず、いつ打ち合わせしますか?って、感じでして…
そう聴かれるとこっちも困りもので…
逆にいつ頃が良いのですか?
になり…
こっちの都合の良い日程を言って、また、調整して折り返すとのこと…
う~ん。
先にいつなら良いとか言ってくれないと、何度手間になるのだろうか???
そして、固定の時間割がないというのもこういったときに、結構、困るものですね…
かつ、
何か、北原先生が来る日はだいたい決まっているような感じだし…
どうも、段取りが良いのか?悪いのか?
で、来月のようですがね…
もう、早く決めようよ…です。
さてさて…
今日も忙しい中、木村藤子さんの本を読んでおりまして…
これだけ、有名ながらもわたし、一昨年、身近に木村さんのところに行った人がいて、彼女のことを初めて知りました。
それで、そのときに、本を一度、読んだきりでした。
でも…
今年になって。
斎藤一人さんの本を見て、どっかで、同じようなことを言っていた人がいたなで…
また、興味を持ちだして…
再度、本を読み直して、
とても興味を持ってしまい…
古本屋で見つけては、購入して読んでいる次第。
木村さんの言っている
「気づき」
本当に大事なのだなと思います。
今まで、やっぱり、わたし、自分の生き方って、なかなか欠点が多かったなと思います。
運の良い生き方してきたし、人にも恵まれてきたし…
(それなりには努力はしてきましたけど (*^O^*))
でも、
そこで、
たまにあるトラブルなどがあって
それこそが、自分の至らなさを知る機会となるのだなと思い知らされます。
カルマ。因果。
などと言いますが…
今まで気がつかなかったことに、気づきました。
学ぶ、機会を与えてくれております。
んで、
今日など…
一生懸命やっている人には、良い人生が送れるようであって欲しいですよね…
そう、簡単にいかないのもこれもまた、人生かな。
などなど考えておりました。
見えないものが多分、あって、人はそれぞれ、それに縁があったりして、動かされているのでしょうね…
自分の運が上向きになれるように願い、神社でその助力を願っている雨降ってきたなかのチャリ通、木曜日です。
PR
本日はおつかれモード。
いろいろ慣れないことが多いですし…
やることが多いです。
でも、もう、先見て、テストに向かったり…
何と来週は家庭訪問で、最終の日程表を印刷したり…
また、
今日、「景観学習」の打ち合わせの電話が市役所から参りました。
何か、担当の方が変わって、ちょっと、分からない感じ…
確か、前はNPOさんが直で、電話してきたような?
今日は、まず、いつ打ち合わせしますか?って、感じでして…
そう聴かれるとこっちも困りもので…
逆にいつ頃が良いのですか?
になり…
こっちの都合の良い日程を言って、また、調整して折り返すとのこと…
う~ん。
先にいつなら良いとか言ってくれないと、何度手間になるのだろうか???
そして、固定の時間割がないというのもこういったときに、結構、困るものですね…
かつ、
何か、北原先生が来る日はだいたい決まっているような感じだし…
どうも、段取りが良いのか?悪いのか?
で、来月のようですがね…
もう、早く決めようよ…です。
さてさて…
今日も忙しい中、木村藤子さんの本を読んでおりまして…
これだけ、有名ながらもわたし、一昨年、身近に木村さんのところに行った人がいて、彼女のことを初めて知りました。
それで、そのときに、本を一度、読んだきりでした。
でも…
今年になって。
斎藤一人さんの本を見て、どっかで、同じようなことを言っていた人がいたなで…
また、興味を持ちだして…
再度、本を読み直して、
とても興味を持ってしまい…
古本屋で見つけては、購入して読んでいる次第。
木村さんの言っている
「気づき」
本当に大事なのだなと思います。
今まで、やっぱり、わたし、自分の生き方って、なかなか欠点が多かったなと思います。
運の良い生き方してきたし、人にも恵まれてきたし…
(それなりには努力はしてきましたけど (*^O^*))
でも、
そこで、
たまにあるトラブルなどがあって
それこそが、自分の至らなさを知る機会となるのだなと思い知らされます。
カルマ。因果。
などと言いますが…
今まで気がつかなかったことに、気づきました。
学ぶ、機会を与えてくれております。
んで、
今日など…
一生懸命やっている人には、良い人生が送れるようであって欲しいですよね…
そう、簡単にいかないのもこれもまた、人生かな。
などなど考えておりました。
見えないものが多分、あって、人はそれぞれ、それに縁があったりして、動かされているのでしょうね…
自分の運が上向きになれるように願い、神社でその助力を願っている雨降ってきたなかのチャリ通、木曜日です。
今日、朝3時半に起きて…
身支度して
4時半に、健康診断に参りました。
会場に着いて、やった、1番だ…って、叫んだら…
もそ…って、寝袋より、人が現れ、
いるよ…
って、結局、2番でした。
ビックリしたわ…朝から…って、早朝から…
受付まで、2時間。
ウォークマンに読書。
美輪明宏さんと瀬戸内寂聴さんの対談集。
美輪明宏さんって、見える人だったの…
知らなかった。です。
バラエティー見ないからな…
見える人って、結構、同じようなこと言うのですね…
んで…
結局、2時間待ちの受付、6時半。
6時会場開き。
終わったのは、7時過ぎ。
一仕事…
って、これは、運動会の予行練習に間に合わせるためにやったのでした。
ということで、家に帰ってきて、朝食。
バタバタして、結局、天気も良いのでチャリ。
気がついてしまった。のです。
自分って、本当に、自分自身に厳しい人です。
何もこんなに朝早く、しかも、その後、自転車。
自分に厳しい人は他人にも厳しいですので気をつけましょう…ってあるのにさ…
こんな自分ルールに厳しい人、困るわ…
反省したい。です。
もうちょい、やわらかくなりたい。です。
で、朝、何事もなかったの?と思われるくらいの普通の予行練習。
暑い中、頑張りました。
皆様、お疲れ様。
パネルの台も完成し…
さらに、書類を作り…
最後はPTAで、7時半が過ぎていました。
帰りもチャリ。
これ(チャリ)が良いのは、いろいろ考えることができること。
学生、就職って…
当然に、苦労もあったけど…
他の人に比べると、大した苦労でもないのでしょうね…
人に恵まれ、幸せに生きてきました。
そして
こうやって、いろいろと考えたりするのは、
それなりにここに来て、考えてみなさいと言われているに過ぎないのだな…
本一冊、選ぶにしても、それがそれで選んでいるので…
今だからこそ、分かることがあるのでしょう。
「気づき」。
これ、大事です。
でも…
今日も結局、いろいろ人が助けてくれたりしているのも…
まだまだ、自分に乗り越える力が足りないのかな?
なんて、謙虚に考えると良いのでしょうか。
の神様、わたしは結局、守られておりますの水曜日です。
ちょっと、行事あると周りと距離があるかなが縮まったり、とりあえず、良いかな…
で、眠い…
身支度して
4時半に、健康診断に参りました。
会場に着いて、やった、1番だ…って、叫んだら…
もそ…って、寝袋より、人が現れ、
いるよ…
って、結局、2番でした。
ビックリしたわ…朝から…って、早朝から…
受付まで、2時間。
ウォークマンに読書。
美輪明宏さんと瀬戸内寂聴さんの対談集。
美輪明宏さんって、見える人だったの…
知らなかった。です。
バラエティー見ないからな…
見える人って、結構、同じようなこと言うのですね…
んで…
結局、2時間待ちの受付、6時半。
6時会場開き。
終わったのは、7時過ぎ。
一仕事…
って、これは、運動会の予行練習に間に合わせるためにやったのでした。
ということで、家に帰ってきて、朝食。
バタバタして、結局、天気も良いのでチャリ。
気がついてしまった。のです。
自分って、本当に、自分自身に厳しい人です。
何もこんなに朝早く、しかも、その後、自転車。
自分に厳しい人は他人にも厳しいですので気をつけましょう…ってあるのにさ…
こんな自分ルールに厳しい人、困るわ…
反省したい。です。
もうちょい、やわらかくなりたい。です。
で、朝、何事もなかったの?と思われるくらいの普通の予行練習。
暑い中、頑張りました。
皆様、お疲れ様。
パネルの台も完成し…
さらに、書類を作り…
最後はPTAで、7時半が過ぎていました。
帰りもチャリ。
これ(チャリ)が良いのは、いろいろ考えることができること。
学生、就職って…
当然に、苦労もあったけど…
他の人に比べると、大した苦労でもないのでしょうね…
人に恵まれ、幸せに生きてきました。
そして
こうやって、いろいろと考えたりするのは、
それなりにここに来て、考えてみなさいと言われているに過ぎないのだな…
本一冊、選ぶにしても、それがそれで選んでいるので…
今だからこそ、分かることがあるのでしょう。
「気づき」。
これ、大事です。
でも…
今日も結局、いろいろ人が助けてくれたりしているのも…
まだまだ、自分に乗り越える力が足りないのかな?
なんて、謙虚に考えると良いのでしょうか。
の神様、わたしは結局、守られておりますの水曜日です。
ちょっと、行事あると周りと距離があるかなが縮まったり、とりあえず、良いかな…
で、眠い…
「初」か、相当久しぶりか、思い出せませんが…
全校朝会の司会をしました。
生徒朝会とかでは、いつも前に立ちまして、指導などやるのはしょっちゅうですが…
さすがに、これ(全校朝会の司会)はそうないです。
今日は、いろいろあっての出番でした。
思い出すに、去年、修学旅行で、見送りの代表挨拶して以来の大役でした(*^O^*)
いろいろあるけど、結果、うまく動いています。
そして、何より、相談したり話ができているのが一番良いです。
ぐ~って煮詰まったりしても、話がすぐにできてしまうのが何より。
ちょっと、自分、めんどくさい人だと思うけど…
正直にいろいろと表せるのが良いです。
それが、幸せということでしょう。
ついついそういう人を見つけちゃうと話がしたくなってしまいます。
そうは数がいないので、いると助かります。
そこそこやれる自分はそれでもうまくできないことがあって、人に相談できないとむつむつと煮詰まってしまうたちですので…
律儀な人だと思います。
わたし、結構、あっさりしているので…
だって、そういったのはお断りしますと文書でありましたよ…
わたしは、文面のまま、受け止めます。
って、ことを言いました。
あ、極力来ないようにって、言われたことも付け加えておくべきだったかな?です。
ふ、ふ…
そもそも、わたし、昔からそういうことをしない人。
そして、言葉を素直に受け止める人。
雨降りで放送機材を途中で取り込んだの忘れてしまって、
仕事していて、つないでくれと呼び出されました。
悪いことしてしまいました。
あれ~、明日、いなかったりすると困ります?
とか言いながら、明日は診断でござります。
ので、さっさと寝て、明日は、頑張りたいと思います。
何で健康診断でこんなに気合い入れなればならないのかしら…
最後、諏訪神社からみたアーケードを取り外した、現在です。
ここはどうにするのかな?このまま?
元諏訪町アーケードは、ちょいちょい再開発中です。
の火曜日です。
全校朝会の司会をしました。
生徒朝会とかでは、いつも前に立ちまして、指導などやるのはしょっちゅうですが…
さすがに、これ(全校朝会の司会)はそうないです。
今日は、いろいろあっての出番でした。
思い出すに、去年、修学旅行で、見送りの代表挨拶して以来の大役でした(*^O^*)
いろいろあるけど、結果、うまく動いています。
そして、何より、相談したり話ができているのが一番良いです。
ぐ~って煮詰まったりしても、話がすぐにできてしまうのが何より。
ちょっと、自分、めんどくさい人だと思うけど…
正直にいろいろと表せるのが良いです。
それが、幸せということでしょう。
ついついそういう人を見つけちゃうと話がしたくなってしまいます。
そうは数がいないので、いると助かります。
そこそこやれる自分はそれでもうまくできないことがあって、人に相談できないとむつむつと煮詰まってしまうたちですので…
律儀な人だと思います。
わたし、結構、あっさりしているので…
だって、そういったのはお断りしますと文書でありましたよ…
わたしは、文面のまま、受け止めます。
って、ことを言いました。
あ、極力来ないようにって、言われたことも付け加えておくべきだったかな?です。
ふ、ふ…
そもそも、わたし、昔からそういうことをしない人。
そして、言葉を素直に受け止める人。
雨降りで放送機材を途中で取り込んだの忘れてしまって、
仕事していて、つないでくれと呼び出されました。
悪いことしてしまいました。
あれ~、明日、いなかったりすると困ります?
とか言いながら、明日は診断でござります。
ので、さっさと寝て、明日は、頑張りたいと思います。
何で健康診断でこんなに気合い入れなればならないのかしら…
最後、諏訪神社からみたアーケードを取り外した、現在です。
ここはどうにするのかな?このまま?
元諏訪町アーケードは、ちょいちょい再開発中です。
の火曜日です。
いろいろ因果が巡ります。
「初」
これは、やらないでおこうと思ったいたことが、
結構、あって…
スライドショーによるDVD作成。
今まで、これはやらないでおこうと思っていたのですが…
何か作るの?的にやっていたら
すんなりできて、ムービーメーカー恐るべし…
でした…
1つ仕事終わったと思いました。
でも、まだまだありまして…
考えるだけでも、手一杯。
忙しや…
とか思うと、いろいろ起きるものです。
パタパタとありあり…
考えると因果ですね…
やったことないことをしなければならなかったり
今まで、思わなかったことを思い知らされたり…
の月曜日です。
涼しくいきたいものですね…
「初」
これは、やらないでおこうと思ったいたことが、
結構、あって…
スライドショーによるDVD作成。
今まで、これはやらないでおこうと思っていたのですが…
何か作るの?的にやっていたら
すんなりできて、ムービーメーカー恐るべし…
でした…
1つ仕事終わったと思いました。
でも、まだまだありまして…
考えるだけでも、手一杯。
忙しや…
とか思うと、いろいろ起きるものです。
パタパタとありあり…
考えると因果ですね…
やったことないことをしなければならなかったり
今まで、思わなかったことを思い知らされたり…
の月曜日です。
涼しくいきたいものですね…
特に今日、神社参りをしようと思った訳でなく…
天気も良いので、たくさん参りました…になりました。
で、いつもやはり地域一番。
駒形神社。
陸中一宮。
続けまして…
水沢のこころの神社。
日高神社。
郷社。
武家屋敷通りを車で通ってきました。
町並み保存の難しさを感じる通りです。
ちなみに、この神社には水沢城主の留守氏がなくなった際に、留守氏の同神社境内にある「瑞山神社堂」で切腹したとのことで、殉死の墓もある神社。
前回は、ここのパワーただものでないと思っていたのですが…
雪で周りが見えていなかったので、周りにあるお墓も拝みました。
ふと、軽くなった気がします。
最後、
鎮守府八幡宮
坂上田村麻呂が作ったと言われます。
県社。
創立は、石清水八幡宮よりも古いのですよ。
ただ、現在は、田んぼのど真ん中って感じです。
な、なんと今日は中にまで入りました。
空いていたので、お邪魔しました。
ありがたや…
水沢は、位の高い神社がこのようにあります。
車なら、行くだけなら1時間もかからないということで…
こころを清めに行ってきました。
京都の神社仏閣参りとまでは行けません、それなりに御利益ありそうで、行って楽しめます。
風景を…
なによりも人があまりいないのがポイントで…
神様、たくさんの人が一気に願いをかなえてくださいときても対応が難しいのでしょうが…
このあたりなら、じっくり相談に応じてくれると思われます。
ちなみに人のあまりこない、これない神社の方が、パワーをためている気がします。
あくまで、私見ですが…
の日曜日です。
この天気、残念ながら崩れるそうです…
天気も良いので、たくさん参りました…になりました。
で、いつもやはり地域一番。
駒形神社。
陸中一宮。
続けまして…
水沢のこころの神社。
日高神社。
郷社。
武家屋敷通りを車で通ってきました。
町並み保存の難しさを感じる通りです。
ちなみに、この神社には水沢城主の留守氏がなくなった際に、留守氏の同神社境内にある「瑞山神社堂」で切腹したとのことで、殉死の墓もある神社。
前回は、ここのパワーただものでないと思っていたのですが…
雪で周りが見えていなかったので、周りにあるお墓も拝みました。
ふと、軽くなった気がします。
最後、
鎮守府八幡宮
坂上田村麻呂が作ったと言われます。
県社。
創立は、石清水八幡宮よりも古いのですよ。
ただ、現在は、田んぼのど真ん中って感じです。
な、なんと今日は中にまで入りました。
空いていたので、お邪魔しました。
ありがたや…
水沢は、位の高い神社がこのようにあります。
車なら、行くだけなら1時間もかからないということで…
こころを清めに行ってきました。
京都の神社仏閣参りとまでは行けません、それなりに御利益ありそうで、行って楽しめます。
風景を…
なによりも人があまりいないのがポイントで…
神様、たくさんの人が一気に願いをかなえてくださいときても対応が難しいのでしょうが…
このあたりなら、じっくり相談に応じてくれると思われます。
ちなみに人のあまりこない、これない神社の方が、パワーをためている気がします。
あくまで、私見ですが…
の日曜日です。
この天気、残念ながら崩れるそうです…
FBで、他人のコメントを消せるという技を初めて知りました…
しかも、消されて分かったのです。
何か悪いこと書いたかな?
まぁ…あとは書かないようにしとこうっ…
さてさて…
本日、練習試合。
ここ行っていました。
前から新しい校舎には興味があったのですが…
市外なので行く機会もそうもなく…
初。
立派。
うちの校舎も新しい方ですが、こっちは、まだまだ新しい。
立派な体育館です…
ただ、今日は寒い日でした。
本日、自分が感じたこと。学んだこと。
人って、その人のことを思って、結構、いろいろやっているのだが…
相手が自分のためにそうしてもらっていると思えないとすれ違うだけだな…
もしかすると自分が受けていると考える不快な思いは…
必ずしも、その人が嫌がらせでやっているだけでなく、何かしら思いを伝えていようとしているのかもしれないし…
もし、
それが、単なる嫌がらせとしても
そういった人を呼び寄せているのは、自分自身かもしれない…
それくらに考えて、人のことみていると、あまり、人間関係が苦にならないかもしれない…
当然、思いを伝えるつもりが、うまく伝わらなかったりすることもあり…
それもまた、人生かな。
受ける側も、もっと自分自身が素直になれると良いのですが…
もしかして、自分が悪かったのではないかと思う「きづき」
と
日頃から、出会う人々への「感謝」の気持ちを持つことと…
まぁ、あなたはそれなりにうまくいっているので言えることだよ…って、言うかもしれないが…
それとて、努力の上に成り立つものであろうかと思います。
前向き思考は、自らの努力。
… …
近くに
「清水寺」
京都の「清水寺」も坂上田村麻呂が創建したと言われており、
ここ花巻の「清水寺」もそれくらい歴史があるらしいです。

お寺のHPもあるので、詳しく説明があります。
http://kiyomizudera.org/
で、このHPを朝見て、興味を持ったのが…
ここに門前町があったらしいということ。
ここには市が立っていて、賑わっていたとのことらしいです。
で、この市を現在の花巻の町に持っていったとの説明がありました。
今じゃ、完全に田んぼの中にぽつんとあるのですが…
市が立っていた当時は、近隣から人が集まっていたと書いてあります。
それくらい有名なお寺だったらしいです。
今は、ひっそりしていますが…
ちなみに「観音堂」の観音像には相当なパワーが宿っていると思われます。
花巻市内、特に西側には、坂上田村麻呂にゆかりの神社仏閣が結構な数あります。
あるところには、胆沢城と志波城(その後には徳丹城)との中間点が、この地だったらしいとの説明があり…
中継地である「駅」があったのが現在の花巻の西側らしいです。
ちなみにこのあたりは、風の通り道で、風が強く、寒い地域でもあるの、宮澤賢治の「雨ニモマケズ」の舞台も現在の花巻の西側らしいです。
おっと、
そんなことを思って、良い日だなと思っていたら…
おっと、腕時計がない…
になりまして…
探して探して探して…
一度4号線に出たのにまた、清水寺まで探しに行って…
そこまでしても出てこない。
あきらめて
お金ももったいないけど、お金が済むことなら…
って、思ってみたものの
そうは思うが1年ちょっと前、去年の2月に買ったので…
いろいろあった思い出とかもあり…
そういう、思いもなくせと言うことか?
しかし、お寺に行った日になくなるとは…
などなど、思いました。
神様、仏様、何とかして欲しいです。
と祈っていたら…
何と、何度も探したはずだった車からでてきました。
最近、無意識に時計を外したり…
時計を大事にしなかったからなぁって反省を促されたのでしょう。
いろいろ大事にしなさいと…
仏様からの伝言かしら…
あとは、悪いのを防ぐためにお隠れあそばされたのかもしれません。
これを探すために、戻ったことで大きな事故に遭わなかったとか…
そ、
帰り道、交通事故現場に出くわしたしね…
ぐるりと回り道。
なんという今日、土曜日でした。
とにかく、前向き、前向き…
しかも、消されて分かったのです。
何か悪いこと書いたかな?
まぁ…あとは書かないようにしとこうっ…
さてさて…
本日、練習試合。
ここ行っていました。
前から新しい校舎には興味があったのですが…
市外なので行く機会もそうもなく…
初。
立派。
うちの校舎も新しい方ですが、こっちは、まだまだ新しい。
立派な体育館です…
ただ、今日は寒い日でした。
本日、自分が感じたこと。学んだこと。
人って、その人のことを思って、結構、いろいろやっているのだが…
相手が自分のためにそうしてもらっていると思えないとすれ違うだけだな…
もしかすると自分が受けていると考える不快な思いは…
必ずしも、その人が嫌がらせでやっているだけでなく、何かしら思いを伝えていようとしているのかもしれないし…
もし、
それが、単なる嫌がらせとしても
そういった人を呼び寄せているのは、自分自身かもしれない…
それくらに考えて、人のことみていると、あまり、人間関係が苦にならないかもしれない…
当然、思いを伝えるつもりが、うまく伝わらなかったりすることもあり…
それもまた、人生かな。
受ける側も、もっと自分自身が素直になれると良いのですが…
もしかして、自分が悪かったのではないかと思う「きづき」
と
日頃から、出会う人々への「感謝」の気持ちを持つことと…
まぁ、あなたはそれなりにうまくいっているので言えることだよ…って、言うかもしれないが…
それとて、努力の上に成り立つものであろうかと思います。
前向き思考は、自らの努力。
… …
近くに
「清水寺」
京都の「清水寺」も坂上田村麻呂が創建したと言われており、
ここ花巻の「清水寺」もそれくらい歴史があるらしいです。
お寺のHPもあるので、詳しく説明があります。
http://kiyomizudera.org/
で、このHPを朝見て、興味を持ったのが…
ここに門前町があったらしいということ。
ここには市が立っていて、賑わっていたとのことらしいです。
で、この市を現在の花巻の町に持っていったとの説明がありました。
今じゃ、完全に田んぼの中にぽつんとあるのですが…
市が立っていた当時は、近隣から人が集まっていたと書いてあります。
それくらい有名なお寺だったらしいです。
今は、ひっそりしていますが…
ちなみに「観音堂」の観音像には相当なパワーが宿っていると思われます。
花巻市内、特に西側には、坂上田村麻呂にゆかりの神社仏閣が結構な数あります。
あるところには、胆沢城と志波城(その後には徳丹城)との中間点が、この地だったらしいとの説明があり…
中継地である「駅」があったのが現在の花巻の西側らしいです。
ちなみにこのあたりは、風の通り道で、風が強く、寒い地域でもあるの、宮澤賢治の「雨ニモマケズ」の舞台も現在の花巻の西側らしいです。
おっと、
そんなことを思って、良い日だなと思っていたら…
おっと、腕時計がない…
になりまして…
探して探して探して…
一度4号線に出たのにまた、清水寺まで探しに行って…
そこまでしても出てこない。
あきらめて
お金ももったいないけど、お金が済むことなら…
って、思ってみたものの
そうは思うが1年ちょっと前、去年の2月に買ったので…
いろいろあった思い出とかもあり…
そういう、思いもなくせと言うことか?
しかし、お寺に行った日になくなるとは…
などなど、思いました。
神様、仏様、何とかして欲しいです。
と祈っていたら…
何と、何度も探したはずだった車からでてきました。
最近、無意識に時計を外したり…
時計を大事にしなかったからなぁって反省を促されたのでしょう。
いろいろ大事にしなさいと…
仏様からの伝言かしら…
あとは、悪いのを防ぐためにお隠れあそばされたのかもしれません。
これを探すために、戻ったことで大きな事故に遭わなかったとか…
そ、
帰り道、交通事故現場に出くわしたしね…
ぐるりと回り道。
なんという今日、土曜日でした。
とにかく、前向き、前向き…
今日、日番だった。
朝から、うっかり司会を忘れそうになった…
気持ちが、放送だ~だったり、
何かに、忙しくて、あっちこっちに気が回ってしまう…
今日は天気が不安定。
雨が降ったり、天気になったり…
天気予報通りと言えば、その通りなのだが…
今日は、会議をして…
最後終わったのが7時過ぎ…
最後のあたりに、日番していないのに気がついた…
終わって見回りとなった。
人気のない校舎を巡るとは…
こういうミスをするあたりが今年。
今までこれはないかなと思った。
疲れていると言うより…
因果かなとも思う。
こうやって、一人寂しく仕事しているのね…とか、思うあたりが、そういうことで…
今日は最後、鍵を締めて最終退庁かぁ?とか、思っていた。
とぼとぼ、見回り。
しかし…
そうではなかった。
それで、ビックリ。
いずれ、今年はこういった思いといや、そうでもないかなという思いとなどなどが交錯して…
ちょっとずつ、前に進んでいくのだろうかの金曜日。
今日、会議の前に話をして、男って単純でいいやと思ったり…
帰り際、福山雅治のアルバムHUMANの「恋の魔力」が流れているあたりも今年だねぁ…
朝から、うっかり司会を忘れそうになった…
気持ちが、放送だ~だったり、
何かに、忙しくて、あっちこっちに気が回ってしまう…
今日は天気が不安定。
雨が降ったり、天気になったり…
天気予報通りと言えば、その通りなのだが…
今日は、会議をして…
最後終わったのが7時過ぎ…
最後のあたりに、日番していないのに気がついた…
終わって見回りとなった。
人気のない校舎を巡るとは…
こういうミスをするあたりが今年。
今までこれはないかなと思った。
疲れていると言うより…
因果かなとも思う。
こうやって、一人寂しく仕事しているのね…とか、思うあたりが、そういうことで…
今日は最後、鍵を締めて最終退庁かぁ?とか、思っていた。
とぼとぼ、見回り。
しかし…
そうではなかった。
それで、ビックリ。
いずれ、今年はこういった思いといや、そうでもないかなという思いとなどなどが交錯して…
ちょっとずつ、前に進んでいくのだろうかの金曜日。
今日、会議の前に話をして、男って単純でいいやと思ったり…
帰り際、福山雅治のアルバムHUMANの「恋の魔力」が流れているあたりも今年だねぁ…
雷が鳴るのでしょうか…
天気が一気に下降してきました。
で、近所の「雷神社」
ちなみに母方の叔父が氏子です。
ということで考えるとここは、わたしにとっても縁のある神社です。
福山雅治「HUMAN」
アルバムタイトルにもある「HUMAN」。
http://jplyrics.com/j-pop-lyrics/masaharu-fukuyama-human-pv-kasi-full-mv.html
歌詞に
「もつれ絡まったイデオロギー」
さてさて、今の時代、「イデオロギー」って分かりますかね?
もちろん、わたくし、福山世代なので当然分かります。
イデオロギー 【いでおろぎー】
政治や社会のあるべき姿についての理念の体系をイデオロギーと呼ぶ。
(中略)
20世紀における政治の最も基本的な対立軸は、資本主義と社会主義のイデオロギー対立であった。そして、冷戦構造の崩壊後、社会主義の凋落が決定的になる中で、イデオロギーの時代は終わったともいわれる。
(後略)
山口二郎 北海道大学教授
知恵蔵2014の解説…コトバンクから引用
http://kotobank.jp/word/%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%AA%E3%83%AD%E3%82%AE%E3%83%BC
何か、イデオロギーとかあると、私たちにとっては、昭和チックな感じがするのですよね…
初めて聴いた時、おぉ…とか思いましたよ…
最近、使わないなぁ…とか思いまして…
このところ、歴史の授業で
「ロシア革命」やりました。
今や、社会主義とか共産主義とか言っても、分からないよなぁ…とか、思いながら…
そもそも社会主義と共産主義って何が違うの…って、ことでさえ、難しいのに
今やそういった主義をとっている国が、純粋なマルクス主義、思想の国であるかえさえ、怪しいし…
実に。
もう、歴史ですよね…
これらって…
共産主義とかは、
平成という時代と共に衰退の一途をたどっていきましたし…
だから、何か、福山雅治「HUMAN」聴いて、耳に残っちゃうよねの木曜日です。
天気が一気に下降してきました。
で、近所の「雷神社」
ちなみに母方の叔父が氏子です。
ということで考えるとここは、わたしにとっても縁のある神社です。
福山雅治「HUMAN」
アルバムタイトルにもある「HUMAN」。
http://jplyrics.com/j-pop-lyrics/masaharu-fukuyama-human-pv-kasi-full-mv.html
歌詞に
「もつれ絡まったイデオロギー」
さてさて、今の時代、「イデオロギー」って分かりますかね?
もちろん、わたくし、福山世代なので当然分かります。
イデオロギー 【いでおろぎー】
政治や社会のあるべき姿についての理念の体系をイデオロギーと呼ぶ。
(中略)
20世紀における政治の最も基本的な対立軸は、資本主義と社会主義のイデオロギー対立であった。そして、冷戦構造の崩壊後、社会主義の凋落が決定的になる中で、イデオロギーの時代は終わったともいわれる。
(後略)
山口二郎 北海道大学教授
知恵蔵2014の解説…コトバンクから引用
http://kotobank.jp/word/%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%AA%E3%83%AD%E3%82%AE%E3%83%BC
何か、イデオロギーとかあると、私たちにとっては、昭和チックな感じがするのですよね…
初めて聴いた時、おぉ…とか思いましたよ…
最近、使わないなぁ…とか思いまして…
このところ、歴史の授業で
「ロシア革命」やりました。
今や、社会主義とか共産主義とか言っても、分からないよなぁ…とか、思いながら…
そもそも社会主義と共産主義って何が違うの…って、ことでさえ、難しいのに
今やそういった主義をとっている国が、純粋なマルクス主義、思想の国であるかえさえ、怪しいし…
実に。
もう、歴史ですよね…
これらって…
共産主義とかは、
平成という時代と共に衰退の一途をたどっていきましたし…
だから、何か、福山雅治「HUMAN」聴いて、耳に残っちゃうよねの木曜日です。
休み明け
む、む、む…の日。
今日は、さすがに、IEのアップデートがどの職場でも話題であったのではないでしょうか。
GW明けで、回線混んでいたのでしょうか?
わたしは、ずっと、PC開ける時間なく、後からやったので、すぐにできました。
いかがでしたか?
ついでに、ウイルスチェック完全版もやっておきました。
もちろん、セーフでした。
午前中。
運動会に向け、放送設備のセッティング。
さすがに1時間超。
しかし、思ったよりは楽でした。
直、校内の設備につながる…
さらに、外に端子がついていまして…
さすがに、まだ、新しい学校だなと思いました。
しかし…
チャイムなどの優先放送が入ると放送が途切れるという仕組みです。
中学生の時に放送委員長をしていたわたし、そして、何度かこういったセッティングに携わったののとしては、一番楽なものでした。
幸せ (^□^)
いろいろあるので…
写真撮りまくってました。
久々、一眼レフの出番です。
決して高いカメラでないので…
シャッター押すのと映るのが結構な時間差があるので、カンが大切…
良い写真は、撮ってからわかるのです。
で、気がつけば100枚超。
ベストショットは、何枚でしょうか?
ただ、写真番組などでのプロのアドバイスでも
とにかく、失敗を恐れず、何枚も撮ることらしいので、
撮りまくります。
そこがデジカメの良さ。
お仕事、頼まれました。
今年もです。
外部機関。多分、同じの2度目。
あれ、いないけど…
って、言われて…
掃除じゃないですかね?
なぜか、すぐに思いました。
そして、行ってみたらその通りでした。
不思議と分かってしまうのも…
段々、そういう感じだろうか?
掃除は、大事です。
天気いまいちだったし、ちょい寒、だったのだったのですた……
夕焼けがそこそこ綺麗な水曜日です。
いろいろ、どうだろうね…です。
で、いろいろ始まった。です。
ラスト…
バースデーケーキ、鍵閉じ込め…
む、む、む…の日。
今日は、さすがに、IEのアップデートがどの職場でも話題であったのではないでしょうか。
GW明けで、回線混んでいたのでしょうか?
わたしは、ずっと、PC開ける時間なく、後からやったので、すぐにできました。
いかがでしたか?
ついでに、ウイルスチェック完全版もやっておきました。
もちろん、セーフでした。
午前中。
運動会に向け、放送設備のセッティング。
さすがに1時間超。
しかし、思ったよりは楽でした。
直、校内の設備につながる…
さらに、外に端子がついていまして…
さすがに、まだ、新しい学校だなと思いました。
しかし…
チャイムなどの優先放送が入ると放送が途切れるという仕組みです。
中学生の時に放送委員長をしていたわたし、そして、何度かこういったセッティングに携わったののとしては、一番楽なものでした。
幸せ (^□^)
いろいろあるので…
写真撮りまくってました。
久々、一眼レフの出番です。
決して高いカメラでないので…
シャッター押すのと映るのが結構な時間差があるので、カンが大切…
良い写真は、撮ってからわかるのです。
で、気がつけば100枚超。
ベストショットは、何枚でしょうか?
ただ、写真番組などでのプロのアドバイスでも
とにかく、失敗を恐れず、何枚も撮ることらしいので、
撮りまくります。
そこがデジカメの良さ。
お仕事、頼まれました。
今年もです。
外部機関。多分、同じの2度目。
あれ、いないけど…
って、言われて…
掃除じゃないですかね?
なぜか、すぐに思いました。
そして、行ってみたらその通りでした。
不思議と分かってしまうのも…
段々、そういう感じだろうか?
掃除は、大事です。
天気いまいちだったし、ちょい寒、だったのだったのですた……
夕焼けがそこそこ綺麗な水曜日です。
いろいろ、どうだろうね…です。
で、いろいろ始まった。です。
ラスト…
バースデーケーキ、鍵閉じ込め…
今日は、時間使って、掃除しました。
しかし、このことだけはセンスなさ過ぎと思います。
結果を問われると…
悩みます。
掃除の神様は、今日はわたしに降りてこなかったのですね…
最近、読む本に「掃除」することの大切さが書いてありましたので、今日は取り組んでみました。
努力はしても…です。
どっちかというと洗濯機を回して、服の片付けをしていた感。
季節変わるので、服の整理が多いのですが…
それでも、駄目っぽい…
誰か、助けて…です。
さてさて…
発売されて、1ヶ月ばかり経ちました福山雅治のアルバムHUMAN。
一曲目は、「クスノキ」。
神社の木でありまして…
この木、原爆も乗り越えて、今も立派に生えているようで…
壊れた片足鳥居を見ながら…
幾百年もの年月、人々を見守りながら…
ご神木。
今まであまり気にしていなかったのです。わたし。
しかし、斎藤一人さんの話で…
神社って、神様がいるからだけでなく…
このご神木が、幾年と雷に当たったり、風でなぎ倒されることもなく…
強い生命力とそういった運で生きている…
そういった神聖な土地に神社があるのだ…
そういったところこそ、パワースポットなのだ…
的なことを書いていまして…
それから、気にして、ご神木を見るようにしています…
始めて行く場所は、見つけてみようと試みます。
(忘れること、多々ですが…)
わたしが行く諏訪神社。
ここにもご神木がありまして…
こういった話を見るまでは、気にしておりませんでした。
しかし、
最近は、ここにもしっかりお参りします。
樹齢500年あまり。
わたしの感覚では、この木こそ、一番のパワーを感じるのです。
わたしの母の実家がそれなりに近いこともあって…
ここを拝むとそういったものまで含めて、重さを感じるのだろうか思います。
我が魂は、この木に根ざし。
掃除の合間にちょっとだけ、お散歩。
GW終わるな~の火曜日です。
そして…
なぜか、いろいろと人のことは、よく見るわたしです。
おっとでした。
なぜに、もっと自分のことが見えないのだろうと思います。
不思議…
しかし、このことだけはセンスなさ過ぎと思います。
結果を問われると…
悩みます。
掃除の神様は、今日はわたしに降りてこなかったのですね…
最近、読む本に「掃除」することの大切さが書いてありましたので、今日は取り組んでみました。
努力はしても…です。
どっちかというと洗濯機を回して、服の片付けをしていた感。
季節変わるので、服の整理が多いのですが…
それでも、駄目っぽい…
誰か、助けて…です。
さてさて…
発売されて、1ヶ月ばかり経ちました福山雅治のアルバムHUMAN。
一曲目は、「クスノキ」。
神社の木でありまして…
この木、原爆も乗り越えて、今も立派に生えているようで…
壊れた片足鳥居を見ながら…
幾百年もの年月、人々を見守りながら…
ご神木。
今まであまり気にしていなかったのです。わたし。
しかし、斎藤一人さんの話で…
神社って、神様がいるからだけでなく…
このご神木が、幾年と雷に当たったり、風でなぎ倒されることもなく…
強い生命力とそういった運で生きている…
そういった神聖な土地に神社があるのだ…
そういったところこそ、パワースポットなのだ…
的なことを書いていまして…
それから、気にして、ご神木を見るようにしています…
始めて行く場所は、見つけてみようと試みます。
(忘れること、多々ですが…)
わたしが行く諏訪神社。
ここにもご神木がありまして…
こういった話を見るまでは、気にしておりませんでした。
しかし、
最近は、ここにもしっかりお参りします。
樹齢500年あまり。
わたしの感覚では、この木こそ、一番のパワーを感じるのです。
わたしの母の実家がそれなりに近いこともあって…
ここを拝むとそういったものまで含めて、重さを感じるのだろうか思います。
我が魂は、この木に根ざし。
掃除の合間にちょっとだけ、お散歩。
GW終わるな~の火曜日です。
そして…
なぜか、いろいろと人のことは、よく見るわたしです。
おっとでした。
なぜに、もっと自分のことが見えないのだろうと思います。
不思議…
旅行で移動するとするとやっぱり列車。
やっぱり本読んで、音楽聞いて…
「スピリチュアル」本の1冊くらい読み終わります。
いろいろ読みますが、納得のは、木村藤子さんの本だろうか…
おもしろいのは斎藤一人さん。
いずれ、思うのは…
出会う人たちすべてに感謝するこころ。
忘れないことです。
この年になって、いろいろと気がつくことが多いのもどうかと思うのですが…
どうも、これくらいにならないと気がつかないことが多いのかなとも思います。
人として、やっと成熟に近づいてきてるのだろうか?
ふと、それと、福山雅治のHUMANの曲を聴いても、やっとこのくらいが人間の深みが出てくる頃だろうと思ったりもします。
気がつけない人が多いこの世の中ですが…
ここで、気がついて良かった思います。
悪いところ…
何で、そんなこと分からないのかな?
って、人の時間を理解できないところ…
そのくせ、恩着せがましいところがあって、
その通りできない人見ると、イライラして攻撃的になってしまう…
もちろん、
阿呆でないので
ある程度は計算して、怒っているときが多いが…
時に感情的になっているときがある。
(滅多なことでならないはずなのだが ('-'*))
あとで、気がついて、
そんな時は自分がイヤになる…
イヤな自分をふと見るのが最大、イヤなのだな…
(そんなときは、まず、自分を許すことから始めると良いらしい…)
… …
さすがに、
俺はみんながイヤなことな思いをしても…
最終的に良い方向に導いているのだから、いろいろと言っているんだ…
とか、的外れな考えは、若かりし時は、あったかもしれないが、今はそんなことは全く思ってもいません。
そういう奢りは、年と共になくなって、丸くなってきました。
皆がイヤな思いしてまで、やることって何かあるのでしょうか?
ドラッカーさんやマズローさんでも読んでみて欲しいですよね…
あと、
自分の話し相手見つけるために、
あたかも相談相手になっているような姑息な手段もとっていませんし…
ま、そんなことがあったら、ちゃんと問題解決に導きますし…
なにより、ちゃんと自分自身が今ある問題と真っ正面で向き合いなさいとアドバイスしますし…
そのあたりは、決してぶれていないので、ま、OK。
あとは、
イヤな自分にならないとあって欲しいです。
が、何度も乗り越えないとならない課題でもあるのでしょうね…
最終試験は、いつぞや?
さて、今日の最大のランチ。
寿司屋の特上です。
忙しかった自分にご褒美ですの子どもの日の月曜日です。
やっぱり本読んで、音楽聞いて…
「スピリチュアル」本の1冊くらい読み終わります。
いろいろ読みますが、納得のは、木村藤子さんの本だろうか…
おもしろいのは斎藤一人さん。
いずれ、思うのは…
出会う人たちすべてに感謝するこころ。
忘れないことです。
この年になって、いろいろと気がつくことが多いのもどうかと思うのですが…
どうも、これくらいにならないと気がつかないことが多いのかなとも思います。
人として、やっと成熟に近づいてきてるのだろうか?
ふと、それと、福山雅治のHUMANの曲を聴いても、やっとこのくらいが人間の深みが出てくる頃だろうと思ったりもします。
気がつけない人が多いこの世の中ですが…
ここで、気がついて良かった思います。
悪いところ…
何で、そんなこと分からないのかな?
って、人の時間を理解できないところ…
そのくせ、恩着せがましいところがあって、
その通りできない人見ると、イライラして攻撃的になってしまう…
もちろん、
阿呆でないので
ある程度は計算して、怒っているときが多いが…
時に感情的になっているときがある。
(滅多なことでならないはずなのだが ('-'*))
あとで、気がついて、
そんな時は自分がイヤになる…
イヤな自分をふと見るのが最大、イヤなのだな…
(そんなときは、まず、自分を許すことから始めると良いらしい…)
… …
さすがに、
俺はみんながイヤなことな思いをしても…
最終的に良い方向に導いているのだから、いろいろと言っているんだ…
とか、的外れな考えは、若かりし時は、あったかもしれないが、今はそんなことは全く思ってもいません。
そういう奢りは、年と共になくなって、丸くなってきました。
皆がイヤな思いしてまで、やることって何かあるのでしょうか?
ドラッカーさんやマズローさんでも読んでみて欲しいですよね…
あと、
自分の話し相手見つけるために、
あたかも相談相手になっているような姑息な手段もとっていませんし…
ま、そんなことがあったら、ちゃんと問題解決に導きますし…
なにより、ちゃんと自分自身が今ある問題と真っ正面で向き合いなさいとアドバイスしますし…
そのあたりは、決してぶれていないので、ま、OK。
あとは、
イヤな自分にならないとあって欲しいです。
が、何度も乗り越えないとならない課題でもあるのでしょうね…
最終試験は、いつぞや?
さて、今日の最大のランチ。
寿司屋の特上です。
忙しかった自分にご褒美ですの子どもの日の月曜日です。
無い物ねだり…
普通の生活…
こういう仕事をしていると…
大会などで、こうやって、自分の子どもを追いかけて
応援などして、休日を過ごしたりした良いのだろうな…
って、思ったりします。
すべてが、絵空事の無い物ねだりです。
最近、ブラックとかいわれますが…
この生活って…
… …
途中で、娘のことを見に来たよって人に会って…
その話を聴いてから、どの子って気になって、
おぉ、よく見ると似てるな~
から、ずっと気になっていました。
地域によって、顔やら特徴があったりすので、結構、最初、みんな同じように見えるのだよね…
慣れるまで時間がかかります。
慣れると違いが分かってきます。
… …
いろいろ因果ってあるもので…
今日は、前任校、行ってました。
久々で、どう行くのだろう?とか考えてから行きました。
たった、1ヶ月前なのに…
そして、この競技。
おまけに、対戦相手になるなんて…
さすがに通っていただけあって、昼休み、場所見つけて本読んでました。
読んでいる本に
「人を許します。自分を許します。」って何度も言ってましょうってのがあり、
騒がしいので、声だして実際やってました。
なぜに?
神様って、きっと、こういうことを何度もお試しになって、しっかり答えが出せるか確認しているのだろうということで…
何があっても。
良い方向で…
決して、マイナスのオーラを出さずに…
って、感じでしょうか。
起きていることは、わたしのために起きているのです。
人の幸せを願いましょう ('-'*)
… …
人って、今までと何か違うことがあると…
ハプニング的なことって言えば良いのか?
急に成長するものですね…
例えば、休みの生徒がいて、代わりにそこを任された生徒が活躍して成長していくとか
もともとそれほどかなと思っていた生徒が生徒会執行部になって活躍するとか。
それとて、運命。
もともとそういうものだろうって考えることもできますが…
いずれ、何か起きるて人がそれをうまく乗り越えるときに成長するということです。
そして、
それは、常に試されているのですね。
… …
人の出会いって、のを最近、いろいろな人の本で見ます。
木村藤子さんの本などでは、もう、完全にそういったものは決まっているもの。
神様に聞くとすべて、分かるとまで言い切っています。
他の人は、7割方は決まっているが、その先の3割は自分次第とか…
どうなんのでしょうね。
逆にそれが人々の関心を買うのでしょう。
… …
さて、諏訪町元アーケードで、元教え子に遭遇。
一体、何の集団?
深まる謎…
何て思っていたら、また、会った。
今日は、気がつけば前任校の生徒に会いまくったし、実際、話もしました不思議な縁の日曜日です。
普通の生活…
こういう仕事をしていると…
大会などで、こうやって、自分の子どもを追いかけて
応援などして、休日を過ごしたりした良いのだろうな…
って、思ったりします。
すべてが、絵空事の無い物ねだりです。
最近、ブラックとかいわれますが…
この生活って…
… …
途中で、娘のことを見に来たよって人に会って…
その話を聴いてから、どの子って気になって、
おぉ、よく見ると似てるな~
から、ずっと気になっていました。
地域によって、顔やら特徴があったりすので、結構、最初、みんな同じように見えるのだよね…
慣れるまで時間がかかります。
慣れると違いが分かってきます。
… …
いろいろ因果ってあるもので…
今日は、前任校、行ってました。
久々で、どう行くのだろう?とか考えてから行きました。
たった、1ヶ月前なのに…
そして、この競技。
おまけに、対戦相手になるなんて…
さすがに通っていただけあって、昼休み、場所見つけて本読んでました。
読んでいる本に
「人を許します。自分を許します。」って何度も言ってましょうってのがあり、
騒がしいので、声だして実際やってました。
なぜに?
神様って、きっと、こういうことを何度もお試しになって、しっかり答えが出せるか確認しているのだろうということで…
何があっても。
良い方向で…
決して、マイナスのオーラを出さずに…
って、感じでしょうか。
起きていることは、わたしのために起きているのです。
人の幸せを願いましょう ('-'*)
… …
人って、今までと何か違うことがあると…
ハプニング的なことって言えば良いのか?
急に成長するものですね…
例えば、休みの生徒がいて、代わりにそこを任された生徒が活躍して成長していくとか
もともとそれほどかなと思っていた生徒が生徒会執行部になって活躍するとか。
それとて、運命。
もともとそういうものだろうって考えることもできますが…
いずれ、何か起きるて人がそれをうまく乗り越えるときに成長するということです。
そして、
それは、常に試されているのですね。
… …
人の出会いって、のを最近、いろいろな人の本で見ます。
木村藤子さんの本などでは、もう、完全にそういったものは決まっているもの。
神様に聞くとすべて、分かるとまで言い切っています。
他の人は、7割方は決まっているが、その先の3割は自分次第とか…
どうなんのでしょうね。
逆にそれが人々の関心を買うのでしょう。
… …
さて、諏訪町元アーケードで、元教え子に遭遇。
一体、何の集団?
深まる謎…
何て思っていたら、また、会った。
今日は、気がつけば前任校の生徒に会いまくったし、実際、話もしました不思議な縁の日曜日です。
今日は大会。
この大会「初」じゃないのですが…
前は、男子だったし。です。
開会式。
選手宣誓@総合体育館
試合@自分の学校の体育館
会場校って、良いようでとても大変だわ…
戸締まり等々。
忙しわぃ…
最後、また、総合体育館。
抽選。
お疲れ様でした。
帰り。
諏訪町元アーケード。
期間限定メイドカフェ。
気になったが…
入りませんでした。
の土曜日。
今日はGWの土曜日です。
この大会「初」じゃないのですが…
前は、男子だったし。です。
開会式。
選手宣誓@総合体育館
試合@自分の学校の体育館
会場校って、良いようでとても大変だわ…
戸締まり等々。
忙しわぃ…
最後、また、総合体育館。
抽選。
お疲れ様でした。
帰り。
諏訪町元アーケード。
期間限定メイドカフェ。
気になったが…
入りませんでした。
の土曜日。
今日はGWの土曜日です。
今日、図書室で岩手の歴史的な?本を見ていたら…
古舘さんが昔、江戸時代、寺子屋をしており…
それが何代も続いて、盛岡でやっていたらしいとのこと。
また、沿岸部にも進出したとこ…
古舘さんの字は、館という新字体を使って書かれていましたが…
むしろ、誤植でしょうね…
古舘さんって、歴史的有名人を聞いたことがないので…
ちょっとうれしかったです(*⌒▽⌒*)
ちなみに何代目かに古舘一郎某がいたともありました。
午後は、研修。
ここ行ってました。
教育センター、正確には、今日は生涯学習センター。
遠すぎて、ぎりぎりで到着。
写真も終わってから、撮りました。
恐るべき遠さ。です。
周り山です。
熊、注意。です。
かつて、働いていた学校が、次に学校公開ってことで発表していました。
見ていて、内容よりも、「校是」など変わらないのを見て、あぁ、とか懐かしんでました。
この前は、「進路指導」がお題だったです。
あのころ研究主任であったのが懐かしい。です。
「キャリア教育」の研究、難しかったです。
頑張ったさ、自分。
そして、一巡したということです。あれから。
それにしても、このところの研究主題は、「学力向上」系が多くなって…
正直、自分もそういうのを書いたりするのですが…
今日思ったのは、そういうのはね…って、感じで…
一番最初に研究主任していたころ一生懸命にやった「総合的な学習の時間」のプログラムを組んだりしていた頃が楽しかったなぁ…とか、思っていました。
そして、ふと…
必ず、この仕事していると、偉そうに研究が絞れていないや意味が分からないとか言ってくる人がいて…
それも、飲んだ勢いとかで絡んだりする人がいるものだよね…って、思い出し
ちょい、ブルー入ってました。
いろいろあったなぁ~
この仕事、本当に辛抱。
きっと、わたくしに神様は人間関係を多いに学ぶ機会を下さったと思うほかないと思いました。
まぁ、わたしはなかなかそのお許しが出ないのか…
もっと、学びなさいとのお達しなのか…
すっと、やっています。この仕事。
というのは冗談として (*^O^*)
いずれ、去年はそうだったし、今年はさ…
って、言えるのは、
連続してこの場に来ることができることに感謝しないとなりませんね。
気がつけば、通算7年目。
最初、やらせて下さいと言っていたあの頃が、遙か昔です。
苦労が多くて、大変ですが、人のためと思って、やるだけです。はい…
帰り、バカボンド、豆腐鉄砲ラーメンを食してきました。
豆腐が結構、いけます。辛いのにマッチ。
そうそう、初任校が合併して名前が変わったのですが、そこもグループに入ってまして、そこの先生とも話をしました。
遠野はまだ、サクラ、良さそうですね…
ただ、遠野は泊まるところがないからな…
行くには辛いですね…
の明日は大会の金曜日。
古舘さんが昔、江戸時代、寺子屋をしており…
それが何代も続いて、盛岡でやっていたらしいとのこと。
また、沿岸部にも進出したとこ…
古舘さんの字は、館という新字体を使って書かれていましたが…
むしろ、誤植でしょうね…
古舘さんって、歴史的有名人を聞いたことがないので…
ちょっとうれしかったです(*⌒▽⌒*)
ちなみに何代目かに古舘一郎某がいたともありました。
午後は、研修。
ここ行ってました。
教育センター、正確には、今日は生涯学習センター。
遠すぎて、ぎりぎりで到着。
写真も終わってから、撮りました。
恐るべき遠さ。です。
周り山です。
熊、注意。です。
かつて、働いていた学校が、次に学校公開ってことで発表していました。
見ていて、内容よりも、「校是」など変わらないのを見て、あぁ、とか懐かしんでました。
この前は、「進路指導」がお題だったです。
あのころ研究主任であったのが懐かしい。です。
「キャリア教育」の研究、難しかったです。
頑張ったさ、自分。
そして、一巡したということです。あれから。
それにしても、このところの研究主題は、「学力向上」系が多くなって…
正直、自分もそういうのを書いたりするのですが…
今日思ったのは、そういうのはね…って、感じで…
一番最初に研究主任していたころ一生懸命にやった「総合的な学習の時間」のプログラムを組んだりしていた頃が楽しかったなぁ…とか、思っていました。
そして、ふと…
必ず、この仕事していると、偉そうに研究が絞れていないや意味が分からないとか言ってくる人がいて…
それも、飲んだ勢いとかで絡んだりする人がいるものだよね…って、思い出し
ちょい、ブルー入ってました。
いろいろあったなぁ~
この仕事、本当に辛抱。
きっと、わたくしに神様は人間関係を多いに学ぶ機会を下さったと思うほかないと思いました。
まぁ、わたしはなかなかそのお許しが出ないのか…
もっと、学びなさいとのお達しなのか…
すっと、やっています。この仕事。
というのは冗談として (*^O^*)
いずれ、去年はそうだったし、今年はさ…
って、言えるのは、
連続してこの場に来ることができることに感謝しないとなりませんね。
気がつけば、通算7年目。
最初、やらせて下さいと言っていたあの頃が、遙か昔です。
苦労が多くて、大変ですが、人のためと思って、やるだけです。はい…
帰り、バカボンド、豆腐鉄砲ラーメンを食してきました。
豆腐が結構、いけます。辛いのにマッチ。
そうそう、初任校が合併して名前が変わったのですが、そこもグループに入ってまして、そこの先生とも話をしました。
遠野はまだ、サクラ、良さそうですね…
ただ、遠野は泊まるところがないからな…
行くには辛いですね…
の明日は大会の金曜日。
本日研修日。
生徒総会の午前授業。
お昼は、今年度来た人たちで食べる会…ってことで、ランチ。
農家レストラン。
期せずして、今日でちょうど勤務して、1ヶ月。
そうね、ここも2ヶ月ぶりか。
とりあず、ほぼ全部盛り。
日の経つのも早いもの…
ということで、あと、11ヶ月で今年度終わり…
あと、8ヶ月で今年も終わります。
なんて、ことをおもったりもします…
いつも見下ろされているの、今日は見下ろしてみました (^□^)
午後、研修。
内容は
「国際リニアコライダー」。
http://www.city.ichinoseki.iwate.jp/index.cfm/1,30624,166,html
北上高地に研究施設を作るって計画です。
時々、一関市長や我が同級生、副市長平山くんのFBで紹介されているものです。
特にもこの施設が通る一関市や奥州市は、これを元にまち作りも考えているようで…
熱が入るものですね…
ちょっとだけ、概要くらいは分かっていましたが…
丁寧な説明を岩手県、県南振興局の方にしてもらいました。
おもしろいなと思ったのですが…
これって、どれくらいの可能性で実現するのだろう?
終わって、みんなでどうなのだろうかと疑問に思っていました。
今のところ、絵に描いた餅?
ただ、実現するとそれはすごいなぁ…と、思いましたが…
すごく、お金がかかるようです。
このあと、部活の専門部会ってのがあって、一日、忙しい感じの日になってしましました。
明日は明日で研修。
そして、土日2日間大会。
何か、目標決めて、乗り切ろうの木曜日です。
途中、大雨、雷だったな~
東西南北。
北が駄目なら南か
西が駄目なら東か…
今日は、ゴールデンウィークの谷間の出勤日。
頑張ろうかと思った矢先…
耳の調子が…
前から、耳につまりものが…だったのだが…
さすがに、今日は調子悪し…
午前中で、仕事を片付け
午後の授業をこなして、休みを取って、耳鼻科。
3年前に、同じようなことがあって…
前は、何となるさで放置して…
悪くなってから受診して…
ガリガリやられて辛かったので…
先手必勝。
今回は、すぐに行きました。
そして、明日、明後日は用もあって…
さらにこのあと、連休だし…
今日しかいくことができなかったので…
行って、ものの5分もしないうちに処置自体は終わり…
ただ、やっぱり病院って待ち時間が長いので。
時間はかかるものですね…
最終的に、料金は、1300円ほど。
もちろん、保険で3割負担ですけど…
高いね…とか、思ったりするのですが。
とはいっても、3割ですから、本来5000円するってことですね…
で、思い出したの…
社会保障とか…
このところ、NHKでは女性の貧困。
特に若年者の女性の貧困を扱っている番組制作をしています。
今週の日曜日もやっていました。
わたしが知る限り、2回目。
今回の内容は、貧困が世代を超える。
特にシングルマザーの子ども、特に女性はその影響をもろに受けるという内容でした。
第一回目ので出ていた人が今回も出ていたと思います。
あとは、ネットカフェで暮らす親子。
しかも3人で別々のネットカフェの部屋を借りて…
長期の滞在者が一泊1900円。
で、思ったのが、3人、一泊5700円ですよ…
これ、月計算しなさいって。
高級住宅借りられるだろうって額になるでしょ。
15万円超。
本当かな?
とりあえず、敷金礼金が払えないからという理由だったようです。
何だろうこれって…
で、思ったのが、女性に対して、国なりの社会保障って、どうなっているのだろうってこと。
あまり知識がない人たちが多いのか?
女の人ってホームレスになるわけにもならないので、むしろ、そういった人たちに関わっている人たちとも接点もないし…
NHKの解説でも言っていたのですが…
女性の社会進出で、何とナシに忘れられている盲点。ですかね…
女性って、やっぱり結婚して、家計が安定するって考え方がある中で…
今、そういう生き方だけでないってことが抜けてしまったというか?
急激に進む女性の社会進出。
国もそういったことを勧めてもいるし…
男の場合、そういういき方しているとこういう感じだよ…って、すでに分かることが多いのですよね…
自分の生き方に近い人がいると周りにそういう人がいて、実際にこうなるけど、耐えられる?とか、教えてくれるし…
日本では、女性の社会進出が遅かった分、女性でそういったことを教えてくれる人もいないのではないかと思ったりもするのです…
急に社会に出ると
何ら構えもなく、ぽっと放り出されるような…
NHKの貧困にあえいでいる親子のお母さんは、元は看護師。
離婚後、娘を2人引き取って
仕事と家事に疲れて…
逃げるようにネットカフェにいるこの親子。
いずれ、満足に教育も受けることができなければ
社会保障も満足に受けられないですよね。
何てことを考えてみたら、病気になって病院に行けることの当たり前がとてもありがたいことであるのですよね…
自分が忙しいと言い訳して、ちょっといろいろ放置しすぎかな…
今日は、高校の友人が銀行の転勤しました。の手紙もらって、おっと飲み会、やろうって言って、忘れていたし…
おっと、前に教え子、FBで友達申請していたの、やっと返ってきて、元気のようだし…
いろいろやらないと~の
とりあえず、復活の水曜日です。
頑張ろうかと思った矢先…
耳の調子が…
前から、耳につまりものが…だったのだが…
さすがに、今日は調子悪し…
午前中で、仕事を片付け
午後の授業をこなして、休みを取って、耳鼻科。
3年前に、同じようなことがあって…
前は、何となるさで放置して…
悪くなってから受診して…
ガリガリやられて辛かったので…
先手必勝。
今回は、すぐに行きました。
そして、明日、明後日は用もあって…
さらにこのあと、連休だし…
今日しかいくことができなかったので…
行って、ものの5分もしないうちに処置自体は終わり…
ただ、やっぱり病院って待ち時間が長いので。
時間はかかるものですね…
最終的に、料金は、1300円ほど。
もちろん、保険で3割負担ですけど…
高いね…とか、思ったりするのですが。
とはいっても、3割ですから、本来5000円するってことですね…
で、思い出したの…
社会保障とか…
このところ、NHKでは女性の貧困。
特に若年者の女性の貧困を扱っている番組制作をしています。
今週の日曜日もやっていました。
わたしが知る限り、2回目。
今回の内容は、貧困が世代を超える。
特にシングルマザーの子ども、特に女性はその影響をもろに受けるという内容でした。
第一回目ので出ていた人が今回も出ていたと思います。
あとは、ネットカフェで暮らす親子。
しかも3人で別々のネットカフェの部屋を借りて…
長期の滞在者が一泊1900円。
で、思ったのが、3人、一泊5700円ですよ…
これ、月計算しなさいって。
高級住宅借りられるだろうって額になるでしょ。
15万円超。
本当かな?
とりあえず、敷金礼金が払えないからという理由だったようです。
何だろうこれって…
で、思ったのが、女性に対して、国なりの社会保障って、どうなっているのだろうってこと。
あまり知識がない人たちが多いのか?
女の人ってホームレスになるわけにもならないので、むしろ、そういった人たちに関わっている人たちとも接点もないし…
NHKの解説でも言っていたのですが…
女性の社会進出で、何とナシに忘れられている盲点。ですかね…
女性って、やっぱり結婚して、家計が安定するって考え方がある中で…
今、そういう生き方だけでないってことが抜けてしまったというか?
急激に進む女性の社会進出。
国もそういったことを勧めてもいるし…
男の場合、そういういき方しているとこういう感じだよ…って、すでに分かることが多いのですよね…
自分の生き方に近い人がいると周りにそういう人がいて、実際にこうなるけど、耐えられる?とか、教えてくれるし…
日本では、女性の社会進出が遅かった分、女性でそういったことを教えてくれる人もいないのではないかと思ったりもするのです…
急に社会に出ると
何ら構えもなく、ぽっと放り出されるような…
NHKの貧困にあえいでいる親子のお母さんは、元は看護師。
離婚後、娘を2人引き取って
仕事と家事に疲れて…
逃げるようにネットカフェにいるこの親子。
いずれ、満足に教育も受けることができなければ
社会保障も満足に受けられないですよね。
何てことを考えてみたら、病気になって病院に行けることの当たり前がとてもありがたいことであるのですよね…
自分が忙しいと言い訳して、ちょっといろいろ放置しすぎかな…
今日は、高校の友人が銀行の転勤しました。の手紙もらって、おっと飲み会、やろうって言って、忘れていたし…
おっと、前に教え子、FBで友達申請していたの、やっと返ってきて、元気のようだし…
いろいろやらないと~の
とりあえず、復活の水曜日です。
今日は、ここ北上は、サクラに関する行事やら…
お祭りやらあったようです…
いつもなら、この時期が、サクラの見頃…
しかし、今年は早うございまして…
サクラは、葉桜。
今日も仕事で、勤務先のサクラ。
もし、
この時期を目指していて、今日こられた方には、完全、ガッカリな感じです…
そして…
今日のわたしは、一日、クラブ。
慣れてきたような、そうでないような…
帰り際…
やっと、福山雅治。
"HUMAN"
借りてきました。
その日返しで、税込み300円。
おっと、今回は早いですよ…
借りてくるの…
早速、音源PCに入れて、すでに、CDそのものは返して参りましたよ…
ちょい、幸せ感…
連休の終わりあたりは、何とか時間できそうで…
綺麗なサクラ、見に行きたいと思いながら、日が過ぎていきそうなゴールデンウィークなのに…の火曜日です。
お祭りやらあったようです…
いつもなら、この時期が、サクラの見頃…
しかし、今年は早うございまして…
サクラは、葉桜。
今日も仕事で、勤務先のサクラ。
もし、
この時期を目指していて、今日こられた方には、完全、ガッカリな感じです…
そして…
今日のわたしは、一日、クラブ。
慣れてきたような、そうでないような…
帰り際…
やっと、福山雅治。
"HUMAN"
借りてきました。
その日返しで、税込み300円。
おっと、今回は早いですよ…
借りてくるの…
早速、音源PCに入れて、すでに、CDそのものは返して参りましたよ…
ちょい、幸せ感…
連休の終わりあたりは、何とか時間できそうで…
綺麗なサクラ、見に行きたいと思いながら、日が過ぎていきそうなゴールデンウィークなのに…の火曜日です。
本日、土曜日の授業参加、PTA総会の代休。
ツイッターで、そう言っていたら、うちもですと返信もらいまして…
他にもそういうところがあったようです。
ただ、わたしは今日も仕事…
午前中、クラブに顔を出し…
書類を仕上げて渡したり…
昨日より懸案の庭。
やっと、今年のものになってきました。
野菜の苗等を買ってきて、植えました。
プチトマト、ピーマン、シシトウ、キュウリ…
ジャガイモ、里芋…
ほうれん草を植えようかと思っていたのですが…
去年、遅く植えたニンジンが、この春、元気に育っており
(普通は、悪くなってしまうのですが…
ちなみに、秋に植えたほうれん草は、とうがたって食べられない感じで、今日、処分しました)
これをちょいととって、ちょっとだけ植えることにしました。
が、ちょっと、とってが…
これ、一部。

いまいち、間引きしていない感じで、
さらにこのところの天気で土も乾いて…
形が悪いのですが…
しかし ☆
ご存じかと思うのですが…
自分の家で植えたニンジンは、味が違うのですよ…
濃いのです。
ニンジン本来の味がします。
でも、大量だとどうして良いのか分からない…
そこで、ジュースに
久々、ジューサー出して、ジュースを作りました。
濃い…
そして、
なんと、甘い。
というゴールデンウィークも始まりの月曜日です。
おっと、昨日の朝日新聞に弘前が~
誘っているのか?
ツイッターで、そう言っていたら、うちもですと返信もらいまして…
他にもそういうところがあったようです。
ただ、わたしは今日も仕事…
午前中、クラブに顔を出し…
書類を仕上げて渡したり…
昨日より懸案の庭。
やっと、今年のものになってきました。
野菜の苗等を買ってきて、植えました。
プチトマト、ピーマン、シシトウ、キュウリ…
ジャガイモ、里芋…
ほうれん草を植えようかと思っていたのですが…
去年、遅く植えたニンジンが、この春、元気に育っており
(普通は、悪くなってしまうのですが…
ちなみに、秋に植えたほうれん草は、とうがたって食べられない感じで、今日、処分しました)
これをちょいととって、ちょっとだけ植えることにしました。
が、ちょっと、とってが…
これ、一部。
いまいち、間引きしていない感じで、
さらにこのところの天気で土も乾いて…
形が悪いのですが…
しかし ☆
ご存じかと思うのですが…
自分の家で植えたニンジンは、味が違うのですよ…
濃いのです。
ニンジン本来の味がします。
でも、大量だとどうして良いのか分からない…
そこで、ジュースに
久々、ジューサー出して、ジュースを作りました。
濃い…
そして、
なんと、甘い。
というゴールデンウィークも始まりの月曜日です。
おっと、昨日の朝日新聞に弘前が~
誘っているのか?
やっと、お庭の整理が終わりました。
正味1時間半。
広いと言えば、広いし…
それほどでもないと言えば、それほどでもないし…
明日、野菜の苗などを買ってきて、今年の野菜を植えます。
この前、職場の学校で耕耘機の小さいのを使っていたのを見て、貸してくれ~とか思ったのですが、移動するにはムリなので、手作業です。
当然。
麦わら帽子。
… …
昨日は、PTAの歓迎会。
2次会まで出動して…
何かはしゃいでしまった感。
福山雅治、空気など気にせず歌いまくったのでした。
さすがにカラオケには「恋の魔力」福山バージョンありました。
歌えて、ご満悦。
忘れ物してきたけど。ま、いっか。
おかげで、今日は何もする気がないくらい眠い日でした。
… …
昨日も、娘がお世話になっていますとか、元同僚に言われたり…
先生、わたしのこと、知っていますよね…と、コンクールの時にお世話になった方に言われたり…
とにかく、人の繋がりが強いところに来たのね…と、感じます。
良いも悪いもわたしのこと、皆様、知りすぎですこと (^□^)
… …
FB見ていたら、
初任校、青笹の元生徒が、2校目の綾織の元生徒にコメントしていました。
こういうのを見るとこういう繋がりがあったりするのねと思ったり…
思わず、FB友達をたどったりして、その他の人々の動向がしれたりします。
ま、ネット時代って、こういうことですね…
あとは、元生徒と知り合いの人が同じひとに「いいね!」をしていたりするとおもしろいなと思いますし…
この見ず知らずの二人が話したら、おもしろいだろうね…とか、思ったり…
そ、そんなこと考えていたら…
1ヶ月前に送別会したときに
南中の元生徒が教え子なんです…って、やってきて話をしてましたとき。
実は、俺、あいつも教え子(綾織の元生徒のこと)なんだよ…って教えたら…
あ、知ってますよ。
だって、同じ先生(わたし)に教えられたって話をして盛り上がったのですから…
とのこと。
ということで、ガールズトークのネタになっていたのが分かったし…
意外に気にしているんだ…とか、思いましたし…
なら、ちゃんと見えているときには、挨拶くらいしたらなぁ…とか、思うのですが…
照れているのだろうか?
女心はわからん。です。
そうだ、
とか思っていたら、ツイッターからダイレクトメッセージもらったのです。
が。
わたしも前の学校に行ったときには、前の先生の方が分かりやすかったとか、言われて、
結構、苦労したのを覚えております。
早く新しい先生になれてね…
そうね…
わたしも今は、前の先生と違う…って、言われていますし…('-'*)
でも、わたしはわたしでやり方は、変えませんし…
だから、なれですね…
… …
市の広報が来まして…
昨日、PTAの方に言われた市の歴史を編纂するというのがちょうど書いてあって、
ま、人って、こういう繋がりがあるのね…と、思ったりしましたら…
何と…
展勝地がどういうコンセプトでできたかの話が、これ(広報)についており…
小金井桜の話もしっかり載っていました。
そして、小金井桜の場所って、そっちか~とか分かったり…
ふっと、目にした、耳にしたことが、ふっと、広がりを見せてくれます。
不思議の明日は代休、日曜日。
正味1時間半。
広いと言えば、広いし…
それほどでもないと言えば、それほどでもないし…
明日、野菜の苗などを買ってきて、今年の野菜を植えます。
この前、職場の学校で耕耘機の小さいのを使っていたのを見て、貸してくれ~とか思ったのですが、移動するにはムリなので、手作業です。
当然。
麦わら帽子。
… …
昨日は、PTAの歓迎会。
2次会まで出動して…
何かはしゃいでしまった感。
福山雅治、空気など気にせず歌いまくったのでした。
さすがにカラオケには「恋の魔力」福山バージョンありました。
歌えて、ご満悦。
忘れ物してきたけど。ま、いっか。
おかげで、今日は何もする気がないくらい眠い日でした。
… …
昨日も、娘がお世話になっていますとか、元同僚に言われたり…
先生、わたしのこと、知っていますよね…と、コンクールの時にお世話になった方に言われたり…
とにかく、人の繋がりが強いところに来たのね…と、感じます。
良いも悪いもわたしのこと、皆様、知りすぎですこと (^□^)
… …
FB見ていたら、
初任校、青笹の元生徒が、2校目の綾織の元生徒にコメントしていました。
こういうのを見るとこういう繋がりがあったりするのねと思ったり…
思わず、FB友達をたどったりして、その他の人々の動向がしれたりします。
ま、ネット時代って、こういうことですね…
あとは、元生徒と知り合いの人が同じひとに「いいね!」をしていたりするとおもしろいなと思いますし…
この見ず知らずの二人が話したら、おもしろいだろうね…とか、思ったり…
そ、そんなこと考えていたら…
1ヶ月前に送別会したときに
南中の元生徒が教え子なんです…って、やってきて話をしてましたとき。
実は、俺、あいつも教え子(綾織の元生徒のこと)なんだよ…って教えたら…
あ、知ってますよ。
だって、同じ先生(わたし)に教えられたって話をして盛り上がったのですから…
とのこと。
ということで、ガールズトークのネタになっていたのが分かったし…
意外に気にしているんだ…とか、思いましたし…
なら、ちゃんと見えているときには、挨拶くらいしたらなぁ…とか、思うのですが…
照れているのだろうか?
女心はわからん。です。
そうだ、
とか思っていたら、ツイッターからダイレクトメッセージもらったのです。
が。
わたしも前の学校に行ったときには、前の先生の方が分かりやすかったとか、言われて、
結構、苦労したのを覚えております。
早く新しい先生になれてね…
そうね…
わたしも今は、前の先生と違う…って、言われていますし…('-'*)
でも、わたしはわたしでやり方は、変えませんし…
だから、なれですね…
… …
市の広報が来まして…
昨日、PTAの方に言われた市の歴史を編纂するというのがちょうど書いてあって、
ま、人って、こういう繋がりがあるのね…と、思ったりしましたら…
何と…
展勝地がどういうコンセプトでできたかの話が、これ(広報)についており…
小金井桜の話もしっかり載っていました。
そして、小金井桜の場所って、そっちか~とか分かったり…
ふっと、目にした、耳にしたことが、ふっと、広がりを見せてくれます。
不思議の明日は代休、日曜日。
今日は、まず、教え子くんからのメッセージ…
昨日のブログに…
「それだけでは鬱になりますよ!」
とのこと。
ま、それだけでは…
そうですよね…
ただ、
わたくし、
今、鬱になったり、精神的に病んだりするなら
とっくになっているとおもうのです。
しかも、
こう書いているということで
ある意味、客観的に見ているので…
それほど、深刻でないのです。
そう、思えば良いのね…
くらいの。
これにも書いてはいますが、いいとこ取り…
ま、
そんなところで…
あ、商売で、こういうことをやっている人たちには、あまり近寄らないですよ…
やっぱり、商売となるとムリに誘いますので…
そこは、一線引いて…
そこは、分かる方。
ま、今までだって、それなりに失敗みたいなのもあるしね…
それも経験。
駄目だなと思ったら、すっと抜ける位置にいることが大事。
話変わって
今日は授業参観、PTA総会、学年PTA、このあと、歓迎会…
半分終わって、残り半分。
昨日、ツイッター経由のFBに書いて。
数人から「いいね!」
いただいた文を
福山雅治が、「恋の魔力」をセルフカバーしているのをNHK放送していたのをまた、見た。
しかし、なぜに、福山雅治は、あんなに女心が分かるのだろうかと、不思議でならない…
ほんと、歌詞を見るたびに、多分、そうなのよと思っている女子が結構いるのでは?と思うのだが…
しかし、なぜに、あれだけ、分かるのだろうかと思いますよね…
きっと、あの歌詞見て、
そうだ、そうだ!
って、言っている女子も多いだろうと思います。
あぁ、そういうことですねの土曜日。
昨日のブログに…
「それだけでは鬱になりますよ!」
とのこと。
ま、それだけでは…
そうですよね…
ただ、
わたくし、
今、鬱になったり、精神的に病んだりするなら
とっくになっているとおもうのです。
しかも、
こう書いているということで
ある意味、客観的に見ているので…
それほど、深刻でないのです。
そう、思えば良いのね…
くらいの。
これにも書いてはいますが、いいとこ取り…
ま、
そんなところで…
あ、商売で、こういうことをやっている人たちには、あまり近寄らないですよ…
やっぱり、商売となるとムリに誘いますので…
そこは、一線引いて…
そこは、分かる方。
ま、今までだって、それなりに失敗みたいなのもあるしね…
それも経験。
駄目だなと思ったら、すっと抜ける位置にいることが大事。
話変わって
今日は授業参観、PTA総会、学年PTA、このあと、歓迎会…
半分終わって、残り半分。
昨日、ツイッター経由のFBに書いて。
数人から「いいね!」
いただいた文を
福山雅治が、「恋の魔力」をセルフカバーしているのをNHK放送していたのをまた、見た。
しかし、なぜに、福山雅治は、あんなに女心が分かるのだろうかと、不思議でならない…
ほんと、歌詞を見るたびに、多分、そうなのよと思っている女子が結構いるのでは?と思うのだが…
しかし、なぜに、あれだけ、分かるのだろうかと思いますよね…
きっと、あの歌詞見て、
そうだ、そうだ!
って、言っている女子も多いだろうと思います。
あぁ、そういうことですねの土曜日。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ふる
HP:
性別:
男性
職業:
公務員
趣味:
読書
自己紹介:
久しぶりに、変えてみました。そ、プロフィールは、facebookで…こっちも、リンクしてみました。ちなみに、今、コメントは、書いてもらっても、すぐには、反映しません。こちらで、見て、公開するか決めています。ので、コメント書き込んでもらうと非公開なダイレクトメッセージになります。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
忍者アド