徒然なるままに、書き記します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
FBで、他人のコメントを消せるという技を初めて知りました…
しかも、消されて分かったのです。
何か悪いこと書いたかな?
まぁ…あとは書かないようにしとこうっ…
さてさて…
本日、練習試合。
ここ行っていました。
前から新しい校舎には興味があったのですが…
市外なので行く機会もそうもなく…
初。
立派。
うちの校舎も新しい方ですが、こっちは、まだまだ新しい。
立派な体育館です…
ただ、今日は寒い日でした。
本日、自分が感じたこと。学んだこと。
人って、その人のことを思って、結構、いろいろやっているのだが…
相手が自分のためにそうしてもらっていると思えないとすれ違うだけだな…
もしかすると自分が受けていると考える不快な思いは…
必ずしも、その人が嫌がらせでやっているだけでなく、何かしら思いを伝えていようとしているのかもしれないし…
もし、
それが、単なる嫌がらせとしても
そういった人を呼び寄せているのは、自分自身かもしれない…
それくらに考えて、人のことみていると、あまり、人間関係が苦にならないかもしれない…
当然、思いを伝えるつもりが、うまく伝わらなかったりすることもあり…
それもまた、人生かな。
受ける側も、もっと自分自身が素直になれると良いのですが…
もしかして、自分が悪かったのではないかと思う「きづき」
と
日頃から、出会う人々への「感謝」の気持ちを持つことと…
まぁ、あなたはそれなりにうまくいっているので言えることだよ…って、言うかもしれないが…
それとて、努力の上に成り立つものであろうかと思います。
前向き思考は、自らの努力。
… …
近くに
「清水寺」
京都の「清水寺」も坂上田村麻呂が創建したと言われており、
ここ花巻の「清水寺」もそれくらい歴史があるらしいです。

お寺のHPもあるので、詳しく説明があります。
http://kiyomizudera.org/
で、このHPを朝見て、興味を持ったのが…
ここに門前町があったらしいということ。
ここには市が立っていて、賑わっていたとのことらしいです。
で、この市を現在の花巻の町に持っていったとの説明がありました。
今じゃ、完全に田んぼの中にぽつんとあるのですが…
市が立っていた当時は、近隣から人が集まっていたと書いてあります。
それくらい有名なお寺だったらしいです。
今は、ひっそりしていますが…
ちなみに「観音堂」の観音像には相当なパワーが宿っていると思われます。
花巻市内、特に西側には、坂上田村麻呂にゆかりの神社仏閣が結構な数あります。
あるところには、胆沢城と志波城(その後には徳丹城)との中間点が、この地だったらしいとの説明があり…
中継地である「駅」があったのが現在の花巻の西側らしいです。
ちなみにこのあたりは、風の通り道で、風が強く、寒い地域でもあるの、宮澤賢治の「雨ニモマケズ」の舞台も現在の花巻の西側らしいです。
おっと、
そんなことを思って、良い日だなと思っていたら…
おっと、腕時計がない…
になりまして…
探して探して探して…
一度4号線に出たのにまた、清水寺まで探しに行って…
そこまでしても出てこない。
あきらめて
お金ももったいないけど、お金が済むことなら…
って、思ってみたものの
そうは思うが1年ちょっと前、去年の2月に買ったので…
いろいろあった思い出とかもあり…
そういう、思いもなくせと言うことか?
しかし、お寺に行った日になくなるとは…
などなど、思いました。
神様、仏様、何とかして欲しいです。
と祈っていたら…
何と、何度も探したはずだった車からでてきました。
最近、無意識に時計を外したり…
時計を大事にしなかったからなぁって反省を促されたのでしょう。
いろいろ大事にしなさいと…
仏様からの伝言かしら…
あとは、悪いのを防ぐためにお隠れあそばされたのかもしれません。
これを探すために、戻ったことで大きな事故に遭わなかったとか…
そ、
帰り道、交通事故現場に出くわしたしね…
ぐるりと回り道。
なんという今日、土曜日でした。
とにかく、前向き、前向き…
しかも、消されて分かったのです。
何か悪いこと書いたかな?
まぁ…あとは書かないようにしとこうっ…
さてさて…
本日、練習試合。
ここ行っていました。
前から新しい校舎には興味があったのですが…
市外なので行く機会もそうもなく…
初。
立派。
うちの校舎も新しい方ですが、こっちは、まだまだ新しい。
立派な体育館です…
ただ、今日は寒い日でした。
本日、自分が感じたこと。学んだこと。
人って、その人のことを思って、結構、いろいろやっているのだが…
相手が自分のためにそうしてもらっていると思えないとすれ違うだけだな…
もしかすると自分が受けていると考える不快な思いは…
必ずしも、その人が嫌がらせでやっているだけでなく、何かしら思いを伝えていようとしているのかもしれないし…
もし、
それが、単なる嫌がらせとしても
そういった人を呼び寄せているのは、自分自身かもしれない…
それくらに考えて、人のことみていると、あまり、人間関係が苦にならないかもしれない…
当然、思いを伝えるつもりが、うまく伝わらなかったりすることもあり…
それもまた、人生かな。
受ける側も、もっと自分自身が素直になれると良いのですが…
もしかして、自分が悪かったのではないかと思う「きづき」
と
日頃から、出会う人々への「感謝」の気持ちを持つことと…
まぁ、あなたはそれなりにうまくいっているので言えることだよ…って、言うかもしれないが…
それとて、努力の上に成り立つものであろうかと思います。
前向き思考は、自らの努力。
… …
近くに
「清水寺」
京都の「清水寺」も坂上田村麻呂が創建したと言われており、
ここ花巻の「清水寺」もそれくらい歴史があるらしいです。
お寺のHPもあるので、詳しく説明があります。
http://kiyomizudera.org/
で、このHPを朝見て、興味を持ったのが…
ここに門前町があったらしいということ。
ここには市が立っていて、賑わっていたとのことらしいです。
で、この市を現在の花巻の町に持っていったとの説明がありました。
今じゃ、完全に田んぼの中にぽつんとあるのですが…
市が立っていた当時は、近隣から人が集まっていたと書いてあります。
それくらい有名なお寺だったらしいです。
今は、ひっそりしていますが…
ちなみに「観音堂」の観音像には相当なパワーが宿っていると思われます。
花巻市内、特に西側には、坂上田村麻呂にゆかりの神社仏閣が結構な数あります。
あるところには、胆沢城と志波城(その後には徳丹城)との中間点が、この地だったらしいとの説明があり…
中継地である「駅」があったのが現在の花巻の西側らしいです。
ちなみにこのあたりは、風の通り道で、風が強く、寒い地域でもあるの、宮澤賢治の「雨ニモマケズ」の舞台も現在の花巻の西側らしいです。
おっと、
そんなことを思って、良い日だなと思っていたら…
おっと、腕時計がない…
になりまして…
探して探して探して…
一度4号線に出たのにまた、清水寺まで探しに行って…
そこまでしても出てこない。
あきらめて
お金ももったいないけど、お金が済むことなら…
って、思ってみたものの
そうは思うが1年ちょっと前、去年の2月に買ったので…
いろいろあった思い出とかもあり…
そういう、思いもなくせと言うことか?
しかし、お寺に行った日になくなるとは…
などなど、思いました。
神様、仏様、何とかして欲しいです。
と祈っていたら…
何と、何度も探したはずだった車からでてきました。
最近、無意識に時計を外したり…
時計を大事にしなかったからなぁって反省を促されたのでしょう。
いろいろ大事にしなさいと…
仏様からの伝言かしら…
あとは、悪いのを防ぐためにお隠れあそばされたのかもしれません。
これを探すために、戻ったことで大きな事故に遭わなかったとか…
そ、
帰り道、交通事故現場に出くわしたしね…
ぐるりと回り道。
なんという今日、土曜日でした。
とにかく、前向き、前向き…
PR
→ Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ふる
HP:
性別:
男性
職業:
公務員
趣味:
読書
自己紹介:
久しぶりに、変えてみました。そ、プロフィールは、facebookで…こっちも、リンクしてみました。ちなみに、今、コメントは、書いてもらっても、すぐには、反映しません。こちらで、見て、公開するか決めています。ので、コメント書き込んでもらうと非公開なダイレクトメッセージになります。
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
忍者アド