徒然なるままに、書き記します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
書こうとした、内容が見事、消えてしまったので…再度挑戦。
今朝の雪。
… …
昨日、某所の体育館で、練習試合ならぬ、錬成会をして…
あまりに寒さに…の話は、昨日書いたとおり…
寒いので、普段着ないダウンの長いコートを着て、見ていたが…
そのコートに、父親の名刺があった。
父親は、コンサルタントと名のつく会社のコンサルタントだというのが改めて、分かった。
先週、コンサルタント業の仕事の方と飲む機会があって…
コンサルさんと学校の先生という組み合わせは、実に不思議だという内容を書いたが…
気がつけば、わたしの父親はコンサルさんだったということだった。
そのときに、人生相談的になって…
わたしの想いについてで…
結果を先に書くなれば…
ひとこと、
「すごい」ということにつき…
さすがに、コンサルさんと思った訳で…
大辞林 第三版の解説.
コンサルタント【consultant】
ある分野についての経験や知識をもち,顧客の相談にのって,指導や助言を行う専門家。特に,企業の経営・管理術などについて,指導や助言をする専門家。 「経営-」
言われたのは…(きっと、繰り返しになろうが)
今のあなたの方向性は間違えている…
きっと、感情的に動いているだけで
本当の気持ちは違うのだろう
もっと、大局的にものを考えなさい…
あと、10年も20年も先にそんなことどうでも良いと思える日が来ると思うよ…
自身の関係とかご家族とか例に用いて、実に丁寧に話をしてくれた。
全くの初対面の人に、こんな的確にアドバイスをもらうなんて…
話して、反論などできず、ぐ~の根も出なかった。
まさに、理論的に完敗。
わたしを知っている人なら、そんなことあるの?だろう。
確かにこれだけ生きていると
あのとき、こうやっていればよかったと思うこともある。
反対に、やっていなくてよかったこともある。
正しいのか?ばかりが気になって、問題解決の方法を聞いておかなかった。
がりっときたので、ぐさっとなって…う~になっていたのだ…
(擬態語の表現ですみません (_ _) )
何とかしたいが…
何とかなるのか?
… …
このようにすばらしい相談相手もいる。
まさに、このように普段、問題を解決するプロフェッショナルは、何が本質かを見極めて、的確にアドバイスをくれる。
ってか、この時は、そういう相談はしてないのだけどね (^□^)
流れで、そういったはなしになっただけ…
… …
とある人に…
相談相手は選んだ方が良い…
という話をしたことがあって…
人によっては、相談されたりすること(自体)に喜びを得たり、
相談されるふりをして、ただ、人の話を聴いて、人を引き寄せようという人がいるので…
気をつけなさい…って、言った…
もし貴方が、相談するなら問題解決をしてくれる人を選ぶこと。
それには、自分がそう問題解決ができると思っている人でなく、周りであの人すごいと思われている人が良いと思う。
何気に話しかけている人ではなく、自分で選んでいくこと。
人には、オーラがあるからね…
その人に会うことによって、成長できるという成長オーラがある人なら良いともうけど…
(愚痴ならいくらでもわたしが聴いてあげよう…は、は…)
… …
人っておもしろけど…
大体失敗する人は…
その人に相談すると結果が確実に失敗しているのに…
どういうわけか、また、その人に相談しているケースが多い…
まぁ、よく、詐欺師に詐欺られると、また、詐欺師に相談して詐欺られているケースが民法の判例には、腐るほどある。
確かに昔は、解決能力が高かったが…もある(今は、ないということね)。
人には旬があるし、
精進しなければ、解決能力は落ちてくるし、時代も変わると事件も変わる…
昔の評判などまぁ、当てに出来ないのが現在で…
その分、アンテナを強く立てないと情報キャッチできないし
大変だ…相談相手見つけるの…
… …
大体、見えてくると…
数ヶ月後の状況が確実に見えてくる…
これがおもしろいのだが…
自分のことは読めないのだが、周りだけはよく見えるたちで…
今の状況も予想通り…
多分、これからも予想通り…
だから、どうれば良い?
どうしようね…で、〆。第二段。
だから、自分の問題を解決することが、すべての問題を解決ことだ。
わかってるのに…
こんなことを書くと何?って勘違いする人もいるかもしれないが…
別に勘違いされてもかまいやしないが、
一般論論ですから…
で、一つ書き忘れた、では、第3段へ…
今朝の雪。
… …
昨日、某所の体育館で、練習試合ならぬ、錬成会をして…
あまりに寒さに…の話は、昨日書いたとおり…
寒いので、普段着ないダウンの長いコートを着て、見ていたが…
そのコートに、父親の名刺があった。
父親は、コンサルタントと名のつく会社のコンサルタントだというのが改めて、分かった。
先週、コンサルタント業の仕事の方と飲む機会があって…
コンサルさんと学校の先生という組み合わせは、実に不思議だという内容を書いたが…
気がつけば、わたしの父親はコンサルさんだったということだった。
そのときに、人生相談的になって…
わたしの想いについてで…
結果を先に書くなれば…
ひとこと、
「すごい」ということにつき…
さすがに、コンサルさんと思った訳で…
大辞林 第三版の解説.
コンサルタント【consultant】
ある分野についての経験や知識をもち,顧客の相談にのって,指導や助言を行う専門家。特に,企業の経営・管理術などについて,指導や助言をする専門家。 「経営-」
言われたのは…(きっと、繰り返しになろうが)
今のあなたの方向性は間違えている…
きっと、感情的に動いているだけで
本当の気持ちは違うのだろう
もっと、大局的にものを考えなさい…
あと、10年も20年も先にそんなことどうでも良いと思える日が来ると思うよ…
自身の関係とかご家族とか例に用いて、実に丁寧に話をしてくれた。
全くの初対面の人に、こんな的確にアドバイスをもらうなんて…
話して、反論などできず、ぐ~の根も出なかった。
まさに、理論的に完敗。
わたしを知っている人なら、そんなことあるの?だろう。
確かにこれだけ生きていると
あのとき、こうやっていればよかったと思うこともある。
反対に、やっていなくてよかったこともある。
正しいのか?ばかりが気になって、問題解決の方法を聞いておかなかった。
がりっときたので、ぐさっとなって…う~になっていたのだ…
(擬態語の表現ですみません (_ _) )
何とかしたいが…
何とかなるのか?
… …
このようにすばらしい相談相手もいる。
まさに、このように普段、問題を解決するプロフェッショナルは、何が本質かを見極めて、的確にアドバイスをくれる。
ってか、この時は、そういう相談はしてないのだけどね (^□^)
流れで、そういったはなしになっただけ…
… …
とある人に…
相談相手は選んだ方が良い…
という話をしたことがあって…
人によっては、相談されたりすること(自体)に喜びを得たり、
相談されるふりをして、ただ、人の話を聴いて、人を引き寄せようという人がいるので…
気をつけなさい…って、言った…
もし貴方が、相談するなら問題解決をしてくれる人を選ぶこと。
それには、自分がそう問題解決ができると思っている人でなく、周りであの人すごいと思われている人が良いと思う。
何気に話しかけている人ではなく、自分で選んでいくこと。
人には、オーラがあるからね…
その人に会うことによって、成長できるという成長オーラがある人なら良いともうけど…
(愚痴ならいくらでもわたしが聴いてあげよう…は、は…)
… …
人っておもしろけど…
大体失敗する人は…
その人に相談すると結果が確実に失敗しているのに…
どういうわけか、また、その人に相談しているケースが多い…
まぁ、よく、詐欺師に詐欺られると、また、詐欺師に相談して詐欺られているケースが民法の判例には、腐るほどある。
確かに昔は、解決能力が高かったが…もある(今は、ないということね)。
人には旬があるし、
精進しなければ、解決能力は落ちてくるし、時代も変わると事件も変わる…
昔の評判などまぁ、当てに出来ないのが現在で…
その分、アンテナを強く立てないと情報キャッチできないし
大変だ…相談相手見つけるの…
… …
大体、見えてくると…
数ヶ月後の状況が確実に見えてくる…
これがおもしろいのだが…
自分のことは読めないのだが、周りだけはよく見えるたちで…
今の状況も予想通り…
多分、これからも予想通り…
だから、どうれば良い?
どうしようね…で、〆。第二段。
だから、自分の問題を解決することが、すべての問題を解決ことだ。
わかってるのに…
こんなことを書くと何?って勘違いする人もいるかもしれないが…
別に勘違いされてもかまいやしないが、
一般論論ですから…
で、一つ書き忘れた、では、第3段へ…
PR
→ Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ふる
HP:
性別:
男性
職業:
公務員
趣味:
読書
自己紹介:
久しぶりに、変えてみました。そ、プロフィールは、facebookで…こっちも、リンクしてみました。ちなみに、今、コメントは、書いてもらっても、すぐには、反映しません。こちらで、見て、公開するか決めています。ので、コメント書き込んでもらうと非公開なダイレクトメッセージになります。
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
忍者アド