徒然なるままに、書き記します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々に、教育者必携を買って、今日は、読んでみました。
構成を調べたのですよ…結局、これが使いこなせれば、良いわけ…
昔、臨時採用者向けに、試験用の学習会をしていた頃には、教える側として、必携、2年に一度買ってましたので、私にとって、必携とはそれほど、物珍しいものではないです。
教育法の本とかは、山のようにあり、今、実家で本棚の中…
実家にある本は、法律関係で数十冊、その他を合わせるとゆうに100は超えます。
学生の時、数えた限り…
今の家では、多分、200冊はあるのだろうか?300くらい??怖くて、数えられない…
話を戻して…
一つ問題なのは、教育基本法改正に伴って、教育基本法をしっかり覚え直さないとならないし…
学校教育法もしかり…
憲法改正はないので、昔覚えたこと、そして、授業で教えているのでこっちは良いが…
あと、条例。
「休暇」について、新たにインデックスを貼りました。
すぐ後ろは、「処分」。これもインデックス貼っておいたし…
「処分」はいろいろ悪さをしたときのことがかいてありますが…
私の同級生で友人は、県教委のそういった部署にいて、5年前の同窓会の時に、話をしたっけ…
ちなみに、彼は、私は粛々と仕事をしているだけです…と、申してました。
(今は、部署が変わったようですが)
構成を調べたのですよ…結局、これが使いこなせれば、良いわけ…
昔、臨時採用者向けに、試験用の学習会をしていた頃には、教える側として、必携、2年に一度買ってましたので、私にとって、必携とはそれほど、物珍しいものではないです。
教育法の本とかは、山のようにあり、今、実家で本棚の中…
実家にある本は、法律関係で数十冊、その他を合わせるとゆうに100は超えます。
学生の時、数えた限り…
今の家では、多分、200冊はあるのだろうか?300くらい??怖くて、数えられない…
話を戻して…
一つ問題なのは、教育基本法改正に伴って、教育基本法をしっかり覚え直さないとならないし…
学校教育法もしかり…
憲法改正はないので、昔覚えたこと、そして、授業で教えているのでこっちは良いが…
あと、条例。
「休暇」について、新たにインデックスを貼りました。
すぐ後ろは、「処分」。これもインデックス貼っておいたし…
「処分」はいろいろ悪さをしたときのことがかいてありますが…
私の同級生で友人は、県教委のそういった部署にいて、5年前の同窓会の時に、話をしたっけ…
ちなみに、彼は、私は粛々と仕事をしているだけです…と、申してました。
(今は、部署が変わったようですが)
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ふる
HP:
性別:
男性
職業:
公務員
趣味:
読書
自己紹介:
久しぶりに、変えてみました。そ、プロフィールは、facebookで…こっちも、リンクしてみました。ちなみに、今、コメントは、書いてもらっても、すぐには、反映しません。こちらで、見て、公開するか決めています。ので、コメント書き込んでもらうと非公開なダイレクトメッセージになります。
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
忍者アド