徒然なるままに、書き記します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日のツイート
今日は、天気予報を信じて、洗濯から始まりました。
天気良いらしい…
で、わたしは、明日もお休みをもらいまして、ちょっと今日は余裕です…
新聞発表終わると終わったで、職場、行きにくいですし…
FBみて、
うわぁ~久々に福山、熱唱したいと思う今です…
ところが、今、風吹いて、雨…
洗濯物、乾燥機に直行です…
これもついているということがあり…
ちょうど、いろいろやって帰ってきてから、雨になったので、洗濯物のぬれが最小限だったのです。
ついている。
あぁ、福山歌いたいです…
… …
午前中、でかけて、諏訪町を歩いて、さらに、ここ、「初」車で通りました。
ちょうで、一週間前、いろいろと説明受けて巡ったので、妙に最近、愛着があります。
良い通りだなって…
先週、誘われて、いってみて本当に良かったです。
町を愛するって大事です。
そして、愛するってことができるって、良いことです。
ついています。
… …
昨日も斎藤一人さんのCD聴いて、本読んでの日でした。
本当は、出かけてみようかと思っていたのですが…
いろいろ話し込んでいたら、すっきりしてしまい…
疲れがたまって、眠気がぁぁ~でしたので…
うだうだ、結局、うちにおりました。
CDには、覚悟の話と…
一人さんの話を聞いたら、講演代、タダなんだから、そのお礼に、一人さんを広めなさいって言ってました。
ということで、今日は第2段。
… …
バランス
良い結果が出ても謙虚さを忘れないこと
名前は出さないが、オリンピックのマラソンで金メダルをとった女性がいたでしょ…
からはじまり…
分かっても、名前出しちゃだめだ…とのこと。
では、ここからは、一人さんの話し方を想像して見て下さい。
この子、一所懸命走ったし、練習も真面目にやったらか、確かに金メダルだったのだろうね。
でもさ…
その後、いろいろマスコミにたたかれたよね…
どうしてだと思う?
人間には、バランスがあるのだよ…
うまくいきすぎると、その反動ってのがくるのが当然。
ふりこのようにさ。
そのとき、どうすれば良いかと思う?
謙虚になることだよ…
だって、どんなに努力しても、うまくいかない人たちって一杯いるんだよ…
あなたが、このようにうまくいったのは、才能とか運とかそいうったものも大きいのさ。
自分が努力したってのを前面に出したくなるが、そうするとみんなにたたかれるのさ。
はなゑちゃんがうまくいったら、一人さんのおかげですって言いなよ…
何度、言われてもそういうんだぜ…
どっかで、実は苦労しました、何て言うから、周りからなんだぁになるのだよ…
俺だって、本出すとき、変な人が…って、タイトルにしてもらったのは、ちゃんと考えているんだぜ…
納税日本一とか言われて、調子に乗って、本を出したって、周りにはあんなやつがっていわれるだけじゃない…
でも、自分は「変な人」って、言っておけばたたかれることないだろう。
つまり、日本は謙虚な人が好きな国なんだよ…
そこは、アメリカとは違うんだ…
相手は、謙虚に答えてくれることを期待していっているのだから、その答えに合うようにこたえるのさ…
そうするとうまくいのさ…
それがバランス。
… …
もちろん、これ以外にもいろいろと言っておられましたが、こんな感じかと思います。
… …
わたし、この話を聴いて、帰りの電車で…
タル・ベン・シャハー「Q・次の2つから生きたい人生を選びなさい ― ハーバードの人生を変える授業II 」の中の話を思い出しました。
Q030 他人に優しくする。
AmazonのCEOであった故ジェフ・ベンソン氏の話(109頁から)
彼が母校のプリンストン大学で講演を行ったときにいった言葉
「今日お話したかったのは才能と選択の違いです。
頭の良さは才能で優しくすることは選択です。
才能は与えられているのものなので使うことは簡単です。
選択の方が難しいのです。」
【与えられた才能を見せつける前に、まず優しさという名前の贈り物を人に与えましょう。】
と著者は本で結んでいます。
… …
相手の気持ちを思って発することができる暖かい言葉、そして、行動することは、選択です。
選択は変えられます。
相手への気遣いは本人の行動の選択次第です…
と、改めて思いました…
今や才能や性格が持って生まれたものだということに心理学などの世界では、異論はないようで…
(日本では、この分野が遅れているのでそう考えられていませんし、まして、そんなことを言うと精神論を持ち出す不思議な人たちが多い国ですから。)
~大事なのは~
これから変えられるのは
ものの見方、考え方、そして、行動だけです。
… …
わたしなりの考えをまとめてみました…
あくまで、わたしの主観的なことが多いと思いますので、前にも書きました、ご参考までに…
何か、言ってることと違うなぁ…っと、会場にいた方で思ったら、あなたの見方が正しいのです。
ご免なさいでお許しを…
で、第2段を終わります。
おっと、書いているうちに晴れてきました…の日曜日。
今日は、天気予報を信じて、洗濯から始まりました。
天気良いらしい…
で、わたしは、明日もお休みをもらいまして、ちょっと今日は余裕です…
新聞発表終わると終わったで、職場、行きにくいですし…
FBみて、
うわぁ~久々に福山、熱唱したいと思う今です…
ところが、今、風吹いて、雨…
洗濯物、乾燥機に直行です…
これもついているということがあり…
ちょうど、いろいろやって帰ってきてから、雨になったので、洗濯物のぬれが最小限だったのです。
ついている。
あぁ、福山歌いたいです…
… …
午前中、でかけて、諏訪町を歩いて、さらに、ここ、「初」車で通りました。
ちょうで、一週間前、いろいろと説明受けて巡ったので、妙に最近、愛着があります。
良い通りだなって…
先週、誘われて、いってみて本当に良かったです。
町を愛するって大事です。
そして、愛するってことができるって、良いことです。
ついています。
… …
昨日も斎藤一人さんのCD聴いて、本読んでの日でした。
本当は、出かけてみようかと思っていたのですが…
いろいろ話し込んでいたら、すっきりしてしまい…
疲れがたまって、眠気がぁぁ~でしたので…
うだうだ、結局、うちにおりました。
CDには、覚悟の話と…
一人さんの話を聞いたら、講演代、タダなんだから、そのお礼に、一人さんを広めなさいって言ってました。
ということで、今日は第2段。
… …
バランス
良い結果が出ても謙虚さを忘れないこと
名前は出さないが、オリンピックのマラソンで金メダルをとった女性がいたでしょ…
からはじまり…
分かっても、名前出しちゃだめだ…とのこと。
では、ここからは、一人さんの話し方を想像して見て下さい。
この子、一所懸命走ったし、練習も真面目にやったらか、確かに金メダルだったのだろうね。
でもさ…
その後、いろいろマスコミにたたかれたよね…
どうしてだと思う?
人間には、バランスがあるのだよ…
うまくいきすぎると、その反動ってのがくるのが当然。
ふりこのようにさ。
そのとき、どうすれば良いかと思う?
謙虚になることだよ…
だって、どんなに努力しても、うまくいかない人たちって一杯いるんだよ…
あなたが、このようにうまくいったのは、才能とか運とかそいうったものも大きいのさ。
自分が努力したってのを前面に出したくなるが、そうするとみんなにたたかれるのさ。
はなゑちゃんがうまくいったら、一人さんのおかげですって言いなよ…
何度、言われてもそういうんだぜ…
どっかで、実は苦労しました、何て言うから、周りからなんだぁになるのだよ…
俺だって、本出すとき、変な人が…って、タイトルにしてもらったのは、ちゃんと考えているんだぜ…
納税日本一とか言われて、調子に乗って、本を出したって、周りにはあんなやつがっていわれるだけじゃない…
でも、自分は「変な人」って、言っておけばたたかれることないだろう。
つまり、日本は謙虚な人が好きな国なんだよ…
そこは、アメリカとは違うんだ…
相手は、謙虚に答えてくれることを期待していっているのだから、その答えに合うようにこたえるのさ…
そうするとうまくいのさ…
それがバランス。
… …
もちろん、これ以外にもいろいろと言っておられましたが、こんな感じかと思います。
… …
わたし、この話を聴いて、帰りの電車で…
タル・ベン・シャハー「Q・次の2つから生きたい人生を選びなさい ― ハーバードの人生を変える授業II 」の中の話を思い出しました。
Q030 他人に優しくする。
AmazonのCEOであった故ジェフ・ベンソン氏の話(109頁から)
彼が母校のプリンストン大学で講演を行ったときにいった言葉
「今日お話したかったのは才能と選択の違いです。
頭の良さは才能で優しくすることは選択です。
才能は与えられているのものなので使うことは簡単です。
選択の方が難しいのです。」
【与えられた才能を見せつける前に、まず優しさという名前の贈り物を人に与えましょう。】
と著者は本で結んでいます。
… …
相手の気持ちを思って発することができる暖かい言葉、そして、行動することは、選択です。
選択は変えられます。
相手への気遣いは本人の行動の選択次第です…
と、改めて思いました…
今や才能や性格が持って生まれたものだということに心理学などの世界では、異論はないようで…
(日本では、この分野が遅れているのでそう考えられていませんし、まして、そんなことを言うと精神論を持ち出す不思議な人たちが多い国ですから。)
~大事なのは~
これから変えられるのは
ものの見方、考え方、そして、行動だけです。
… …
わたしなりの考えをまとめてみました…
あくまで、わたしの主観的なことが多いと思いますので、前にも書きました、ご参考までに…
何か、言ってることと違うなぁ…っと、会場にいた方で思ったら、あなたの見方が正しいのです。
ご免なさいでお許しを…
で、第2段を終わります。
おっと、書いているうちに晴れてきました…の日曜日。
PR
→ Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ふる
HP:
性別:
男性
職業:
公務員
趣味:
読書
自己紹介:
久しぶりに、変えてみました。そ、プロフィールは、facebookで…こっちも、リンクしてみました。ちなみに、今、コメントは、書いてもらっても、すぐには、反映しません。こちらで、見て、公開するか決めています。ので、コメント書き込んでもらうと非公開なダイレクトメッセージになります。
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
忍者アド