徒然なるままに、書き記します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
信じるか、信じないかは貴方次第…
一昨日、「あいはら友子」さんの富士に鳳凰の絵を購入。
現在のところ、話題の「羽」、様子なし…
さくらのに自転車で行って、思わず絵を購入した私は、持ち帰る訳にもいかず、昨日、宅急便で届けてもらうことに…
宅急便屋は、なじみなので、いつの人に来てますか?って電話したら、荷物にないとのこと。
早速、さくらのに電話して、宅急便屋に来てないらしい…って、話をし…
さくらのの店員さんが、折り返して、昨日のうちに着くように手配しました…とのこと。
当日便となっていたらしい…
で、昨晩、8時頃無事、到着。
実は、その前に、あまりに玄関が荷物だらけになっていたので、ホームセンターで、スチールウラックを購入し、雨降る湿度の高い日に、一生懸命に組み立て、それなりに玄関を整理。
絵が来る前に。玄関を綺麗にしておいたわけで…
来ることには、ある程度は片付いた形で、絵をお出迎え…
こういうことから、絵が来るから、幸せになるとか考えるのではなく、これがくることによって環境変えたりするから、たまに日常と違うことをしてみることに意義があるのかと考えてみたり…
だって、そうじゃない?
掃除だって、だれかがくるからするもので。さ…
男としては…
ま、絵はすぐに来なかったので…
しばし、テレビなどを見て…
撮りためていたものは、
「謎解き!江戸のススメ」
北斎と富士山(2013年7月8日放送)
http://www.bs-tbs.co.jp/edo/backnumber/66.html
偶然にも、富士の絵の話。
ちょっとした偶然かな?
富士の絵が届くから見たわけではなく、
実は、BS放送が、しばらく原因不明で、見られなくなっており、このあたり(7月初めころ)から復活して、現在に至り、ま、見ていない分が、ここからだっただけ。
ちなみにこの放送は、我が東京学芸大学の名誉教授竹内誠先生が監修しているから見ている番組。
私が歴史好きもあるが、だから見ているというのもあります。
たまに氏自信が出演することもありますので…
(ちなみに、竹内先生とは、東京学芸大学全国同窓会「辟雍会」で講演していていただいた後、懇親会でビールをつがせていただいたという関係で…はい…ちなみに私、社会科ですから…)
ま、考えてみると、まぁ…偶然だが…
ひたすら富士の絵の話を見て…
赤富士とさ…
葛飾北斎は、それこそ、竹内誠先生が館長をしている「江戸東京博物館」のあたりの人だし…
去年、北斎通り歩いたし…
不思議感は、多いに感じながら…
待ってまして…届いた昨日。
本日。
朝に、羽はなかったです。
妙に、鳥らしきものが、ガラスにあった日。2羽くらい、ガラスにがん…という音がしました。
話、変わって…
今日は、その復活したBSで、SONYのハードディスクプレーヤーだからことある機能、言葉の検索で
「鬼平犯科帳」で引っかかるので、BSフジで、毎日放送されている、80年「鬼平犯科帳」。これを見ていまして…
テレビ朝日版、「萬屋錦之介」バージョン。
本日、7月23日。
最初の出演者テロップに「相原友子」の名前が…
第三シリーズ14「蛙の長助」
普段、テロップを意識して見ていることはなく、まして、「あいはら友子」さんに会ったから、気になって見たわけでもないのだが…
出ており…
へぇ…30年前のあいはらさんに偶然、テレビでお目にかかりました。
不思議な縁ですね…
偶然???
ということで、羽、落ちてこないかな?
幸せ、落ちてこないかな?
って、日でした。
どうです?
信じます?
一昨日、「あいはら友子」さんの富士に鳳凰の絵を購入。
現在のところ、話題の「羽」、様子なし…
さくらのに自転車で行って、思わず絵を購入した私は、持ち帰る訳にもいかず、昨日、宅急便で届けてもらうことに…
宅急便屋は、なじみなので、いつの人に来てますか?って電話したら、荷物にないとのこと。
早速、さくらのに電話して、宅急便屋に来てないらしい…って、話をし…
さくらのの店員さんが、折り返して、昨日のうちに着くように手配しました…とのこと。
当日便となっていたらしい…
で、昨晩、8時頃無事、到着。
実は、その前に、あまりに玄関が荷物だらけになっていたので、ホームセンターで、スチールウラックを購入し、雨降る湿度の高い日に、一生懸命に組み立て、それなりに玄関を整理。
絵が来る前に。玄関を綺麗にしておいたわけで…
来ることには、ある程度は片付いた形で、絵をお出迎え…
こういうことから、絵が来るから、幸せになるとか考えるのではなく、これがくることによって環境変えたりするから、たまに日常と違うことをしてみることに意義があるのかと考えてみたり…
だって、そうじゃない?
掃除だって、だれかがくるからするもので。さ…
男としては…
ま、絵はすぐに来なかったので…
しばし、テレビなどを見て…
撮りためていたものは、
「謎解き!江戸のススメ」
北斎と富士山(2013年7月8日放送)
http://www.bs-tbs.co.jp/edo/backnumber/66.html
偶然にも、富士の絵の話。
ちょっとした偶然かな?
富士の絵が届くから見たわけではなく、
実は、BS放送が、しばらく原因不明で、見られなくなっており、このあたり(7月初めころ)から復活して、現在に至り、ま、見ていない分が、ここからだっただけ。
ちなみにこの放送は、我が東京学芸大学の名誉教授竹内誠先生が監修しているから見ている番組。
私が歴史好きもあるが、だから見ているというのもあります。
たまに氏自信が出演することもありますので…
(ちなみに、竹内先生とは、東京学芸大学全国同窓会「辟雍会」で講演していていただいた後、懇親会でビールをつがせていただいたという関係で…はい…ちなみに私、社会科ですから…)
ま、考えてみると、まぁ…偶然だが…
ひたすら富士の絵の話を見て…
赤富士とさ…
葛飾北斎は、それこそ、竹内誠先生が館長をしている「江戸東京博物館」のあたりの人だし…
去年、北斎通り歩いたし…
不思議感は、多いに感じながら…
待ってまして…届いた昨日。
本日。
朝に、羽はなかったです。
妙に、鳥らしきものが、ガラスにあった日。2羽くらい、ガラスにがん…という音がしました。
話、変わって…
今日は、その復活したBSで、SONYのハードディスクプレーヤーだからことある機能、言葉の検索で
「鬼平犯科帳」で引っかかるので、BSフジで、毎日放送されている、80年「鬼平犯科帳」。これを見ていまして…
テレビ朝日版、「萬屋錦之介」バージョン。
本日、7月23日。
最初の出演者テロップに「相原友子」の名前が…
第三シリーズ14「蛙の長助」
普段、テロップを意識して見ていることはなく、まして、「あいはら友子」さんに会ったから、気になって見たわけでもないのだが…
出ており…
へぇ…30年前のあいはらさんに偶然、テレビでお目にかかりました。
不思議な縁ですね…
偶然???
ということで、羽、落ちてこないかな?
幸せ、落ちてこないかな?
って、日でした。
どうです?
信じます?
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ふる
HP:
性別:
男性
職業:
公務員
趣味:
読書
自己紹介:
久しぶりに、変えてみました。そ、プロフィールは、facebookで…こっちも、リンクしてみました。ちなみに、今、コメントは、書いてもらっても、すぐには、反映しません。こちらで、見て、公開するか決めています。ので、コメント書き込んでもらうと非公開なダイレクトメッセージになります。
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
忍者アド