徒然なるままに、書き記します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、ちょっとクラブの方をコーチに預け…
朝は、掃除したり、資源ゴミを出したりして、ちょっとだけスッキリ…
掃除、整理整頓が実に苦手なので…
この仕事は苦痛 (;。;)
ちょっと、古くなったのとか捨てようと思ったり…
あ、九谷焼、買ってみたが、置き場がないので、とりあえず、押し入れか…
それでも、しけるから、すのこを買わないと思ったり…
とにかく、買い物も必要…
んで、水沢に…
行く途中、道をどっちにするか迷った。
その方向(近い方)に行くと危険があり、遠回りすると信号にぶつかる。
何かビジョンが見えた。
でも、ま、そんなことないだろうで、近い道を行ってみた。
その後、実は、一度、人が横切った。
見えたのはこれかと思った。
安心して、店に入る。
が、何と…
店から出て、右折しようとしたら、右から車。
危うく、ぶつかりそうになる。
相手がよけてくれたので事故にならずに済んだ。
危機一髪。
おぉ、自分のビジョンを侮るな…
って、ことか…
ドライブ。
水沢。
いつも行く、水沢の駒形神社はとなりが水沢公園。
今は、桜祭り…
しだれ桜や山桜は咲くのが早いので、もう良い感じ。
駐車場になっている水沢のまちの駅はもう、混雑。
さらに、そこでは、秋田の湯沢フェア開催中。
前に、パンフレットもらっていたので、そうだよね…
で、稲庭うどんを食す。
700円、ちと高し。が、うまし。
なぜに、湯沢なのだろうと想いながら
温泉目指して、国道を西へ。
どこに行くかは悩んだが、とりあえず、西へ…
愛宕神社というものに気がついた。
で、車、止めた。
拝んだ。
小高い山ならぬ、丘があってそこに神社が祭られていたので登ってみた。
結構、ハード。
おっと、そこから見える山を越えると湯沢。
これも、不思議な縁。
夏になれば、道も通れるらしい。
この山、超えてみたい。
不思議な暗示だ。
ちょいとスマホ、見ていたら、FBに懐かしいひとが「いいね!」くれていたので…
久しぶりに見たなと思っていた。
元気かな?
帰ってきたら、その人がFBに写真を載せていた。
コメントした。
話、ちょっともどって…
今日、水沢に行く道すがら…
わたしの適職は、教師で…
意外に
天職は、地域作りとかまち作りとかにかかわるのだろうか?
大学、大学院で法律学を学んだり、
県の進路研で研究主任で発表したり…
どうにもこうにも一貫性がないような気がするが…
学生時代は、学び方を学び
(FBの友で唯一の大学の恩師、野川先生には、何を抜かしているかと言われそうだが…
君みたいな優秀でない学生が、何を?とか言われるだろうなぁ('-'*))
進路の研究だって、遠野での総合的な学習の時間を作ったのが元になっているので
綾織の総合的な学習の時間がメインテーマが地域だったので…
基本、今でも構想図は、同じである。
(その学習のねらいやつけたい力の構造的なフレームが変わらないってこと。)
だから、
違うことやっていながら…
それぞれの学校に赴任して、それぞれで同じような種を蒔いているのだろうな。自分。
とか、真面目に考えていた。
あとは、謙虚にやればきっと道は開けるさ。
悪いことがあるときは、自分に奢りがあるときだなぁ…
って。
さて、またまた、話戻して…
実は、今日、掃除して、ちょっと奥から、バックが出てきて。
もう、10年も前に使っていたので、捨てようかと思って、ゴミ入れに入れたの…
そこに、マスコットがついていて、それも、一緒に捨てますかね…状態。
このマスコット、卒業する生徒からもらったもので…
久しぶりに出てきた。
で、ビックリしたのは、この作ってくれた生徒がなんと、今日の「いいね!」くれた人。
しかも、市役所に勤めているのでそこでの話をFBに載せていたので…
さらに、ビックリ(゜Д゜)。
え、それって、不思議と繋がるものなのね…
どうよの土曜日。
これ、ノンフィクションだからね…
朝は、掃除したり、資源ゴミを出したりして、ちょっとだけスッキリ…
掃除、整理整頓が実に苦手なので…
この仕事は苦痛 (;。;)
ちょっと、古くなったのとか捨てようと思ったり…
あ、九谷焼、買ってみたが、置き場がないので、とりあえず、押し入れか…
それでも、しけるから、すのこを買わないと思ったり…
とにかく、買い物も必要…
んで、水沢に…
行く途中、道をどっちにするか迷った。
その方向(近い方)に行くと危険があり、遠回りすると信号にぶつかる。
何かビジョンが見えた。
でも、ま、そんなことないだろうで、近い道を行ってみた。
その後、実は、一度、人が横切った。
見えたのはこれかと思った。
安心して、店に入る。
が、何と…
店から出て、右折しようとしたら、右から車。
危うく、ぶつかりそうになる。
相手がよけてくれたので事故にならずに済んだ。
危機一髪。
おぉ、自分のビジョンを侮るな…
って、ことか…
ドライブ。
水沢。
いつも行く、水沢の駒形神社はとなりが水沢公園。
今は、桜祭り…
しだれ桜や山桜は咲くのが早いので、もう良い感じ。
駐車場になっている水沢のまちの駅はもう、混雑。
さらに、そこでは、秋田の湯沢フェア開催中。
前に、パンフレットもらっていたので、そうだよね…
で、稲庭うどんを食す。
700円、ちと高し。が、うまし。
なぜに、湯沢なのだろうと想いながら
温泉目指して、国道を西へ。
どこに行くかは悩んだが、とりあえず、西へ…
愛宕神社というものに気がついた。
で、車、止めた。
拝んだ。
小高い山ならぬ、丘があってそこに神社が祭られていたので登ってみた。
結構、ハード。
おっと、そこから見える山を越えると湯沢。
これも、不思議な縁。
夏になれば、道も通れるらしい。
この山、超えてみたい。
不思議な暗示だ。
ちょいとスマホ、見ていたら、FBに懐かしいひとが「いいね!」くれていたので…
久しぶりに見たなと思っていた。
元気かな?
帰ってきたら、その人がFBに写真を載せていた。
コメントした。
話、ちょっともどって…
今日、水沢に行く道すがら…
わたしの適職は、教師で…
意外に
天職は、地域作りとかまち作りとかにかかわるのだろうか?
大学、大学院で法律学を学んだり、
県の進路研で研究主任で発表したり…
どうにもこうにも一貫性がないような気がするが…
学生時代は、学び方を学び
(FBの友で唯一の大学の恩師、野川先生には、何を抜かしているかと言われそうだが…
君みたいな優秀でない学生が、何を?とか言われるだろうなぁ('-'*))
進路の研究だって、遠野での総合的な学習の時間を作ったのが元になっているので
綾織の総合的な学習の時間がメインテーマが地域だったので…
基本、今でも構想図は、同じである。
(その学習のねらいやつけたい力の構造的なフレームが変わらないってこと。)
だから、
違うことやっていながら…
それぞれの学校に赴任して、それぞれで同じような種を蒔いているのだろうな。自分。
とか、真面目に考えていた。
あとは、謙虚にやればきっと道は開けるさ。
悪いことがあるときは、自分に奢りがあるときだなぁ…
って。
さて、またまた、話戻して…
実は、今日、掃除して、ちょっと奥から、バックが出てきて。
もう、10年も前に使っていたので、捨てようかと思って、ゴミ入れに入れたの…
そこに、マスコットがついていて、それも、一緒に捨てますかね…状態。
このマスコット、卒業する生徒からもらったもので…
久しぶりに出てきた。
で、ビックリしたのは、この作ってくれた生徒がなんと、今日の「いいね!」くれた人。
しかも、市役所に勤めているのでそこでの話をFBに載せていたので…
さらに、ビックリ(゜Д゜)。
え、それって、不思議と繋がるものなのね…
どうよの土曜日。
これ、ノンフィクションだからね…
PR
→ Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ふる
HP:
性別:
男性
職業:
公務員
趣味:
読書
自己紹介:
久しぶりに、変えてみました。そ、プロフィールは、facebookで…こっちも、リンクしてみました。ちなみに、今、コメントは、書いてもらっても、すぐには、反映しません。こちらで、見て、公開するか決めています。ので、コメント書き込んでもらうと非公開なダイレクトメッセージになります。
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
忍者アド