忍者ブログ
徒然なるままに、書き記します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 テレビを見て、思わず、書かずにいられなかったこと。
「3.11 あの日から2年 わが子へ~大川小学校 遺族たちの2年~」
2013年3月8日(金) 午後10時00分~10時49分
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0308/index.html
 私たちは、この震災から、何を学んだのだろう?
 2年がたち、人々が復興に心がやっと向かうようになり、今年はそのようなテレビ番組が多いように
感じます。
 そんな中で、ちょっと異例ともいえるような番組でした。
 整理のつかない問題。
 私たち教員は、この問題に真剣に学ばないと思います。
 岩手では、先の震災で教員がいる状態の学校で命を落とした事例がないとのことで、 どうも、
これらの研究が今ひとつされていない気がします。
 この大川小学校の事例を真剣に受け止め、もしかしたら、このようなことがあったかもしれないと
常に危機感を持って、今後、学校運営にあたるべきかと考えます。

 さて、今回の中身。実にシビアな問題をいつくか提示してくれています。
 第一が、自身が教員でありながら、大川小学校に通っていた児童が学校で亡くなったということ。
 第二が、大川小学校の担任の教員の父母がその後、どうこの事態と向き合ってきたのかということ。
 現在、大川小学校の津波の対処について、亡くなった児童を持つ保護者(遺族)は、納得のいく
回答が 得られなかったとのことで、当該教育員会に、真相の解明を求めて、記者会見を起こし、
その真相を改めて、教育員会が専門家を交え、検証し、回答するということになりそうです。

 そこで、遺族の一人から、その時の教師に対しては、恨みはないとの会見を新聞で見た教師の 両親。
そして、隣に実は、教師の亡くなった教え子の祖母が住んでいたという事実。  最後に、その祖母が、
教師の両親が、一生懸命に育てた花ボタンを大川小学校に飾りたいと申し出、 それを飾る日には、
両親は、出席を見合わせ、こっそり、後日、その飾られた様子を見に行く…

 教員をしている私としては、涙なくては見られない内容でした。
 埃ある我が子が、可愛い子供たちの加害者なのか…

 ここからは、自分の考え

 もし、大川小学校で、遺族が納得できないということで、民事訴訟がおこせば、当然、監督責任者で
ある、学校長を含む教職員の責任についての議論になり、
 「学校事故」として扱えば、通常、教職員側に過失ありとして、賠償責任が課せられる可能性は 十分
に高い
(国賠法の関係上、直接的に、個々の教職員が賠償責任を直接に負わされる可能性は、 彼らが亡くなっ
たいうことも含め、まずないと思うが…が、故、過失責任を負わせやすくなるだろう)。

 そうした、過失責任を問われてしまうと、もっと、この教師の両親は、肩身が狭かろうと考えると
この国の「学校事故」の制度は、何ともとも思いますが…それは、さておいても…

 ま、いずれにせよ、岩手県は、となりの宮城県の事例をもっと、しっかりフォローすべきかと 思った
話でした。

 思わず、書かずにいられなかったテレビ番組でした。
PR
→ Comment
name title
url mail
comment                                  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
color pass
1148  1147  1146  1145  1144  1143  1142  1141  1140  1139  1138 
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/16 コトタマ学]
[02/18 たかこー]
[02/03 繭墨]
[12/09 ふくだ]
[12/03 ジャージ姿の聖徳太子]
最新TB
プロフィール
HN:
ふる
HP:
性別:
男性
職業:
公務員
趣味:
読書
自己紹介:
久しぶりに、変えてみました。そ、プロフィールは、facebookで…こっちも、リンクしてみました。ちなみに、今、コメントは、書いてもらっても、すぐには、反映しません。こちらで、見て、公開するか決めています。ので、コメント書き込んでもらうと非公開なダイレクトメッセージになります。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
忍者アド
Admin / Write
忍者ブログ [PR]