徒然なるままに、書き記します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、忙しい日でした。
思ったように、人の手を借りながら10日までは、何とか過ごしていきそうな雰囲気です。
今日も、区切りがついたって感じ。ふ~。
上り調子までには、もうちょっと…
気持ちを前向きに…
おら、東京にいくじぇ…
昨日は、帰りの新幹線グランクラス取ったのに続き、今日は宿。
「阿佐ヶ谷」に決定。いたしました(*^O^*)
4年住んだ、我が東京の杉並区阿佐谷南3丁目。
舞い戻ります。
ホテル、名前変わりましたが、2度目の宿泊。
住んでいたところに超近く、駅のホームが見える、駅の放送の音がするのが、昔を思い出します。
って、ことで、何かあったりしたときに行う、原点に戻る旅。決行。
「あまちゃん」じゃないけど…
東京にあこがれて、始めて住んでいたところに…
で、そうならば、さらに、始めて、本当に住んだところ…
「高田馬場」。
春の講習、そして、受検で兄の住んでいたところに、1ヶ月以上住んでましたので…
足を伸ばして、「早稲田」あたりまで行ってみようっか。
これに、「小金井」、「国分寺」で学芸大学までいくとどうかなとも思いますが…遠いのでやめておいて…
ま、今回は、「吉祥寺」くらいでとめておこうかな?パルコあたりで…
そっから、新しくなった「渋谷」あたりで、どう?
久々、「井の頭線」。
(確か、始めて乗った日に、人をはねてしまった電車。だったなぁ。苦い思い出。)
ま、そんなに時間もないので、懐かしく、自分、リセットの旅で決めてみたいと思います。
帰り、お酒買って、新幹線に乗り込む必要がないしね…
だから居酒屋でないっての水曜日です。
その前に済ましておくべき仕事、たくさん。
これを目標にがんばります…
思ったように、人の手を借りながら10日までは、何とか過ごしていきそうな雰囲気です。
今日も、区切りがついたって感じ。ふ~。
上り調子までには、もうちょっと…
気持ちを前向きに…
おら、東京にいくじぇ…
昨日は、帰りの新幹線グランクラス取ったのに続き、今日は宿。
「阿佐ヶ谷」に決定。いたしました(*^O^*)
4年住んだ、我が東京の杉並区阿佐谷南3丁目。
舞い戻ります。
ホテル、名前変わりましたが、2度目の宿泊。
住んでいたところに超近く、駅のホームが見える、駅の放送の音がするのが、昔を思い出します。
って、ことで、何かあったりしたときに行う、原点に戻る旅。決行。
「あまちゃん」じゃないけど…
東京にあこがれて、始めて住んでいたところに…
で、そうならば、さらに、始めて、本当に住んだところ…
「高田馬場」。
春の講習、そして、受検で兄の住んでいたところに、1ヶ月以上住んでましたので…
足を伸ばして、「早稲田」あたりまで行ってみようっか。
これに、「小金井」、「国分寺」で学芸大学までいくとどうかなとも思いますが…遠いのでやめておいて…
ま、今回は、「吉祥寺」くらいでとめておこうかな?パルコあたりで…
そっから、新しくなった「渋谷」あたりで、どう?
久々、「井の頭線」。
(確か、始めて乗った日に、人をはねてしまった電車。だったなぁ。苦い思い出。)
ま、そんなに時間もないので、懐かしく、自分、リセットの旅で決めてみたいと思います。
帰り、お酒買って、新幹線に乗り込む必要がないしね…
だから居酒屋でないっての水曜日です。
その前に済ましておくべき仕事、たくさん。
これを目標にがんばります…
PR
読んだ本の話。
1時間で読めましたよ。
井上 ひさし 「ふかいことをおもしろく―創作の原点 (100年インタビュー)」 2011年
全部で、19の話が載っています。
以下が、その19の話と最後の話です。
父から受け継いだもの/僕の戦争体験/物語に魅せられて/本とのつき合い方/母の波瀾万丈人生/児童養護施設の青春/人生の時刻表作り/挫折して釜石へ/国立療養所に勤めて/文学との出会い/浅草フランス座へ/懸賞応募からプロの道へ/僕の創作術/劇作の喜び/笑いとは何か/文学が持つ力/変化する言葉/日本語の新世紀/デジタルの時代に/一〇〇年後の皆さんへ、僕からのメッセージ
井上氏の昔の話から、現在に近い話まで。
私の家と井上氏の家は多少繋がりがあり、彼自信の本やお母さんの本、お兄さんの本を幾冊か読んでおりますので、古い話は、知っております。
(井上氏のお兄さん(滋氏)は、兄の結婚式の仲人です。いろいろあるのさ。これは、後ほど書きます。)
最後に、戦争に反対する話が書いてまして…
特に、今の時代に必要なことかと思いました。
これ、現在の勤務先の図書館にございます。
1時間で読めましたよ。
井上 ひさし 「ふかいことをおもしろく―創作の原点 (100年インタビュー)」 2011年
全部で、19の話が載っています。
以下が、その19の話と最後の話です。
父から受け継いだもの/僕の戦争体験/物語に魅せられて/本とのつき合い方/母の波瀾万丈人生/児童養護施設の青春/人生の時刻表作り/挫折して釜石へ/国立療養所に勤めて/文学との出会い/浅草フランス座へ/懸賞応募からプロの道へ/僕の創作術/劇作の喜び/笑いとは何か/文学が持つ力/変化する言葉/日本語の新世紀/デジタルの時代に/一〇〇年後の皆さんへ、僕からのメッセージ
井上氏の昔の話から、現在に近い話まで。
私の家と井上氏の家は多少繋がりがあり、彼自信の本やお母さんの本、お兄さんの本を幾冊か読んでおりますので、古い話は、知っております。
(井上氏のお兄さん(滋氏)は、兄の結婚式の仲人です。いろいろあるのさ。これは、後ほど書きます。)
最後に、戦争に反対する話が書いてまして…
特に、今の時代に必要なことかと思いました。
これ、現在の勤務先の図書館にございます。
地理の教科書に「アルパカ」が出てきます。
で、資料集に載っている「アルパカ」。
これが、格好がよいの。さ。
まさに
イケメン君。
「アルパカ」がポーズ、とってます。
あと、
ネット上で、「アルパカ」調べるとおもしろいですよ。
「アルパカ兄さん」って、ゲームあるらしい…
そして、「アルパカ」は、人気者らしい。です。
……
ちょっと真剣に、東京行きを考えています。
行きは、バス?新幹線?
選択肢として
帰りは、どうしても新幹線。
JRで調べると、今、はやてに
「グランクラス」
http://granclass.jp/
ついている車両があって…
うわぁ~、この際だから、載ってみてぃ…
って、考えるだけで、ワクワクしてきました。
飲み放題ね…
居酒屋じゃないって…
で、取ってしまった。予約。
もう、勢い…
帰りの便。
完璧、衝動買い。
って、ことで、東京行き決定!
今日も暑いね…の火曜日です。
で、資料集に載っている「アルパカ」。
これが、格好がよいの。さ。
まさに
イケメン君。
「アルパカ」がポーズ、とってます。
あと、
ネット上で、「アルパカ」調べるとおもしろいですよ。
「アルパカ兄さん」って、ゲームあるらしい…
そして、「アルパカ」は、人気者らしい。です。
……
ちょっと真剣に、東京行きを考えています。
行きは、バス?新幹線?
選択肢として
帰りは、どうしても新幹線。
JRで調べると、今、はやてに
「グランクラス」
http://granclass.jp/
ついている車両があって…
うわぁ~、この際だから、載ってみてぃ…
って、考えるだけで、ワクワクしてきました。
飲み放題ね…
居酒屋じゃないって…
で、取ってしまった。予約。
もう、勢い…
帰りの便。
完璧、衝動買い。
って、ことで、東京行き決定!
今日も暑いね…の火曜日です。
今日、久しぶりに学級に入って朝読書、一緒にしてみました。
いきなりだったので、近場に本がなくて、いつも買っている雑誌から、選んで、もって行きました。
特にも、最近、勉強している中身でもある「特集 望まれる教師」って、号を持って…
それらを読んでいて、引っかかったので、あえて、打ち込んでみました。
子どもに望まれる教師-中学校- 神奈川県逗子市教育研究所所長 鹿嶋真弓
「(前略)
人生は選択の連続である。中学校は義務教育の最終段階であり、卒業と同時に自分の足で新たなる一歩を踏み出す。その勇気と自信を与えてくれる教師。中学校生活三年間で、生徒が「自分もあんなふうになりたい。」と思えるような教師の存在は大きい。
では、『生きた方のモデルになる教師』とはどんな人か。それは、自分自身の価値観が明確な人で、自分自身にウソをついていない人である。
教師の教育観とはたらきかけ
①教師自身の価値観を語る
教師は、折に触れ自分がふだん大切にしている考えや感じていることなど、教師自身の価値観を語る。また、それをきっかけに、生徒どうしの考えを話し合わせたりすることで、生徒は価値観を修正・拡大しながら構築させていく。
②自分自身にウソをつかない
教師が自己一致しているということである。そのためには、自分の言っていることとやっていることが一致しているかどうか、意識するといい。
おわりに
私自身、何事にも情熱をもち生徒と一緒に燃えて、感動をともにできる教師、いくつになっても夢をもち、生徒とともに学びつづけ成長できる教師をめざしたい。」
(「指導と評価」2012年12月号 18頁)
これ、教師向けの雑誌で、当然、教師という職種向けに書いている文章ですが…
この話、一般の人にも言えるのじゃないか…
こういったことを常に考えて、行動に移しているのが「魅力的な人」って、感じがするのです。
もちろん、私自身もそういったこと、常に考えてはいるのですが、必ずしもこうはなってはいません。
そういう意味で、苦悩します。
でも、自分に正直でありたいな…
役者のように、あまり、見えている自分と本当の自分が乖離する生活はしたくないな…
最近、教え子君たちが、自分自身の生きたかに、悩みながら頑張っている姿をネット上で見たりすると、自分もああやって若い頃過ごしていたのかな?って、考えたりもします。
同じような価値観を共有しているのか。
そっか、話をしてみたりすると、何か、おんなじような人なんだなぁ…って、思ってしまうのは、そうなんだよね。
この前も、その考え方って、私から教えられたのですか?って、質問を受けたけど…
意識も無意識のレベルに落ちちゃってるかも…
何てことを考えさせられました。
ちょっと、思った朝の本からの一言、ならむ、ちょっとした文章。
いきなりだったので、近場に本がなくて、いつも買っている雑誌から、選んで、もって行きました。
特にも、最近、勉強している中身でもある「特集 望まれる教師」って、号を持って…
それらを読んでいて、引っかかったので、あえて、打ち込んでみました。
子どもに望まれる教師-中学校- 神奈川県逗子市教育研究所所長 鹿嶋真弓
「(前略)
人生は選択の連続である。中学校は義務教育の最終段階であり、卒業と同時に自分の足で新たなる一歩を踏み出す。その勇気と自信を与えてくれる教師。中学校生活三年間で、生徒が「自分もあんなふうになりたい。」と思えるような教師の存在は大きい。
では、『生きた方のモデルになる教師』とはどんな人か。それは、自分自身の価値観が明確な人で、自分自身にウソをついていない人である。
教師の教育観とはたらきかけ
①教師自身の価値観を語る
教師は、折に触れ自分がふだん大切にしている考えや感じていることなど、教師自身の価値観を語る。また、それをきっかけに、生徒どうしの考えを話し合わせたりすることで、生徒は価値観を修正・拡大しながら構築させていく。
②自分自身にウソをつかない
教師が自己一致しているということである。そのためには、自分の言っていることとやっていることが一致しているかどうか、意識するといい。
おわりに
私自身、何事にも情熱をもち生徒と一緒に燃えて、感動をともにできる教師、いくつになっても夢をもち、生徒とともに学びつづけ成長できる教師をめざしたい。」
(「指導と評価」2012年12月号 18頁)
これ、教師向けの雑誌で、当然、教師という職種向けに書いている文章ですが…
この話、一般の人にも言えるのじゃないか…
こういったことを常に考えて、行動に移しているのが「魅力的な人」って、感じがするのです。
もちろん、私自身もそういったこと、常に考えてはいるのですが、必ずしもこうはなってはいません。
そういう意味で、苦悩します。
でも、自分に正直でありたいな…
役者のように、あまり、見えている自分と本当の自分が乖離する生活はしたくないな…
最近、教え子君たちが、自分自身の生きたかに、悩みながら頑張っている姿をネット上で見たりすると、自分もああやって若い頃過ごしていたのかな?って、考えたりもします。
同じような価値観を共有しているのか。
そっか、話をしてみたりすると、何か、おんなじような人なんだなぁ…って、思ってしまうのは、そうなんだよね。
この前も、その考え方って、私から教えられたのですか?って、質問を受けたけど…
意識も無意識のレベルに落ちちゃってるかも…
何てことを考えさせられました。
ちょっと、思った朝の本からの一言、ならむ、ちょっとした文章。
大分、落ち着いた生活に戻りそうです。
さすがに、6月だぁ…
昨日、これ、書いたら、大分、寝られました。
朝、ぐっすり。そして、眠いくらい。
睡眠障害、解消か?まだ、1日目だけど…
手も少し良くなってくるのかな?
そんなことかな?そんなとこかな?
あと、何かあるのかな?
寂しいような、そんなもののような…
こころ、ちょっと安定中。
ただ、必要なことはあるんだよね…
でないと、お墓、守れないし…
そういうことかね…
このバタバタ。
……
今日は、暑いですね。
新聞、読んだら、朝日の一面は、「サヘル」。
地理の教科書にあるのですが…
難しいですね。
今日の朝日新聞
「サヘル安定1000億円拠出」
というタイトルでその話、サヘルの解説が載っていました。
やっぱり、いろいろとやり残し、やらないとの日となりました。
10日くらいはそんな感じかな?
最近、こういったこと、当たるんだよね…の週の始まり月曜日です。
パンジー、月曜になるとしなしなになっちゃうんだ。けど。
朝、水をやると復活!
この生命力の強さ。
見習わないと…
さすがに、6月だぁ…
昨日、これ、書いたら、大分、寝られました。
朝、ぐっすり。そして、眠いくらい。
睡眠障害、解消か?まだ、1日目だけど…
手も少し良くなってくるのかな?
そんなことかな?そんなとこかな?
あと、何かあるのかな?
寂しいような、そんなもののような…
こころ、ちょっと安定中。
ただ、必要なことはあるんだよね…
でないと、お墓、守れないし…
そういうことかね…
このバタバタ。
……
今日は、暑いですね。
新聞、読んだら、朝日の一面は、「サヘル」。
地理の教科書にあるのですが…
難しいですね。
今日の朝日新聞
「サヘル安定1000億円拠出」
というタイトルでその話、サヘルの解説が載っていました。
やっぱり、いろいろとやり残し、やらないとの日となりました。
10日くらいはそんな感じかな?
最近、こういったこと、当たるんだよね…の週の始まり月曜日です。
パンジー、月曜になるとしなしなになっちゃうんだ。けど。
朝、水をやると復活!
この生命力の強さ。
見習わないと…
そうそう、福山「家族になろうよ」から
小さい頃は、体が弱くて…
すぐに泣いて甘えていたの…
いつも自分のことで精一杯で…
親孝行なんてできてないけど…
って、フレーズが、ずっきっとしますが…
小さい頃の体の弱さは、ずっと、子供の頃から言われており…
小さいときに風邪をこじらせて、死にそうになった…という話は、耳にたこができるくらい聞きました。
でも、そのころは、子供すぎで、自分に意識がないのだよね。
ま、言われ続けてきたし、周りもそう言うから、自分の意識レベルで、そう感じているだけなのですよ。
ま、昨日の話にもつながるのですが…
しかし、
逆に、小学校に入った頃には、それなりに元気になって。
小中高って、無遅刻無欠席。
高校の時に、担任の先生が、すごい人がいます。
実は、この中に高校時代ずっと、無遅刻、無欠席がいますと言ってくれて、
で、つい、
実は、俺、小中ともそうなんだよね…
って、言ったら、
友人が、
いるいるそういう奴
って、なって、最後、笑い話になったっけ。
風邪をひこうと多少、具合が悪かろうと、学校には行っていました。
最後のあたりは、休まなかったので、ま、行くの当然って、行動してましたが。
そもそもは…
私の母は、体が弱くて…
自分の時は、生きたくても学校に行けなかった…
だから、自分の子供には、無理にでも学校に行かせたい…
って、ことだったような気がします。
(体が弱いので、当時、許可されていなかった自転車で通ったとか。言ってたような。)
それが、習慣化しただけ。かも。
中学校の時などは、風邪が流行して?
(今、思えば、インフルエンザ?)
クラスの多くに人が休んでいるのに、学級閉鎖などなくて…
そのとき、自分だって、相当具合が悪いのに、学校に行って…
先生にも、なんで、学校に来るの?ってきかれても…
うちで、学校に行けって言われてるし…
と、いう不思議な押し問答をしていたのを思い出します。
ま、小さい頃に、埋め込まれた記憶は、ずっと生きているって話と
親の教えは、善し悪しはともかく、相当、影響するって話でした。
無意識レベルで、ちっちゃい頃、親に体が弱くて迷惑をかけたんだろう…って、思いが残ってます。
だから…
滅多にならない病気になったりすると、いきなり弱気になったりします。
小さい頃は、体が弱くて…
すぐに泣いて甘えていたの…
いつも自分のことで精一杯で…
親孝行なんてできてないけど…
って、フレーズが、ずっきっとしますが…
小さい頃の体の弱さは、ずっと、子供の頃から言われており…
小さいときに風邪をこじらせて、死にそうになった…という話は、耳にたこができるくらい聞きました。
でも、そのころは、子供すぎで、自分に意識がないのだよね。
ま、言われ続けてきたし、周りもそう言うから、自分の意識レベルで、そう感じているだけなのですよ。
ま、昨日の話にもつながるのですが…
しかし、
逆に、小学校に入った頃には、それなりに元気になって。
小中高って、無遅刻無欠席。
高校の時に、担任の先生が、すごい人がいます。
実は、この中に高校時代ずっと、無遅刻、無欠席がいますと言ってくれて、
で、つい、
実は、俺、小中ともそうなんだよね…
って、言ったら、
友人が、
いるいるそういう奴
って、なって、最後、笑い話になったっけ。
風邪をひこうと多少、具合が悪かろうと、学校には行っていました。
最後のあたりは、休まなかったので、ま、行くの当然って、行動してましたが。
そもそもは…
私の母は、体が弱くて…
自分の時は、生きたくても学校に行けなかった…
だから、自分の子供には、無理にでも学校に行かせたい…
って、ことだったような気がします。
(体が弱いので、当時、許可されていなかった自転車で通ったとか。言ってたような。)
それが、習慣化しただけ。かも。
中学校の時などは、風邪が流行して?
(今、思えば、インフルエンザ?)
クラスの多くに人が休んでいるのに、学級閉鎖などなくて…
そのとき、自分だって、相当具合が悪いのに、学校に行って…
先生にも、なんで、学校に来るの?ってきかれても…
うちで、学校に行けって言われてるし…
と、いう不思議な押し問答をしていたのを思い出します。
ま、小さい頃に、埋め込まれた記憶は、ずっと生きているって話と
親の教えは、善し悪しはともかく、相当、影響するって話でした。
無意識レベルで、ちっちゃい頃、親に体が弱くて迷惑をかけたんだろう…って、思いが残ってます。
だから…
滅多にならない病気になったりすると、いきなり弱気になったりします。
そうね。これら、1月くらいから、こうなってんだよね…
1月にもらった電話で、何か、ザワっとして、
もしかして、今年って、こういう年?予感。
で、2月。うん、うん。あった、あった。
で、リアルに、であるなら、お金、自由のうち、って、2月に時計買っちゃったし…
このあたりから、にわかに、ザワザワ、始まり始めて。
夜に、非現実的なことがあったり…
卒論発表会もあって、誘われて、行って、最後、久々に飲んだ。学生とも飲んだ。
そして、3月。一気に風向き変わった。
転勤とかあっての…
このあたりから、あれ、会ってみたいな…の人に、バタバタと会うようになった。
特に3月、そして、4月から5月にかけて、まるで、自分史をみているように人に会った。
リアルであった人も多かったし、ネット上とかバーチャルな世界とも合わせると会いたいなぁ…の人は、連絡がすぐにとれない人以外は、一通りってくらい会った。
自分も会ってみたいな、相手もそう思っているだろうな…って、人たちには、珍しくも、自分から積極的にアクセスしてみた。
当然、偶然的にも人には会った。
そういう意味で、リアルとバーチャルの融合って、すごい時代だと思う。
さて、
1月くらいから、虫の知らせ?って、感じで、パタパタしている感があるが…
冷静に考えると
去年の夏過ぎあたりにさかのぼる。
ずっと、気にしていたのが、実家のお墓問題。
生前にお墓を建てるなんて、嫌だという両親に、そもそも分家で本家から家を出たのだから、何とかして欲しいと頼んでいたのさ。
亡くなったときに、バタバタとお寺を決めるのって、嫌だと言っていたし…
結局、実家で実務をしなければならないのは、私しかいないので。
そして、いずれにせよ、私自身も同じ墓に入るだろうし…
あらかじめ、ちゃんと自分たちで決めておいて欲しい。ということで。
そう言われて、喜んで、そうですか…って、言う人はおらず、しばらく、会うごとにそう言っては、嫌がれ…
でも、やっと決まったのさ。
去年の秋くらいには、場所も決まって、今年、墓を建てる手はずがついている。
そのお寺の檀家さんにもなった。父は会合にも出席しているらしい。
私は、秋に実家に呼ばれて、保証人みたいな人になり、お寺でハンコも押してきた。
候補になっていたらお寺は、2つほどあったのだが…
結局、父の姉が葬られているお寺になった。
その叔母は、一昨年前になくなった。
叔母の旦那さんの墓は、以前からあって、そちらに葬られたが、そうした葬儀の関係やらで、住職に会い、結果、そこの墓を買うことになったようだ。
なので、私も子供の頃からよく拝みに行っている以前からよく知ったお寺だ。
墓の位置は、他の墓を整理して出来た空きの土地であり、本堂にも近く、なんとその叔母の墓のすぐ近くである。
母は、父になくなったら大好きなお姉さんの近くで良いわね…って、父に言っていたが…
特段、否定もしない。
ま、まんざら嘘でもなさそうだ…
それよりも私が気になっているのが…
私と下との間には、実は、一人子供がいるってことをこのお寺に来て、何度か言われており…
ここに、水子供養の地蔵があるのさ。
それを母が来るごとに拝むのさ。
そもそも私が、小さい頃、体が弱かったってこともあって、次の子供を断念したとのこと。だったような。
そう言われて、私が気にならないわけもない。
だからさ、何だろう…
次男坊として生きてきた父にとっては、お寺はないわけで、
そういうことで、私たちも、結局、お寺ってことでは、根無し草。だった。
それが、去年、やっと落ち着いた。
でさ、もう一人の兄弟もそうだったのかな?
で、いつも母が拝むお寺。そこにお墓ができる。
その整理がつき。
いろいろと下にあったときに、実は、私は気にしていたのさ。
で、いろいろと整理しようって、言ってきて、何となしに、去年、整理が進んできたような気がする。
私は、そういうものが見えないし…
ホテルなどに行っても、
「私に何かしても、決して、あなたの思うようには動きませんから。頼っても無駄です。」
って、念じてから寝ています。
ただ、
見えない世界があっても、見えなくても、理屈は、よく分かっている。つもり。
そして、パワースポット、大好き。その手の本、テレビ、大好き。
神社、お寺、パワースポット、暇さえあれば、遠くても、ひょいひょい出かける。
話、変わって。なのか、その続きか、分からず、悩むが、話をすすめよう。
自分の家族や自分に関わる人(好意的、友好的に近づいてくる人たち)には、最大限頑張ろうと思っている。そうはしてきたつもり。
その分、その人たちを含めて、いろいろと返してもらっている。
今回は、それがものすごく来ている。
亡くなった先生まで出場とは、あまりにビックリだ。
その物語、どれだけ、総出演なの…って、さっき、考えていたら、ちょっと笑えた(不謹慎な…)。
うわ~、結末、分からないドラマ?って、思っていながら、実は、分かっている気もするんだよ。
ただ、全然、ストーリー展開が自分で分からないので、もう、バタバタなのさ。
私の中では、話が全くつながらないのさ…
でも、話的には、そっかな…って、分かっていた気もするし…それ。
しかし、登場人物、多すぎて、最後、どう展開されているのだろう?
パワースポットに行くと話が修正されるから不思議なんだよ…なぁ…
うん、分からない。
つうことを真剣に考えた午後でした。
どんど晴れ。
これ、きっと、もっと整理できる日がくると思うだよな…
1月にもらった電話で、何か、ザワっとして、
もしかして、今年って、こういう年?予感。
で、2月。うん、うん。あった、あった。
で、リアルに、であるなら、お金、自由のうち、って、2月に時計買っちゃったし…
このあたりから、にわかに、ザワザワ、始まり始めて。
夜に、非現実的なことがあったり…
卒論発表会もあって、誘われて、行って、最後、久々に飲んだ。学生とも飲んだ。
そして、3月。一気に風向き変わった。
転勤とかあっての…
このあたりから、あれ、会ってみたいな…の人に、バタバタと会うようになった。
特に3月、そして、4月から5月にかけて、まるで、自分史をみているように人に会った。
リアルであった人も多かったし、ネット上とかバーチャルな世界とも合わせると会いたいなぁ…の人は、連絡がすぐにとれない人以外は、一通りってくらい会った。
自分も会ってみたいな、相手もそう思っているだろうな…って、人たちには、珍しくも、自分から積極的にアクセスしてみた。
当然、偶然的にも人には会った。
そういう意味で、リアルとバーチャルの融合って、すごい時代だと思う。
さて、
1月くらいから、虫の知らせ?って、感じで、パタパタしている感があるが…
冷静に考えると
去年の夏過ぎあたりにさかのぼる。
ずっと、気にしていたのが、実家のお墓問題。
生前にお墓を建てるなんて、嫌だという両親に、そもそも分家で本家から家を出たのだから、何とかして欲しいと頼んでいたのさ。
亡くなったときに、バタバタとお寺を決めるのって、嫌だと言っていたし…
結局、実家で実務をしなければならないのは、私しかいないので。
そして、いずれにせよ、私自身も同じ墓に入るだろうし…
あらかじめ、ちゃんと自分たちで決めておいて欲しい。ということで。
そう言われて、喜んで、そうですか…って、言う人はおらず、しばらく、会うごとにそう言っては、嫌がれ…
でも、やっと決まったのさ。
去年の秋くらいには、場所も決まって、今年、墓を建てる手はずがついている。
そのお寺の檀家さんにもなった。父は会合にも出席しているらしい。
私は、秋に実家に呼ばれて、保証人みたいな人になり、お寺でハンコも押してきた。
候補になっていたらお寺は、2つほどあったのだが…
結局、父の姉が葬られているお寺になった。
その叔母は、一昨年前になくなった。
叔母の旦那さんの墓は、以前からあって、そちらに葬られたが、そうした葬儀の関係やらで、住職に会い、結果、そこの墓を買うことになったようだ。
なので、私も子供の頃からよく拝みに行っている以前からよく知ったお寺だ。
墓の位置は、他の墓を整理して出来た空きの土地であり、本堂にも近く、なんとその叔母の墓のすぐ近くである。
母は、父になくなったら大好きなお姉さんの近くで良いわね…って、父に言っていたが…
特段、否定もしない。
ま、まんざら嘘でもなさそうだ…
それよりも私が気になっているのが…
私と下との間には、実は、一人子供がいるってことをこのお寺に来て、何度か言われており…
ここに、水子供養の地蔵があるのさ。
それを母が来るごとに拝むのさ。
そもそも私が、小さい頃、体が弱かったってこともあって、次の子供を断念したとのこと。だったような。
そう言われて、私が気にならないわけもない。
だからさ、何だろう…
次男坊として生きてきた父にとっては、お寺はないわけで、
そういうことで、私たちも、結局、お寺ってことでは、根無し草。だった。
それが、去年、やっと落ち着いた。
でさ、もう一人の兄弟もそうだったのかな?
で、いつも母が拝むお寺。そこにお墓ができる。
その整理がつき。
いろいろと下にあったときに、実は、私は気にしていたのさ。
で、いろいろと整理しようって、言ってきて、何となしに、去年、整理が進んできたような気がする。
私は、そういうものが見えないし…
ホテルなどに行っても、
「私に何かしても、決して、あなたの思うようには動きませんから。頼っても無駄です。」
って、念じてから寝ています。
ただ、
見えない世界があっても、見えなくても、理屈は、よく分かっている。つもり。
そして、パワースポット、大好き。その手の本、テレビ、大好き。
神社、お寺、パワースポット、暇さえあれば、遠くても、ひょいひょい出かける。
話、変わって。なのか、その続きか、分からず、悩むが、話をすすめよう。
自分の家族や自分に関わる人(好意的、友好的に近づいてくる人たち)には、最大限頑張ろうと思っている。そうはしてきたつもり。
その分、その人たちを含めて、いろいろと返してもらっている。
今回は、それがものすごく来ている。
亡くなった先生まで出場とは、あまりにビックリだ。
その物語、どれだけ、総出演なの…って、さっき、考えていたら、ちょっと笑えた(不謹慎な…)。
うわ~、結末、分からないドラマ?って、思っていながら、実は、分かっている気もするんだよ。
ただ、全然、ストーリー展開が自分で分からないので、もう、バタバタなのさ。
私の中では、話が全くつながらないのさ…
でも、話的には、そっかな…って、分かっていた気もするし…それ。
しかし、登場人物、多すぎて、最後、どう展開されているのだろう?
パワースポットに行くと話が修正されるから不思議なんだよ…なぁ…
うん、分からない。
つうことを真剣に考えた午後でした。
どんど晴れ。
これ、きっと、もっと整理できる日がくると思うだよな…
整骨院行ってきた…
そのあと、うろうろ、町中散策。
気になっていた野菜の苗、買ってきたよ。
(使用前)
しめて、500円超。
安いでしょ。全部、安くなっているのを買ってきたからさ。
で、種類を選んだ理由。
そこで、売っていたから。
時期的にも相当、微妙ですが。
ミニトマト二種類計2コ。シシトウ2コ。なす2コ。キュウリ1コ。
で、植えたよ。水もやったし。
(使用後)
意外に気温が高いから、今年は、トマトがなるの早いかも…
……
あぁ、なぜ、今日植えることになったか。
先週、父・母が来て、私の家の庭を管理してくれたのさ。
で、ふた畝だけ残しておきました…って、ことになりまして。
なぜ?っと思ったら、そこは、自分で買ってきて植えなさい。だったらしい。
せっかく植えてもあげて、収穫もせずに、熟したトマト、放置したりする悪い息子なので、簡単に言うと、私が、放置されたわけです。
で、自分で植えれば…ってことで、やっと、本日、植えることになりました。
ま。畝作って、そのまま放置すると、雑草の庭になるので、気になってましたので、今日できて良かった。
植えながら、頭の中では、福山雅治「家族になろうよ」が流れました。
http://www.youtube.com/watch?v=P7akpging7o
ちなみに、これ、オチでないので…
日曜日2回目。
無駄に早起きしてしまった…
ゆっくり寝られるの、あと、しばらくないのに…
来週は、全部、行かないとならないし…週末、地獄のスケジュールを組んでしまったし…
掃除はしたさ。とりあえず、上から下まで、掃除機かけてみたさ。
昨日は、ルンバ君も久々に動かしたしさ。
今日は、このあと、整骨院に行ってきます。予約済み。
そして、買い物はしておかないと…
今日1日。
たまには、何にもしなくても良いよね…
来週から、ちょっとずつこころ入れ替えて、頑張ります ^^;
で、
VOLT(ヴォルト) 2013年7月号
付録「 お腹凹ませベルト 」
つけてみたよ…
今、それほど、ダイエットで悩んではないが…
とりあえず…
だって、昨日、帰ってきてポテチ食べたし…
結構、緩んでます、こころ…
また、がんばります。の日曜、1回目。
ゆっくり寝られるの、あと、しばらくないのに…
来週は、全部、行かないとならないし…週末、地獄のスケジュールを組んでしまったし…
掃除はしたさ。とりあえず、上から下まで、掃除機かけてみたさ。
昨日は、ルンバ君も久々に動かしたしさ。
今日は、このあと、整骨院に行ってきます。予約済み。
そして、買い物はしておかないと…
今日1日。
たまには、何にもしなくても良いよね…
来週から、ちょっとずつこころ入れ替えて、頑張ります ^^;
で、
VOLT(ヴォルト) 2013年7月号
付録「 お腹凹ませベルト 」
つけてみたよ…
今、それほど、ダイエットで悩んではないが…
とりあえず…
だって、昨日、帰ってきてポテチ食べたし…
結構、緩んでます、こころ…
また、がんばります。の日曜、1回目。
帰ってきて、とりあえず、書いてます。
久々の on 電車 to 盛岡。
今日、ジパング、走ってないの…
分かるまで、結構、かかった。わ。
ちとばかり、自分のこと、分かったわ…
教えられたわ…
そういことかいな…
うちなんか含め、そういう生活している人って、ま、自分たちにプライドあるだんよね…
ある程度、整っているって、常識だし…
ある意味、それに縛れているなぁ…
そうでない人から見ると、実に不思議な世界なのだね…
ごめんなさい、それしか、知らない世界なので。
母方の親戚、結構、みな、綺麗なのさ…ほぼ、例外なく。
子供の頃から、そんな人としか、つきあいないしね…
常識だと思ってたさ。
ずっと、そっかなぁ…って、思ってましたが、そう、気づかされました。
こういう人とあまり話す機会がなくて。
とっても参考になりました。
あと、ネット上の話。教えてもらいました。
私、いつも、人の踏み台みたいだぁ…ってのが持論でしたが、そうではないのですね…
ずっと、気になっていたので、寄ってみた。滅多にしない一人酒。
で、同じメニュー、他、2人、カウンターで頼んでました。人気メニュー。
マツキヨ、本屋、寄って電車。
帰りながら考えたこと…
自分って、結構、バーチャルな人?
あまり、人間的に生きちゃ、駄目なのかな?
普段が、鈍くて、リアルに動きそうないものね…
パタパタ動くとびっくりするか?
実際には…
とっとも焼き餅焼きで、ヒューマンエラーも起こす、実に、人間らしい人間だけど。なぁ…自分。
これって、って思うと、心も超・狭くなってしまうし…
ちょっと前まで、これって、認めることが恥ずかしい気がしてましたが…
ま、正直、そんな人ですって、開き直れるくらい、自分自身が分かってきました。し、人にそれをさらけ出せるほど、自分も大人になりました。
多分、私より上の私の先生たちは、そんな私をよく分かってくれて、フォローしてくれていたのですね。
裏表ないんだけど、結構、不器用で可愛い奴ですよ…つう、自分のことを考えてました。
の土曜の夜です。
午前中、花巻東行ってきました。

午後は、予定があるので、最後は、ちょっと先に抜けました。
皆様ご苦労様でした。
高校生、ありがとうございました。
あぁ、風邪引いちゃったのね…
お大事に…
君から、私は元気をもらいました。
おかげで、疲れちゃったのかな?
ま、その後、たくさん、友達としゃべって、お疲れだったのでしょうね…
それが、楽しいんだよね…
昔は、私も一晩中、しゃべっていたもの…
とにかく、元気もらったおかげで、今日も元気。
ほんと、ありがたかったよ…
タイミング的にも最高でした。
あそこから、きっと、事態は改善されるよ。
周期が変わった気がするよ。
で、昨日みたいに、以前の「ぼ~」っとしていたころのつけをしばらく、払うことになりそうですが…
ま、10日くらいは、必要なかな?マイナスのつけ、払うの。
そっからは、ぐっとプラスさ。きっと。あがるさ。
今日の午前中に、やってないこと、忘れていたこと、思い出したよ。
月曜から頑張るよ。
明日はゆっくりと体を休めて。
綺麗なこころに久しぶりに出会ったから、私のこころも洗われました。
そのまま、純粋な綺麗なこころであって欲しいな…
さぁ、これからも予定あり。です。…の土曜日。
午後は、予定があるので、最後は、ちょっと先に抜けました。
皆様ご苦労様でした。
高校生、ありがとうございました。
あぁ、風邪引いちゃったのね…
お大事に…
君から、私は元気をもらいました。
おかげで、疲れちゃったのかな?
ま、その後、たくさん、友達としゃべって、お疲れだったのでしょうね…
それが、楽しいんだよね…
昔は、私も一晩中、しゃべっていたもの…
とにかく、元気もらったおかげで、今日も元気。
ほんと、ありがたかったよ…
タイミング的にも最高でした。
あそこから、きっと、事態は改善されるよ。
周期が変わった気がするよ。
で、昨日みたいに、以前の「ぼ~」っとしていたころのつけをしばらく、払うことになりそうですが…
ま、10日くらいは、必要なかな?マイナスのつけ、払うの。
そっからは、ぐっとプラスさ。きっと。あがるさ。
今日の午前中に、やってないこと、忘れていたこと、思い出したよ。
月曜から頑張るよ。
明日はゆっくりと体を休めて。
綺麗なこころに久しぶりに出会ったから、私のこころも洗われました。
そのまま、純粋な綺麗なこころであって欲しいな…
さぁ、これからも予定あり。です。…の土曜日。
JR東日本のHPは、なかなか格好が良いです。
パッと目を引きます。
http://www.jreast.co.jp/
デザイナーさん、センスあり…
で、もっと、進むと
http://www.jreast-shinkansen.com/?src=brandpanel
"meets 新幹線"
私の家の近くも新幹線が走っておりますが…
ま、多くは見るだけです。
この前、某高校から、新幹線を真上から見て、あの赤、レッド、格好が良いと思いました。
特段、「てつ」でもないのですが、良いなぁ…って、思ったHPの紹介でした。
パッと目を引きます。
http://www.jreast.co.jp/
デザイナーさん、センスあり…
で、もっと、進むと
http://www.jreast-shinkansen.com/?src=brandpanel
"meets 新幹線"
私の家の近くも新幹線が走っておりますが…
ま、多くは見るだけです。
この前、某高校から、新幹線を真上から見て、あの赤、レッド、格好が良いと思いました。
特段、「てつ」でもないのですが、良いなぁ…って、思ったHPの紹介でした。
ポキっと、折れた音がした日。
いや~、単純すぎて、なんということでしょうの世界。
朝っぱらから、そう感じてましたが…
午後になって、さらに、やっていたら、おぉ、そんな…
最後、笑うしかないですね…の状態。
完全、逃げ、入った。です。
考えた理由。
1.年度をこしてしまって、気持ちがうまく向かなかった。
2.気持ちが落ち着かなかった。だから、やれることを早くやろうと、焦ってやった。次の日にもう一度、確かめるとかの努力を怒った。
3.人に頼らなかった。確かめて…とか、素直に言えなかった。
結果、とにかく、残念な人になってしまった。
他は、どうでも良いが、こういったことがあると、折れちゃうな…
今週は、元気をもらったから、こうしていられるが、何にもなかったら、今頃、失踪したい…って、多分、どっかに逃げていたなぁ…
今日で、5月が終わるって、書いて、悪い日でないことを願ったが、さすがに、ちょっと、良くない日だった。
おかげで、手のチリチリじは、最高潮。よって、整骨院。
本日、女性なり。
あぁ、明日から6月。
本当に良い月になるのか?
期待して良いのか?悪いのか?
まるで、分からなくなった。ぜぃ。の週末、金曜日。
いや~、単純すぎて、なんということでしょうの世界。
朝っぱらから、そう感じてましたが…
午後になって、さらに、やっていたら、おぉ、そんな…
最後、笑うしかないですね…の状態。
完全、逃げ、入った。です。
考えた理由。
1.年度をこしてしまって、気持ちがうまく向かなかった。
2.気持ちが落ち着かなかった。だから、やれることを早くやろうと、焦ってやった。次の日にもう一度、確かめるとかの努力を怒った。
3.人に頼らなかった。確かめて…とか、素直に言えなかった。
結果、とにかく、残念な人になってしまった。
他は、どうでも良いが、こういったことがあると、折れちゃうな…
今週は、元気をもらったから、こうしていられるが、何にもなかったら、今頃、失踪したい…って、多分、どっかに逃げていたなぁ…
今日で、5月が終わるって、書いて、悪い日でないことを願ったが、さすがに、ちょっと、良くない日だった。
おかげで、手のチリチリじは、最高潮。よって、整骨院。
本日、女性なり。
あぁ、明日から6月。
本当に良い月になるのか?
期待して良いのか?悪いのか?
まるで、分からなくなった。ぜぃ。の週末、金曜日。
雲一つない快晴の朝。
あ、写真撮ってきたよ…

昨日まで、雨降りだったし。
こんなに気持ちの良い朝もないかも…
5月31日。朝6時過ぎ。
空に恋してます。って、話が始まりそう。です。
それは、「恋空」です。
電線のないところ、探すのちょっとかかったよ…
洗濯日和。当然、洗濯したよ…
あ、写真撮ってきたよ…
昨日まで、雨降りだったし。
こんなに気持ちの良い朝もないかも…
5月31日。朝6時過ぎ。
空に恋してます。って、話が始まりそう。です。
それは、「恋空」です。
電線のないところ、探すのちょっとかかったよ…
洗濯日和。当然、洗濯したよ…
久々の快晴…
今日は良い天気らしい…気温も上がるらしい…
半袖が心地よいだろうか?
服装も涼しくしたよ…
5月が今日で終わる。よ。
いろいろあった月でした。
今日が悪い日でないことを願い、明日からの6月が良い日々となることを願います。
ほぼ、福山エンドレスっていうユーチューブを流しつつ、書いてます。
http://www.youtube.com/watch?v=AWwCA0cQbE4&list=PL8BE1B97B180538FB
ま、いちいち、チェンジする必要がないので、重宝。
この意味のが分かるんだか、分からない生活は、終わらせたいのか、続けたいのか?
何かさっぱり分からない…
本人は、ただ、渦の中にいるだけ?って、感じもしないでもない。わけ。
意志なく動いているつもりはないが、それ以上に周りで動きが激しくて…
とにかく、それぞれに個々に対応してます。って、感じです。
いきなり、がっとこられると、あれって、終わっちゃって…
という、普通の落ちのような気もするし…
波が去るように元に戻るような気もしないでもないような?
(つい、最近、いったん、そうなった。が。また、波が来た?)
もともとの性格はかなり優柔不断なので、これで、周りをぐるぐるに巻き込まないようにとは、心がけてはいます。
あと、考えないとならないのは、あまりに、この手にあまりに鈍いこと。(結果、巻き込むからな…これこそ、無意識に。天然ボケですね。それが、ふっと振り向くと、へってなることも覚えた。)
とにかく、誰かがシナリオでも書いてじゃないかとしか思えないくらい展開。
冷静になったとき、振り返ってみようという資料をここに残してみたいと思う朝。
今が、おもしろいって思えるくらいの心の余裕を持とう…
って、ことでまだまだ、心がちいっちゃいさ…
不得意なのだね…単純に…
今日は良い天気らしい…気温も上がるらしい…
半袖が心地よいだろうか?
服装も涼しくしたよ…
5月が今日で終わる。よ。
いろいろあった月でした。
今日が悪い日でないことを願い、明日からの6月が良い日々となることを願います。
ほぼ、福山エンドレスっていうユーチューブを流しつつ、書いてます。
http://www.youtube.com/watch?v=AWwCA0cQbE4&list=PL8BE1B97B180538FB
ま、いちいち、チェンジする必要がないので、重宝。
この意味のが分かるんだか、分からない生活は、終わらせたいのか、続けたいのか?
何かさっぱり分からない…
本人は、ただ、渦の中にいるだけ?って、感じもしないでもない。わけ。
意志なく動いているつもりはないが、それ以上に周りで動きが激しくて…
とにかく、それぞれに個々に対応してます。って、感じです。
いきなり、がっとこられると、あれって、終わっちゃって…
という、普通の落ちのような気もするし…
波が去るように元に戻るような気もしないでもないような?
(つい、最近、いったん、そうなった。が。また、波が来た?)
もともとの性格はかなり優柔不断なので、これで、周りをぐるぐるに巻き込まないようにとは、心がけてはいます。
あと、考えないとならないのは、あまりに、この手にあまりに鈍いこと。(結果、巻き込むからな…これこそ、無意識に。天然ボケですね。それが、ふっと振り向くと、へってなることも覚えた。)
とにかく、誰かがシナリオでも書いてじゃないかとしか思えないくらい展開。
冷静になったとき、振り返ってみようという資料をここに残してみたいと思う朝。
今が、おもしろいって思えるくらいの心の余裕を持とう…
って、ことでまだまだ、心がちいっちゃいさ…
不得意なのだね…単純に…
今日は、湿度が高いですね…
チャリ不可。残念。
朝、行けそうだったが、やっぱり雨。
途中で、休みとっての整骨院だったので、結果は、車で良かったです。
さすがに、5分の5は疲れました。
すみません、相当のお疲れ様でした。私。
昨日、実家から電話来て…
いや~、今週末、中目の妹のマンションに行ってくよ。とのこと…
おいおい、それ知っていたら、土曜、予定組まなかったのに…
うわ~、東京いけたし…悔しい…
代休あたりで行きたいな…どうしよう…どうしよう…
行くかな。まじで…どうすっかな。
無性に行きたい気がする。さ。
今は、素直な人には、ちゃんと返します。
で、ない人には返しません。
あぁ、自分でも説明がややこしくて、修正4度目。と、思ったら5度目。
複雑すぎて、書けん…説明書、一冊書けそうだ…
これほどの変わり身の早さが、まるで妄想にでも感じるのか…
すみません、自分で仕掛けているのでないのです。ので。
いわゆる、流れ…流れ。です。
ごめんなさい。私もここまではないので、最後のつめ方、分かりません。
最後、失敗しないように頑張ります(*^O^*)
明日から天気回復かな。
天気が良くなったらよいなぁの木曜日。
チャリ不可。残念。
朝、行けそうだったが、やっぱり雨。
途中で、休みとっての整骨院だったので、結果は、車で良かったです。
さすがに、5分の5は疲れました。
すみません、相当のお疲れ様でした。私。
昨日、実家から電話来て…
いや~、今週末、中目の妹のマンションに行ってくよ。とのこと…
おいおい、それ知っていたら、土曜、予定組まなかったのに…
うわ~、東京いけたし…悔しい…
代休あたりで行きたいな…どうしよう…どうしよう…
行くかな。まじで…どうすっかな。
無性に行きたい気がする。さ。
今は、素直な人には、ちゃんと返します。
で、ない人には返しません。
あぁ、自分でも説明がややこしくて、修正4度目。と、思ったら5度目。
複雑すぎて、書けん…説明書、一冊書けそうだ…
これほどの変わり身の早さが、まるで妄想にでも感じるのか…
すみません、自分で仕掛けているのでないのです。ので。
いわゆる、流れ…流れ。です。
ごめんなさい。私もここまではないので、最後のつめ方、分かりません。
最後、失敗しないように頑張ります(*^O^*)
明日から天気回復かな。
天気が良くなったらよいなぁの木曜日。
今日は、授業を見せることになっており…
それなりに気合いが入ったことと、午後の暑さでお疲れ様の日…
あと、人に対して、大人の魅力が…って、話したら、そのまま、返されて…
分かってはいましたが、さすがに、落ち着きがないのね…って、改めて思わされた日。
そういえば、この前、そんなこと言っていた人がいたような…
人の話は、良く聞いておいた方がよい。
今日は、疲れがたまっており、ぼんやり気分の日。
お休みナシの10日目くらいかな?
今週は、土曜日まで頑張って、日曜日は、完全フリーにしようと計画を立てました。
だから、土曜日まで頑張ります。
いろいろと考えてみると…
このところ、特にも、昔の財産で食べているなぁ…って、感じてます。
かつての苦労が、様々な面で自分を助けてくれています。
これ、食いつぶさないようにしないとなぁ…って、真剣に思いました。
今日は、心地よい疲労感とちょっとした幸せ感と前に進もう感の日。
開放感、心地よいさ、ちょっと雨でじっとっとしての水曜日。
服もお気にで、体スッキリを指摘され、ちょっと気分良い。さ。
それなりに気合いが入ったことと、午後の暑さでお疲れ様の日…
あと、人に対して、大人の魅力が…って、話したら、そのまま、返されて…
分かってはいましたが、さすがに、落ち着きがないのね…って、改めて思わされた日。
そういえば、この前、そんなこと言っていた人がいたような…
人の話は、良く聞いておいた方がよい。
今日は、疲れがたまっており、ぼんやり気分の日。
お休みナシの10日目くらいかな?
今週は、土曜日まで頑張って、日曜日は、完全フリーにしようと計画を立てました。
だから、土曜日まで頑張ります。
いろいろと考えてみると…
このところ、特にも、昔の財産で食べているなぁ…って、感じてます。
かつての苦労が、様々な面で自分を助けてくれています。
これ、食いつぶさないようにしないとなぁ…って、真剣に思いました。
今日は、心地よい疲労感とちょっとした幸せ感と前に進もう感の日。
開放感、心地よいさ、ちょっと雨でじっとっとしての水曜日。
服もお気にで、体スッキリを指摘され、ちょっと気分良い。さ。
今日は、久々に空きの多い日で…
おまけに、交換などしたので、午前中は時間に余裕があり…
クラブの仕事等々、実に仕事がはかどった…
指導要領なども読んだりして…勉強したり…
返事を待っていたり…
そして、ワクワクしてたりして。さ。
半面、昼からはビッチリ。
ストーブ外しもしたしね…
仕事終わって、さっさと帰宅して、シャワーを浴びて、宅配便を待って、出かけ。
ちょっとだけ、車、水洗い。
あぁ、駐車場がないよ…始めての駐車場。
人待ちしてみました。結構、ぎりぎり…
ご飯食べました。それこそ、カロリー考えずに、食べました。
お腹すいてたって感じかな?
超リラックスして食べてしまった。よ。
こう、楽しいと良いね…って、思いました。
向こう側、私の教えていない学年の高校生の生徒が、見ていて…
なんだって、感じ。別に…
帰り道、ガソリン入れて、35リットルくらい。
あれ、このくるまって、これくらいで満タン?
帰り道は、福山「最愛」さ。
http://www.youtube.com/watch?v=6t915RLBWfo
泣き虫なのに、強がらなくていいのにさ…ふ、ふ…
昔と違って、そんなところにもかわいさも感じれるように、私も成長したんだよ。
今日は、良い日だった。だから、眠れそうだ。さ。の火曜日。
おまけに、交換などしたので、午前中は時間に余裕があり…
クラブの仕事等々、実に仕事がはかどった…
指導要領なども読んだりして…勉強したり…
返事を待っていたり…
そして、ワクワクしてたりして。さ。
半面、昼からはビッチリ。
ストーブ外しもしたしね…
仕事終わって、さっさと帰宅して、シャワーを浴びて、宅配便を待って、出かけ。
ちょっとだけ、車、水洗い。
あぁ、駐車場がないよ…始めての駐車場。
人待ちしてみました。結構、ぎりぎり…
ご飯食べました。それこそ、カロリー考えずに、食べました。
お腹すいてたって感じかな?
超リラックスして食べてしまった。よ。
こう、楽しいと良いね…って、思いました。
向こう側、私の教えていない学年の高校生の生徒が、見ていて…
なんだって、感じ。別に…
帰り道、ガソリン入れて、35リットルくらい。
あれ、このくるまって、これくらいで満タン?
帰り道は、福山「最愛」さ。
http://www.youtube.com/watch?v=6t915RLBWfo
泣き虫なのに、強がらなくていいのにさ…ふ、ふ…
昔と違って、そんなところにもかわいさも感じれるように、私も成長したんだよ。
今日は、良い日だった。だから、眠れそうだ。さ。の火曜日。
今日の帰りは、教え子とすれ違ったり、犬を連れて人とすれ違ったり。
今日は気温も高かったので、私の帰りくらいがちょうど良い散歩時間?
マルチーズやらなんやら座敷犬が多かった…
実家でも、マルチーズを飼っており、現在も飼っており…
ま、犬が好き…ですね…
で、思い出したのが、
角替先生のこと。
昔、多分、学部の4年生の頃、
犬派、猫派で、話をしたような記憶があり…
多分、私と光ちゃんと角替先生だったような…
迷いもせず、「断然、犬です。だって、素直だもん。」と答えた私に、
犬みたいな従順だけのものが良いとは限らないぜ…
って、珍しくも不思議なことを言っていたことを、アメリカンワールドの交差点で、犬を連れている初老の男性を見たあとに思い出しました。
ちなみに、光ちゃんは、犬と言ったのか、猫って言ったのか?忘れましたが…
帰ってきて、ログを見ていたら、未だに、角替晃先生で、検索をかけて、このブログに来ている人がいるらしく…
なお、「角替晃」先生を検索すると、私のブログが、グーグルで1番目、ヤフーで2番目で出ているのも、何とも言えませんが、
教え子として、いつまでも忘れないためにも、また、書いてしまいました。
ちなみに、私は未だ犬派です。
って、ことで、教え子と犬とすれ違った月曜の夕刻から…
で、犬派?猫派?
今日は気温も高かったので、私の帰りくらいがちょうど良い散歩時間?
マルチーズやらなんやら座敷犬が多かった…
実家でも、マルチーズを飼っており、現在も飼っており…
ま、犬が好き…ですね…
で、思い出したのが、
角替先生のこと。
昔、多分、学部の4年生の頃、
犬派、猫派で、話をしたような記憶があり…
多分、私と光ちゃんと角替先生だったような…
迷いもせず、「断然、犬です。だって、素直だもん。」と答えた私に、
犬みたいな従順だけのものが良いとは限らないぜ…
って、珍しくも不思議なことを言っていたことを、アメリカンワールドの交差点で、犬を連れている初老の男性を見たあとに思い出しました。
ちなみに、光ちゃんは、犬と言ったのか、猫って言ったのか?忘れましたが…
帰ってきて、ログを見ていたら、未だに、角替晃先生で、検索をかけて、このブログに来ている人がいるらしく…
なお、「角替晃」先生を検索すると、私のブログが、グーグルで1番目、ヤフーで2番目で出ているのも、何とも言えませんが、
教え子として、いつまでも忘れないためにも、また、書いてしまいました。
ちなみに、私は未だ犬派です。
って、ことで、教え子と犬とすれ違った月曜の夕刻から…
で、犬派?猫派?
今日は、さすがに昨日の疲れが残る日。
暑かったし、眠かったし…考えたし…
よく考えたら、先週の教え子君のことなど…
あまり、子供扱いしすぎかな?
ついつい生徒として見ちゃいまして…
ついつい余計なこと言ったりして…
自分のことだ、自分で責任とりゃ、えぇさ…くらいで良いのだろうな。
ついつい、まだ可愛い生徒気分で、見ちゃって
気持ち裏返っちゃうのかな?
結果、いじめちゃってる…なぁ…って、反省します。
ごめんなさい。
もっと、大人の人として、見ます。
何て、考えてました。
すれ違いさんも、今日、やっとつながりました。
だから、携帯、教えているでしょう、に。
って、ことで、やっと、つながりました。
あのね…遅すぎますから…
無駄な労力使いすぎ…でも、そこが憎めないのが良いところ。です。
今日、やっと、
「岩手湯めぐりサービスキャンペーン2013」
http://www.driveplaza.com/travel/area/tohoku/iwate2013.html
出せました。
昨日、4つめ制覇。そのための温泉でした。の月曜日です。
暑かったし、眠かったし…考えたし…
よく考えたら、先週の教え子君のことなど…
あまり、子供扱いしすぎかな?
ついつい生徒として見ちゃいまして…
ついつい余計なこと言ったりして…
自分のことだ、自分で責任とりゃ、えぇさ…くらいで良いのだろうな。
ついつい、まだ可愛い生徒気分で、見ちゃって
気持ち裏返っちゃうのかな?
結果、いじめちゃってる…なぁ…って、反省します。
ごめんなさい。
もっと、大人の人として、見ます。
何て、考えてました。
すれ違いさんも、今日、やっとつながりました。
だから、携帯、教えているでしょう、に。
って、ことで、やっと、つながりました。
あのね…遅すぎますから…
無駄な労力使いすぎ…でも、そこが憎めないのが良いところ。です。
今日、やっと、
「岩手湯めぐりサービスキャンペーン2013」
http://www.driveplaza.com/travel/area/tohoku/iwate2013.html
出せました。
昨日、4つめ制覇。そのための温泉でした。の月曜日です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ふる
HP:
性別:
男性
職業:
公務員
趣味:
読書
自己紹介:
久しぶりに、変えてみました。そ、プロフィールは、facebookで…こっちも、リンクしてみました。ちなみに、今、コメントは、書いてもらっても、すぐには、反映しません。こちらで、見て、公開するか決めています。ので、コメント書き込んでもらうと非公開なダイレクトメッセージになります。
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
忍者アド