徒然なるままに、書き記します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。
舟の上に生涯をうかべ*馬の口とらえて老をむかふる物は、日々旅にして 、旅を栖とす。
旅は、最後帰ってくるまで、緊張する。
で、帰ってきた。
ちなみ、京都までのルートは、日本海側を通るので、まさに、芭蕉の奥の細道。
今回は、
高野山金剛峯寺、奥の院
比叡山延暦寺(東塔、西塔、横川)
下賀茂神社
伏見稲荷神社
大山古墳
世界遺産3箇所。
下賀茂神社は、最初行く予定はなかったのですが、延暦寺にいく途中。
乗換駅の近くにあったので立ち寄ってみた。
随筆家「鴨長明」が「河合神社」の神官の子として産まれたので、その復元した小屋があった。
道が分からなかったので、こっちから入ってしまい、ま、このように随筆を書いておる自分としては、そっちに招かれたかな?
予定していたが行かなかったところ。
住吉神社
安倍晴明神社
住吉神社についてころには日も落ちて、手前まで行ったが、門が閉まっていた。
バスの到着時間が30分も遅かったこと、
高野山で、金剛峯寺だけでなく、奥の院までいったことで相当、遅くなったかな?
あと、大山古墳があまりに見応えがなかったのでウロウロしたり…
2日目は、朝は、6時過ぎに出発し、ロープウエーの始発を待ち、
高野山に登るバスが走る時間前なので、東塔まで歩いて行き、さらに、バスにふられてしまい、西塔までも歩いていってしまい、さらには、横川まではバスではあるが、しっかり到達。
横川の「元三大師堂」。
ここは、おみくじ発祥の地。
ここでは、まず、内容について、話をする。
で、おみくじでなく、祈祷してもらうことなり。
祈祷のあとで、電話でもおみくじの内容を教えてくれるという話になった。
祈祷は、1ヶ月やってくれるらしい。
急ぐ旅、結局12時の横川発バスで帰路に。
その後に下賀茂神社。
最終、念願の伏見稲荷神社。
実家はこのところ、ずっと紫波稲荷神社に行っているのさ。
総本家見ないわけに行かないさ。
実家にもそこで電話して、お札を買ってきた。
決して、「陰陽師屋にようこそ」見ているからではないが…
ここは、大人気スポット。
人多し。
調子に乗って、頂上まで行ってきた。
頂上の神社、拝んだ。
おかげで、今、足が痛い。
筋肉痛。
近場でお稲荷さん買って、駅で食す。
あとは、四条河原町で宝くじ買って、ここでご飯でも?とは思った、あまりに人が多くて取りやめ。
で、伏見御陵まで一度下がって、ラーメンとか串カツとか食べて時間つぶし。
10時発のバスは、一番の席。
おかげで、超快適。
あっという間に落ちた。
バスで寝られない人が、グッスリ寝た。(゜Д゜)
これは、すごい。御利益。
帰り際、ポケモン列車に遭遇。

これだけ疲れているのに帰ってきて、庭にニンニク植えて、洗濯して、買い物行って、料理作って、掃除して …
何じゃ?
そっか、十分寝ているだけに、元気なのだ。
でも、体は痛い。
ま、当然、疲れている。
そんな日曜日。
舟の上に生涯をうかべ*馬の口とらえて老をむかふる物は、日々旅にして 、旅を栖とす。
旅は、最後帰ってくるまで、緊張する。
で、帰ってきた。
ちなみ、京都までのルートは、日本海側を通るので、まさに、芭蕉の奥の細道。
今回は、
高野山金剛峯寺、奥の院
比叡山延暦寺(東塔、西塔、横川)
下賀茂神社
伏見稲荷神社
大山古墳
世界遺産3箇所。
下賀茂神社は、最初行く予定はなかったのですが、延暦寺にいく途中。
乗換駅の近くにあったので立ち寄ってみた。
随筆家「鴨長明」が「河合神社」の神官の子として産まれたので、その復元した小屋があった。
道が分からなかったので、こっちから入ってしまい、ま、このように随筆を書いておる自分としては、そっちに招かれたかな?
予定していたが行かなかったところ。
住吉神社
安倍晴明神社
住吉神社についてころには日も落ちて、手前まで行ったが、門が閉まっていた。
バスの到着時間が30分も遅かったこと、
高野山で、金剛峯寺だけでなく、奥の院までいったことで相当、遅くなったかな?
あと、大山古墳があまりに見応えがなかったのでウロウロしたり…
2日目は、朝は、6時過ぎに出発し、ロープウエーの始発を待ち、
高野山に登るバスが走る時間前なので、東塔まで歩いて行き、さらに、バスにふられてしまい、西塔までも歩いていってしまい、さらには、横川まではバスではあるが、しっかり到達。
横川の「元三大師堂」。
ここは、おみくじ発祥の地。
ここでは、まず、内容について、話をする。
で、おみくじでなく、祈祷してもらうことなり。
祈祷のあとで、電話でもおみくじの内容を教えてくれるという話になった。
祈祷は、1ヶ月やってくれるらしい。
急ぐ旅、結局12時の横川発バスで帰路に。
その後に下賀茂神社。
最終、念願の伏見稲荷神社。
実家はこのところ、ずっと紫波稲荷神社に行っているのさ。
総本家見ないわけに行かないさ。
実家にもそこで電話して、お札を買ってきた。
決して、「陰陽師屋にようこそ」見ているからではないが…
ここは、大人気スポット。
人多し。
調子に乗って、頂上まで行ってきた。
頂上の神社、拝んだ。
おかげで、今、足が痛い。
筋肉痛。
近場でお稲荷さん買って、駅で食す。
あとは、四条河原町で宝くじ買って、ここでご飯でも?とは思った、あまりに人が多くて取りやめ。
で、伏見御陵まで一度下がって、ラーメンとか串カツとか食べて時間つぶし。
10時発のバスは、一番の席。
おかげで、超快適。
あっという間に落ちた。
バスで寝られない人が、グッスリ寝た。(゜Д゜)
これは、すごい。御利益。
帰り際、ポケモン列車に遭遇。
これだけ疲れているのに帰ってきて、庭にニンニク植えて、洗濯して、買い物行って、料理作って、掃除して …
何じゃ?
そっか、十分寝ているだけに、元気なのだ。
でも、体は痛い。
ま、当然、疲れている。
そんな日曜日。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ふる
HP:
性別:
男性
職業:
公務員
趣味:
読書
自己紹介:
久しぶりに、変えてみました。そ、プロフィールは、facebookで…こっちも、リンクしてみました。ちなみに、今、コメントは、書いてもらっても、すぐには、反映しません。こちらで、見て、公開するか決めています。ので、コメント書き込んでもらうと非公開なダイレクトメッセージになります。
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
忍者アド