徒然なるままに、書き記します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、これに行ってきました。
2013.11/ 9(土) 読売岩手セミナー
「どうなる!? 日本の経済」
講師 獨協大学教授
経済アナリスト 森永 卓郎氏
http://seminar.yomiuri-task.com/
開場13:30/ 開演14:00 ~終了予定15:30
ホテルメトロポリタンNEW WING 4階メトロポリタンホール
入場整理券。手に入れました。
せっかく行くなら、前の方でみたいと思うもので…
まぁ、落ち着かなかったのもあり、早く出かけました。電車で…
12時頃盛岡駅着。
場所を確認したかったのと、もしかして、並んでいたりする?とか思って、ニューウィングに…
4階かぁ…
エレベーターに乗ろうと思ったら、先客がいて、一緒に上がることになり…
見たら、森永卓郎さんだったのです。
意味不明に会釈。それも返してくれました。
私は。4階、彼は、5階に上がった行きました。
4階では、違うイベントらしき会場が隣になっており、
真ん中のセミナーの場所は、びっちり閉まっておりました。
ホテルの人?、読売の人?に場所を確認。
そして、自由席であることとか、並ぶ必要性とか聞きました。
とりあえず、今のところ席取りで並んでいる様子もなく、
聞いたら、1時半にしか開場はしないし、多分、一番前の席でも取ろうとしない限りは、それほど並ぶ必要もないだろうとのこと。
ただ、本日のセミナーは満席との表示(ちなみに定員300人)。
このロビーで待つまでもないので、外に出ようとエレベーターで1階まで下り、
どうせ行くなら、ホテルのトイレの方が清潔でよかろう…って、感じでいまして…
ちょっとだけ、1階ウダウダ…
外に出ようとしたとき、何と、また、森永卓郎さんが、一緒に外に出ることなり…
どうも、ホテルの人が道を案内をしている様子…
前を行く、私、後ろに森永さん…
さすがに、もう、大人なので、声をかけるのも悪いかと思いつつ、気になるわけです。
後ろ、何度か振り向いて…
信号待ちしていたら、後ろの森永さんが追いついて、
とりあえず、今日、講演、みます。楽しみにしています…と、決死の覚悟で声をかけました。
どうやら、森永さん一行は冷麺を食べに「ぴょんぴょん舎」にいきたいたらしい…
さすがに、ホテルの人は、フェザンの前まで来たら、この後は、地図の通りにどうぞ…と示しており。
知らぬ町来て、地図を示されてもなぁ…状態。
それなら、私、お店まで案内しますよ。暇ですし…
道案内を申し出ました。
奥様らしき方と3人できてらしたので、「あぁ、さっきの駅」とかいってましたので
あの「もりおか」というのは、石川啄木の字でして…などなど
ちょっとした案内をして、「ぴょんぴょん舎」に到着。
(駅前の「ぴょんぴょん舎」って、わざとだとおともうけど、看板、見づらいよね。
初めての人にはきっと見つけにくいだろうよ。久々、行った私も、一瞬、ここだっけ?になったし…)
しつこいのも何なので、では、ここです。で、お別れ…
さすがに、森永氏。
最後に、ありがとうございますと言われ、名刺もらいました。
そう、こんなことあるかと思い、普段、持ち歩かない(しかも、おニューの)名刺入れ持ってましたの…
急に名刺もらったので、あれ、どこあったけとパタパタしながら、私の名刺も差し上げ…
私、中学校の教師してます。
すげ~、名刺交換してるじゃない…自分。
名刺もらった森永さん、
へ~
って、感じでした。
それは、考えるにあまりに偶然に、私は会っているのだが…
ちょっとうがった考え方すると、まるで、狙ったように私が現れている感じもとれるし…
多分、そう思われても仕方がないくらい、超・偶然に何度か会っているのです。
(確かに、ちょいちょい気になって、見たりしてましたけど。そりゃさぁ…)
な、ことで、興奮さめやらぬ私は、フェザンの地下に下りて、時間つぶし…
何か食べようかとも思ったのです、何か、いっぱいの感じ。
でもさ、何て、考えて良い?ねぇぇ…
今日は、この講演のためだけに来て、森永さん、間近で見てるだけでもいいなぁ…が、実際、会って、会話して名刺もらったんだぜ…
しばらく、興奮してました。
しばし、休憩して持ってったペットボトルのお茶飲んで、渇きを潤し、再びニューウィング。
1時頃には、さすがに、ちょっと人がいました。
椅子は占領されていたので、立って待っていました。
そして、今日はおニューのスーツだし…
鏡に映して、
良い感じだぁ…
開場1時半って、言っていたのにその前に、開場し…
わたしゃ、真ん前の席をゲット!!
2時ぴったしに講演始まり…
3時半ぴったしに講演終わり…
いや~普段見ている森永さんとはちょい違い、大学の先生だなぁ…って、感じの講演でした。
私も金持ちがデフレが好きなのは良く生徒にも教えているし…
君らの見たことない金持ちが結構いる話や…
鳩山さん(一族)が金持ちの代表例として使っていたり…
お金って、商品で、その商品価値が変動している…
などなど。
一般人向けの講演なので、素人に分かりやすく説明されてました。
(もちろん、それなりの人の好奇心も失わせないようにも)
教職として、内容、話し方、参考にさせてもらいます。
残念だったのは、「冷麺」は話に出てこなかったこと。
だべることできたのでしょうかね??
あ、そうだ、講演の前にホテルの人に案内ありがとうございますって、声をかけられてした。
その後、私は、神社巡り。
櫻山神社。
盛岡八幡宮。
こっちは、↑「護国神社」。
こっちが、↑「盛岡八幡宮」。
何か?
先週、ちょうど先週。
「盛岡八幡宮」行きました。って、書いておいて、実は、「護国神社」を拝んでいたのです。
あまりに、暗くて、たどり着かなかったのです。着いた頃、真っ暗だったので…
あぁ、30年ぶりに来たわぁ…って、思ったら、そこは、「護国神社」でしたとさ。
気がついたわけです。
あの「仁和寺にある法師」(「徒然草 第52段」)かい…
で、本当の30年ぶりの参拝。
小学生くらいの記憶だから、どうもねぇ…
門前の町を歩いて駅方面。
途中、とんかつや。
あの肴町、旧中三、そして、旧マクドナルドのところにできたとんかつや。
気になっていたのですが、入ることなく今まで…
実は、神社に行く道すがら、「白龍」でじゃじゃ麺を食べようかと考えていたのですが、混んでいて断念。
神社には日の明るいうちに行こうとしていたので。
これが功を奏したわけですが…結果…
帰りにも、じゃじゃ麺、チャレンジしたかったのですが…
行く電車で、となりの男が、何かラーメンくさいの…
よく考えるとニンニクくさい?ずっと、くさいのだよ…
それ考えると、自分だけのことを考えて、ニンニクだべるのも…になり、やっぱり、帰りに食べるのはやめようと思いました。
電車、外は真っ暗。
ちょっとだけ混み。
向こうのガラスに映る自分、スーツ姿。
スーツ、悪くない…
新しいところに行ったら、スーツにイメージ変えるのも悪くないかぁ…
早くイメージ変えよう…かな?
花巻からいつも部活でお世話になっているお医者さんが乗ってきました。
降りる駅に近くなって、声をかけました。
おぉ~
になりました。
今日も多くの人たちと会ったなぁ…
それにしてもすごいこの人に「会う力」。
神様ばかり拝んでいるので当然、神がかっているかぁ…
んで、昨日、風邪気味でお腹痛かったり、のどが痛かったり朝してましたが、こんなハプニングのおかげで、何か、その症状すっかり忘れ…
でも、今朝はちょいのど痛いかぁ?風邪気味かぁ?
腹もちょいきているかぁ?
だったのですが、そう、昨日、最後、調子に乗って、駅でアイス食べたの思い出しました。
普段、食べないアイス食べたら、冬なのだから調子もねぇ…
(ってか、朝に腹が痛いとか言っていた人が、普通、食べるか?)
多分、私は、気分と運と才能とちょっと努力で生きている人だと思った今です。
だから、運がなくならない人になりますよう努力します。
2013.11/ 9(土) 読売岩手セミナー
「どうなる!? 日本の経済」
講師 獨協大学教授
経済アナリスト 森永 卓郎氏
http://seminar.yomiuri-task.com/
開場13:30/ 開演14:00 ~終了予定15:30
ホテルメトロポリタンNEW WING 4階メトロポリタンホール
入場整理券。手に入れました。
せっかく行くなら、前の方でみたいと思うもので…
まぁ、落ち着かなかったのもあり、早く出かけました。電車で…
12時頃盛岡駅着。
場所を確認したかったのと、もしかして、並んでいたりする?とか思って、ニューウィングに…
4階かぁ…
エレベーターに乗ろうと思ったら、先客がいて、一緒に上がることになり…
見たら、森永卓郎さんだったのです。
意味不明に会釈。それも返してくれました。
私は。4階、彼は、5階に上がった行きました。
4階では、違うイベントらしき会場が隣になっており、
真ん中のセミナーの場所は、びっちり閉まっておりました。
ホテルの人?、読売の人?に場所を確認。
そして、自由席であることとか、並ぶ必要性とか聞きました。
とりあえず、今のところ席取りで並んでいる様子もなく、
聞いたら、1時半にしか開場はしないし、多分、一番前の席でも取ろうとしない限りは、それほど並ぶ必要もないだろうとのこと。
ただ、本日のセミナーは満席との表示(ちなみに定員300人)。
このロビーで待つまでもないので、外に出ようとエレベーターで1階まで下り、
どうせ行くなら、ホテルのトイレの方が清潔でよかろう…って、感じでいまして…
ちょっとだけ、1階ウダウダ…
外に出ようとしたとき、何と、また、森永卓郎さんが、一緒に外に出ることなり…
どうも、ホテルの人が道を案内をしている様子…
前を行く、私、後ろに森永さん…
さすがに、もう、大人なので、声をかけるのも悪いかと思いつつ、気になるわけです。
後ろ、何度か振り向いて…
信号待ちしていたら、後ろの森永さんが追いついて、
とりあえず、今日、講演、みます。楽しみにしています…と、決死の覚悟で声をかけました。
どうやら、森永さん一行は冷麺を食べに「ぴょんぴょん舎」にいきたいたらしい…
さすがに、ホテルの人は、フェザンの前まで来たら、この後は、地図の通りにどうぞ…と示しており。
知らぬ町来て、地図を示されてもなぁ…状態。
それなら、私、お店まで案内しますよ。暇ですし…
道案内を申し出ました。
奥様らしき方と3人できてらしたので、「あぁ、さっきの駅」とかいってましたので
あの「もりおか」というのは、石川啄木の字でして…などなど
ちょっとした案内をして、「ぴょんぴょん舎」に到着。
(駅前の「ぴょんぴょん舎」って、わざとだとおともうけど、看板、見づらいよね。
初めての人にはきっと見つけにくいだろうよ。久々、行った私も、一瞬、ここだっけ?になったし…)
しつこいのも何なので、では、ここです。で、お別れ…
さすがに、森永氏。
最後に、ありがとうございますと言われ、名刺もらいました。
そう、こんなことあるかと思い、普段、持ち歩かない(しかも、おニューの)名刺入れ持ってましたの…
急に名刺もらったので、あれ、どこあったけとパタパタしながら、私の名刺も差し上げ…
私、中学校の教師してます。
すげ~、名刺交換してるじゃない…自分。
名刺もらった森永さん、
へ~
って、感じでした。
それは、考えるにあまりに偶然に、私は会っているのだが…
ちょっとうがった考え方すると、まるで、狙ったように私が現れている感じもとれるし…
多分、そう思われても仕方がないくらい、超・偶然に何度か会っているのです。
(確かに、ちょいちょい気になって、見たりしてましたけど。そりゃさぁ…)
な、ことで、興奮さめやらぬ私は、フェザンの地下に下りて、時間つぶし…
何か食べようかとも思ったのです、何か、いっぱいの感じ。
でもさ、何て、考えて良い?ねぇぇ…
今日は、この講演のためだけに来て、森永さん、間近で見てるだけでもいいなぁ…が、実際、会って、会話して名刺もらったんだぜ…
しばらく、興奮してました。
しばし、休憩して持ってったペットボトルのお茶飲んで、渇きを潤し、再びニューウィング。
1時頃には、さすがに、ちょっと人がいました。
椅子は占領されていたので、立って待っていました。
そして、今日はおニューのスーツだし…
鏡に映して、
良い感じだぁ…
開場1時半って、言っていたのにその前に、開場し…
わたしゃ、真ん前の席をゲット!!
2時ぴったしに講演始まり…
3時半ぴったしに講演終わり…
いや~普段見ている森永さんとはちょい違い、大学の先生だなぁ…って、感じの講演でした。
私も金持ちがデフレが好きなのは良く生徒にも教えているし…
君らの見たことない金持ちが結構いる話や…
鳩山さん(一族)が金持ちの代表例として使っていたり…
お金って、商品で、その商品価値が変動している…
などなど。
一般人向けの講演なので、素人に分かりやすく説明されてました。
(もちろん、それなりの人の好奇心も失わせないようにも)
教職として、内容、話し方、参考にさせてもらいます。
残念だったのは、「冷麺」は話に出てこなかったこと。
だべることできたのでしょうかね??
あ、そうだ、講演の前にホテルの人に案内ありがとうございますって、声をかけられてした。
その後、私は、神社巡り。
櫻山神社。
盛岡八幡宮。
こっちは、↑「護国神社」。
こっちが、↑「盛岡八幡宮」。
何か?
先週、ちょうど先週。
「盛岡八幡宮」行きました。って、書いておいて、実は、「護国神社」を拝んでいたのです。
あまりに、暗くて、たどり着かなかったのです。着いた頃、真っ暗だったので…
あぁ、30年ぶりに来たわぁ…って、思ったら、そこは、「護国神社」でしたとさ。
気がついたわけです。
あの「仁和寺にある法師」(「徒然草 第52段」)かい…
で、本当の30年ぶりの参拝。
小学生くらいの記憶だから、どうもねぇ…
門前の町を歩いて駅方面。
途中、とんかつや。
あの肴町、旧中三、そして、旧マクドナルドのところにできたとんかつや。
気になっていたのですが、入ることなく今まで…
実は、神社に行く道すがら、「白龍」でじゃじゃ麺を食べようかと考えていたのですが、混んでいて断念。
神社には日の明るいうちに行こうとしていたので。
これが功を奏したわけですが…結果…
帰りにも、じゃじゃ麺、チャレンジしたかったのですが…
行く電車で、となりの男が、何かラーメンくさいの…
よく考えるとニンニクくさい?ずっと、くさいのだよ…
それ考えると、自分だけのことを考えて、ニンニクだべるのも…になり、やっぱり、帰りに食べるのはやめようと思いました。
電車、外は真っ暗。
ちょっとだけ混み。
向こうのガラスに映る自分、スーツ姿。
スーツ、悪くない…
新しいところに行ったら、スーツにイメージ変えるのも悪くないかぁ…
早くイメージ変えよう…かな?
花巻からいつも部活でお世話になっているお医者さんが乗ってきました。
降りる駅に近くなって、声をかけました。
おぉ~
になりました。
今日も多くの人たちと会ったなぁ…
それにしてもすごいこの人に「会う力」。
神様ばかり拝んでいるので当然、神がかっているかぁ…
んで、昨日、風邪気味でお腹痛かったり、のどが痛かったり朝してましたが、こんなハプニングのおかげで、何か、その症状すっかり忘れ…
でも、今朝はちょいのど痛いかぁ?風邪気味かぁ?
腹もちょいきているかぁ?
だったのですが、そう、昨日、最後、調子に乗って、駅でアイス食べたの思い出しました。
普段、食べないアイス食べたら、冬なのだから調子もねぇ…
(ってか、朝に腹が痛いとか言っていた人が、普通、食べるか?)
多分、私は、気分と運と才能とちょっと努力で生きている人だと思った今です。
だから、運がなくならない人になりますよう努力します。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ふる
HP:
性別:
男性
職業:
公務員
趣味:
読書
自己紹介:
久しぶりに、変えてみました。そ、プロフィールは、facebookで…こっちも、リンクしてみました。ちなみに、今、コメントは、書いてもらっても、すぐには、反映しません。こちらで、見て、公開するか決めています。ので、コメント書き込んでもらうと非公開なダイレクトメッセージになります。
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
忍者アド