徒然なるままに、書き記します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は、江戸東京博物館に参りました。http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/
ボランティアガイドさんについてもらって、ぎっちりとお話を聞いて、回って参りました話は昨日、書きました。
で、最後にボランティアガイドさんが見せてくれたのが、両国の積み重なった地層の復元模型。
下町の地層には、今までの東京が背負ってきた歴史がそのまま、タイムカプセルのように詰まっており…
子供が亡くなったお墓の後に、上水の跡、江戸の大火の跡、
近代に入って、関東大震災のがれきの跡、東京大空襲の焼け跡…
地層が4mほどなのですが、ぞれが綺麗に重なっておりました。
それを見ると、東京って、江戸時代以来は、度重なる災害の後の復興の町であったと思わされました。
幾多のがれきの町が横たわったのでしょうか…
それを乗り越えて、現在の繁栄があるのだなぁと思わずにはいられませんでした。
今後、日本や東北、東日本がどうなるか分かりませんが、見た地層のようにどんなことがあっても
さらに這い上がって、さらに高く地層を作り、新しい繁栄をしていくことを夢見たいと思いました。
明日からの土日でゴールデンウィークを終わりますねの今日は、研修会の金曜日です。
ボランティアガイドさんについてもらって、ぎっちりとお話を聞いて、回って参りました話は昨日、書きました。
で、最後にボランティアガイドさんが見せてくれたのが、両国の積み重なった地層の復元模型。
下町の地層には、今までの東京が背負ってきた歴史がそのまま、タイムカプセルのように詰まっており…
子供が亡くなったお墓の後に、上水の跡、江戸の大火の跡、
近代に入って、関東大震災のがれきの跡、東京大空襲の焼け跡…
地層が4mほどなのですが、ぞれが綺麗に重なっておりました。
それを見ると、東京って、江戸時代以来は、度重なる災害の後の復興の町であったと思わされました。
幾多のがれきの町が横たわったのでしょうか…
それを乗り越えて、現在の繁栄があるのだなぁと思わずにはいられませんでした。
今後、日本や東北、東日本がどうなるか分かりませんが、見た地層のようにどんなことがあっても
さらに這い上がって、さらに高く地層を作り、新しい繁栄をしていくことを夢見たいと思いました。
明日からの土日でゴールデンウィークを終わりますねの今日は、研修会の金曜日です。
PR
→ Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ふる
HP:
性別:
男性
職業:
公務員
趣味:
読書
自己紹介:
久しぶりに、変えてみました。そ、プロフィールは、facebookで…こっちも、リンクしてみました。ちなみに、今、コメントは、書いてもらっても、すぐには、反映しません。こちらで、見て、公開するか決めています。ので、コメント書き込んでもらうと非公開なダイレクトメッセージになります。
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
忍者アド