[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
デスクワーク多く、連休中のたまった仕事をこなし…
帰り際、大会の日程変更連絡が入り、イラッ…参加要項、作り直し…最悪…
見た映画
○映画「山形スクリーム」2009年
「竹中直人」監督のホラー?ではなく、コメディー映画。実にくだらなくて、良い映画です。
主演「成海璃子」。出演「沢村一樹」、「AKIRA(EXILE)」、「マイコ」、「竹中直人」、「桐谷美玲」、「紗綾」、「温水洋一」。
・映画「秘密」1999年(東野圭吾の小説の映画化)出演「広末涼子」「小林薫」を見ていたのですが、途中で、DVDの調子が…最後まで見られず…
この「秘密」、次のクルーでテレビ朝日にて、出演「志田未来」、「佐々木蔵之介」で放送されるらしいです。
今、読み始めた本
○吉本佳生「スタバではグランデを買え! ―価格と生活の経済学」
古本屋で、前から気になっていたので、850円で買ったら、amazonで50円で売っていて、ガッカリ…
さ、今週も頑張らないとの自分に気合いの火曜日です。
今日は体育の日。休日。
天気予報は、ずっと雨でしたが…。それに反して、お天気。少し雨は降りましたが…
で、こんな日は、掃除に、洗濯。洗濯、結局3回してしまいました。
あとは、カレー作り。自分の家で、育てたものを中心に。
あと、ピーマン、ししとうとなすは、どれくらい持つのでしょうか??
トマトは終わりました。
見た映画
○映画「天使の恋」 2009年 「sin」の同名ケータイ小説の映画化。 http://tenkoi.gaga.ne.jp/
主演「佐々木希」で話題に。相手役「谷原章介」。
主人公女子高生は、大学の先生を好きになり、歴女までに。
見たら、「佐々木希」を好きにならずにいられない映画。
○映画「携帯彼氏」 2009年「kagen」の「ケータイ小説」の映画化。 http://k-kare.jp/
出演「川島海荷」、「朝倉あき」、「石黒英雄」。
携帯で彼氏をつくり、それと恋愛ゲームを楽しむものの。バーチャルの世界が…。ミステリー。
出演者だけだとNHKのドラマ?とか、思ってしまう。
○映画「赤い糸」 2008年。「メイ」のケータイ小説。
ドラマのホームページ…http://wwwz.fujitv.co.jp/akai-ito/index.html
「南沢奈央」が主人公「芽衣」。相手役「溝端淳平」。
「恋空」がOKなら、きっと楽しめる。個人的には、女子高生が、こんなに過酷な人生ならねぇ、とか思う。
原作の小説は、もっと過酷な人生らしい…
って、ことで、原作がケータイ小説という映画を見てしまいました。
なんとなく、これが今の世代の人生観とかに関わるんだよね…
自分たちのころって、時間がもっとゆっくりしていたようなとか思う休日の月曜日です。
というわけではありませんが、今日は大会の引率。終わって、帰ってきたところです。
この3連休は、DVD鑑賞。で、見た映の続編。
○映画「人間失格」 2009年。言わずと知れた、太宰治の同名小説の映画化。
http://www.ns-movie.jp/
主演「生田斗真」、出演「伊勢谷友介」、「寺島しのぶ」、「石原さとみ」他。
原作が大好きな人は、見ない方がよいかも…
○映画「笑う警官」 2009年。「佐々木譲」の同名小説の映画化。
http://www.warau-keikan.com/
出演「大森南朋」、「松雪泰子」、「宮迫博之」他。
北海道警を舞台にした裏金事件を扱ったフィクション映画。
○映画「さまよう刃」 2009年。「東野圭吾」の同名小説の映画化。
http://yaiba.goo.ne.jp/index.html
出演「寺尾聰」、「竹野内豊」、「伊東四朗」。
あなたの娘が、辱めを受け、殺害された。犯人をあなたは知ってしまった。そんなとき、あなたならどうする?
○映画「ハイブリッド・バトル -プリウスVSインサイト」 2010年
http://www.klockworx.com/other/other_105.html
出演「石井正則」、「真由子」他。
え、こんな映画あったの?と、思うハイブリッド車に乗っているあなたに。
まだまだ、映画見ますよの日曜日です。
昨日、久々にビデオレンタル屋に生きましたら、見たい映画がたくさん見つかり、借りまくり。
新作も借りましたので、早く返さないとならないので、昨日は、2時まで映画を見て…
とりえず、すぐに、忘れてしまうので、見た映画をのせます。
○映画「食堂かたつむり」 2010年
http://katatsumuri-movie.jp/index.html
原作は、昨日 "mixi" に感想を書きました「小川糸」の同名小説。
主演「柴咲コウ」、出演「余貴美子」、「ブラザートム」他。
同じく映画の感想を"mixi" に書く。
○映画「BALLAD 名もなき恋のうた」 2009年
出演「草彅剛」、「新垣結衣」。
戦国時代にタイムスリップした話。え、原作って「クレヨンしんちゃん」?
○映画「「ヴィヨンの妻 〜桜桃とタンポポ〜」 2009年。原作「太宰治」の同名小説。
出演「松たか子」、「浅野忠信」、「妻夫木聡」…
ダメ男の妻の退廃的生活って感じかな。太宰らしいし、映画もそのように作ってあります。
舞台が「中央線」沿線。主人公が住んでいる家が「武蔵小金井駅」の下車という「中央線マニア」には、たまらない作品。
まだ、書き足りない部分は、"mixi" に載せたいと思います。
あと、3枚DVDがあるんだよねの3連休のはじめの土曜日です。
ちなみに、私は、連休中も仕事あり…
このごろすっかり朝は、日が出るのが遅く、夕は日の沈むのも早く。
すっかり、秋ですね。冬に向かって…
午前中は、授業がびっちり。木曜時程。自分で組んでいながら、つらい日です。
午後は、あきが多くありましたが、ちょうど、年度の半年経ち、その総括。
あと、どれくらい授業を行うのでしょうかって、計算。
そろそろ、今年度が読めてこないと…って、放課後は、関係者で相談。
無論、来年度も考える時期になってきましたね…って、早い?年も変わらないのに…
見た映画。
○映画「セルピコ」"Serpico" 1973年
主役「フランク・セルピコ」を「アル・パチーノ」が演じる。内部の不正と戦う警察官の話。
読み終わった本。今日、DVD借りてきました。
○小川糸「食堂かたつむり」ポプラ文庫 2010年(単行本 - 2008年)
見通しを持って生活したいですね。
週末の金曜日です。
ま、冷静に考えると…
お疲れ様。
あと、皆様、お疲れ様。皆様のご協力の賜。
年をとると、言われる文句も少なくなるものですね。言いづらいでしょうし…
ずさっと、ささることはなくなりました。
昨日見た映画
○映画「252 生存者あり」2008年
出演「伊藤英明」、「内野聖陽」他。
地震、高潮、台風による東京のパニックをめぐるレスキューと元レスキューの家族を巡るお話。
話の舞台は、主に「新橋」。
あとは、ゆっくり眠れそうな木曜日です
お疲れ様…
最近、書いていなかった映画と本の話
見た映画
○映画「ROOKIES 卒業」2009年
出演「佐藤隆太」、「市原隼人」、「小出恵介」他。
○映画「チーム・バチスタの栄光」2008年
原作は「海堂尊」の長編小説。
出演「竹内結子」、「阿部寛」、「吉川晃司」、「池内博之」他。
読見終わった本
・ダン アリエリー (著)、熊谷淳子 (訳)「予想どおりに不合理―行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」」 早川書房 2008年
"Predictably Irrational: The Hidden Forces That Shape Our Decisions" by Dan Ariely 2008
今、読んでいる本
・小川 糸「食堂かたつむり」文庫は2010年(単行本2008年)。
これら、感想等"mixi" に書いています。
まだまだ、ビデオの撮りためているので…まだまだ、本も「積ん読」状態。
明日、研究授業ですよの水曜日です。
テストを返して、明日もテストだねぇ…って、ちょっと、可愛そうな感じ。
受けさせる方も大変で、採点の終わってホッとして、また、明日も採点作業。
ちなみに、明日は、県下一斉テストになるはず…
採点くらい他の機関でできないものですかね…
なんか、このテストについては、いろいろと言いたいこともあり…
書いていたらだらだらとなってしまいましたので…
ここでは、割愛し、明日の "mixi" にでも書きたいと思います。
ちなみに、私は、テスト絶対反対派ではありません。
いろいろとあるので、ここではやめておきましょう。
ということで、今日は準備、明日は採点等忙しいです。
で、明後日、私の研究授業なのに…って、いう火曜日です。
朝起きましたら、洗濯機の洗浄の方は、終了していたようで、
ま、見た目は、何ら変化ありませんが、すっきりしたことでしょう。
あとは、今日は、ネットがらみの話が多く…
ん?私のブログの知名度は、なさそうとか思いました。
このような話題が出るたび、意外にドキリ…
先日の研修会の際にも、私のホムペをみましたとか言われ、ちょっと、ドキッ…
あ、昨日、ホムペの方に、中国からの訪問者あり…ログを見る限り…
あと、わざわざ、私のホムペのアドレスをメールで、他の人に教えてくれた人がいるようです。
あとは、今日はテストの日。
いつも書いているのですが、テストを受ける人も大変ですが、テストを受けさせる方も大変な日です。
全部の採点が終わったのは、つい先ほどでした。
なんか、週の初めからエンジン全開で頑張ったせいか頭痛になっている月曜日です。
今日は、久々のフリーの日です。
天気予報は、雨ってことで、予定も立てずにいましたが、曇り。天気予報の嘘つき…
で、朝は、日も差していましたので、洗濯。そして、掃除。
あと、午前中に、「国勢調査」の調査員さんが来て、調査の紙を渡しました。完了。
午後、思い立って、自転車のパンク直し。しかし、直せず。
結局、新しいのに買い換えるしかないようです。
あと、洗濯機の内部洗浄。これ、13時間かかるようです。
内部洗浄用の洗浄剤も買ってきました。ちなみに、1回に1本使うということらしい。
うちに帰ってきて、説明を見て、びっくりしました。
なんか、ゆっくりするつもりが、パタパタと動いています。
貧乏性なのか…
午後になって、空が急に暗くなった日曜日です。
今日は、「情報モラル研修」。
「情報社会」って、便利のようで恐ろしい…って、ことを学ぶ会でしょうかね。
このように、ブログを書いていると、ま、自分の個人情報を垂れ流しって、ことしょうね。
「渡る世間に鬼はない」のであれば、良いのですが、「鬼ばかり」。
あなた、自分の生活のぞかれていますよ…って、お話でした。
今日は、良い天気で、昨日の飲み会の疲れを引きずりながら、朝起きて、寝具を洗濯し、
天日で干して、研修会に出かけました。
帰る頃には日も暮れて、取りこむの遅くなってしまい、やや、湿り気味。
あと、おでん作りました。やっと。前から、作ろう作ろうとしていましたが…
で、久しぶりなので、要領も悪く、買い物を忘れるなどして、2度もスーパーに…
あぁ、やっと明日お休みです。今から煮込んでいたおでんを食べよう土曜日。
今日は、クラブ育成会という学校の組織(PTA?)の飲み会で、たった今、帰ってきました。
いやー、忙しい…
今朝は、朝から、汽車で学校に通勤し、そして、ここの学区で飲み会。
一日がかりです。
で、もちろん、報酬、見返り一切なし。
「行動経済学」では、説明できそうですが…たぶん、通常の都会の人間には…
で、帰ってきて、お休みなさい状態です。
明日は、またもや、PTA行事。むろん、無報酬…
民主党さん、どうかな、これって…社民党は、相手にしたくない…
などと、疲れていて、絡みたくもなる金曜日です。
お休みなさい
今日は、午前中は、授業。午後は、研修。
授業は、あと、1週間で、授業研究会。本腰を入れて、取り組まないと!!
あいにく、生徒の皆さんは、私が予想した以上に、もっと、頑張って、取り組んでくれています。
この努力を無駄にしないように、自分も頑張ろうと思います。
明日は、他のクラスで、本番に向け、リハーサルをします。
終わったら、また指導案に手を入れて、完成にしたいと思います。
午後は、研修。「いわて花巻空港」。見学等をいたしまして…
何より、ここのイメージソングが「緑の街に舞い降りて」になっていて、びっくり。
これは、さっき、 "mixi" に書きました。が…
久しぶりに聴いて、良い曲で、ちょっと目頭が熱くなりました。疲れているのかな?
松任谷由実「緑の町に舞い降りて」
http://
ついでに、ハイ・ファイ・セットも
http://www.youtube.com/watch?v=qeCZ1XHheG8&feature=related
疲れている心に効きますよの木曜日です。
なんで、この曲こそ、いわてのイメージソングにしないのでしょう??
あぁ、早く半年たたないかなとか、思っていますし、最近では、私、平気で口に出して言っています。
不平、不満を言えるだけ、元気で良いねとか思います。
反面、今までの流れを考えるとその結論ってあり得るし、気づくはずかと思います。
ちなみに、私は、それら(方針)が一つ一つ出るたびに、そうなることくらい分かってしたが…
まるで、「私が、悪者なのさ」くらいの雰囲気もあり…ほんと、お疲れ様。
今日は、午前中は、クラブの計画やらテストの印刷やら…もちろん、授業も…
なんか、忙しいですね…
最近、朝にやることメモをとらないとルーティンワークも終わらない有様。
なにせ、今日も、授業研究会の仕事はできませんでした。
明日も無理でしょうね…
明日は、社会科見学で、空港に行きます。ワクワク!!
楽しいことだけ考えようっと思う職員会議の水曜日(通常、木曜日が職員会議につき)。
あぁ…昨日この天気でなくて良かった。
このところ「景観学習」…
昨日、NPOの人に、いやー、「「景観学習」の先進校ですね」とか、言われまして
「えー」とか言いましたが、「そんなことないですよ。先進校ですって」と言われ
そう考えるあまりやっているところもないので、確かにそうだなと思い
ちょっと、気分も良くなりました。
自分って単純とか思うのですが、この前向きさが、私なのねとか思います。
で、今日は、授業は少なかったのですが、午後は「景観学習」でした。
午前中は、研究授業の指導主事に見せるための指導案等の資料を作成。
そして、その研究授業のクラスの授業。資料を配付…
仕込み作業開始。
このところ読んだ本。
内藤誼人「レジ待ちの行列、進むのが早いのはどちらか―するどく見抜き、ストレスがなくなる心理術」 幻冬舎
夏川賀央「なぜ、仕事ができる人は残業をしないのか?」ソフトバンククリエイティブ
今は、ダン アリエリー「予想どおりに不合理―行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」を読書中。
職員会議、テスト作成、PTA…って、忙しい週の火曜日です。
でも、今日は、「景観学習」で、「あじさいロード」の作成作業。
あじさいの苗植え。全校で…。歩いて行って参りました。
主催、学校、NPO等。協賛は市、地域って、感じかな?
学校側担当者、私。お疲れ様。
扱いは、「勤労体験学習」の一環。
新聞の取材も来まして…明日は、地方紙に載るのか?
その後、関係する大学院生のインタビューに答え…
ここ1時間あまり…
後は、会議。分掌部会。
はぁ、この調子で、明日、明後日と会議…
そんな月曜日です…
本日、お休み。休日。少し遅く起きました…
が、9時から国勢調査の調査員がくるとのことで、それまでに掃除をしたり…
終わって、庭仕事…とても、ガーデニングなんかではないです。
伸びた、木を切ったりとハードワーク。
隣のうちまで、伸びてきた楓の木をきるのは、大変な作業でした。
生木を切るのは大変です。たぶん、明日は腕が筋肉痛です。
終わり、野菜の収穫。人参、ピーマン、シシトウ、なす…
すべてが、カレーの具材です。そして、前に収穫していたジャガイモと
買ったのは、鶏肉、タマネギ、りんご、ルーくらいかな?
カレーができまして食べました。久しぶりに、納得のいくおいしさです。
味は、バーモンドカレーにかなり香辛料を足して、超辛口です。
さっきは、前に切った木の枝等をさらに細かく、切り分けて…
うーむ、何かに使えないものかとか悩んでいます。
それにしても、良い天気。人間らしい、休日の過ごし方ですかね…
ついつい洗濯を2度してまった日曜日です。
追記:バラが綺麗に咲いていたので、楓と梅もどきと花瓶に挿して玄関に飾りました。
で、クラブの方も、無事に午後行いました。
その後、温泉につかり、ガソリン入れて帰ってきました。
今、このあたりでは、「B級グルメ」の催し物が行われていまして、少し、その音がしています。
朝は、鳴り物もなっていました。
ちなみに、私は、このイベントはあらかじめチケット買わなければならないと
私が好きそうなB級グルメが出ていないので、たぶん、行かないと思います。
明日は、久しぶりの完全フリーです。掃除して、カレーでも作ろうかと思います。
あと、「国勢調査」の調査員とうまく会えません。
タイミングが悪いのですね。
やぁ、休みの前の日って良いですよねの土曜の夜です。
すっかり、涼しくなりまして、秋ですね。日が落ちるのも早くなりましたね。
今日は、私のホムペを見たとかいうことを言われました…
「おもしろかった」との感想も…それって、ホムペ?ブログ?
今日は、授業研究会の準備、来週月曜日の行事の打ち合わせと時間割の配布を行いました。
昨日見た映画
○映画「愛と追憶の日々」"Terms of Endearment" 1983年
「ラリー・マクマートリー」の同名小説の映画化。
出演、「シャーリー・マクレーン」、「デブラ・ウィンガー」、「ジャック・ニコルソン」他。
○映画「百万長者と結婚する方法」"How to Marry a Millionaire" 1953年
出演、「グレイブル」、「マリリン・モンロー」他。
後で、どちらも、 "mixi" に書いておきたいと思います。
明日で、「ゲゲゲの女房」も終わるのですよねの金曜日です。
お久しぶりです。代休中は、実家に戻っておりましたので…
なにせ、ネットできる環境になく…こちら、お休みしいました。
で、今日は、クラブがあるので、昨日、帰って参りまして…
しかし、今日は、雨。クラブは、中止になりました…
まったりとした、秋雨の寒い朝です。
ま、本読んだり、映画でも見るにはうってつけの日かもしれませんね。
このように時間が空いたら、どうしようかと悩むあたりが、私の仕事の悪いところ。
自分のスケジュールが自分で管理できていないということでしょうね。
明日は、この休みの明けのたった一日の登校日。出勤日。
今日は、木曜日なのですねの木曜日です。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |