[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
風邪の方は、良くならず、午後は休みを取って、休養。
今週末までには、治さないと…
見た映画、演劇
○映画「銀座の恋の物語」1962年
出演「石原裕次郎」、「浅丘ルリ子」、「ジェリー藤尾」他
都会、銀座、不良、絵描き、恋、事故、記憶喪失、再開…
○舞台「愛と青春の宝塚~恋よりも生命よりも~」 2008年12月
新宿コマ劇場のファイナル公演として上演されたもの
出演「湖月わたる」、「貴城けい」、「大鳥れい」、「映美くらら」、「本間憲一」、「石井一孝」、「佐藤アツヒロ」。
2002年に放映されたフジテレビの同名の正月特別ドラマを舞台化。
撮りためていたものの、おもしろくなく飛ばし飛ばし見た映画
○映画「火垂るの墓」 2008年
出演 「吉武怜朗」、「畠山彩奈」、「松坂慶子」、「松田聖子」他。
内容の説明はいらないでしょう。実写化の映画は、「松田聖子」が出た時点でアウトでした。
久しぶりの出勤です。
でも、体調がうー…な月曜日です。
ともかく、風邪が悪化…
鼻に、のどに、寒気に、ちょっと熱気味…
咳が出ます。
風邪の症状すべてです。
こういうときこそ、ちゃんとご飯食べて、風邪薬飲んで、暖かくしていないと思うのですが
ご飯を作るのもおっくうなところではあります。
さっき、おでんを煮込み、お米を炊きました。
今日は、静かにしておこうって、思う日曜日です。
わー、来週、授業研究会の司会だし…それまでに治さないと…
台風が近づいているということもあり、天気がよくありません。
しかし、今のところ、天気予報の通りにはならず、まだ、雨は降っていません。
でも、寒いです。
おかげで、風邪がひどくなる一方です。
クラブも早引けして参りました。
しかし、やることはいっぱいあるわけで…
掃除、洗濯、買い物
あと、クリーニングに…なにせ、来週、研究授業の司会者ですので…ビシッとしないと
体が、冷える…
クラブに行って、気になった風景がありましたので、写真撮ってみました。
カッパに見えません?
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/351bdf35e9bb98e0e4527487da2a297e/1288422189
あぁ。週末なのにいろいろブルーな土曜日です。
「全中社研」、正式名称「全国中学校社会科教育研究会」の宮城・仙台大会に参加して、帰ってきました。
寒いは、暑いわの2日間。体がついて行けず、完全に、風邪が悪化。
昨日は、全体会、講演。本日は、実践発表。
私の今日は、「歴史部会」に参加してきました。
2つの授業が、同時進行でしたので、どちらの授業を見るか、最初、悩みましたが…
一方が、奈良時代の朝廷の蝦夷支配ということでしたので、そちらを参観。ずっと、1時間、見ていました。
ついでに、恥ずかしながら、研究会では、一番最初に発言してしましました。
(大きな大会だと発言するの気が引けるし…って、一番、司会者泣かせなのね。とりあえず、全国大会の司会者経験者の私は、一応、進行に、協力したつもりだったのね…)
マイクなしで、風邪引いて、のどの痛い私は、がんばって、大きな声を出してせいで、途中で、話が微妙になった気も…。
私としては、蝦夷の立場から、授業が進むといういうのを、あえて、全国大会で行ったすごさをたたえたのと
(普段の授業でも「岩手」あたりだと、蝦夷は、決して悪く扱わないけど)
今日の授業に3つも「学習課題」があったように見えたのですが…そこんとこ、どうなの?
ということを、言いたかったのに、最後の質問は、流れ…
こっちも、しつこくは、問わないでしまったのですが…
実際、そこが、ポイントだったのでは…とか、思いました。
いずれ、この研究会については、また、書きたいと思いますが…
しかし、時間が延びて、ご飯食べて、電車で帰ろうとした私は、焦りに焦り…
とことん、走って、無理に目的を達して、帰ってきました。
あと、ついでだぁとか言って、朝から、仙台城の本丸跡に登り…
あまりの坂のきつさに死にそうになって
そんなこんなの疲れを引きずって、明日も朝からクラブなのねの金曜日です。
本日は、出勤場所が変わりまして…学校に行きません。
研修の日です。
こんな日ですが、天気はよいものの、とても寒く…
朝から数ヶ月ぶりにストーブを焚きました。
いつもは、床暖設置→ストーブ…って、順ですが、今年は、逆転。
急激な天候の変化に体もついて行けず、風邪気味です。
さらに、寒くて、夜に起きて…寝不足…
気分的にちょっとよろしくないのですが…
たくさん歩いて、動いて日頃の運動不足を解消したいと思います。
ま、そんな朝の木曜日です。
一日お疲れモードです。
こんな時に限って、びっちりと授業があるもので…
おまけに、寒し…
ゆっくり今日こそは休むために帰ろうと思っていましたが、
会議やらテストをまた作ってみたり…
結局、帰るの6時が過ぎました。
さすがに、今日は、ゆっくねむりたいと思います。
ちょっと、のどが痛いかも…お休みなさいの水曜日です。
で、打ち上げで、この時間。
ご苦労様。
明日になるので、今日は、これまで…
今日は、文化祭の代休です。午前中は、それなりの天気でしたので、外出してリフレッシュ…
昨晩は、大学時代の友人から、いきなり電話があって、結婚が決まったらしい…
おまけに、独立して、塾を始めたんだって…
仕事と私生活の充実かぁ…
その後は、九州の友人とそのことで、メール。久しぶり…
昨日見た映画
○「カイジ 人生逆転ゲーム」 2009年。コミックの実写映画化。
出演「藤原竜也」、「天海祐希」、「香川照之」。
地上波で、放送されていたの。内容は、サブタイトルのごとく。
「藤原竜也」の演技は、最近、良いなぁと思う…
「ライアーゲーム」好きな人は、はまると思います。
人生いろいろだなぁと思う月曜日。
今日は、久々に家でゆっくり…。
ま、体調も優れませんでしたので、午前中は、まったり…
あとは、掃除に、洗濯…
あまり、天気も良くないので、あまり、すっきり感がない日です。
寝具の洗濯をしましたが、乾きが悪いです…
あとは、撮りためていたビデオを見て…
グローバル・ナビ BS-TBS http://w3.bs-tbs.co.jp/globalnavi/index.html
「仕事と生活の調和を見出す!ワーク・ライフバランスのすすめ」10月23日(土)放送
ワーク・ライフバランス「小室淑恵」社長が出演していまして、
また、「ワーク・ライフバランス」について考え、 "mixi" に書いておきました。
明日は、代休です。で、憂鬱でない日曜日の午後です。
ちょっとしたハプニングはあったものの…
時間も超過することなく終了。
担任をもたないと賞レースにもかかわりがないので…
そして、昨年まであった劇がなくなって
特段、どきどきすることもなく…
あっさりと、過ぎていった感じです。
とりあえず、行事も終わって、ゆっくりとできそうです。
しかし、良い天気でした土曜日。
あいにく、クラス担任でない私は、半ばのんきな日。
当然、行事の準備もしましたが…
ま、期末テストの準備をしていました。
なにせ、2時半には、多くの生徒を帰して…
最後の職員終会を2時間も待っていました。
時間がもったいないので、来月のテストを一所懸命に作成。
ここで、時間を無駄にする人とは違います。はい。
ただ、肩こりも限界に近いので、温泉によって、帰宅。
明日は、本番ですが…
賞取り合戦などと無縁な立場なので…
久しぶりにのびりと見ていたいと思います。
今週も長いね金曜日。
これだけ、仕事をしているつもりの、授業時数は、主任としては、結構多く…つらいときも多く…
自分よりたくさん時数がある人もいるのだからと、訳の分からない慰めを…
副担ながら、給食を教室で食べました。多いなぁ…こんなこと。
4時から「景観学習」の打ち合わせ…また、大学の先生が来校。講演?講話?
ま、現在、取り組んでいる学校も少なく、先端校ということらしいです。
ちょっと、誇らしい。
で、「景観学習」で、検索に引っかからないかなぁとか思って、「景観学習」と今、また、打ち込んでみています。
うちの学校、モデル校ですよ。とか、言われ、ちょっと機嫌が良くなりました。
疲れているときは、そんな言葉が心地よい…
あと、「景観学習」での「シンポジウム」的なものがあるらしく、そのパネリストに呼ばれるかも知らないと聴いて、ちょと喜ばしく思ったり…
しかし、自分の作った時間割なのに、自分の出張の日を間違えて…
時間割、作り直したり…
時数計算もやり直しになって、結局、終わったの6時半。早く帰る予定が…
浮いたり、沈んだりの木曜日です。
そんなときこそ、計画的にいきたいものです。
で、時数計算、終わりました。
これで、法的にも時数確保できていると言い切れるようになりました。
本日は、組合の会合。 お疲れ様…
見た映画
○映画「天平の甍」1980年。この難しい字は「いらか」とは、読むらしい。
井上靖」の歴史小説の映画化。
「出演「中村嘉葎雄」、「大門正明」、「浜田光夫」他。
遣唐使と鑑真に関わる話。
おつか様の水曜日です。
そして、特にも、今、半年後の残りの時間割をすべて入れてみて、時数計算をするという仕事をしていまして… 数字とにらめっこ… +肩こり
そもそも何でこんなことをしているかと言えば、
なんか、無理難題を言ってくることを防ぐためにも、ちゃんと確かな計画を立てようとしているわけで、
そんな折り、また… いやになる… 早く半年たたないかな…
そもそも、どうしてこの仕事を私がやっているのか?疑問です。
昨日、見た映画
○映画「余命1ヶ月の花嫁」2009年。 http://www.hanayome-movie.jp/index.html
ノンフィクションの物語の映画化。出演「榮倉奈々」、「瑛太」。
乳がんを患った20代の女性とそれを取り巻く人々のドキュメンタリータッチな映画。
ちょっと、 "mixi" に書いておきました。
いろいろなことに答えが見つかんないよぉ…とか、10代の少年のように吠えたい火曜日です。
流石に、お休みなしで、働いていると最高に疲れがたまり…
疲労困憊の中、お仕事…
デスクワークなどをしていると、字の打ち間違いなど多数…
これが世の中のサービス残業のし過ぎで、仕事効率が落ちるという日本の現状…
一日、疲れたということしか頭に浮かばない…
たぶん、脳内物質がそう言わせていると思われます。
それでも、一所懸命に、時間割を作り、時数計算をし…
最後、3月まで突入…
明日にでも、転勤できそうな、いや、病休に入れそうな勢いです。
まずは、完璧なできあがりの一歩手前です。
あとは、クラブなどの仕事をこなし…
完全に肩こりから頭痛にまっしぐらです。
とても、今週が土曜日まで勤務と思えない疲れ切った月曜日です。
日曜日ですが…仕事です。大会の引率です。
これは、仕事であって、仕事でないので、代休とかはなし。
このまま、今週の文化祭まで、休みなしでノンストップです。
自分が倒れないようにとただ願いだけです。
あとは、家に帰ってきて、いものこ汁を作りました。
本日は、味噌ベース。
そうですね。この地域では、そろそろ、いものこシーズン。
我が家の庭のいものこは、まだ、元気ですが…時期的に、収穫時期ですが…
そろそろ、霜が降りるくらいが、収穫時期だと思うのですが…
なんと、今日も最低気温は、10度代。最高気温、20度代…
季節感が…
おかげで、あつかったです。日に差されすっかりつかれました。
明日から通常営業+行事モードの憂鬱な日曜日です。
今日は、大会。大会の引率。
朝の集合出発7時20分。解散4時。
しかも、天気良く、体に相当なダメージ。
お疲れ様。
で、明日も、大会は続きます…
何とか、掃除くらいしてでかけましょう。
家の中が荒れてきますよ…
今日は早く寝ましょう土曜日です。
早く帰って、やりたいこともいっぱいありましたが、なんか、組合の会議。
結構、長くなって、終わったのが6時。
ガス抜きみたいな会議。だから、何かが変わったりしないのですが…
話だけ、話して…お疲れ様…帰ってきて無駄な時間にも思え…後悔…
今日の仕事の多くは、新しい時間割作り。
来年の1月から~8週間のみ使用予定…がんばれ自分!!
見た映画
○映画「カメレオン」 2008年 http://
出演「藤原竜也」、「水川あさみ」他。
そもそもこの映画は、主演を「松田優作」として脚本が書かれたらしいです。
バイオレンス・アクションあり…「藤原竜也」、頑張っています。
明日からクラブの大会です。
来週は、大きな行事なのに、お休みなしの週末を迎える金曜日です。
朝から、重ーい空気が流れる1日の始まり…
私は、だいたい反対だったので、ふーんとか思って、自分の仕事に精を出しました。
午前中は、授業に追われ、一生懸命に「武士」を教え…
午前中で、電池が切れ気味…
肩こりも限界に近く、今日こそは、早く帰って、ご飯の支度をしようと思ったものの
授業の時数を計算するにはまりにはまり…結局、6時半。
午後の行事に出席するのも忘れ、仕事に没頭。
あ、私の頭は、年を越しました。決して、おかしくなったわけでではありません。
あと、卒業生の高校生が新聞に写真入りで載っていることを教えられ、
懐かしい顔を見てみました。
あ、また、眉がない…とか、見て思って、ちと、微笑ましく…
なんだかんだ忙しいですね。
自分のことに没頭できるっとなんて幸せな人がいるんだろうと思う木曜日。
頭の中は、すっかり、11月になっています。
11月にある行事のことで、真剣に考えて、たまに、腹を立てては、また、組み直し…
私の頭は、すでに、10月という月は終わりに近づいています。って、いうか終わっています。
気がおかしくなったのではなく、全体の計画を立てている最中で…
とりあえず、12月まで、計画を立てたいと思うものです。
さっき、12月の最初まで、計画が到達しました。
書いてはおりますが、いろいろな意味で、早く今年度が終わればよいとは思っていますが…
反面…
その総括をしっかりとしないとならないわけで…
で、
できるだけ、見通しを持ちたいと思っています…
うまくいくことを願いパソコンと格闘の一日。
あぁ…、肩がこったよ水曜日。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |