忍者ブログ
徒然なるままに、書き記します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
 今日は、曇り模様…全国的に天気は下り坂。最近のわたしの心も下がり気味。
 この天候にも気持ちがさえないです。重い…
 
 昨日は、同窓会のホームページに載ってことで、ここに書いたり…
 友人等にメールしたりと、ちょっとはしゃぎ気味…その反動もあっての疲れでしょうか…
 今日になって、何件かのおかえしメール。さすがに、見てくれた人たちは、「すごい」との感想。
 昨日も書きましたが、学校名の間違いのところは訂正されず…まんま…また、電話。
 担当者、不在につき、そのままだそうです。ガッカリ…
 検索エンジンに見つけられる前に、直して欲しい…へんなことで引っかかるのも迷惑。

 今日は、実習生との打ち合わせ。来週より教育実習。
 頑張ってくださいね…私に元気をくれるくらいに…
 ふぅ、疲れた…って、思って来週の授業の予定を考えていたら、
 来週、教えてもらうところ1つ間違い早速、電話。

 どうもちぐはぐな感じの金曜の夜です。
PR
 ついに載っちゃいました…結局、ホームページでの紹介でした。

 以下、「東京学芸大学全国同窓会辟雍会(へきようかい)」のホームページのから
http://www.u-gakugei.ac.jp/~dousou/
 現在、更新のトップです。

「岩手県北上市の江釣子中学校・古舘裕之先生に聞く」
 「「会長室から」第1回は、岩手県北上市の江釣子小学校教諭の古舘裕之氏へのインタビューです。 古舘氏は1995(平成7)年、社会科教育専攻の大学院を卒業され、岩手県で教職に就かれました。大震災から6週間後に上京されたのを機会に、会長が辟雍会会長室でインタビューされたものです。」(原文のママ)

 以下、紹介ページ。
http://www.u-gakugei.ac.jp/~dousou/contents/kaichou/s1.html

 のっけから、「中学校」と「小学校」を間違っているので見つけて、すでに電話してしまいましたが…
 これを載せている時点では、変わっていて欲しいと思いますが…

 そして、すっごく、自分のプライバシーが載りすぎ…って、感じですが…

 これも、そのうち検索に引っかかってくるかと思うと…
(ま、今のところは、ヤフー、グーグルともにひっかかりませんが…)

 この内容は、鷲山先生と直接話してきた内容をこのブログの内容を合わせたような感じになっておりますので、3月のブログを改めて見ていただける、あぁ…と感じていただけると思います。

 とりあえず、話は、上司と知り合いの先生だけにご報告申し上げました。

 ページアップが24日でしたので、ちょっと知らせてくれればと思いましたる26日、木曜日です。
 
 やっぱり?今日も6分の6。そもそも6分の5に、補欠に入り…
 何でだろうと思いますが…我慢するしかない…
 ほっと一息が、放課後になるのも…慣れたくない…

 本日、天気良し、全国的に…何か自分は疲れ模様…されに、気分が色々とさえない…
 天気が毎日良いので、庭の野菜に水をあげないということ。
 わざわざ実家から電話も来て…やってますよ。
 一度、苗が本気で枯れたことがありましたからね…
 いつのことだったか…で、多少は?雨が恋し…帰っても水やり…

 何だかなんだ、天気のような晴れた気分になれませんね。
 唯一の達成したことは、角田光代「八日目の蝉」を読み終わったこと。
 これを読んだからって、別にブルーになったわけではないです。 mixi に書く…

 空きがないとじっくり考える暇もない…の水曜日です。
 本日、天気良く…ま、思ったよりは、気温が上がりませんでしたが…
 全国的には、天気が悪いらしいので、それよりは良いかという感じ…

 職場に行くと、どさっと手紙の山が…これらは、共済の被害確認のお知らせ通知…
 つまり、岩手ですので、被災して被害がありませんかという手紙です。
 実は、今月に入って、この手の手紙が、他社からも自宅にも届いており…
 ま、親切心で、送ってくるんだよねとは思いながらも、結構、数が来るとまたかぁと思う次第。
 それにしても、一番額が高いはずの「かんぽ」からは、来ないですね…
 ま、運良くと言いましょうか、大きな被害もなく暮らしている幸せを感じる方が大切かも…

 あとは、クラブの方が遅くまでやるようになって、私の立場が分からず、暗くなるまで残ってみるに…
 特段、何かができるわけでなく、ちょっと顔出したくらいで、遅く帰り…
 あまり、自分の存在も意味がないかなとも思ったりすると、なんかねぇ…っていう今の状況。

 来週から教育実習生が来たり、そろそろテスト範囲を決めていかないとなど
 やることだらけですが、気持ちだけでうまく動けないなぁと思う火曜日です。
 気持ちばかりで、やきもきするけど…
 今日は、天気はそこそこですが…とりあえず、寝具の洗濯をして、干してきて…
 早く帰れそうですので、自転車で通勤。授業は、今日も5分の4。忙しいですね…

 昨日は、なんか、アンドロイドの「なまず速報」ってやつが、やたらと警報を出して…
 ドキドキ感の不思議な感じでした…震度も1くらいで鳴っていましたしね。
 設定を変えたからか、それとも何かが変わったのか?その後は、おさまりましたが…

 今日は、庭の方を家族がきて、野菜等を植えに来てくれました。感謝です…
 お庭が綺麗になりました。めでたしめでたし。お水をあげておきました…少し、雨が恋し。

 帰り際、イオンに寄って帰宅。イオンは2階も復活していました。
 さすがに、月曜日だけあって、日曜の売れ残りの肉が安くて、お腹すいていたのもあり、結構購入。
 買い過ぎかも…これから、毎日、肉料理です…

 で、相変わらずの忙しさの月曜日です。
 あれ、気がつくと正午をとっくに回っておりました。
 今朝の大雨から、回復傾向の昼下がり。天気予報通り、前線が南下して、雨がやんで…
 これから、雨は東京に向かいます。ニュースによると…

 この「忍者ブログ」のシステムの不安定感は、実にいかがなものかと思います。
 昨日は、午後7時半あたりから9時過ぎまで、ダウンしていまして…
 最近、アンドロイドに対応したりと進んだシステムになって、良かった思っていたところでしたが…
 毎日、書こうと思っているものとしては、このようなことがあると移動も考えないと…
 で、アメーバーに登録し、とりあえず、場所を確保までしてみました。

 あと、ネットの情報を見ていたら、気になる話が載っていました。
 その話と「朝日新聞」の「湊かなえ」を mixi に書いてみました。
 なんか、可哀想。二次被害だよ…

 で、色々と家のことやらしている間に時間が過ぎていく日曜の午後です。
 
 「忍者ブログ」は、相変わらず、調子が悪そうです。それにしても、止まりすぎ…

  本日は、クラブの練習試合。朝8時半集合。球場に移動して、ダブルヘッター。
 朝は、天候が悪かったので、4時に起きて、yahoo天気などを確認して、
 ま、中止かなと思って、朝っぱらから、テレビなどを見て、その連絡を待つに…
 段々、天候が回復傾向になり…ありゃ、天候が持ってしまった…的な日。
 こんな日は、正直疲れますよね…色々と気持ちや何やら…
 で、最終的にも天気予報が全く当たらず、ぽつりぽつりの雨はありましたが、
 天気は特に中止になるようなものにまではならずに…
 最後、グランドの整備までして、午後4時まででした…

  時に太陽などものぞいたもので、日焼け止めなどを塗ったりして…の日でした。
 日焼け止めをきっちり塗ると、風呂で落とさないとならないのも面倒ですよね。
 
 マックスバリューで、白龍のじゃじゃ麺を購入し、夜に食べました。
 しかし、この麺セット、高すぎる…確かに、白龍の味には違いないが…
 お店は、商品が普通にそろっていました。震災から2ヶ月かぁ。
 最近、新聞で今回の地震のメカニズムを見て、さらに余震が怖くなり、本日、インスタントラーメン購入。

 何だかんだで、本当にご苦労様の土曜日でした。
 今日は、正直、眠いですね…夜がそれなりだと…
 で、今日もぎっしりと授業が詰まっておりまして、午前空きなし…
 午後になり1時間。臨時時間割になっておりますが、
 いつも私の時間が増える気がするのは、きっと気のせいだと思います…

 最近、気になるもの
 「Vibram【ビブラム】FiveFingers」
 昨日、yahooニュースで、見て以来、気になる5本指シューズ。
 5本指ソックスをこよなく愛する私にとって、気になる存在。
 しかし、値段は高いので買うまでに、勇気がいりそう…

 帰り際、アメワで、DVDを借りまして…今日は、メール会員新作1泊80円でして…
 「ハナミズキ」、「告白」の2本のみを…これから鑑賞。感想は後ほど…

 なんか、どうでも良いことばかりを並べてしまいましたの金曜日です。
 現在、PTAの歓迎会兼様々な行事からの帰宅。簡単に言うと飲み会後…

 今朝は、早から、健康診断に出かけ、2時間かけてすべての診断が終了。
 しかし、採血が5本も採られてのは、嫌なものでしたね。つい、見ちゃうし…
 体重も腹囲も減少しまして、内科検診で、多少はほめられもし…
 あと、相変わらず、胃の検診は、最悪です。完璧にいじめです。
 バリュームは、重すぎるし、発泡剤はゲップが出そうですし、何回、グルグルと回すんだい…
 健康診断のはずが、終わると、ぐったり…
 不健康な一日の始まりです…そして、下剤を飲んでのブルーの一日…

 で、こんな日に色々ありましたね…フルコース。

 さっき、書きましたが、夜は歓迎会…お疲れ様…
 でも、明日も仕事ですの木曜日です…そろそろ、眠い…が、腹が張る…
 今日も良い天気でした。ただ、気温はそれほどには上がらず…
 相も変わらず、忙しい日で、休みの人の補充に入ったりと…

 角田光代「八日目の蝉」やっと、第1章が読み終わりました。
 4月下旬に池袋のヤマダ電機地下で買ったのものですが、思いの外、読み進めず…
 現在、中間ラインです。第2章に突入…

 私の最近は、NHK-BSプレミアム「山田洋次監督が選んだ日本の名作100本 家族編の映画」をビデオに撮って、少々見て… "mixi" の日記に載せての生活…

 最後に、本ブログのたどり着き方は、様々で…
 一番多いのが、ブックマークで、あとは、ツイッターからね…連携しているので、書くと表示されるし…
 あとは、なぜかアメブロ。多分、だれかのブログに、リンクがはられているのか?
 検索では、今日は、「学芸大学 同窓会」でグッグってたり、昨日は、「辟雍会 岩手支部」ってあり。
 追跡してみても、自分にたどり着くに、結構、かかったり… 

 今日は、とにかく、なんでもで、書いてみました。明日は検診の水曜日です。
 体育祭後の学校。宴の後は、お片付け、お掃除…そして、反省の時間。見据えるのは来年。
 あとは、通常モードに戻ります…戻します…授業も戻ります。あと、給食もね。

 昼休みも他から、借りているマットを返すためにトラックに乗せたりと…
 今日は、午後に1時間だけ、空き時間がありました…それだけでも幸せ…
 行事があると、空き時間ってないですからね…あと、、全然、先週はなかったし…
 放課後は、クラブ集会…そろそろそんな時期ですね…中総体、近し…

 昨日、購入したアーマー・メタルを着てみましたが、なかなかの装着感です。
 どうも、このての圧着ウエアは、癖になりそうです…では、なくなっています。
 で、早速、昨日、店で見つけたskinsの野球対応のNAVY、ネットで購入したいと思います。
 そして、圧着ストッキング。これも、はまります。足の疲労が減ります。これも購入しよっと…

 自分も落ち着いた通常モードにしたいと思います…
 じっくりいこうと思う火曜日です。
  

 今日の午前中は、本当に良いお天気でした。もう、だれかに言わないと損くらいの…
 で、今日は、体育祭の代休日。クラブに出て、お日様拝んで…
 あと、体育祭の時に、委員会で集めた「東日本大震災義捐金」を赤十字社に振り込みに、学校の近所の郵便局に、学校から歩いて参りまして…
 小銭が多くて、重いので、バックに入れて…
 そして、郵便局でちゃんと、お金の方を集計してもらいました。募金タイム数十分で、5万円超…
 関心の深さが思われますし、やはり、地域性もあるのでしょうね…すごい…
 来週は、小学校でも募金すると言っておられました…
 私自身もこのような形ではありますが、少しは、役に立つことができ良かったと思います。

 で、午前中で、クラブが終わり…ドライブ…ドライブ…
 そして、お買い物…アーマーのメタルの半袖が、なんと2千円以下で買えました。
 本に寄り、「もしドラ」の帯が、アニメ、映画の2種類が新たに出ているのをしりました。
 最後、食料品を仕入れて帰宅。

 あぁ、自分って、勝手に盛り上がって、勝手に盛り下がっての繰り返し人生なのね…
 なんて、思う週の始まり月曜日です。今、最高に盛り下がり…もう、良いって感じ…
 今日は、天気も良く、風もそれほど強くなく、穏やかな日ですね…
 今日こそが、体育祭日和だったのかもしれませんが、ま、そんなことを言っても仕方がないですね…
 あと、色々とコメントありがとうございました。
 体育祭、皆様、本当に、ご苦労様でした。

 私は、今日は、お休みなので、午前中、まったりとすごし、午後はお出かけしてきました…
 車が、泥だらけ?砂だらけなのが気になりますが…
 私がガソリンを入れたところでは、洗車機が混んでいたので、洗わずじまいです。
 洗っても、また、汚れるでしょうがね…黄砂嫌い…

 昨日?今日まではしゃぎすぎたので、疲れています。眠いです…
 ちょっとした悩みを抱えてしまった日曜日です。人生は、選択だなぁ…
 今日は、忙しいので一言だけ…
 体育祭、無事終わりました。
 朝、2時くらいの大雨に、かなりビクビクし、さらに、実施しても悪天候でしたが…
 何とか…
 おかげさまで、様々なことが今後予定通りに進みそうです。
 神様、ちょっと意地悪でしたが…ま、やらせてくださりありがとうございました。
 これから、ご苦労さん会、兼、やっとの歓迎会です。

 わぁ~、時間のかかるものですねの土曜日です。おわり…
 天気予報通りに、雨が降り、天気予報が外れて、大雨になり…
 校庭がグチャグチャでお外の活動なし…
 ひたすら、室内…
 となると、まったりと時間が過ぎていき…
 ご飯食べて、掃除してのお帰りです…

 なんとも、まったりした日。お疲れ様。

 最後、簡単な仕事をして、終会…
 校庭は、このままの状態なら、明日は大丈夫そう…

 あとは、天気が少しずつでも、回復してくれると良いのですが…
 yahoo天気は、渋い…NHKは、結構、いけそうです

 お天気欲し…いや、曇りでも良いかなの金曜日です。
 
 今日は、天気が悪くなるという1週間前の予報を覆し、朝は、天気よく…日差し、紫外線が強い日。
 相変わらずの7:30。体育館より…
 やがて、本格的にお外で総練習が始まり…
 眼鏡なしでは、生きていけませんでした。UVカットめがねをかけての登場。
 開会式練習のラジオ体操は、見学の地域の方々もやっていて、微笑ましい風景。
 午前中、天気が持ち、総練習の予定通りに終わることができました。
 それにしても、なかなかに忙しい日程でした。
 そして、我が群は、とりあえず、この総練習において、よい成績を収めることができ
 おかげで、なんか、その後も平和な日でした。
 こういうことって、本当に直接、出るものですね…気持ちって…
 で、午後の練習時間は、鬼ごっこしていました…
 私もいつの間にか参加して、逃げてました…
 久しぶりにおもしろかったです…

 職員終会をして、一日終わり。そのころには、霧雨…今晩、降るんだろうね…少しでよいよ(希望)…

 今日は日焼け止めをしても、肌がピリピリとしますね…の木曜日です。

 
 本日は揺れる日ですよね…今朝から、結構、揺れていますね…
 地震の情報サイトでは、ずっと、三陸、宮城県沖、岩手県沖…って、ありますね。
 震度3だと目も覚めますしね…

 朝の新聞の話では、地元の薬のチェーン店が、震災の影響で初の赤字決算になるらしいです。
 厳しい時代です。これから、このようなニュースを見る機会も増えるのでしょうね…

 今日は、久々に空き時間がありました…めでたし…え、何日ぶり?一週間ぶり??
 朝は、7:30集合は、変わらず…朝から、泥んこ…ご苦労様…
 空き時間が、あるだけで、間違っていないか心配して職員室でそわそわしたり…

 昼過ぎに、陣地作成や競技の練習に出て、薄曇りだったので、油断して出てみたら、
 さすがに目がやられて、結構、つらい日です。

 さらに、今日は、PTAがあって、最後、午後7:30。
 と、思っていたら、帰ってよいという話になって、帰って参りました。よい人がいるものです。

 いや~、毎日が忙しいですねの水曜日です。 
 
 今日は、朝は雨。おまけに、7時半集合となっており…
 雨が降るのは当たり前ですが、予定は天気良しの予定で組んであるのですべてが崩れ…
 おまけに校庭が、ぐちゃぐちゃ…陣地ができませんでした…
 ということで、その他諸々、大変でした。
 あとは、検査もの…実施のてびきを見るほど難しい…
 たまにしかやらないのでね…
 午前中は、生徒総会。私の担当の委員会まで進みませんでした…残念。
 「自治」って言葉は、難しい…
 で、結局、最近、当たり前の6分の6…
 ごめんなさい。生徒総会の最中に、生活記録ノートを見るしかなくて…
 そして、時間がおして、忙しいだけの給食…

 そして、午後は、体育祭の練習に練習…年をとってくると疲れがね、溜まりませすよね
 帰り、薬局によりついスタミナドリンクを購入。そもそもは、接着剤を買いたかっただけですが…

 明日、天気かなの火曜日です。
 連休が明けましての最初の出勤日。チャリ通…まだ、朝は肌寒い…
 おっと、気づいたら、6分の6ということになってしまっており…しかも、時間割変更した上で…
 何か恨まれているのでないの?くらいの、多さです。
 昨年、時間割担当をしていた身としては、私みたいに何も言わない人がいっぱいいたらさぞかし楽だろうと思ったり…
 とにかく、忙しいわけですよ…担任しているのもあるので…
 体育祭の練習等、ずっとついていないとならないし…無論、給食時間もあるし…
 午後になったら、ムカデリレーがあって、ついつい、張り切って、やっちゃうしね…
 おかげで、その後は、ダウンですよ…年なんだから、そこそこが大事です。
 最後は、なんと、勤務時間外に帰りの会があって…なかなかです。

 あと、学芸大学同窓会の鷲山先生より、メールが来て、原稿が送られてきました。
 それをちょいちょいと見ていたら、5時過ぎて、返信のメールを送ったら5時半。
 自転車でお帰りですから、そこいらで仕事を切り上げて…帰りはジャスコに寄ってお買い物。
 そこには、コージーコーナーがなくなって、不二家になっていまして…
 そうそう、不二家って、パンの山崎系になったんだよね。例の不祥事で…
 山崎と言えば、学芸大学。同窓会辟雍会の建物は、 山崎パン株式会社社長飯島氏のおかげで建っております。
 なんてことを思いながら、自転車漕いで帰ってきた月曜日です。
 平泉が世界文化遺産の登録の内定をもらいまして、岩手県人としては、とても喜ばしい話です。
 何よりも、私は日本で一番北に文化遺産があるということが誇らしく思います。
 これを作った奥州藤原家も、こんな蝦夷が住んでいると言われた奥地に何とか文化を創り、
 世界にこの地のすばらしさを広げたいと願い、あの高台に黄金の金色堂を建てたと考えられておりますので、それがこの時代になって本当に実ったといえるでしょう…
 
 今日の朝日新聞の三面の記事では、岩手県の達増知事の「震災復興の象徴」にとのコメントを載せておりましたが…
 そのコメントでは、「戦乱時代から復興の中心であった」と述べられております。
 この表現では、どこまでの話か分かりませんので、歴史をしっかり捉えてみまでしょう。

 そもそも、奥州藤原氏は、三代の繁栄の後には滅ぼされ、当然、町も焼かれ…
 鎌倉時代には、復興しては廃れを繰り返し、それが中世に続き…
 江戸時代に伊達氏によって復興され、かの松尾芭蕉が訪れたことでも有名ですよね…
 明治に入っても何とか持ちこたえものの…
ここまでは、中尊寺のHPにあり→ http://www.chusonji.or.jp/index.html
 戦後は、かなり厳しい時代を迎えまして、
 私の記憶が確かなら、住職が中尊寺を国宝にし、ボロボロになった金色堂を造り直すまでをあつかったNHKのあの「プロジェクトX」ができるくらいのドラマがあったくらい衰退し…
 現在の姿を残しているのは、そのような衰退と復興を繰り返しながら…
 現代まで、そういった苦労をしながらあの中尊寺があるということを言わないとなりません。

 私は、両国の江戸東京博物館の地層模型の話を2日前に載せておきましたが…
 中尊寺の歴史は、それと同じく、荒廃しては立て直しを繰り返してきたことを思うと
 単に世界遺産登録されたというだけでなく、もう一度、現代まで残るそれまでの歴史を語り、
 今回の震災の復興シンボルとしていく必要があると思います。

 あとは、小笠原の村長さんが、一緒に世界遺産登録内定になって良かったの一言も心が打たれましたねの日曜、朝の朝刊より 

53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/16 コトタマ学]
[02/18 たかこー]
[02/03 繭墨]
[12/09 ふくだ]
[12/03 ジャージ姿の聖徳太子]
最新TB
プロフィール
HN:
ふる
HP:
性別:
男性
職業:
公務員
趣味:
読書
自己紹介:
久しぶりに、変えてみました。そ、プロフィールは、facebookで…こっちも、リンクしてみました。ちなみに、今、コメントは、書いてもらっても、すぐには、反映しません。こちらで、見て、公開するか決めています。ので、コメント書き込んでもらうと非公開なダイレクトメッセージになります。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
忍者アド
Admin / Write
忍者ブログ [PR]