忍者ブログ
徒然なるままに、書き記します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いや~、自分も相当鈍い人間だと思っていたが、それよりももっと、鈍い人を見つけて、うれしかったよ。

 あれ、あの話、どうだったの?

 あ、行きましたよ。楽しかったですよ。

 へ~。
 どういうシチュエーション?だっけ?

 あ、3人で…

 前から、後輩と飲むのに、プラスで女の人が来るというのは、聴いていたが…

 後輩って、男?だったの?
(てっきり、後輩は女の人と思い込んでたので)
 って、ことは、君に、後輩の男、そして、一人女の人の3人?

 えぇ…

 おいおい、それって、後輩が、女の人を紹介したということじゃない?

 えぇ、そうなります?

 だろう。で、その後、何もナシ?

 はい。

 という不思議な会話をしてしまった。


 うわぁ~、俺より鈍い人、初めて見つけたよ…

 さすがの俺だって、それくらいは気づくぞ…

 で、そんな人を見つけ、なぜかうれしくなる自分。である。

 どんど晴れ…
PR
 今日で、6月の就業日が終わり…
 おかげで、今日の新聞には、時計などの高価な商品のチラシが多いわけだ…

 ついでに、チラシと言えば、「にちにちリビング UN」で元上司がドンと載っていてビックリ!
 そうっか、先週、「出版を祝う会」だったし…
 出版元、「岩手日日」だったしね。

 6月が終わると、ちょうど今年2013年も半分終わるということか…

 ドラマのサイクルも2サイクル終わったし…

 で、自分のサイクルもちょうど、何か一区切り。

 静かになったよ…
 落ち着いた。落ち着いた。

 っていうか、完全に6ヶ月くらい、ありすぎた。

 後半、どうなるのか?

 どうなるのだろう??

 6ヶ月で変わったこと。
 おもしろいのは、気持ちの変化。

 そもそも中間子として生まれた私は、人の干渉が大嫌いなので…
 一人でいるのが、正直好き…

 よく、一軒家で一人って寂しくない…とか、きかれるが、むしろ、広い家に一人がすきだったのさ…

 でも、このところの騒がしい生活により、おかげさまで、ぼっちは寂しい…かな?って、感情が芽生えてきたの。だ。

 これは、大きな変化。でしょうね…

 あとは、ちょっとだけ、心が広くなったかな?

 ぶっちゃけ…お一人様大好きだから…
 人にペースが乱されると…さ。駄目な人なの。さ。

 時間に遅れた来たりするとイラッとすぐにして、もう、いい…となる方だが…

 それが、最近だと…
 そのあたりは少しは、まぁ…いっか…って、流せるようにもなっているかな?

 短気なのは、あまり変わらないけど…
 人前で、怒ったり、あまり、感情を前面にださないようにしようとは、このところは、思えるようになってきた。
 まだまだだが…

 つうことで、皆々様には、感謝しないと…

 振り回されたって感じてたけど、実際、振り回したかな…って。
 しばし、反省。

 いろいろわがままでごめんなさい。の6月最終週末金曜日。

 激動の6ヶ月だったわ…

 冷静に考えると不思議でもあり、おもしくもあり…
 相当、こころに余裕ができた。さ。


 あと…
 体重が減ってきて、すっかり、体型が変わったさ。
 職場の着替え場所に、姿見になる鏡があるのだが、自分の体型にビックリださ… 
飲み会に参加…

 一生懸命に頑張っている…確かに…

 組織拡大かぁ…

 まぁ、無理か…

 イケメン君そろえて、勧誘でもしないと無理か…
 って、おもった今日。

 平均年齢たか~
 
 私が若い頃はいっぱいではないけど、いたもの…
 そういう人…

 「空飛ぶ広報室」ばりになりに、広報活動でもして、勧誘しないと無理。

 「綾野剛」くらいのイケメン君の登場は必要か…
 「新垣結衣」いたら、完璧さ…

 ヒールぬるいから始まった、飲み会でしたが…

 本日で、1週で3回、終了。


 っつこうとで、お眠ですの木曜日です。


何から、書くべきか?

 ファースト。

 そ、帰宅途中、パンツ、いわゆるスラックス?ってのを2本購入。
 いや~、今日、柔剣で、正座しようとしたら、フォーエバーのパンツが、太ももパツパツで、座れないのさ…
 ウエストは、確実に減っているが…
 半面、太ももが太くなっている…
 ちなみに、メーカにより差があるが、今ならウエスト76が入ってしまう。
 サイズだけなら、大学生なみのサイズ…
 今、入らなくて売っちゃおうかと思っていたパンツが、入ってしまってビックリ。

 ただ、ウエストは良くても、太ももがきつい…

 で、買ってみた。
 いつか、フォーエバー、崩壊しそうだ…だから、その前に…


 セカンド。

 ついに来ました「景観学習」
 北原先生の話をただで聞けたり、いろいろと人を出してくれるので、貴重で大事な授業だ…

 自分も小学校の時など、南部鉄器を学校で見に行ったりしたことを未だに覚えているするのを考えると、今すぐに、どうこうのではなく、長い人生で、いろいろな人と会ったり体験したりすることが大事だと思う。

 そして、何十年たって分かるのは、そうしたともすればやらなくても良い面倒な企画を考えて、実際に実行してくれたたくさんの良い大人がいて、自分は彼らに幸運にも囲まれて育ってきたってこと。だから、社会が好きになったのだ…

 こころがあれば、ぞこに道はひらける。

 ま、好きでやっていることであり、これを今年のひとつの大事な仕事として頑張ろう!
 準備不足は、まあ、あることで、頑張っていこう。
 で、今年は、これをしっかりまとめたい。ね。
 おおきくいこう!

 昨日の写真をここで、大々的に載せるのは、気が引けるので、ってか、facebookに載せる許可は得ましたが、こっちは、許可取ってないので、引用。
 北原先生とツーショット。
 ちなみに、タグ作ると、北原先生のほうにも反映されるようだ。
 って、ことで、ごめんなさい…先生。↓
 
http://www.facebook.com/#!/photo.php?fbid=536075723094535&set=a.423073177728124.87995.100000763374183&type=1&theater

 あぁ、今日のスタッフ全員で並んで写真に撮っておこうと思っていたのに、すっかり忘れてしまった…

 考えるに…
 そ、良い環境になってきたことを外に知らせるには、こういったイベントでたくさんの人に実際に来て、見てもらうことが大事だとも思うし…

 新しい世界に知り合いが増えていくことも良いことだし、何よりも、知った中の方がやりやすい…


 サードで、ラスト!

 あ。最後にすべきか悩んだのは…
 実際は、トップ記事なのだが…

 給料が、ついに下がるのが、実現化する…

 ややこしい日本語になったのだが…

 会議の資料で、もっとも食いついたこと。

 まじ、4.4パーセント。ダウン。


 大丈夫かね…生活…
 どうすんだよ…

 気分もすっかりダウン。


 つう感じで、何だかんだの水曜日だった。ぜぃ…
 なが~
 『老子』の話。

 「100分DE名著」
http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/22_roushi/

 いや~、悩み多き、私からすると、救いだよ…
 この手の話。って、感じでした。

 ここのところの悩みは、解決?って感じかな?

 ウダウダ考えるのが良いとは…
 流れに従って生きることが大事。
 理想の上司についての話も、納得した。

 ナスがママなら、キュウリはパパさ。
のバカボンが、第4回に取り上げられていたので、結構、はまったかも…

 いや~、実にタイミング良く、放送を見たものです。

 本当に今年は、こういったことばかり…

 何でもかんでも、まるでウソのようにタイミングが良いです。

 流れに逆らわずに、生きるさ…って、思った昨日でした。

 いや、本、買いたい!!読みたい!!
 今朝の朝日新聞で、自衛隊が、メディア等々に露出しているって感じの記事が出ており…

 無論、「空飛ぶ広報室」好きで、つい、防衛省の門前まで行ってしまった私としては、興味津々で読んでしまいました。

 記事は、今、防衛省が様々な取材協力をしており、いくつかの番組などで、取り上げあげられている的な内容。

 今や缶コーヒーのおまけやら本などの付録に、自衛隊機がついているということ。など。

 自衛隊、防衛省協力の下。

 おぉ、まるで、「空飛ぶ広報室」の目指すような感じ。

 ま、朝日新聞にしては、実に、誠実な嫌みのない記事でした。

 で、当然のことながら、「空飛ぶ広報室」のことが、元ネタでしょう…的に読んではみたのですが、最後の方にちょっとだけ…
 遠慮がちに、載ってました。

 ちなみに、防衛省の掲示板にも、さして大きくもなく、ポスターありましたけど…↓
(6月18日撮影)


 うん、少なくても私はこれで、松島基地には興味を持ったなぁ…
って、思った記事でした。

 きっと、「空飛ぶ広報室」に触発されて書いた記事だって…
 でも、空自が、先に来ないところが。さ。おもしろい…
 朝、出発間際。
 あぁ~、カード入れている財布がない…
 と、大慌て。
 やば、これがないと大変だ…
 カードがない…それは、まずい…
 しばらく探し…ない。

 あれ?冷静に考えてみると、財布、変えたのだ…
(古い財布、思い切って捨てたのさ。それ、忘れてた。)

 新しいカード入れを雑誌の付録で見つけ、それにしたのだった。
 で、新しいカード入れ。いつものようにザックに入っているし…

 焦った。慌てた…
 訳分からなくなり、うわぁ~。
 そして、解決して、うがぁ~。

 上がったり下がったりで…
 かなり、月曜日から疲れた朝。

 で、今日も朝から暑く…
 汗だく。

 ごしゃっとした感じ。

 今日は、書類発送、景観学習、プリント印刷。
 これを1時間で、こなし。

 あとは、ずったり…

 そう、歴史、地理とね。その他、もろもろ。

 なんか、そんな感じでお疲れなのね…の月曜日。

 さ、今週は、いろいろだぁ…って、頑張らないと!!

 楽しみもあり。明日からGO!
 
 「空飛ぶ広報誌」ドラマ、終わっちゃった。よ…

 しかも、なんと、いや、当然のようにハッピーエンド…

 新垣結衣、結婚とは…悔しい…

 って、ことで、ほぼ、全部、松島。

 あいにく、本の方は、「野蒜駅」からの話だったような。

 ドラマは、ほぼ、仙石線「矢本駅」。ちょっと「松島海岸駅」。
 代行バスが写っておりましたね…

 個人的には、うわ~、ガッキー来てたなら、見に行きたかったたし…

 ま、東北人としては、今の現状を見てくれて、写してくれてありがとう。です。

 ちょい、ちょい、震災のことから今まで、思い出したよ。

 自分もそのころのこととか、今のこととか、文字とか、写真とかで残しておこうと思って、ホムペ作ってる。ので、とりあえず、紹介。宣伝。
http://furudate.omiki.com/sinsai.html

 仙石線関係もこちら
http://furudate.omiki.com/sinsai130106.html

 忘れないで、残していくという作業。大切だよね。

 で、今回、ほぼ、ドラマはそんな展開かなって思っていたとおりのできでした。

 連ドラに、震災。

 初めて?かな?

 つぎは、「あまちゃん」で扱うのかな?

 来週から、ちょいと寂しくなるなの日曜、最終夜バージョン。

 あっし、この前、防衛省の前まで行ってたし…
 いや、目標がいまいちはっきりしない日曜日。

 午前中。
 掃除。そして、やっと、電気カーペット、はずしたよ。
 そして、カーペット洗濯機で洗って…干して。
 庭も草取りした。さ。
 にんじん、植え直したし…

 そして、

 何気に空っぽな、私。
 すっかり、フリーランス。

 こんな時は気をつけないと…
 ちょいちょいあるよね…何かが起きる、こういうとき。

 で、やっぱり、他力本願。

 黒石寺。


 拝むしかない…


 ちょっと、こんな感じかぁ…って、感じだった。

 ほんと、他力本願。
 他力本願寺の教祖様だよ。自分。
 そのくせ、めんどくさいから、困った奴。
 ごめんなさい。って、思ってきたよ。うん、うん。

 その後、温泉は行って帰宅。

 うわぁ~、体重、増えている…
 飲み会多いとなると気をつけないと…

 そろそろ、フリーランスは、クリアランスセールだわ。さ。のさっきが2回目で、今回が3回目の日曜日。
 今日は、久々のフリーだよ…
 ん、何日ぶり?1ヶ月ぶりくらい…

 さっき、旅日記、とりあえず最後まで書き、載せておいた。っと。
 で、今週、終わるのね…楽しくもあり、忙しかった今週。

 昨日は、10時に整骨院に予約取ってしまい…
 ま、これが中途半端な時間だぁ…って、気がついたのは、当日。昨日の朝。
 結局、これに時間を合わせないとならなくなり…
 
 資源ゴミを出しての整骨院。

 花巻のヤマダ電機のスロット、通常バージョンになってたよ…
 もう、行かない…

 烏骨鶏の卵と通常卵を途中で購入。
 酢卵、作る。っす。

 紫波。
 せっかくだから、稲荷神社。古い方だけを拝む。で、古稲荷神社。
 悪いことおきませんように…では、なく…落ち着きたい…こころ、落ち着かせたい…パンパン…
 完璧、他力本願。神様。いや、誰か…お願い。



 温泉入って、まったりできず。
 あぁ、折り返して、帰宅。超大急ぎ…

 新しく買ったスーツに着替えて、GO!

 パーティなのだ…



 久々に、前の職場の同僚と会う。
 そ、前の職場の上司が本を出したことによる記念パーティーなのだ。

 やっぱり、スーツ。だったな…

 今年20歳を迎え、来年成人式となる3年生をもった担任の先生が3人、偶然にもそろった。よ。

 もともと、義理堅い人たちなのね…

 皆様の所在、確認しました。

 私なぞは、下っ端のペーペーなので、席も末席。ちなみに席はCa。カルシウム席。とりあえず、金属。
 上は、Au、Ag、Cu。

 2部。しくこいくらい言われたアルコールを使った「化学反応」を楽しんで帰りました。

 うむ、アルコールによる脳の「化学反応」ほど、脳科学でいろいろと解説するのは難しいのはないかもね…

 ま、とりあえず、知っている偉い方々や出版元の新聞社の社主?さんには、アタックしてきたので、ま、やることはやったか…
 名刺もって行けば良かった…

 そこが大人じゃない…の私。
 
 スーツ姿なので、一緒に行った同僚に写真を撮ってもらった。
 で、加工して、facebookやら、ツイッターの写真変えた。
 白黒なのだ。今回。

 だって、あのひと検索スパイシー、写真、くだけすぎだもの。迷彩服だし…
 ちなみに、スパイシーの写真、ネット上のリンクしか受け付けないので、ツイッターの写真を転用…って、手順になる。

 ので、今回の写真は、ちょっと大人のおすまし顔になっており、笑いは、ないのだ…

 日曜第1回。
 今回の旅3

 今週の旅日記。その3。今日は、タイムスタンプ入り。


2日目。
 阿佐ヶ谷のホテルを早々に出て…
 7時半。

 朝ご飯を食べようかとウロウロとするにこれっていったものに当たらず…

 そのまま、駅に行って、東西線に接続し、結局、高田馬場。

 昔、兄が住んでいたアパートでも探してみようかって思って、西友の方を上がって見ましたが…
 路地に入るに、結局、分からずじまい。
 トータル1ヶ月以上は住んでいたと思うのだが、あまりの変容に痕跡を見るけることはできず…
 昔、春季講習で通った早稲田予備校を写メ撮って、馬場に下り…

 朝飯は、吉野家で牛丼。
 8時の朝食。

 早稲田通りを早稲田大学に向かって歩き。
 早稲田大学。
 しばらく、ウロウロ。
 そろそろ、暑い。

 おまけに蚊が多い…
 座ってられない…

 ありゃ、もぅ…で、学生の列に逆走して、市ヶ谷に向かい…
 このあたり、9時。

 防衛省。
 「空飛ぶ広報室」のポスターを見つけ、ちょいうれしくなって…
 さすがに入れないな…写真だけ。

 ここまで来たら、近場では、靖国神社か…
 9時半。

 思った以上に靖国神社は、敷地が広く。

 これが、世に言う靖国神社か…

 って、ことで参拝。

 悩んだあげく、厄除けお守り。

 靖国神社 遊就館
 零戦などを見て、特別展示も見て。
 空自のF-15のキーホルダーを購入。

 でも、あのボールペンは、なかったよ…
 10時40分。

 靖国神社から北の丸公園を横目にとぼとぼ下りる。

 東西線…九段下から早稲田。
 11時。ジャスト!

 バス11時15分発…早稲田から西早稲田。

 西早稲田から、地下に入って、接続、いっきに、東横線。みなとみらい線。
 上に行ったり、下に行ったり。
 乗り換えせずに、1時間。のんびり…

 で、
 中華街。

 直通で、本当に便利になったものだ…

 時間は12時45分。

 まさに昼食タイム。

 中華料理のフルコース。
 フカヒレ、アワビ、北京ダック、チャーハン、シュウマイ、杏仁豆腐。

 結局、食べる&飲むに1時間半。
 店出て、2時半。

 最後、お土産買って、暑いのでアイスクリーム食べて…

 公園で小・休憩。
 だいたい、3時。

 また、中華街から横浜駅…みなとみらい線。

 横浜駅から、東京駅…東海道線。

 新幹線・はやて…約4時半。
 グランクラスに乗って帰ってきました。

 グランクラスは、軽食&飲み放題。

 ビール、ワイン、日本酒、シードル。全部のアルコールとコーヒー、ハーブティーを飲んで帰って参りました。
 ほぼ、7時半に帰宅。

 今回の旅でした。
 
 おわり…
 旅日記2。続き。

 結局、新幹線、「はやて」で出かけることになり…

 行きは、普通車、帰りは、グランクラス。
 新幹線が入ってくると、帰りは、ここに乗るさ…って、思いながら、サラリーマンだらけの普通車で、東京駅に。
 大宮まで、結構、落ちてまして…気がつけば…って、感じ。

 東京駅に着くと、すでに暑く…
 新橋まで、行って、ヤマダ電機。
 そっから、銀座をウロウロ。
 マツヤのフォーエバーは、どうなったんだい…からの、地下鉄。

 上野に…
 アメ横散策&昼食。
 歩いて、秋葉原。
 いつものコース。

 で、そのまま、駿河台。
 久々の平日で、古本屋が開いている。
 今回は、三省堂のみ。

 とにかく、暑い。
 この時期のは、東南アジアと変わらないな。

 で、地下鉄で、 神保町から渋谷。


 変わった渋谷を地上から見てみたい。

 って、思ったものの、思ったような代わり映えがない…
(そういえば、6ヶ月前くらいに来てるしな…)

 ま、ずっとB’zの音楽が流れていたのが、ちょっと違いか。

 困ったのは、井の頭線の位置がいまいちわかりにくくなったこと。
 
 井の頭線。
 ちょいちょい、悩み事が…落ち着かない。
 吉祥寺。

 結構、歩いた。
 また、パルコ。
 
 でも、結局、暑すぎて、ホテルに行こうと考え始め、阿佐ヶ谷に。

 かつては、スカイコートだったホテル。今は、スマイル。

 これは、私が20年前に住んだ頃から変わりなく有り…

 あまりの暑さに、しばし休憩して…

 阿佐ヶ谷をウロウロするに、時間をもてあまし…

 しょうがない、となりの高円寺に行くか…

 高円寺。

 こっちは、阿佐ヶ谷より活気がある。

 ウロウロして、中本で「蒙古タンメン」。
 サービスで、大盛り、卵、マーボの3つから選ぶ。
 マーボを選択。
 確実に、選択ミス。
 だって、タンメンにマーボのってんじゃん。

 タンメン、ちょいぬるい。

 高円寺の商店街が、横に伸びており、その最終を見たくて、阿佐ヶ谷方面に歩いて、終点を見て、そのまま、徒歩で、阿佐ヶ谷。
 商店街を抜けると住宅地。
 あぁ、自分も東京に住んでいたら、こんなところに住んでいたのかな?

 好きで好きで住んでいた東京。
 何で、田舎に帰ってきちゃったんだと思うと切なくなってきた。

 阿佐ヶ谷。

 時間ありすぎて、体が疲れているので、整体とか探していたが、どこも混んでいて、入れず。

 結局、ホテルですごすことに。で、一日終了。


  続きは、次号。

 
 今日ある人に指摘された…
 しかし、分かる人には分かるものだ…
 やっぱり、鈍い…そうそう…

 びたっと当てられると、ドキッとする…
 今、インフォシークのニュースみていたら…

 横浜の大学生が、交際相手に殺害されたことが書いてあり…
http://news.infoseek.co.jp/article/sankein_snk20130621573

 その亡くなった女性の名前を調べてみた。
 ま、どこの大学か、気になってさ…

 そしたら、出るわ。出るわ。

 特にも、本人のツイッター。
https://twitter.com/Cresc_Rr

 結局、亡くなる前に書いたのが残っているわけ。

 当然、消せないので、そのまま。

 ゴメンね、悪趣味だけど、のせてまいました。

 しっかも…

 写メをツイッターで載せているから、この刺した彼氏が残ってるの…

 デジタル時代だから、怖いよね…

 うぁ~、ほんと、自分、男で良かった。

 女の子だとこういうのに悩まされるのだよね…

 朝っぱらヘビーなネタで、すみません。

 でも、気をつけよう…
 よく考えると、自分の進んできた路って、およそ、自分自身でギチギチに決めてきたわけでもないなぁ…って。

 昨日のことからいろいろ考えてみたよ…

 高校だって、冷静に考えると、そこしか行きようがないから、決めたわけで…
 ま、入れたから、良かったくらいか。
 もっと、賢ければ、東京あたりの高校だって、良かったなぁ…
 事実、自分の家としては、環境的にもそういった選択肢だって不可能ではなかったし…
 ま、岩手で、盛岡一高だから、こんなこと言うと、嫌みのようだが、実際、全国的に言うと、特段、珍しい話を書いているわけでもない。

 大学だって、そ。
 東京に出たいが、先で、そのためには、六大学か国立大学しか駄目といわれて…
 そこら中、大学受けて、最終的に受かったのが、学芸大学。
 兄が、受ける前に阿佐ヶ谷に住むぞっていったのも、あるけど…
 どちらかというと偶然的に入学している。
 入れない人からすると、これも嫌みのようだが、それ以上の大学の人にすると、大して、珍しい話とはならないだろう。

 大学院だって。そ。
 昔は、入りたいと思っていた時期もあったが、バブルの大学生にそういった意識が薄れ、親に言われて、考え改め、先生たちに相談してみたら…って、始まり。
 これは、以前に、このブログに書いたとおり。

 就職だって。そ。
 大学はいる以前やその後も、夢はベンチャー企業社長くらいだし、夢。
 そのために、卒業後は、都市銀行にとりあえず、就職。実務を学び、独立。これが、私の考え。

 しかし…
 バブル崩壊、そして、学芸大学だから、この業界なら、高校の先生かな。
 小中高って、先生になるのが夢だったし…

 が、
 試験で、高校の教師の採用されなくて、親に探してもらったのが、中学校の講師。
 気づけば、恩師に会って、あれよあれよで、採用試験受かって、中学校の教師。
 現在に至る。

 仕事しても…

 あまりにひどかったので、29歳で、研究主任をさせて欲しい。きっと、この学校の総合的な学習の時間を組み直します。って、始めたのが主任の始まりで…

 それ以外は、自分の意志とは別に、主任職を頼まれてやっていた。

 県進路研の公開だって…

 35歳にして公開の研究主任のプレッシャーは、さすがにきつくて、すみません、自分で来年どうすれば良いか、判断できません。になって、一任して、再選された。
 若いのだから、サウンドバックのようにボコボコになっても頑張れってことで、公開に向かった。
(判断をゆだねられた方も、さぞかし、迷惑だっただろうな。今になれば、本当にごめんなさい。)

 その後もそう。

 基本的に、流れに身を任せて、結構、柔軟にやってきた。のだ。

 だから。

 頼まれもしないのに、あえて、困難に立ち向かう必要は、ないし…
 まして、流れがきていないのに、あえて、自分で、どうこうするべきでない…

 今までだって。
 自分が思っていな路なので、再挑戦して、進路変更してみるという選択肢もあったと思うが…
 実際、そうしてこなかったのは…

 自分の人生は、すべてを自分自身で決められているわけでもない
 素直に自分の今を受け入れよう

 って、気持ちを高望みせず、してきたからだ。

 必ずしも、自分のすべてに満足していないが、自分自身とはうまくつきあっていこうと努力はしてきた。

 運命だって、超、ラッキー、とまではいかなくとも、良い人たちに恵まれて、それなりに幸せに生きてきた。じゃん。

 故に…

 今回の件も、そう。
 そういう時はある。

 素直に受け入れよう。

 もしかしたら。

 違う忙しいことがあるのかもしれない。
 今年の到達目標は、別なのかもしれない。いや、別なのだろう。

 何気に流れに逆らおうって、気持ちになる時期があったが、そういうものではないのかもしれい。

 他。
 達成できていないものだったたくさんあるわけで。

 目標を変えて、今年はがんばろうと思う土曜日の朝です。

 今日から、1週間のうちに、なんと3回、飲み会。
 そっちが忙しいかぁ…
 とにかく、そういう年なんだよ…

 学生のような私。
 だし。だし。
 6月20日放送の木曜劇場「ラスト・シンデレラ」(フジテレビ系)の最終回が視聴率17.8%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130621-00000521-sanspo-ent

 すげ~、ホムペも盛り上がっているらしい…
http://www.fujitv.co.jp/Last_Cinderella/index.html

 しかし、最後、どうなるかというのことで…

 さ、どれを選択するか?
①佐伯 広斗24…三浦春馬
②立花 凛太郎39… 藤木直人
③両方選ばない

 私の周りは、②と③という感じでした。
 特に、女性は、そういう選択を望んでいた?

 比較的、年代が近いと③?
 結局、落ち着かない。選べないじゃん…っていう意見。

 若い人だと、やっぱり落ち着きのある「藤木」。
 やっぱり包容力だろうかね…

 ちなみに私は、①。
 でも、あまり言うと自分の願望みたいになるので言ってませんでしたが…
 やっぱり、若いのには最後、負けるんじゃないか…
 だって、無茶できるのは、やっぱり、三浦でしょう。
 年取ると踏み込めない領域に踏み込んでこられるから、最後、落ちる。

 結局、藤木が、自分に向いているわけでもないのに、無理して合わせようなんて、無理。って答えになって、本人に、それを告げる。
 正直な気持ちに気づいて、遠山 桜〈39〉- 篠原涼子が、三浦に走る。
 大人な藤木。大人だぁ…
 大人すぎて、落とせない。

 いや、いや。
 だって、篠原は、「おやじ女子」なんだから、おやじな私が考えたとおりに、やっぱり正解。

 あなたのウソなんて、お見通しって、言ったくらいで。

 ま、所詮。
 藤木より、三浦だろう。

 だから、「シンデレラ」だろう…って、思ったドラマの話。でした。

 皆様、当たりました?

 ちなみに、私は、藤木は若い女の子に走るべきだったと思うね…
 今週の旅日記。その1。

 今回の旅は、代休を利用して、東京に行くか…から始まり…

 何で行くか?どうするか?と、始めて…

 最初、深夜バスの安旅行を組んでみるかと思って、楽天などを調べるに、今、安いバスがないことに気づき。
 ま、であるなら新幹線か…

 休日には、フリーパスなどもあったりするので、そうした切符を購入するが…
 なにせ、代休は、フリー切符はなし…

 で、ネットでJRを調べると、今は、モバイルSuicaが、最もお得に行けることが分かり…
 具体的に検討。

 さて、調べると、「グランクラス」がついた「はやて」が増えているって事実につきたり、この際だから、乗ってみちゃう?

 どっちかというとこれが1つの理由。

 話戻って。
 大きな理由は?

 6月入って
 気分変えるなら、やっぱ、東京だべ…
 
 むろん、これが一番かな?
 理由。

 それまでに…
 いろいろあり過ぎだし…

 良いも悪いも気持ちがぐだぐだだしてしまい…

 学生の頃に住んでいたところとかに舞い戻って、もう一度、自分のあの頃の気持ちに戻れるかな?

 つうことで、「グランクラス」でるんるん…で、計画を立ててみました。

 本編に続く…で、明日に。
 今日、いろいろあったことを帰り際、考えてみると…

 そっか、無理する必要がないのか?

 受けられないなら、それもそれで、良しとして…
 自分が損をしないようにさえすれば良いことだ・

 いつも、短気は損気で、良い選択をしていない気もするので、
 じっくり考えて、結論をだそう…

 今まで、今年で受けられるから…とか、そっちを気にしていたので…
 今年駄目なら、来年ではなく…
 しばらく様子見でも良いな…数年後でも良い。

 だったら、離れた方が得だろうなぁ…

 何が失われるわけでナシ。
 生活も困らない。

 しばらく、浮き世の生活も良いかも…
 それも大事。

 大体、分かってきたのは、どんなに頑張っても、駄目なときは駄目で…

 何か、流れがあるときは、自分が動かなくても来る。

 自分が流れを作ろうなんて、無理はしない方が良いということ。

 頑張りすぎない…
 ストレスためると損だしね。

 大分、人生、このところ悟りました。

 結果。

 無理しない。

 人生の流れに逆らわない。

 大人の対応をする。って、ことで今日は考えた。よ。の週末、金曜日。
 検索、引っかけていたら、気がついた…

「古舘裕之 プロフィール」
- あのひと検索スパイシー - Spysee
http://spysee.jp/%E5%8F%A4%E8%88%98%E8%A3%95%E4%B9%8B/5112245/profile

 やっと、私も、検索スパイシー入り ^^;

 いや~、長かった…

 しかし、半分、同姓同名のミュージシャンと勘違いされてます…
 なぜか、ソニーとか、関連していたり…

 って、ことで、これに載ると、自分でfacebookからつながって、編集ができるようになっているようです。
 現在、関連を申請中。

 さすがに、東京学芸大学からのリンクがあると、強い…

 そうね、国立大(正確には、国立大学法人)のホムペ繋がりは、信頼性高い!

 まさに、「鶏頭牛後」だね。

 小っちゃい大学だと、私だって目立ってます…

 なかなか、簡単にスパイシーに載らないので、ちょっとした自慢です…

 わーい (*^_^*)
 忙しかったよ。5分の5。
 そして、最後のお仕事。
 3連は、大変だよ…
 とにかく、お昼くらいしか、座っていられなかった…

 でも、いろいろあった。よぉ…
 ものを出すのに苦労した日。
 でも、とりあえず、一つが片付いた。な。

 あれ、どうなるのかな?どこまでやるべき??
 いつも、どぎまぎしてしまうが、待つしかないか?

 今日は余裕がなかったので、ま、そんなものか…

 そんなときは、こんな聴いて、頑張るか…
ケラケラ - スターラブレイション 「フジテレビ木曜劇場『ラスト・シンデレラ』主題歌」
http://www.youtube.com/watch?v=DoB_rOLZSHs

 で、「ラスト・シンデレラ」どうなるか?

 ちょいちょい、悩むようであれば、今年は目標を別に置くという選択肢も考えておかないと、いつか、自分を追い込めてしまうかもしれないかな?

 ま、優先事項を別にしても良いかもな。
 時にはそういった年があってもよいかも…
 変に頑張っちゃうからな。自分。

 まぁ、人生はいろいろあって良いさ。
 神様だって、許してくれよう…

 そ、難しく考えないことにしよう。

 少し、大人になっておこうって、思う木曜日。

 何か、来週あたりにまた、何かありそうな気がする予感。全くの根拠なき予感。
 それで、良い。良い。

 
 今日、昼食を食べようとしていたら
 「顔がニヤついてますけど…」って、指摘された。
 「いや~、昨日のご飯がおいしかったのを思い出していたさ」って答えた。のだが。
 一体、どんな顔していたのだろう?
 相当、目が笑っていたのか?
 ま、フカヒレのせいにしておこう。うまかったし…

 しかし、それは、さすがの私だってないだろう…って、ことで、
 かなり変な人オーラなのだろう。な。自分。
 でも、そこまで変な人じゃないけど…それは、ない。普通、ない。

 なんてことを思い出してみたりすると、何か、おかしくなってしまった。

 人のイメージって、おもしろいなぁ…

 何か、起きてることが5年分、いや、10年分くらい、の話が、が~って、感じ。
(良いことばかりって、わけでもなく…)

 このまま、いけば、きっと宝くじでも当たるんじゃないか?
 結構、マジで思っている。
 当たったら、学生にでも戻るか…
(でも、変なものには当たりたくない…車とかには…
ちなみ、靖国神社では、悩んだあげく、結局、「厄除け」お守りを買ってしまった。)

 そして、明日から、スーパークールビズを改めて、クールビズにしようっと。
 何か、そんな予感か知らぬが、最近、そういった服、買ったのだ。よ。
 ちょうど良かった。って、感じに予感が何気にくる・くる。
 チャリで行って、着替えよっと…

 あと、旅に出て、食い過ぎ。たぁ…と思い、体重計のるの怖い。わ。

 今日からちょっと、ダイエットだよの水曜日。

 少し、大人にならないと…考えちゃいるんだけど…


 
16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/16 コトタマ学]
[02/18 たかこー]
[02/03 繭墨]
[12/09 ふくだ]
[12/03 ジャージ姿の聖徳太子]
最新TB
プロフィール
HN:
ふる
HP:
性別:
男性
職業:
公務員
趣味:
読書
自己紹介:
久しぶりに、変えてみました。そ、プロフィールは、facebookで…こっちも、リンクしてみました。ちなみに、今、コメントは、書いてもらっても、すぐには、反映しません。こちらで、見て、公開するか決めています。ので、コメント書き込んでもらうと非公開なダイレクトメッセージになります。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
忍者アド
Admin / Write
忍者ブログ [PR]