忍者ブログ
徒然なるままに、書き記します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 「東京学芸大学教授角替晃氏」について

 本日、ブログのコメントで、このようなものをいただきましたので紹介し
ます。

>はじめまして、突然ごめんなさい。
>
>もう10年も前ですが、角替ゼミにいた者です。
>角替先生がなくなられてたのを知り、驚いています。
>ご病気だったのでしょうか。
>なんで亡くなられたのでしょうか。
>
>故人を偲ぶためにも、教えていただけませんか。
>よろしくお願いします

 私は、大学と大学院で法学政治学教室に属しており、何かと「角替晃氏」
に大変お世話になりましたので、
 私の知っている限りの情報をお知らせします。
 昔話で言えば、個人的な合宿に参加させていただいき、その際に先生が
尊敬なされていた「奥平康弘」先生にも会わせていただいたり…
 角替先生は、憲法学者で「表現の自由」の第一人者でした。
 (ちなみに、私は、私法の先生に付いたので、指導教官ではありませんで
したが)

 私が、大学院を卒業した後も、吉祥寺で日本酒を飲ませていただいたり
(10年前でしょうかね)、年賀状のやりと
りもしていたのですが、あるときから、ぱたりとこなくなり…
 気はしておりましたが…

 私の教えた生徒が、学芸大学に入学しまして、数年前20歳のお祝いの時
呼ばれたので、その際に、角替先生について聴いてみたら
大学を癌で休んでいるとのこと…

 それから、数年たって、2010年8月法学・政治学教室の服部(清水)先生
から電話があり、亡くなられたとのことでした。
 電話は、葬儀があるので、私がお世話になっていたようなので、町田のお
寺でお葬式があるからどうかということでした。
 いろいろ、忙しかったので、田舎暮らしの私は、欠席しましたが…

 で、去年、服部先生が、元学長で全国同窓会長の鷲山先生に私のことを話
して、昨年の同窓会誌に私の話が載ることになったのですが…

 その際に、鷲山先生とお話をしたとき、角替先生の話になって…

 なにせ、鷲山先生は、角替先生とお父様と同郷の静岡の掛川だそうで…
 学長当時からも知った中で、お葬式にもおいでになったようです。

 ですから、お墓参りをしたいという場合は、同窓会の会長の鷲山先生な
ら、知っていらっしゃると思います。
 たぶん、ホームページ等で、同窓会に電話するとつないでくれると思いま
すので…

 折しも、今日、公民の授業で、憲法の自由権を教えていた時に、
あぁ、角替先生の分野の話だなぁ…って、思っていた日のメッセージです。

 何とも、不思議なご縁ですね…
PR
→ Comment
name title
url mail
comment                                  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
color pass
ありがとうございます
こんにちは。
コメントを残したものです。

どうもありがとうございました。

ゼミのこと、軽井沢の合宿のこと、
奥平先生のこと、いろいろ思い出しました。
懐かしいです。

わたしは教職にはつかなかったのですが、
ゼミや研究室での法学の分野が性にあっていたのか、
いまは法律を業とする職についています。

角替ゼミのこじんまりした関係の濃い感じが、
他にはなくてすきでした。

ご逝去を本当に残念に思います。


教えていただき、ありがとうございました。

ふるさんのご活躍をお祈りしています。
篠田 2012/09/26 23:06 編集
968  967  966  965  964  963  962  961  960  959  958 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/16 コトタマ学]
[02/18 たかこー]
[02/03 繭墨]
[12/09 ふくだ]
[12/03 ジャージ姿の聖徳太子]
最新TB
プロフィール
HN:
ふる
HP:
性別:
男性
職業:
公務員
趣味:
読書
自己紹介:
久しぶりに、変えてみました。そ、プロフィールは、facebookで…こっちも、リンクしてみました。ちなみに、今、コメントは、書いてもらっても、すぐには、反映しません。こちらで、見て、公開するか決めています。ので、コメント書き込んでもらうと非公開なダイレクトメッセージになります。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
忍者アド
Admin / Write
忍者ブログ [PR]