徒然なるままに、書き記します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の話をツイッターやFBを交えて…
朝のツイッター
おはようございます。
東京は、今日は、雨。
サクラは満開。
今、渋谷。
井の頭線で吉祥寺を目指す。
FB
午前中は、吉祥寺。
まずは、井の頭公園なのだ。
いま、初、コメダでモーニングサービス注文。
FB
学生のとき、阿佐ヶ谷から武蔵小金井or国分寺間を利用していたわたしにとって、
吉祥寺は途中下車のまち。
つい、東京くると寄ってしまう。
吉祥寺に話題のコメダができていたので入ってみた。
ギリ11時前入店だったので、モーニングサービスにありつけた。
なんて、ついているのだろう。じぶん(^ω^)
FB
東京大神宮、靖国神社、千鳥ヶ淵、意図せず、桜の名所巡りになった。
次は上野。
東京大神宮
ちなみにここは神式の初めての結婚式が行われた場所らしい…
実際、結婚式が行われていた。
故に、縁結びの神社として女性に大人気!
この日、女の人のグループに写真を撮ってとお願いされ、写真を撮った。
急いでいたので?その後は、何もありませんよ…念のため…
靖国神社に行く途中。

靖国神社。
ちなみにここのサクラが東京の桜開花宣言の木となるらしい…
千鳥ヶ淵。
あいにくの雨。
でも、雨でなかったら、こんなにスムーズに移動できていないであろう。
天気なら人が多くて、道が劇混みだろうし…
そう考えるとついている。
千鳥ヶ淵の戦没者墓苑。
始めて行った。
献花してきた。
途中、国立近代美術館工芸館が目にとまって、雨で濡れるのを避けるために、
ちょっと休憩がてら入ってみた。
そこで、「東京国立博物館」で「栄西と建仁寺」展が現在開催中だと知った。
急遽、上野に行き先変更。
FB
上野に参って、「東京国立博物館」で「栄西と建仁寺」展をみてきた。
いや~すごい数の展示物で、圧倒された。
あと、常設展も見てきた。
上野駅では「東京江戸博物館」の特別展の看板がでていた。
看板にある「景観」って言葉にこころ、ひかれる。
が。ま、行くのは無理だな。
ちなみに、江戸東京博物館の館長は、東京学芸大学名誉教授竹内誠先生で、
一度、全国同窓会の飲み会で、大学で一緒に飲んだことがある。
先生は時々、テレビに出てくる…
ちなみに、ブラタモリは、彼のお弟子さんの大石学先生がよくでたいた。
ほんと、この日は、まさにブラタモリ気分 (^□^)
上野のサクラ。
初、上野の不忍池弁財天
「栄西と建仁寺」
とにかく、すごい数の展示品。
仏像、拝み放題(*^O^*)
天国から仏様が地獄を見て、救い出そうとする掛け軸は、こころ打たれる。
FB
東京駅です。斑鳩、東京駅らー麺。
斑鳩は、「いかるが」と読みます。
分からないでいたら、後ろの人が店員さんに質問してました。
で、分かった。
ちなみに、この字は、聖徳太子に関係があるというイメージはあったのだが…
久しぶりすぎて、読めなかった。
帰り、グランスタ。
FB
本日、乗るのが2度目のグランスタ!
雨に降られて、わたしは、ぐしゃぐしゃ…
ちなみに、グランスタにちょっと入ってみた甥っ子。
新幹線大好きっこの兄。
列車大好きなので、東京駅にあるNHKのショップで、
トーマスのおもちゃを土産に買ってあげた…
FB
グランスタのシードルは、青森県産りんご100%とあり、製造元JR東日本とある。
FB
北上、帰ってきた!何だ、この嵐…
という一日でした。
朝のツイッター
おはようございます。
東京は、今日は、雨。
サクラは満開。
今、渋谷。
井の頭線で吉祥寺を目指す。
FB
午前中は、吉祥寺。
まずは、井の頭公園なのだ。
いま、初、コメダでモーニングサービス注文。
FB
学生のとき、阿佐ヶ谷から武蔵小金井or国分寺間を利用していたわたしにとって、
吉祥寺は途中下車のまち。
つい、東京くると寄ってしまう。
吉祥寺に話題のコメダができていたので入ってみた。
ギリ11時前入店だったので、モーニングサービスにありつけた。
なんて、ついているのだろう。じぶん(^ω^)
FB
東京大神宮、靖国神社、千鳥ヶ淵、意図せず、桜の名所巡りになった。
次は上野。
東京大神宮
ちなみにここは神式の初めての結婚式が行われた場所らしい…
実際、結婚式が行われていた。
故に、縁結びの神社として女性に大人気!
この日、女の人のグループに写真を撮ってとお願いされ、写真を撮った。
急いでいたので?その後は、何もありませんよ…念のため…
靖国神社に行く途中。
靖国神社。
ちなみにここのサクラが東京の桜開花宣言の木となるらしい…
千鳥ヶ淵。
あいにくの雨。
でも、雨でなかったら、こんなにスムーズに移動できていないであろう。
天気なら人が多くて、道が劇混みだろうし…
そう考えるとついている。
千鳥ヶ淵の戦没者墓苑。
始めて行った。
献花してきた。
途中、国立近代美術館工芸館が目にとまって、雨で濡れるのを避けるために、
ちょっと休憩がてら入ってみた。
そこで、「東京国立博物館」で「栄西と建仁寺」展が現在開催中だと知った。
急遽、上野に行き先変更。
FB
上野に参って、「東京国立博物館」で「栄西と建仁寺」展をみてきた。
いや~すごい数の展示物で、圧倒された。
あと、常設展も見てきた。
上野駅では「東京江戸博物館」の特別展の看板がでていた。
看板にある「景観」って言葉にこころ、ひかれる。
が。ま、行くのは無理だな。
ちなみに、江戸東京博物館の館長は、東京学芸大学名誉教授竹内誠先生で、
一度、全国同窓会の飲み会で、大学で一緒に飲んだことがある。
先生は時々、テレビに出てくる…
ちなみに、ブラタモリは、彼のお弟子さんの大石学先生がよくでたいた。
ほんと、この日は、まさにブラタモリ気分 (^□^)
上野のサクラ。
初、上野の不忍池弁財天
「栄西と建仁寺」
とにかく、すごい数の展示品。
仏像、拝み放題(*^O^*)
天国から仏様が地獄を見て、救い出そうとする掛け軸は、こころ打たれる。
FB
東京駅です。斑鳩、東京駅らー麺。
斑鳩は、「いかるが」と読みます。
分からないでいたら、後ろの人が店員さんに質問してました。
で、分かった。
ちなみに、この字は、聖徳太子に関係があるというイメージはあったのだが…
久しぶりすぎて、読めなかった。
帰り、グランスタ。
FB
本日、乗るのが2度目のグランスタ!
雨に降られて、わたしは、ぐしゃぐしゃ…
ちなみに、グランスタにちょっと入ってみた甥っ子。
新幹線大好きっこの兄。
列車大好きなので、東京駅にあるNHKのショップで、
トーマスのおもちゃを土産に買ってあげた…
FB
グランスタのシードルは、青森県産りんご100%とあり、製造元JR東日本とある。
FB
北上、帰ってきた!何だ、この嵐…
という一日でした。
PR
→ Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ふる
HP:
性別:
男性
職業:
公務員
趣味:
読書
自己紹介:
久しぶりに、変えてみました。そ、プロフィールは、facebookで…こっちも、リンクしてみました。ちなみに、今、コメントは、書いてもらっても、すぐには、反映しません。こちらで、見て、公開するか決めています。ので、コメント書き込んでもらうと非公開なダイレクトメッセージになります。
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
忍者アド