徒然なるままに、書き記します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今、使っている地理の教科書は、「東京書籍」の教科書です。
今年から、新しくなりまして…2年生で使用して、半年。
現在、日本の諸地域を教えています。
さて、この教科書の特徴は、
日本の各地方では、最初に、いわゆる地理、山地、山脈、山、川、平野について書いてあり…
同じ時間に、気候、雨温図等を扱います。
ここまでは、何となしに分かりますが…
その後、各地方の特徴や課題等を扱っているのです…
難しい表現を使うと「特色ある事象を他の事象と有機的に関連づけて」って、いうのですが…
そして、この内容で、特に扱いが多いなぁ…って、思うのは、町並み保存や景観について書いていること。
やっぱり、このごろは、そういったことなんだなぁ…って、思わされる教科書です。
(まぁ、昨日もNHKの「歴史秘話ヒストリア」で鎌倉の歴史と町並み保存をやってましたしね…)
って、ことで、最近、こういった町並みを訪ねて、実際、見てみないと…
思いにかられ、このごろ、無性に旅に出ないとと、出かけている感じがします。
この前も、そう、思い立って、この前も出かけましたが…
時間が空きましたら、また、旅行記でも書いてみたいと思いますが…
忙しくて、ちょっと、時間がかかりそうかな?
今年から、新しくなりまして…2年生で使用して、半年。
現在、日本の諸地域を教えています。
さて、この教科書の特徴は、
日本の各地方では、最初に、いわゆる地理、山地、山脈、山、川、平野について書いてあり…
同じ時間に、気候、雨温図等を扱います。
ここまでは、何となしに分かりますが…
その後、各地方の特徴や課題等を扱っているのです…
難しい表現を使うと「特色ある事象を他の事象と有機的に関連づけて」って、いうのですが…
そして、この内容で、特に扱いが多いなぁ…って、思うのは、町並み保存や景観について書いていること。
やっぱり、このごろは、そういったことなんだなぁ…って、思わされる教科書です。
(まぁ、昨日もNHKの「歴史秘話ヒストリア」で鎌倉の歴史と町並み保存をやってましたしね…)
って、ことで、最近、こういった町並みを訪ねて、実際、見てみないと…
思いにかられ、このごろ、無性に旅に出ないとと、出かけている感じがします。
この前も、そう、思い立って、この前も出かけましたが…
時間が空きましたら、また、旅行記でも書いてみたいと思いますが…
忙しくて、ちょっと、時間がかかりそうかな?
PR
→ Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ふる
HP:
性別:
男性
職業:
公務員
趣味:
読書
自己紹介:
久しぶりに、変えてみました。そ、プロフィールは、facebookで…こっちも、リンクしてみました。ちなみに、今、コメントは、書いてもらっても、すぐには、反映しません。こちらで、見て、公開するか決めています。ので、コメント書き込んでもらうと非公開なダイレクトメッセージになります。
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
忍者アド