徒然なるままに、書き記します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
書類を整理していたら…
「ボランティア」の募集の手紙が…
とりあえず、そういった委員会の担当をしているので、あがっているのだろう…
で、内容は、岩手の内陸から被災地沿岸へのボランティア希望…
中高生向け…
「被災された方々を支援する活動」
「被災された学校が元気になる活動」
「被災した地域の活動につながる活動」
のボランティア活動の実施に必要な資器材や費用の提供…とあり…
最近、同じようにこの手の募集がきていたなぁ…
とか、思って、この団体のホームページを開きまして…
ま、ちゃんとした団体らしいです。
そして、ホームページにも岩手県中高ボランティアの説明がわざわざありました。
確かに、一見するととても良い取り組みのように思えるのですが…
こんな時に、文句を言うようで悪いのですがね…
正直、学校に学校単位で募集をかけなくていいじゃないと思うのですよね。
結局、学校の先生が計画して、責任を持ってボランティアに連れて行くことらしいです。
そのサポートをするって、お金の面でのことらしいです。
気持ちは分かるが、現場にとって、どうもこういうのは…
確かに、ボランティアをしようというクラブ活動というのでもあれば別ですが…
思うに、このようなボランティアは、行う団体が、自分たちで宣伝して、責任を持って、生徒を連れてってなんぼの話じゃないかと思うのですよ…
つまるところ、活動そのものを人に預けるのはどうかと思いますし…
自主的に、って言えば、聞こえが良いのですが…
今、通信簿等の整理をしていまして、忙しい時期に、書類を見つけて、そんなことを思ってしまいました。
やっぱり、ソフトの面がしっかりしないとね…
結果、学校の先生ばかりにボランティアを強いることになるのでは?
そもそも、これって、誰の仕事なのでしょうね??
PR
→ Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ふる
HP:
性別:
男性
職業:
公務員
趣味:
読書
自己紹介:
久しぶりに、変えてみました。そ、プロフィールは、facebookで…こっちも、リンクしてみました。ちなみに、今、コメントは、書いてもらっても、すぐには、反映しません。こちらで、見て、公開するか決めています。ので、コメント書き込んでもらうと非公開なダイレクトメッセージになります。
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
忍者アド