[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週がやっと終わります。三者面談3日目。残すは、休日を挟み1日のみ。
学校もあと2日で終わります。
最終日、職場の「忘年会」です。
あと、ゆっくり休みます。冬眠します。学校いかないもん。来年まで…。
多分、休んでゆっくりすると、フラフラするのとれるでしょうし。
頭、使い過ぎなのでしょう…。
眠い感じがするし…。
去年の生徒がコメントくれまして…。お返事しました…。
ああ、年末ですが、皆さんには年賀状出しません…。
楽しい高校生活をね…。
「プライム」の株価は、今日、下がりましたが「ストップ安」ではありませんでした。
下げ止まるのでしょうか?しかし、一週間下がり続けるとは…。
すごいマイナスパワー。
いやー、今日は、全くの「散文」です。気分も「…」です。
お疲れの金曜日。
本日で、「三者面談2日目」終了。全行程4日ですので、半分終わりました。ふー。
口もなめらかになってくるのですが、終わるとそれなりの疲労感も出てきます。
折り返しだが、がんばろう…自分。休みを挟むのが微妙…。
「プライム」の株、ずっと落ちています。落下速度が変わる様子もない。「ストップ安」。
あと、まだ、頭が、フラフラするよぉ…。何なんだろ??
「脳科学」の本。読み進みました。半分、いったかな。今、「長期記憶」について。
奥が深い…。
最近、難しい本を読みすぎて、頭がフラフラしているのだろうか?
それとも…
脳の血管が詰まっていたりしないかを、この本読むと心配になったりします。
そんな恐ろしいことがないことを願う、「明日、金曜だぁ」の木曜の夜。
症状は、「脳貧血」って感じです。なんか、意識が落ちそう。
疲れているのかな?今日は、もっと早く寝よう。
今日は、「三者面談1日目」。何事も無く終わりました。
昨日、1冊本を読み終わりました。そして、本日mixiの日記にアップ。
今日から、「脳科学」の本を読み始めました。「面談」の合間ににも読みましたので、結構、読み進みました。
この本、DVD付きなので、今晩、こちらを見たいと思います。
これを読むと、脳を働かせるにはものすごいエネルギーが必要なのですねってことが分かりました。
もしかして、頭「くらくら」するのこのせい??
学校に、卒業生が来てました。なんか、頭「くらくら」するのであまり相手せず、さっさと帰って来ました。
ちょっと、ごめんね。
どうも体調不良なんだろうか?っていう水曜日です。
「プライム」の株は、またもや「ストップ安」。このまま、下がり続けるのでしょうか…。多分…。
またもや、塩漬けか…。
本日は、給料日でした。12月は、年末調整などあり、払いすぎた税金などを返してもらうこともあり、いつもより多め…。幸せ…。
でも、行き先決まっているんだよなぁ。結局、お金の銀行巡り。
ATMの辺りで、生徒に会ってしました。
お金おろそうとしたら、「先生、お金持ちでしょう…。」とか、言うし。おろしにくいわい。
ATMは大型スーパーにあるので、ついでに、半額になったお寿司を購入して帰宅。
明日から、「三者面談」。今日は、通信簿等を「袋詰め」しました。
先生からのビック・プレゼント…。なんなら、クリスマス・プレゼント…。
うれしくない人の方が多いのかなぁ??悪のりしすぎです。はい。は、は…。
「面談」って、慣れてくると良いのですが、初日は、緊張するんですよね…。
どんなって、敬語使い慣れてない人が、急に敬語を使わなくてならないくらいの緊張感です。
1日終わると、急に慣れてくるんですが…。
がんばろうと思う火曜日です。え、まだ、火曜日?
今日は、「プライム」の株が、最終的には、ストップ安に。ついに、終演なのでしょうか。
そうかもしれないし、そうでないかもしれない…。
今日は、mixiの日記と読書について…。
ほぼ、毎日、ブログを更新して、日記に、読んだ本のまとめを書いています。
ともかく、やってみようで、始めて、4か月目。読んだ本のうち、どれくらい書いたのだろう?
ただのイメージだと三分の二くらいなのかな?
でも、本棚の本のうち、書いたのは半分にも全然満たないのです。
理由は、家の本棚の半分以上は、歴史の本であるからです。
資料用に集めたのもあり、当然、必要な部分だけ読んで使うので、通読したものも少ないのも現実。
実際、収集に要したお金は結構な金額になると思います。
もちろん、古本屋では、二束三文でしか売れないのですが…。
話、戻して。
いつか、本を書くのは、途切れるんだよなぁ…。って、思いつつ、mixiに「日記」書いています。
少し不安な気もしますが、まだ、書くネタがあって、続いています。
途切れるの来年の何月だろう??
なんか、変な不安な気持ちも大好きな月曜日。
今日は、10時に家を出て、「イトーヨーカ堂」に走り、「年末ジャンボ宝くじ」を6,000円分買いました。
くじ運に人生をかけることは、不合理なこととは知りながら、つい、買ってしまいました。最近、疲れているのかな??
せっかくですので、店内も歩いてみました。ここも全品何%オフとかやっていまして、不況の様相です…。
しかし、目当ての卵が安くなかったので、何も買わずに店を出ました。
その後、「マックスバリュー」に行きまして、卵が100円でしたので、ここでお買い物。おでん種などを購入。結局、千数百円の出費でした。そして、アルカリイオン水を汲み、温泉に行って参りました。
温泉に浸かり、帰りは、カーナビで、自分の家に帰宅。かなり、ナビの音声ガイドを無視してきました。
そろそろご飯が炊けるかな?
そんな日曜日です。
今日は、暖かい日だったみたいです。
私は。家にいる時間が多かったので、あまり、その暖かさに気づかず。そんなに暖かかった?って、感じです。
今日は、「年賀状作り」をとりあえず終えました。あと、少しだけ、住所を調べないといけない人が残ってしまいましたが…。これは、職場に行って、住所録を見ないとできないので、月曜日以降だなぁ…。
BSジャパンの「マーケットウィナーズ」を見ました。期待通り、新興市場の値上がりランキングで「プライム」が第一位になっており、紹介されていました。ま、よく理由分からず…。って、感じでした。そうでしょうね。
あと、BS-iの「グローバルナビ」も見ました。「日本酒」の会社が取り上げられていました。見ていたら、「日本酒」が飲みたくなり、飲んだら、眠くなり、お昼寝しました。
このまま、寝てようかなとも思ったのですが、また、起き出して活動中です。
少し手直しをする文がありましたが、さらに、上へと上がっていきました。
勿論、まだ、手元には戻ってきていません。
引き続き、「プライム」の株価は、ストップ高。「日経平均」も、上昇中。
このままま上がり続けて欲しいのですが…。天井も近いのか…。
本日は、意外に空き時間が少なく。バタバタしました。
空き時間には、3年生の「卒業アルバム」にのせる文章を作文しました。
その他、休み明けテストの監督決めなど事務仕事をまずは終えました。
今日は、早く帰り、買い物などをして帰りました。
久しぶりに、リアル書店で本を買いました。また、脳科学系…。はまりすぎ。
明日は、お休みでして、もう一人の先生にクラブの方も見てもらえるので、ゆったりした休日になりそうです。
しかし、「年賀状」を完成させないと!!という金曜の夜です。
「プライム」の株。また、値上がりしました。どうなるのでしょう?
本日の午前中は、空きも多く、事務作業が進みました。明日、通信簿を提出します。
午後は、個人面談などを行いました。半分の人が終わりました。
そして、「地区集会」、「部集会」と冬休みに向け、学校は進行中です。
あと、今日は「日番」でしたので、学校の戸締まりを行いました。
帰宅途中、ジャスコによって、ATM巡り。もらったお金は、他に回るので…。銀行間をお金が行き来しました。悲しい…。
他、店内をうろうろ。ジャスコが10パーセントオフセールをしていました。やっぱり、デフレ…。
「文藝春秋」にはユニクロの記事。これもデフレ。立ち読みして。勝間さんの新刊もでてました。でも、買わず。
株主優待で、マクドナルドのハンバーガーを買い。
結局、お金を使うことなく帰宅。
だって、給料下がるんですもの…。
デフレを助長する木曜日。
「ストップ高」に一旦なったと思ったら「ストップ安」。また、反転して、今度は、値が上がり。結果、昨日よりは高く終わり。
どうなるのでしょう。この先。
ヤフーの株式情報では、そろそろ天井という感じも見えましたが。
そこで、終わらぬのが株式ってもので。分かりません。
今日は、午前中は、授業が結構入っていました。反対に、午後は空きが多かったのでのんびりした感じでした。
そして、お世話になった「出前授業」のコーディネーターに、アンケートやら感想などを届けてきました。
その後、うろうろして帰りました。
明日は、公務員のボーナス支給日なのですが、今日、支給額を見せてもらいました。
どうやら、また基本給が減ってしまって…。 ボーナスが減ります。しかも、結構な額です。
やる気が失せます。
ほんと、どうにかして欲しいと思う水曜の夜です。
私は、3年生を教えていますので、採点業務をし、5時までに終えました。
とりあえず、今日は、部活の面倒を見る番なので、少し残業でした。
今日は、ある意味私の趣味的?なこと。「株式」について。
「プライム」って会社の株式を持っています。2株ほど。有名なテレビショッピングの会社です。
最近、この「プライム」が熱いのです。ここのところ、ストップ高。
理由は、会社が合併され、合併先の存続会社として残るということです。
しばらく、このころに気づかないまま、なんか株価が上がってきたので、調べて見たのですが…。
最初、株式が分割されるって話だけは、知っていたのですが、どうも、「金」を掘る会社との合併のようでして…。
なにせ、「プライム」は赤字が続いていた会社でしたので、一時期株価が一万円を割り込んで、どうなると思っていました。
そうなると、もう怖くなって手放すこともできず、また、買いますこともできず。
ホールド…。放っておいてまして。
で、今回の合併による株価の急上昇。
分からないものです。
今日、めでたく、4000円高。ストップ高。やっと、私が買った時の株価を超えまして、「赤字」が消えました(「証券会社」で、購入価格を割り込むと赤くなるのですよ。これがプラスになると「黒」に転じるのです。)。
なんか、株って怖い。って、改めて思う「プライム」黒字化の火曜日です。
もっとあがれ。
そんな中、「生徒総会」が行われました。「後期活動総括大会」という名前で、いわゆる、これが、今の3年生「学校執行部」が主催する「最後の生徒会行事」です。すなわち、3年生「学校執行部」最後の日です。
議事は、粛々と進行され、良い緊張感のまま最後までいくことができました。本当にご苦労様。
私は、この前の年に生徒会を持っていたので、そのときにいた生徒などが今の3年生にもいます。この「生徒会執行部」には、私も思いがありまして…。
大分、苦労しながらやっていたので、いろいろとアドバイスをしたり、実際、表に出てみたりしてしまって…。私はお節介な人だったと思います。ごめんね。しかし、よく頑張りました。お疲れ様。
いろいろあって、今日は私のクラスの「帰りの会」を別の先生に頼んだりしまして、思いの外、忙しい日でした。
帰る時、雪が降っていたのですが、意を決して、夏油方面に湯に浸かりに出発しました。そうすると、山は、ものすごい吹雪で…。途中、何度か戻ろうかと思いましたが…。
結局、無事、目的の温泉に着き、誰もいない湯船に1人浸かって参りました。
帰る途中、道を踏み外し、道路から投げ出されていた車がありました。皆様、山に行くときはくれぐれもご注意を!!
ゆったり温泉につかり、ストレス解消のつもりがかえって疲れた「月曜日」。
ずーと、休みの日、外ばかりに出ていたので、こんな日は、1ヶ月ぶりでしょうか。
そうなると、ゆっくりしたいと思う反面、外に出ないことがなんか、いけないような気もしてきて…。
変な感じです。
で、今日は、朝から掃除に寝具の洗濯。洗濯は、天気悪いので乾燥機にかけました。4時間かかりました。
そして、ストーブのほこりとり。ずっと、フィルター掃除サインが出ていて、ほったらかしていまして…。
最近、ストーブが止まるものでして。色々、分解して。ほこりの掃除。約2時間くらいやっていました。
そして、カレー作り。鶏の手羽を使ってチキンカレー。庭から、人参を掘り出しての料理。
なんか、結局、ご飯を食べるのを忘れるくらい一生懸命に働きました。
今日は、寝具も洗濯済みだし、しばらく食べるものもあるし、おまけに、ストーブが復帰するだろうし…。
とりあえず、気になることはすべて終えた日曜日。
昨日、同僚と飲んだので、朝少し辛かったです…。
クラブは、コーチが来てくれていますので、お任せして、私は、事務作業を職員室でがんばりました。
「通信簿」の方は終わりましたので、今日は、一昨日に「出前授業」をやってもらったので、その後処理。コーディネーターからのアンケートに記入したり、生徒の感想を整理したりと、こんな雑務でも、1時間はかかります。
そして、この感想も「学級通信」に載せようとそれを作ったり、また、そういえば、まだ後期の学級委員や専門委員会を決めたのを「学級通信」に載せていなかったと、「通信作り」に精を出したりと。
真面目にやれば、仕事は果てしないのがこの仕事…って、思う午前中でした。
あと、"mixi"の日記が、すっぱり2日分なくなっていまして。今朝、見てみたら「驚き」。
何かあったのか??前にアップしなかったのか??そんなはずはない…。
全く訳が分からずじまいの今日です。だれか、分かったら教えた欲しい…。
職員室は、私の他に、事務仕事をしようという先生が来ていまして。その方が、校長室で仕事をしていることにしばらく気づかず、見つけて ビックリ 。だって、電気も付けずにいるのですから。なんか、音だけして気味悪がってはいましたが。
そのあと、温泉よって、「まるまつ」でご飯食べて帰って来ました。
「まるまつ」が珍しく混んでいました。
そんな土曜のお昼下がりです。
やっと、「通信簿」、完了しました。提出期限は、来週の金曜日。
あとは、ゆっくり、見直しをして、余裕を持って、来週金曜の朝に出します。
あまり、早すぎるといろいろあるので…。
さすがに、作業終了の名前の印を押すのが、昼休みになってしまいまして、結構、目立つ作業なので、ドキドキしましたが…。
今日は、そういうことで、自分にご苦労様です。
あと、「ワーク・ライフ・バランス」手帳も順調に書いています。
このやる気のスイッチがずっと入りっぱなしだといいのですが…。
と、いうことで、お休みなさい。あすも、学校に行く金曜の夜。ぐったり…。
しかし、通信簿の「所見の欄」は、書き終わりました。
これは、5時半には終わったのですが、なんか、予定通り、仕事が進まぬ「イライラ感」が残ったので、そこら辺の仕事やら、机やらを片付け、最後、机をアルコールで拭き、「スッキリ」させ帰って来ました。
外は、つめたい雨でした。
今日は、キャリア教育の「出前授業」があり、講師の方を含め、4人の来校。
1時間の生徒向けの授業を行ってもらいました。
授業の半分は、「ワークショップ」。「働く上での心構え」というお題について…。
生徒は、最後、良い発表ができ、講師の方も結構、満足げでした。
当初50分の授業でしたが、講話も含め、70分かかりました。
そこで、掃除をとりやめて、「帰りの会」をして今日は終わりとしました。
しかし、いろいろとありまして、「帰りの会」が長引き…。
5時間授業なのに、4時にしか終わらなかったのです。がっかり…(通常3時過ぎには終わるのに…)。
ま、それが、今日の予定外の時間オーバーにつながりまして…。
しかしながら、学年所属の先生が、私の通信簿の「評定」のはんこ押しを終わらせてくれました。あとは、「欠席等の記入」と「担任印」のみになりました。ありがたや。
よし、これで、明日完了だい!!
土日に仕事を残さず、良い週末が送ることができそうな見通しが立った「木曜日」。
やっと、「事務作業」思うように進んできました。今日は、7時まで残業し、正味4時間は、「通信簿」書きができたかな。我ながら、すごい集中力。学級の半数の人の「所見」を書き終えました。えらい!!
このごろの私のこだわりは、先生からの「所見」の欄に、生徒の反省をそのまま引用することです。
例えば、私が、○○さんは、勉強をがんばった方が良いと思っていたら、私が、「学習をがんばりましょう。」と書くのではなく、生徒の反省に「学習をがんばりたいです。」とあれば、それを文章そのまま、使って、その上で、「がんばりを期待します。」と結ぶことにしようと考えています。
こんなことを書くと、生徒の反省が教師の思った通りでないこともあるのでは?と、お思いの方もいるでしょうが、意外に本人は、しっかりと自分の課題を認識しているもので、使える文章が結構多いものです。
そういう意味では、人間、思っちゃいるけど、動けないって人やことが多いってことでしょうね。
ちなみに、私は、考えたらすぐ動いちゃう方なので、あまり、そういう反省はありません。
どっちかというと、もっと、落ち着きましょう系です…。
あと、今日、上司が"toto"で、末賞ながら賞金を得たとかで…。
そこで、世間話をしまして、なんか、"toto"も今年最後らしいという話になりまして…。
で、さっき、"toto"の宣伝メール見て、買っちゃいました。"toto BIG"
よし、6億当てて、自由な生活だー!!やっぱ、疲れています。そんな水曜日。
今日は、そんな日です。
今週、どういう訳か、授業が詰まりすぎて、空き時間が少ないよぉ…!!
故に、全く事務仕事がすすまないのです。思い通りいかないのでイライラします。うーむ、悪循環。
とりあえず、「成績付け」は、すべて修了することができましたが。
「通信簿」の書き出しに入れないのです…。
12月に入り、新しく買った「手帳」を使おうと思っています。「ワークライフバランス」手帳。
のっけから、挫折するくらい、疲れてやる気が出ません。
ああ、最近、ちゃんと「読書」できないよぉ。
うまく、自分がコントロールできないストレス。
代休明けの週始まりで、なんか気持ちばかりが焦る火曜日。
ともかく、一般の社会が平常通り動いている中で、休みは良いものですね。
朝は、タイヤ交換をしにタイヤショップに行き、2100円で行ってもらいました。店員さんとも話をしたりと、結構、感じの良いお店でした。今回は、新車といことで、普段なら自分でやろうものを車に傷を付けるのも嫌なので、頼んだ次第…。無事終了…。
あと、物置小屋に、たまりにたまった新聞や雑誌、段ボール、その他諸々の資源ゴミを回収業者まで、持って行き、処分。タイヤをしまったり出したりするのに、邪魔なもので、この際に…。
そもそも、今月始めに処分しようと思っていたのですが、資源回収をするこの地区の子供会が、インフルエンザのため、その行事を取りやめ…。せっかく、ためておいたのに…。
来年まで、ためていいられないので、大量処分。スッキリした。結局、2回とちょっと運びました。
そんななか、近所で火事があったみたいで…。消防車なのも出て、結構な騒ぎになっていました。
もうすぐ、今年も終わりとなりますので、温泉入浴の無料の期限が切れるということもあり、その無料入浴ができる花巻市内の温泉へ。
午前中、思わぬ仕事をしていたので汗をかいてまして。さっぱりしました。
その後、スーパーに寄り、買い物をし、さらに、アルカリイオン水をくんで参りました。
本当は、今日、カレーを作る予定にしていたのですが、2件目によったスーパーで、牛のすじ肉がお安く売られておりまして、予定変更。牛丼を作ることにしました。
すじ肉なので、今、圧力鍋でじっくり煮ております。さ、ご飯も炊けそうなので、早めに今日は夕食をとろうと思います。
しかし、まだ、することがたくさんあったができなかった代休の月曜日でした。
なお、近所の火事は、夕方、帰り際近くを通ったのですが、ないごともないように、片付いていました。
大したことではなさそうです。
午前中は、掃除など家のことを行っていました。ま、これは、しかたがない。
その後、午前中からやっているクラブに合流。午前中は、もう一人の顧問の先生が見ていてくれたので…。
12時から、「3年生のご苦労さん会」系な「父母会」の行事の予定。(これは、正式な3年生の引退行事。インフルエンザで今まで、できなかったので、今日に。この連絡、今週いきなり来たのでビックリ…。)
午前の引退試合が、長引いて、1時にその行事がスタート。
父母の飲み会も同時並行で行われ…。しかし、私は車で行ったので一切飲めず…。
飲み会なもので、ダラダラと時間がかかり、終わったの4時半。
悪い行事だとは、言わないけど、時間が…。生徒は寸劇などいろいろとおもしろいことをしてくれて、そこは、良かったのですがね…。
自分の予定では、3時くらいに終わって、温泉に行こうか考えていたのですが…。
すっかり、暗くなっていました。結局、温泉の予定取りやめました。
途中で抜けようと、車を少し離れた場所においていた作戦も、かなわず…。
ああ、休日が…。
帰って、mixiを書きました。疲れちゃったので、前に、書きためたものを日記に使おうかとも思いましたが…。
今、友人の書いた本をもらい、せっかく、「教育問題」について熱くなろうとしていたので、たくさんある、本棚の本から選んで書きました。かなり以前に読んだ本なので、ちょいちょい読み直しながら、書いていると1時間以上かかりました。そこまで、なぜに熱心になれる。自分。問い詰めたいです。好きなことには、時間を感じないのでしょう。すべては、ここにあるのしょうが…。
明日は、代休で休日なのでゆっくりしようかな?でも、タイヤを冬タイヤに換えないと。少なくとも、これは、明日中に済ませたい。さっき、タイヤ交換してくれる某所に電話かけ、明日の営業時間を確かめたし…。
うーん。そして、せっかくの平日の休みでいろいろなところが空いているので、出かけようかとも思ったり…。
明日が、休日で、とりあえず、うきうきな日曜の夕刻。あ、“坂の上の雲"見よっと(BS-hi録画済み)。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |