忍者ブログ
徒然なるままに、書き記します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 雨降りでした。
 体育祭準備で、雨が降ると本当にいろいろと計画がずれるものです。
 それも、そういうものだと考えて、計画的に進めていくべきでしょうが…。

 おまけに、寒い日でした。
 私は、これを予報でみたので、結構、厚着になるように準備していきましたが…。
 みんな、寒い寒いといっていました。
 風邪など引かないと良いのですが…。
 体調管理、大事です。特に、この時期…。

 私も、今日は、さすがに、昨日、遅くまで仕事でしたので、すっかり疲れてしまいまして…。
 私も、一日、どよ~んとしておりました。
 何はともあれ、朝から早く帰ろう…と、考えてばかりいました。

 明日は、予行練習です。校庭は、今は、ぬかるんでいます。

 あぁ…天気が気になる水曜日。
PR
 
 今日は、体育祭の準備で、綱引きの練習をしました。
 なんと、練習が1回きり。次は、予行練習のみ…。そして、本番。
 過酷だ…。

 昨日、キムタクのドラマ始まりました。
○ドラマ「月の恋人」フジテレビ系
 視聴率22.4%だって…。
 すごい…。
 さすが…。

 午後は、外部の人との打ち合わせ…。
 一時間かかりました。

 今夜は、PTAがあって、遅くなった夜の火曜日。
 疲れた…。

 ついに、今週、体育祭です。
 私は、その日の夜に東京に行こうという無謀な計画を立てました。
 目の検査ですが…。
 夜には、ご苦労さん会があるのですが、その後に出発です。
 なんと、チケット今日とりました。
 あとは、天気任せ…。
 ギャンブルです。

 で、体育祭もすぐなのに、本当に準備が終わるか不安です。
 っとか言って、いつもとりあえず終わってしまうので、心配しない方がよいかもしれません。

 この時期、日焼け止めを毎日付けるので、それを必ずとらないと気持ち悪いです。
 で、さっき、お風呂に入った月曜日。

 久しぶりに、家に一日いました。
 掃除、洗濯…。必要なことは、すべてやりました。
 おまけに、気になっていた、靴も洗いました。
 とりあえず、やることがおわり、すっきりです。

 来週は、体育祭です。
 忙しくなりそうです。

 目の方は、レーシック手術の方も安定しています。
 来週には、また、検査に行かないと…。
 そっちの計画も立てないとなぁとか思う日曜日。

 今日も、クラブ関係で飲み会です。連続です…。

 今日は、朝から練習試合でした。
 で、来た先生を見ると、知り合いでした。
 「ああ」とか言ってましたら、向こうは、私がファックスを送った関係で、分かっていたようです。

 歳をとると色々と知り合いも増えるものです。

 で、久しぶりにあると、みんな歳をとるものです…。
 親戚の会合みたいな感じ…。
 
 明日は休みです。
 ゴールデンウィーク中は、クラブやレーシック手術など休みらしい、休みがなかったのでゆっくり休もうと思う土曜の夕方。

 今日は、今年度初めの「中教研」。いわゆる、職員向けの研修会、初会合。
 午前授業。その分、色々、忙しかった…。午前中。

 昼食は、「満州ニララーメン」。
 カーナビでこの言葉で、検索に出てくるんだなぁ…。
 むしろ、そっちに驚き…。

 「中教研」も、なかなに長かった。頑張った自分…。睡魔との戦い。
 そして、社会科部会の副部長になりました。
 ま、いつものことさ…。これは、本職だから、頑張ろう…。

 あ、大雨でしたね…。ぬかるんでいるところで、スッコケました。
 泥だらけ…。

 今日は、飲み会のある金曜日。

 

 ゴールデン・ウィークが明けました。ですよね…。多分…。

 私は、めがねがなくなりました。レーシックのおかげです。
 で、炎症止めとかの目薬を時間時間でさす以外は、特に面倒なことはなく順調です。
 朝、目覚めて、天井がくっきり見えるのが、大きな違いです。
 今まで、見えなかった風呂場の汚れが気になったりします…。
 あと、360度までとは言えないが、視界が広がりました。

新幹線で見た映画
○映画「トリック劇場版」 2002年。
 
テレビドラマの劇場版。出演「阿部寛」、「仲間由紀恵」。
 見るの2回目。ソニーのウォークマンって、テレビの画像持ち出しができる…。
 ちょっと高いブルーレイ・レコーダとつながるのだぁ…。

 天気良く、体育祭の準備も進む通常営業が始まった木曜日。

 本日は、レーシック手術を受け、東京より無事、帰還しました。
 で、大分お疲れですので、今日はこれで終わり…。

 メガネなしの生活になりましたの水曜日。

 今日も、クラブの大会…。それにしても暑い日でした。
 さすがに、クラクラきました。

昨日、一昨日見た映画
○映画「鳥」  1963年。
 アルフレッド・ヒッチコック作品。サイコサスペンス。これは、 "mixi" に書いておこう。
○映画「上を向いて歩こう」 1962年。
 出演「坂本九」、「吉永小百合」、「高橋英樹」他。当然、「坂本九」の同名の歌の映画。
○映画「失楽園」 1997年。「渡辺淳一」の同名の小説の映画化。
 監督「森田芳光」。主演「役所広司」、「黒木瞳」。話題になりましたねぇ…。
○映画「ヤッターマン」 2009年。
 アニメ「ヤッターマン」の実写化映画。出演「櫻井翔」、「福田沙紀」、「深田恭子」他。
 私は、「ガンダム」世代より「ヤッターマン」世代…。
 
 今日は、7時まで出かけまして疲れました。
 明日は早いぞ月曜日。
 なぜか、「ロンバケ」の再放送が始まっていました…。

 ゴールデンウィークですね。世の中は…。何度このフレーズを書いたであろうか…。
 今日は、クラブの大会があり、某所に行っておりました。
 そこから、すぐに秋田自動車道が見えるのですが、すごい数の車が走っておりました。
 えーって、思う人は近隣の方ではいないと思いますが…。
 ま、知らぬ人のために…。普段の休日等では、車は疎らです。

 ま、理由は、遅く咲いた桜が満開だからもあるんと思います。
 今、私の住んでいる所は、まさに、満開。綺麗の一言です。
 ここより、10数キロ行くともう葉桜となっていますので、今が一番なのでしょうね。

 あ、こんなとき、土手沿いをぼーっと散歩でもしたいのだが…。
 って、感じの日曜日です。

 追伸:あと、いろいろあって、今日、明日はビール等のお酒も避けたいと思います。
 理由は、いずれ…。
 

 今日は、クラブの大会で、紫波の方まで…。
 おかげで、朝が早かった…。
 疲れているので短く…。

 早く終わりましたので、温泉や買い物済まして帰って来ました。
 今日の天気は、雨は降るし、寒いし、なかなか最悪の天気でした。

 帰りは疲れて運転中は睡魔との戦いでした。
 明日も大会です。ゴールデンウィークなんて嫌いだの土曜日。
 甥っ子が来ているのに会うことさえできない…。
GW

  ゴールデンウィークの2日目。本日は、クラブがあります。
 午後、出かけます。
 あと、ゴールデンウィークの後半の予定を入れました。

昨日見た映画
○映画「天河伝説殺人事件」 1991年。
 「内田康夫」の同名の推理小説の映画化。監督「市川崑」。製作「角川春樹」。
 主演「榎木孝明」。出演「財前直見」他。
○映画オーシャンズ13"Ocean's Thirteen"」 2007年。
 言わすと知れたシリーズもの第3段。出演「ジョージ・クルーニー」、「ブラッド・ピット」、「マット・デイモン」他。
○映画知りすぎていた男"The Man Who Knew Too Much"」 1955年製作、1956年公開。
 「アルフレッド・ヒッチコック」監督作品。で、やはり、サスペンス。
 主演「ジェームズ・ステュアート」。

 この後、少し出かけないとの今日って金曜日かぁ…。

 昨日は、結構遅い時間まで…。おかげで、眠い…。
 今日はかなりの雨降りですので、家でゆっくりすることになるのでしょう。

昨日見た映画
○映画「紳士は金髪がお好き」"Gentlemen Prefer Blondes" 1953年。
 主演「マリリン・モンロー」。コメディー。ミュージカル。

 テレビを見ると、ゴールデンウィーク突入。
 そんな感じがない私の木曜日。
 

 
 30日が、今週の日曜日の代休のため、今日が終わると私はゴールデン・ウィーク。
 であるので、楽しいはずが、練習試合の話やら、いろいろあってバタバタと忙しい日でした。

 さらに、今日、かつて印刷したはずの印刷物が、用紙の発注ミスで、用紙が変わり、印刷の仕直し。
 無駄な時間でした。

昨日見た映画
○映画「七年目の浮気」"The Seven Year Itch" 1955年
 主演「マリリン・モンロー」。同名のブロードウェイ舞台の映画化。
 こちらは、 "mixi" に書いておこう。

 とある大会の実行委員会の会議に行ったら、自分のポジションが駐車場係になっていました。
 久々の雑な扱い…。驚き…。
 一気にやる気が失せる…。

 世の中、ゴールデン・ウィークなんだよねの水曜日。
 
 今日は、今日で、ところどころ授業カットの時間割。いわゆる「体育祭」モード。
 どういうわけか、自分の持ち時間が綺麗にカットになり、行く授業がなくなりました。
 で、久しぶりに、ジャージ出勤となりました。

 昨日の話…
 帰ったら、8時くらいになりまして、特に何もすることなく、疲れていたので、お休みなさいという感じです。

 今朝の話…
 私の家は、ると梅が綺麗に咲いています。2回からの眺めは、遅い春の訪れが見られます。
 近隣では、桜が咲き始めたという話です。
 どうもゴールデン・ウィークが桜の見頃に今年はなりそうです。

 ということで、まだ寒い北国の火曜日。
 ついに、「体育祭」取り組み期間に突入…。
 これからが忙しくなします。
 今日は、結団式。そして、早速、作業に入りました。
 「マスコット絵」、ではなく、「パネル絵」となりましたでかい絵の下書き作業を手伝いました。

 これから、様々始まると忙しいという言葉で言い尽くせない毎日が始まります。

 「体育祭」ですから、まさに「お祭り」ですね。

 で、授業の方は、時間カットとなりまして、明日は、自分の授業時間がなくなり、補欠授業だけです。
 ということで、明日は、「体育祭」の準備に通勤するって感じの日となりそうです。

 やっぱり、日曜日に学校があっての月曜日って、疲れますよねの月曜日。
 今週は、あと、2日…。

 今日は、日曜日なのに、勤務。その上、5時過ぎまで、PTAなどあり、気が抜けず…。
 ともかく、忙しいという一言に尽きます。
 で、明日も普通に授業です。代休は、4日後…。

昨日見た映画など
○映画「アイ・アム・レジェンド」 2007年。
 主演「ウィル・スミス」。舞台「ニューヨーク」。地球が大変なことになって、エイリアンばかりが生き残りましたっていう映画。
○映画「お熱いのがお好き」(Some Like It Hot) 1959年。
 言わずと知れた「マリリンモンロー」主演の映画。コメディー。モノクロ。
○NHK「ハーバード白熱教室」 http://www.nhk.or.jp/harvard/
 「マイケル・サンデル教授」が「Justice(正義)」について熱く語る政治哲学の授業。

 今日は、日曜日だねっていう感じの日曜日。
 

 今日の天気は、良いのか、悪いのか…。雨も降りました。
 クラブの方は、今日は、コーチにお任せでした。
 私は、家の掃除、洗濯…。一軒家も楽ではない…。

昨日見たテレビ(映画?)など
○「のだめカンタービレ 最終楽章 前編 特別版」 テレビ編。映画は、2009年12月公開。
 ちょっとしたクラシックブームを作り出した「のだめ」シリーズ。
 言わずと知れた、二ノ宮知子原作の同名漫画の実写映画。
 こちらは、 "mixi"に書いておこう。

 すごく疲れがたまっているらしく、他に何もやる気が起きない土曜日。

 我々の業界では、職場から離れて研修したりするのも出張と言います。
 で、今日は、出張の日。研修の日。
 3年ぶりに今のポジションについて、久々に今日の研修に出ました。
 私たちを相手にする人たちも大分様変わりしてしまいました。
 前なら、たくさん頭を下げる人もいたのですが、今日は、お初にお目にかかります…って感じ。

昨日見た映画
○映画「木村家の人びと」 1988年。
 出演「鹿賀丈史」、「桃井かおり」、「岩崎ひろみ」、「伊崎充則」。
 ともかく、お金に関するお話。"mixi"に書いておこう。

 帰り際、お店に寄ったら、前任校の卒業生に会いました。
 最初、茶髪で全然分からなかったけれども、よく見ると見覚えが…。
 なかなか、礼儀正しく挨拶してくれまして…。
 このような人たちを見ていると本当にこの仕事も良いものだと思ったりします金曜日。
 
 今日は、天気が悪く、雨降りでした。午後は、スッキリしない天気で…。
 全体的に、暗くてドンヨリ…。
 そして、私の気分もドンヨリ。
 なんかいろいろと疲れる日でした。
 気持ち的にも…。

 今読んでいる本。中野 民夫「ワークショップ―新しい学びと創造の場(岩波新書)」。
 そっか、「ワークショップ」って、そういうことだったのかとわかる本。

昨日見た映画
○映画「シッコ」 "SiCKO" 2007年
 「マイケル・ムーア」監督が、アメリカの医療制度の問題点をえぐり出すドキュメント映画。
 こちらは、"mixi"に書いておこう。

 今日は、いろいろあったの木曜日。
71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/16 コトタマ学]
[02/18 たかこー]
[02/03 繭墨]
[12/09 ふくだ]
[12/03 ジャージ姿の聖徳太子]
最新TB
プロフィール
HN:
ふる
HP:
性別:
男性
職業:
公務員
趣味:
読書
自己紹介:
久しぶりに、変えてみました。そ、プロフィールは、facebookで…こっちも、リンクしてみました。ちなみに、今、コメントは、書いてもらっても、すぐには、反映しません。こちらで、見て、公開するか決めています。ので、コメント書き込んでもらうと非公開なダイレクトメッセージになります。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
忍者アド
Admin / Write
忍者ブログ [PR]