徒然なるままに、書き記します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
天気はよいのですが…風が冷たいですね。よく、このころにある天候。
今日は、野球の練習試合を見に参りました。寒さは、半端ない…
今年も野球部になりました。学生時代には、この競技には、縁がなかったはずですが…
この職業で働いて、かれこれ、数えてみると、随分な年数、所属しているかも…
あと、嫌なことがあったりすると、少年たちの一生懸命な姿は、見ていて良いですよね…
本当にそう、思います。
話は変わって、
最近のこのブログのログを見ていると色々なところからアクセスがあるなぁ…と思って見ています。
たまに、「立川」からのアクセルやらモペラのアクセルがあるので、ん、東京?とか、思っていました。
しかし、新しく買ったスマフォから、自分のブログにアクセスし、ログを見ると、「立川」になっていました。
つまり、DoCoMoのスマフォは、「立川」を経由するようです…
宅急便屋がきて、やっと、今週までに頼んでいたもの届きました。
来週は、友人の結婚式だなの日曜日です。
今日は、野球の練習試合を見に参りました。寒さは、半端ない…
今年も野球部になりました。学生時代には、この競技には、縁がなかったはずですが…
この職業で働いて、かれこれ、数えてみると、随分な年数、所属しているかも…
あと、嫌なことがあったりすると、少年たちの一生懸命な姿は、見ていて良いですよね…
本当にそう、思います。
話は変わって、
最近のこのブログのログを見ていると色々なところからアクセスがあるなぁ…と思って見ています。
たまに、「立川」からのアクセルやらモペラのアクセルがあるので、ん、東京?とか、思っていました。
しかし、新しく買ったスマフォから、自分のブログにアクセスし、ログを見ると、「立川」になっていました。
つまり、DoCoMoのスマフォは、「立川」を経由するようです…
宅急便屋がきて、やっと、今週までに頼んでいたもの届きました。
来週は、友人の結婚式だなの日曜日です。
PR
天気予報は、ただしく、雷。天気悪し…全体的に暗いです。
しかし、洗濯しまして。アクロンで、毛糸洗い…春です。そろそろしまいたい…
ついで、枕を洗濯しました…
午前中に宅急便屋さんがきて、気になっていたスマートフォン関連商品を運んでくれました。
これで、多少は、停電がきても大丈夫そうです。正直、きては欲しくないですが…
スマートフォンに音楽入れる準備中。どうも、充電用のケーブルは、データが行かないのか??
もし、入ったら着信音とかにできるの??全く分からず。これからかねぇ…
結構、いじくっているので、覚えてきました。さすがに、おもしろいと思い始めてきました。
あと、1ヶ月もするとマスターできるかな?
桜が咲いたと話が近場まで来ています。ここらもそろそろかな?
書いているうちに疑問型が多くなってしまった疑問だらけの土曜日です。
しかし、洗濯しまして。アクロンで、毛糸洗い…春です。そろそろしまいたい…
ついで、枕を洗濯しました…
午前中に宅急便屋さんがきて、気になっていたスマートフォン関連商品を運んでくれました。
これで、多少は、停電がきても大丈夫そうです。正直、きては欲しくないですが…
スマートフォンに音楽入れる準備中。どうも、充電用のケーブルは、データが行かないのか??
もし、入ったら着信音とかにできるの??全く分からず。これからかねぇ…
結構、いじくっているので、覚えてきました。さすがに、おもしろいと思い始めてきました。
あと、1ヶ月もするとマスターできるかな?
桜が咲いたと話が近場まで来ています。ここらもそろそろかな?
書いているうちに疑問型が多くなってしまった疑問だらけの土曜日です。
久しぶりに、ぐったり疲れたという感じです…
来週には残さず解消したいですね…来週末は、友人の結婚式だしね…
最近、気になるニュースは、3月11日の地震の余震…
朝に、インフォシークのニュースをみて…え、M8クラスの余震が?
で、結構、調べてみまして…
どうやら、余震は、活発化しているようです。なんとも怖いです…
あとね。地震後の停電…
昨日、スマートフォン用に充電器を購入しました。
悪いことが起きるまでには発送してほしいです…だいぶ、売れているらしい…
あぁ。いろいろと気持ち切り替えないとなぁ…
でも、風邪気味かも…生徒でインフルエンザが判明。ヤバイかも…
こんな時は、体力を…で、味噌ラーメンを食べて帰りました…
がんばろうっとの金曜日です。
久しぶりのよい天気で、気温も上がってきました。こうなってくると気になるのは、桜の開花かな?
本日は、比較的空き時間の多い日で…余裕が比較的あって、職員室でお仕事…
ほか、外勤したりと…このごろの生活とはちょっと違った日でした。
最近、読んでいる本は、マルコム・グラッドウェル「天才! 成功する人々の法則」です。
実に、おもしろいですね。教育関係者には必読かと…
しかし、アメリカのこういった調査ってすごいですよね…
日本の適当な調査と違って、長い期間かけて、実に丁寧に調査して、考察しているので…
地震があって以来の初の5時間授業というもの余裕がありますね…
しばらくの間、ずっと出られなかったクラブにも昨日から、顔くらい出せるようになりました。
まだまだ、身も心も寒い日々ですが、一生懸命にやっている姿を見ていると、心が温まります。
あぁ、こんなとき、先生やっていてよかったと思ったり…
やっと、週も終わりに近づいてきたなぁ…いやなことも忘れようっとの木曜日です。
本日は、比較的空き時間の多い日で…余裕が比較的あって、職員室でお仕事…
ほか、外勤したりと…このごろの生活とはちょっと違った日でした。
最近、読んでいる本は、マルコム・グラッドウェル「天才! 成功する人々の法則」です。
実に、おもしろいですね。教育関係者には必読かと…
しかし、アメリカのこういった調査ってすごいですよね…
日本の適当な調査と違って、長い期間かけて、実に丁寧に調査して、考察しているので…
地震があって以来の初の5時間授業というもの余裕がありますね…
しばらくの間、ずっと出られなかったクラブにも昨日から、顔くらい出せるようになりました。
まだまだ、身も心も寒い日々ですが、一生懸命にやっている姿を見ていると、心が温まります。
あぁ、こんなとき、先生やっていてよかったと思ったり…
やっと、週も終わりに近づいてきたなぁ…いやなことも忘れようっとの木曜日です。
余震は相変わらず。午前中には、緊急地震速報がガンガン鳴りまくり…
それでも、新学期は進んでいく、1年生は、交通安全教室と校舎巡り…
しかし、風が強すぎて、いろいろと難儀な日。
学校始まりましたが、まだ、授業をしていないクラスがありますね…
とりあえず、私の学年は、全クラス周り、テストも返却しました。
スマートフォンは、電気を食いすぎるようです。
勤務先に持って行ったら、昨日充電完了したはずなのに、充電してくださいのサイン。
勤務先に、充電セットは、必須のようです。
午後は、学年集会…そして、写真撮り…なかなかに忙しい日々…
明日から、普通授業になります。通常化していきますと少しは楽になるかな?
地区の町内会費。集め終わって、上に引き継ぎました。
やっと週も中頃になりましたね水曜日です。
今日は、天気はそこそこよく…
日当たりのよい教室は、日差しがあって、明るいのですが…うちは、暗いですね…
今日も、時間びっちりの6分の5。
担任の仕事をしてしますとまずは、ノートを見たりと休みなし…昼休みも教室に行って…
生活記録ノートには、今年よろしくお願いします…というのが数件あり、ほほえましい…
こちらこそ、よろしくお願いしますね…
あとは、授業がやっと始まり、久しぶりの社会の授業。
社会についてのお話などなどのオリエンテーション…
すこしずつは、正常化に向かうかな…
しかし、午後は、午後でずっと学級活動。
新年度と新学期のおよそのことがさっさと決まってしまったので、ちょっとした作業などののんびりとした時間。
あとは、学級目標がすっと決まりました。
終わって、時間割表を作ったり、学級通信を作ったり…
ちょっとだけ、クラブに顔を出して…ほぼ、終わっていました…
忙しいねぇ…のまだ火曜日です
日当たりのよい教室は、日差しがあって、明るいのですが…うちは、暗いですね…
今日も、時間びっちりの6分の5。
担任の仕事をしてしますとまずは、ノートを見たりと休みなし…昼休みも教室に行って…
生活記録ノートには、今年よろしくお願いします…というのが数件あり、ほほえましい…
こちらこそ、よろしくお願いしますね…
あとは、授業がやっと始まり、久しぶりの社会の授業。
社会についてのお話などなどのオリエンテーション…
すこしずつは、正常化に向かうかな…
しかし、午後は、午後でずっと学級活動。
新年度と新学期のおよそのことがさっさと決まってしまったので、ちょっとした作業などののんびりとした時間。
あとは、学級目標がすっと決まりました。
終わって、時間割表を作ったり、学級通信を作ったり…
ちょっとだけ、クラブに顔を出して…ほぼ、終わっていました…
忙しいねぇ…のまだ火曜日です
日のたつのは、早いというべきか、遅いというべきか…
今日の天気は、昨日と打って変わって、どんより…気温が上がらす…
先週の地震→停電のおかげで、いろいろなことが滞り…
おかげで、身体測定が本日に…あとは、学級の決めごとをいろいろと…
まさに、先週の地震は、せっかく動きかけてきたエンジンが一気に冷えた感…
また、温め直して、がんばらないと何事も進まない模様。
私自身もそんな思い…なんか、動かないなぁ…仕事、しっくりこない…
新年度でやらなければならないことが、多すぎるし…
で、午後は、生徒会入会式。こちらは、一ヶ月前の地震のせいで、準備が進められなかったそうですし…
おまけに、先週テコ入れをしようと思った矢先の地震で、またまた進まず…
これ以上にのばすこともどうかというもので、仕方がないので行う感じ…
確かに、今年は、どうにもこうにも計画通りにはものは動かないと思って、動くしかないですね…
ということで、日曜日もいろいろやって、月曜日なのに、なんか疲れた週の始まりです。
追伸…やっぱ、スマートフォンは、格好が良い…使い勝手は、これからです。
昨日、帰ってきて、飲んだ一缶のビールが、空きっ腹に効いたようで、眠りが浅かったにも関わらず…
今朝は、まずは、天気も良いので、寝具の洗濯…
朝は、8時からは、町内会の会費集金。頑張った…結局、1時間以上。これはmixiに書きまして…
帰ってきて、軽くご飯を食べ、天気も良く気温も高いから、タイヤの取り替え。
夏タイヤ。インサイトよ、燃費よく走ろうぜ…
午後は、まずは、DoCoMoに行って、とりあえず、プレミアム会員で1年機種変更をしなかったので、補助充電機が無料でもらえるということで、まずショップへ…
人多く、相当な時間をとられまして…
ま、スマートフォンには、かなり、興味もあり、眺めて…
ここまで、待った、SONYの新機種が、期待はずれで、買うなら、違うのにしようっかなと思い始め…
レグザが良いかと思いきや品切れらしい、いつ入荷するとも分からずという状態。
ま、そんなに新しい機種でもないので、無理して、レグザでなくても可。
でも、この地震だから、ワンゼグは、欠かせないし、お財布ケータイも慣れてきたし…
DoCoMoショップは、混みすぎなので、店を出て…
ヤマダ電機に…
見たら、NECの機種が在庫ありと書いてあり…これって、最近発売のものだよね思って見ていたら、
店員さんに声をかけられ、「これは、今日、機種変更できますか?」と聞くと、できるとのこと。
しかも、これは、あと、残り1個だそうだ。
なんだかんだで、こんな機会でもないと思い切ったことはできないと思い、機種変更を即決。
うまい話だとは思ったりもするが、確かに、その後は、在庫ありは、とってしまっていました。
で、1時間くらいかけて、機種変更の手続き等を終え、終わった頃には、こっちもぐったいきていました。
あと、ついに、10年ほどお世話になったi-modeともおさらばになりました。
いつも、こういった変化には、色々と手続きがあったり、実に面倒くさいものです。
で、全く分からない、アンドロイド君とのおつきあいになりそうですので、帰りに本を買って、アプリケーションなどをこれから調べてみるところです。
なんか、初めてのことは難しそうですが、そうやって覚えるしかないし…
チャレンジな日曜日です。お疲れ…でも、スマフォ…
今朝は、まずは、天気も良いので、寝具の洗濯…
朝は、8時からは、町内会の会費集金。頑張った…結局、1時間以上。これはmixiに書きまして…
帰ってきて、軽くご飯を食べ、天気も良く気温も高いから、タイヤの取り替え。
夏タイヤ。インサイトよ、燃費よく走ろうぜ…
午後は、まずは、DoCoMoに行って、とりあえず、プレミアム会員で1年機種変更をしなかったので、補助充電機が無料でもらえるということで、まずショップへ…
人多く、相当な時間をとられまして…
ま、スマートフォンには、かなり、興味もあり、眺めて…
ここまで、待った、SONYの新機種が、期待はずれで、買うなら、違うのにしようっかなと思い始め…
レグザが良いかと思いきや品切れらしい、いつ入荷するとも分からずという状態。
ま、そんなに新しい機種でもないので、無理して、レグザでなくても可。
でも、この地震だから、ワンゼグは、欠かせないし、お財布ケータイも慣れてきたし…
DoCoMoショップは、混みすぎなので、店を出て…
ヤマダ電機に…
見たら、NECの機種が在庫ありと書いてあり…これって、最近発売のものだよね思って見ていたら、
店員さんに声をかけられ、「これは、今日、機種変更できますか?」と聞くと、できるとのこと。
しかも、これは、あと、残り1個だそうだ。
なんだかんだで、こんな機会でもないと思い切ったことはできないと思い、機種変更を即決。
うまい話だとは思ったりもするが、確かに、その後は、在庫ありは、とってしまっていました。
で、1時間くらいかけて、機種変更の手続き等を終え、終わった頃には、こっちもぐったいきていました。
あと、ついに、10年ほどお世話になったi-modeともおさらばになりました。
いつも、こういった変化には、色々と手続きがあったり、実に面倒くさいものです。
で、全く分からない、アンドロイド君とのおつきあいになりそうですので、帰りに本を買って、アプリケーションなどをこれから調べてみるところです。
なんか、初めてのことは難しそうですが、そうやって覚えるしかないし…
チャレンジな日曜日です。お疲れ…でも、スマフォ…
いい加減、カテゴリーの方も、「大地震」から抜けてしまいたいなと思う今日この頃ですが…
誰を恨んでも仕方がない、天災→地震。
今日の予定もグチャグチャです。JRが、東北線午前中は運休のよう。
午後から再開と書かれてもねぇ…正直、午前運休と書いて欲しい…
http://www.jr-morioka.com/
そんなこんなで、毎日が、色々な課題を解決していかないと生きていけない
まさに、「問題解決」の毎日。
頭も疲れてきますよね…本当に…
計画を立ててもすぐに崩れてしまいます。
サバイバルですよね…
おまけに、雨だしね…寒いしさ…
なんか、ブルーな週末土曜日ですが、頑張って行きましょう。
追伸→なんか、地区の班長になってしまいまして、ブルーさ加減が増してしまいました。
誰を恨んでも仕方がない、天災→地震。
今日の予定もグチャグチャです。JRが、東北線午前中は運休のよう。
午後から再開と書かれてもねぇ…正直、午前運休と書いて欲しい…
http://www.jr-morioka.com/
そんなこんなで、毎日が、色々な課題を解決していかないと生きていけない
まさに、「問題解決」の毎日。
頭も疲れてきますよね…本当に…
計画を立ててもすぐに崩れてしまいます。
サバイバルですよね…
おまけに、雨だしね…寒いしさ…
なんか、ブルーな週末土曜日ですが、頑張って行きましょう。
追伸→なんか、地区の班長になってしまいまして、ブルーさ加減が増してしまいました。
さすがに、もうこりごりです。地震→停電。
これまで、40年ほど生きておりますが、さすがに、こんなことは初めてです。
日本のライフラインは、それなりに強いものだと考えていましたが、全く、脆弱です。
やはり、電気が使えない生活は、完全、暮らしが成り立たないものでして、
電化製品を始め、石油を使った製品でさえ、電気で制御していますので、すべてが動かなくなります。
本日は、学校も午前授業。
ここ、しばらくの間、地震により、給食なし、弁当持参。。
停電により、弁当も作れないというのも午前授業の大きかい理由です。
私たちが子供の頃って、当然、こんなことありませんでしたが、
たかだか、停電くらいで、学校が休みになったり、午前授業になったりしたものかと考えたりします。
それだけ、現代人は、電気に依存しているのでしょうね…
当然、電気なしでは、部屋は暗いですし、事務作業もまずは、できませんし…
あとは、せっかく復旧した鉄道などのライフラインもどうなることでしょう。
本日は、停電等で、JRは運転を見合わせているようですが、これからは??
なんか、このようなことがこれからも続くかと思うと不安ですね。
せっかくの週末、金曜日も暗くなります。
こんなことだと飲食店も大変だろうなぁ…の金曜日です。
これまで、40年ほど生きておりますが、さすがに、こんなことは初めてです。
日本のライフラインは、それなりに強いものだと考えていましたが、全く、脆弱です。
やはり、電気が使えない生活は、完全、暮らしが成り立たないものでして、
電化製品を始め、石油を使った製品でさえ、電気で制御していますので、すべてが動かなくなります。
本日は、学校も午前授業。
ここ、しばらくの間、地震により、給食なし、弁当持参。。
停電により、弁当も作れないというのも午前授業の大きかい理由です。
私たちが子供の頃って、当然、こんなことありませんでしたが、
たかだか、停電くらいで、学校が休みになったり、午前授業になったりしたものかと考えたりします。
それだけ、現代人は、電気に依存しているのでしょうね…
当然、電気なしでは、部屋は暗いですし、事務作業もまずは、できませんし…
あとは、せっかく復旧した鉄道などのライフラインもどうなることでしょう。
本日は、停電等で、JRは運転を見合わせているようですが、これからは??
なんか、このようなことがこれからも続くかと思うと不安ですね。
せっかくの週末、金曜日も暗くなります。
こんなことだと飲食店も大変だろうなぁ…の金曜日です。
物まね番組が流れる夜です。
本日は、まずは、実力テストでした。とりあえず、社会もありましたが、範囲が違うとか…
そして、午後は、入学式。こっちが、メインでしょうが…
朝から、スーツでびっちりきめていかないとならない日でした。
ラフな格好が好きな私としては、結構、疲れます。
そして、テストと入学式の組み合わせは、多分、始めてかも…
そんな初めての毎日の連続です。
おまけに、今日は、テストをとりあえず、まるだけつけてきましたので…
3時間びっちりかかりました。明日は、点数を計算してつけて終わりにしたいです。
で、弁当っていうのも疲れる理由ですね。
今日は、味付けご飯を作って参りました。
あぁ、明日で金曜日。週末ですねの木曜日です。
本日は、まずは、実力テストでした。とりあえず、社会もありましたが、範囲が違うとか…
そして、午後は、入学式。こっちが、メインでしょうが…
朝から、スーツでびっちりきめていかないとならない日でした。
ラフな格好が好きな私としては、結構、疲れます。
そして、テストと入学式の組み合わせは、多分、始めてかも…
そんな初めての毎日の連続です。
おまけに、今日は、テストをとりあえず、まるだけつけてきましたので…
3時間びっちりかかりました。明日は、点数を計算してつけて終わりにしたいです。
で、弁当っていうのも疲れる理由ですね。
今日は、味付けご飯を作って参りました。
あぁ、明日で金曜日。週末ですねの木曜日です。
学校が始まりました。着任式、始業式でした。
学級も始まりました。40人です。びっちりです。
自分たちが45人学級だったので、昔に比べると余裕があるかもと思ったりもしますが…
そもそも、そんなこと忘れてしまったので…
あとは、お互いに緊張関係です。
今日は、午前授業でしたので、多少、忙しかったものの、なんとか終わりました。
で、明日から弁当になっています。
給食は地震のため、給食センターが復旧せずということで、しばらく、弁当です。
それも不安…
とりあえず、1日が過ぎ、今日からのスタートを切ると自分自身もなれてくるかと思う日でした。
最後に、地元ケーブルテレビの取材が来ました。放送されるようです。
西日が強い外での撮影でした。
少しずつ暖かくなり春に近づいてきている気がする水曜日です。
学級も始まりました。40人です。びっちりです。
自分たちが45人学級だったので、昔に比べると余裕があるかもと思ったりもしますが…
そもそも、そんなこと忘れてしまったので…
あとは、お互いに緊張関係です。
今日は、午前授業でしたので、多少、忙しかったものの、なんとか終わりました。
で、明日から弁当になっています。
給食は地震のため、給食センターが復旧せずということで、しばらく、弁当です。
それも不安…
とりあえず、1日が過ぎ、今日からのスタートを切ると自分自身もなれてくるかと思う日でした。
最後に、地元ケーブルテレビの取材が来ました。放送されるようです。
西日が強い外での撮影でした。
少しずつ暖かくなり春に近づいてきている気がする水曜日です。
ついに春休みも終わります。
本当に、なんといったら良い表現になるか、というくらい混乱の春休みでした。
震災、転勤。そして、色々な自粛…
むしろ、わけがわからず毎日が進みます。目が回りそうです。
そして、今日はいきなり、地元紙に教員の人事異動が載ったり…
前触れくらいしておいて欲しいですよね…一事が万事、情報が降りてきません。
新聞発表が先って、どうなんでしょうか…
そして、そんな新聞を読む暇もなく、新年度準備。
忙しすぎる…余裕がなさ過ぎますね…それは、毎年かもしれませんが…
ついに、明日から、新学期スタートです。
ま、そういことでは、新聞発表もあり、正式に明日、着任式という運びではありますが…
一生懸命仕事を終わらせ、宅急便を待たないと思って帰ってきたのですが、
東京からの荷物は、翌日には着かないようですね。佐川急便。
とにかく、頑張れしかないかの火曜日です。え、まだ、火曜日??
本当に、なんといったら良い表現になるか、というくらい混乱の春休みでした。
震災、転勤。そして、色々な自粛…
むしろ、わけがわからず毎日が進みます。目が回りそうです。
そして、今日はいきなり、地元紙に教員の人事異動が載ったり…
前触れくらいしておいて欲しいですよね…一事が万事、情報が降りてきません。
新聞発表が先って、どうなんでしょうか…
そして、そんな新聞を読む暇もなく、新年度準備。
忙しすぎる…余裕がなさ過ぎますね…それは、毎年かもしれませんが…
ついに、明日から、新学期スタートです。
ま、そういことでは、新聞発表もあり、正式に明日、着任式という運びではありますが…
一生懸命仕事を終わらせ、宅急便を待たないと思って帰ってきたのですが、
東京からの荷物は、翌日には着かないようですね。佐川急便。
とにかく、頑張れしかないかの火曜日です。え、まだ、火曜日??
昨日は、東中学校のクラブの父母会様。ありがとうございました。
なんか、こうなると名残惜しいものですね…本当に忙しく逃げるように去ってしまい、申し訳ありません…
今日は転勤2日目。って、いって、初めての自転車通勤。寒かった…昼には雪も降りましたし…
本日は、会議、会議。ま、最初ですからそんなものですよね…
ちょっと、週末忙しかったので、辛い状態…
生徒は、やっぱり何人かは気になるようで、のぞいてみたり…
大丈夫、あと数日で見られますし、多分、すぐに見飽きます。
なんだかんだで、明日が終わると本格主動。明後日から本番が始まります。
そういう意味では、今日はまだ、忙しいうちに入りませんよね…
仕事は進まずにちょいとブルーが入ります。
でも、「景観学習」の申し込みをするかなとか話が進んできました。
あっという間ですね。自転車ですので暗くなる前に帰りました。
余裕のあった春休みとうって変わるものです。
でも、これって毎年なんだよねの週の始まりの月曜日です。
なんか、こうなると名残惜しいものですね…本当に忙しく逃げるように去ってしまい、申し訳ありません…
今日は転勤2日目。って、いって、初めての自転車通勤。寒かった…昼には雪も降りましたし…
本日は、会議、会議。ま、最初ですからそんなものですよね…
ちょっと、週末忙しかったので、辛い状態…
生徒は、やっぱり何人かは気になるようで、のぞいてみたり…
大丈夫、あと数日で見られますし、多分、すぐに見飽きます。
なんだかんだで、明日が終わると本格主動。明後日から本番が始まります。
そういう意味では、今日はまだ、忙しいうちに入りませんよね…
仕事は進まずにちょいとブルーが入ります。
でも、「景観学習」の申し込みをするかなとか話が進んできました。
あっという間ですね。自転車ですので暗くなる前に帰りました。
余裕のあった春休みとうって変わるものです。
でも、これって毎年なんだよねの週の始まりの月曜日です。
用ありまして、盛岡に…町中の方に用がありまして、果たして何で行こうか?悩み…
結構、考えた末、電車で行くことにしました。
かなり余裕を持って、それなりには調べていったのですが、電車の本数も間引きされており…
思ったよりは、スリリングな旅です。1時間1本程度のしか走っておりません。
盛岡の駅の方は、比較的正常化に向かっているようです。
フェザンの魚屋さんは、品物が北海道産などでしたが、鮮魚もありましたし、八百屋さんも品物を結構そろっていました。
ただ、「カモメの卵」の「さいとう製菓」はさすがに復旧見込みがなさそうです。
ツイッター友、「さわやフェザン店」で、「アサヒグラフ」を購入。
あと、川徳は賑わっておりましたね…地下街も食品はありましたが、商品の少なくなった店もあり…
用を足し、大通りの地下のじゃじゃ麺やご飯を食べていたら、宮城から来た人が、店の人と話をして…
彼は、じゃじゃ麺をわざわざ食べに来たそうですが、宮城はガソリンが全然足りないということでした。
商品は、こっちよりはありますねとのこと…
そして、気づいたのは、「たばこ」がないこと。噂には聞いていましたが、とことんないですね。
私は、たばこを吸わないので気にとめていなかったのですが、自動販売機が品切れとかになっていました。
帰宅して、結局4月の結婚式には、深夜バスを利用することに決断し、チケット予約をしました。
それをメールで結婚する本人に、行けるようにしたからと連絡しました。
そうたら、後で電話が来て、話をしていました。
東京は、物資はそれなりそろってきているがヨーグルトとがないことと、
確かに、たばこもないかなと言うこと…
そいつは、たばこは吸うが、例のたばこ税の値上げの際に、買いだめしたので、あまり気にして見ていないとのこと。
こんな時に、買いだめが役に立つとはね…
そんなこんなで、色々と4月始まり動いているんだよねの4月の第一日曜日です。
結構、考えた末、電車で行くことにしました。
かなり余裕を持って、それなりには調べていったのですが、電車の本数も間引きされており…
思ったよりは、スリリングな旅です。1時間1本程度のしか走っておりません。
盛岡の駅の方は、比較的正常化に向かっているようです。
フェザンの魚屋さんは、品物が北海道産などでしたが、鮮魚もありましたし、八百屋さんも品物を結構そろっていました。
ただ、「カモメの卵」の「さいとう製菓」はさすがに復旧見込みがなさそうです。
ツイッター友、「さわやフェザン店」で、「アサヒグラフ」を購入。
あと、川徳は賑わっておりましたね…地下街も食品はありましたが、商品の少なくなった店もあり…
用を足し、大通りの地下のじゃじゃ麺やご飯を食べていたら、宮城から来た人が、店の人と話をして…
彼は、じゃじゃ麺をわざわざ食べに来たそうですが、宮城はガソリンが全然足りないということでした。
商品は、こっちよりはありますねとのこと…
そして、気づいたのは、「たばこ」がないこと。噂には聞いていましたが、とことんないですね。
私は、たばこを吸わないので気にとめていなかったのですが、自動販売機が品切れとかになっていました。
帰宅して、結局4月の結婚式には、深夜バスを利用することに決断し、チケット予約をしました。
それをメールで結婚する本人に、行けるようにしたからと連絡しました。
そうたら、後で電話が来て、話をしていました。
東京は、物資はそれなりそろってきているがヨーグルトとがないことと、
確かに、たばこもないかなと言うこと…
そいつは、たばこは吸うが、例のたばこ税の値上げの際に、買いだめしたので、あまり気にして見ていないとのこと。
こんな時に、買いだめが役に立つとはね…
そんなこんなで、色々と4月始まり動いているんだよねの4月の第一日曜日です。
今日の朝日新聞は、少しは厚さも増し…内容も前に戻ってきたでしょうか?
テレビ欄が開いてすぐにないのは変わりませんが…
チラシもヤマダ電機等、家電屋も入り始めました。
昨日は、新しい同僚の方々とも話をすることができました。
やはり、被災され、ご家族が亡くなったという同僚もおり…
そこら辺は、前の職場とは、違うところですね。
直接に話を伺ったりすると、本当にこの地震、津波が一瞬で何もかにも奪い去ったという感じです。
今日の朝日新聞には、被災地の復興についての記事が載っていまして…
このところ、やはり、復興の件が話題になっていますよね…
私と同じ考え方が載って、そうだよねと思いました。
一つは、コンパクトシティー構想。二つが、既存の利益より将来のある子供の未来を見据えた構想。
それから考えるにやはり、自然、一次産業を生かした観光。
あくまでも、今まで見た目、イメージで一次産業が大切だから、そっちを…的な発想が多いでしょうし
有権者である大人は、目先のことで、そちらにお金を使ってもらいたいでしょうが…
世の中が、第三次産業中心になっている現状から考えて、それをやはりメインにしないとならないでしょう。
個人的には、やはり、ミニ新幹線構想とコンパクトシティー構想。
そして、自然環境と自然エネルギーくらい大きな新しい発想を持ってグランドデザインを政府なりが作って欲しいですね。
その後の町作りは、やはり、民間なり市民なりで…
なんてことを思う寝不足な土曜日です。
テレビ欄が開いてすぐにないのは変わりませんが…
チラシもヤマダ電機等、家電屋も入り始めました。
昨日は、新しい同僚の方々とも話をすることができました。
やはり、被災され、ご家族が亡くなったという同僚もおり…
そこら辺は、前の職場とは、違うところですね。
直接に話を伺ったりすると、本当にこの地震、津波が一瞬で何もかにも奪い去ったという感じです。
今日の朝日新聞には、被災地の復興についての記事が載っていまして…
このところ、やはり、復興の件が話題になっていますよね…
私と同じ考え方が載って、そうだよねと思いました。
一つは、コンパクトシティー構想。二つが、既存の利益より将来のある子供の未来を見据えた構想。
それから考えるにやはり、自然、一次産業を生かした観光。
あくまでも、今まで見た目、イメージで一次産業が大切だから、そっちを…的な発想が多いでしょうし
有権者である大人は、目先のことで、そちらにお金を使ってもらいたいでしょうが…
世の中が、第三次産業中心になっている現状から考えて、それをやはりメインにしないとならないでしょう。
個人的には、やはり、ミニ新幹線構想とコンパクトシティー構想。
そして、自然環境と自然エネルギーくらい大きな新しい発想を持ってグランドデザインを政府なりが作って欲しいですね。
その後の町作りは、やはり、民間なり市民なりで…
なんてことを思う寝不足な土曜日です。
地震があって、新しい年度は来てしまいます。
全く遅れた作業を取り戻すかのような慌ただしいスタートです。
まず最初は、職員会議。
本当にこれから色々ありそうです。
なんか、被災地と内陸部の学校でチームを組んで手助けをするプランが進行するような話です…
昨日のニュースでは、全寮制の小中学校をつくるとか…
このところ震災関係の話が進んできているものの…
なんともついて行くのも難しいくらいの早さです…
学校では、学年会、挨拶回り…
一通りこなし…
なれない場所は、やはりそれなりに疲れます。
ということで、お疲れ様ですの金曜日です。
全く遅れた作業を取り戻すかのような慌ただしいスタートです。
まず最初は、職員会議。
本当にこれから色々ありそうです。
なんか、被災地と内陸部の学校でチームを組んで手助けをするプランが進行するような話です…
昨日のニュースでは、全寮制の小中学校をつくるとか…
このところ震災関係の話が進んできているものの…
なんともついて行くのも難しいくらいの早さです…
学校では、学年会、挨拶回り…
一通りこなし…
なれない場所は、やはりそれなりに疲れます。
ということで、お疲れ様ですの金曜日です。
昨日、来年度の職場に打ち合わせに行き、帰った来たら、相当、疲れていたらしく、すぐに眠くなったものの…
簡単に寝付けず、さらに、すぐに起きてしまい…
本当によく眠れませんでした。やっぱり、職場が変わるというのはすごいストレスですし…
ま、思ったようには、配置も良くなかったし…色々考えると眠れないわな…
今日の朝のテレビを見ると、被災地からの集団移住の問題が取り上げられており…
移住を希望するものが少ないという話(宮城の南三陸町)。
あまり、当たり前のことに、むしろ、どうなんだろうと思い…
移住させるなら、もっと早くに移住させないと無理だろうし(避難先に新しいコミュニティーができるだろうし)…
ちゃんとしたこれからのグランドデザインがあるなら、ある程度の強制力も必要だろうし…
自主的にとか、あたかも民主的にやることが本当に本人たちやその地域のためになるのでしょうか?
と思うと、無論、移住しないといっている人が悪いのではなく、いかに行政が立ち後れているのか
むしろ、地域住民を分かっていないのかを考えると腹ただしい気もしました…
なんだかんだで、集団移住とか聞いていると、果たして、岩手はどうするのだろう?
移住したら子供たちは学校はどうするするのだろう?
こんな時に、小中学校の教員の人事をいじって良かったのだろうかと?
色々な疑問のわく、年度末最後の木曜日です。
簡単に寝付けず、さらに、すぐに起きてしまい…
本当によく眠れませんでした。やっぱり、職場が変わるというのはすごいストレスですし…
ま、思ったようには、配置も良くなかったし…色々考えると眠れないわな…
今日の朝のテレビを見ると、被災地からの集団移住の問題が取り上げられており…
移住を希望するものが少ないという話(宮城の南三陸町)。
あまり、当たり前のことに、むしろ、どうなんだろうと思い…
移住させるなら、もっと早くに移住させないと無理だろうし(避難先に新しいコミュニティーができるだろうし)…
ちゃんとしたこれからのグランドデザインがあるなら、ある程度の強制力も必要だろうし…
自主的にとか、あたかも民主的にやることが本当に本人たちやその地域のためになるのでしょうか?
と思うと、無論、移住しないといっている人が悪いのではなく、いかに行政が立ち後れているのか
むしろ、地域住民を分かっていないのかを考えると腹ただしい気もしました…
なんだかんだで、集団移住とか聞いていると、果たして、岩手はどうするのだろう?
移住したら子供たちは学校はどうするするのだろう?
こんな時に、小中学校の教員の人事をいじって良かったのだろうかと?
色々な疑問のわく、年度末最後の木曜日です。
引き継ぎにいって参りました。
新聞発表もない不思議な移動で、始めて誰が一緒に移るのかが分かるというミステリアスな顔合わせでした。
今日は、現任校、新年度に行く学校の両方で引き継ぎをしました。
昨日は、離任式でしたので、そのことをブログの方に書きましたら、生徒の方々から、数件メッセージをいただきました。
なにせ、11人の移動でしたし、学校に来て始めて移動する人が分かるという「離任式」でしたので、
多分、当日は実感もわかなかったのかと思います。
今日になって、そうだよねって感じでしょうね…よく、分かります。その気持ち…
新任の学校では、前に働いた人たちや知り合いが多くいるところですので、その分、働きやすいかなとか思っています。
まずは、何事も前向きに頑張ろうかと思います。
でも、思った通りでもないかなの水曜日です。
わー金曜日が4月の始まりだ…
新聞発表もない不思議な移動で、始めて誰が一緒に移るのかが分かるというミステリアスな顔合わせでした。
今日は、現任校、新年度に行く学校の両方で引き継ぎをしました。
昨日は、離任式でしたので、そのことをブログの方に書きましたら、生徒の方々から、数件メッセージをいただきました。
なにせ、11人の移動でしたし、学校に来て始めて移動する人が分かるという「離任式」でしたので、
多分、当日は実感もわかなかったのかと思います。
今日になって、そうだよねって感じでしょうね…よく、分かります。その気持ち…
新任の学校では、前に働いた人たちや知り合いが多くいるところですので、その分、働きやすいかなとか思っています。
まずは、何事も前向きに頑張ろうかと思います。
でも、思った通りでもないかなの水曜日です。
わー金曜日が4月の始まりだ…
本日、今の職場から新しい職場へと移動するという「離任式」でした。
いったい、どのように、公に周知されるかと疑問でしたが、
結局、新聞発表等はなく…学校でのお知らせのみが発表という形でした。
私も離任するのですが、こんな感じのことは、生まれて初めてのことでした。
離任式の当初の予定は22日。この地震で伸びて今日29日。
無論、送別会なども一切無し…
なお、職員数23名前後で、教諭、講師で11人の移動。
半数が移るので、今日の離任式も人数が多いのなんの…
年齢順の紹介なのですが、私の年でちょうど半分。式の方もかなりお疲れ様…
最後、アーチを作って退出でした。
新しい職場は、そうはいっても、隣ですし、結構、元同僚や知り合いも多いので
その分、不安は少ないのですが…
ただ、そうは言うもののやはり、4月はストレスが多いだろうし…
午後は、今の学校の机移動、そして、掃除。
今年度も終わります。ついに、来年度がスタートします。
なんか、成り行きで湯田までドライブしてきました。
でもまだ火曜日ですねの火曜日です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ふる
HP:
性別:
男性
職業:
公務員
趣味:
読書
自己紹介:
久しぶりに、変えてみました。そ、プロフィールは、facebookで…こっちも、リンクしてみました。ちなみに、今、コメントは、書いてもらっても、すぐには、反映しません。こちらで、見て、公開するか決めています。ので、コメント書き込んでもらうと非公開なダイレクトメッセージになります。
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
忍者アド