忍者ブログ
徒然なるままに、書き記します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 雨降りです。反面、少し暖かいかな?
 本日のクラブは室内にて、やることも少なく、すぐに終わり、その後、色々と…
 帰り、電気屋にて、ラジオを購入。震災のことを考えると、必要だと思い、未だ買わずにいたので…
 この様子では、近場で停電まで起きる地震が間近で起きる確率は、減っているのだろうか?
 しかし、その他の地域では、やはり、気になる…と思うと、ラジオは必需品。
 あと、ホンダの店によって、太陽電池つきのライトをアンケートの景品としてもらいました。
 さらに、震災で店舗がこわれ続けらなくなり、新たに立て直した店が、先日オープンし、ちょっと気になって、寄ってみました。
 当然のことながら、全く新しい店となっており、買い物してきました。
 お店は、セールだけあって大盛況。

 何だかんだで、帰りは震災の後遺症に悩まされている人のような日となった土曜日です。
 で、明日は、被災地支援関係の練習試合の予定ですが、天気はうーむという感じ。
PR
 本日は、やっぱり忙しい日。文化祭の準備に大わらわ…
 やっと、生徒会作品のモザイク画の方が、学級で完成…
 あとは、生徒会のスローガンの横幕作ってくれようとも…

 午後は、小学校の学校公開に参加。昨年の新聞研の流れもあるので…
 進んで参加。去年の流れからすると招待されるくらいの立場かな…
 ま、そんなこと関係なく一般参加。
 さすがに2時間立ちっぱなしの授業参観は、風邪を引いている身にはこたえます…
 社会の授業を見て、研究会では発言せずにお帰り…

 今週末も忙しいのですよねの週末、金曜日です。
 この文化祭の時期は、忙しいばかりで…
 何かと色々とありますね…
 そして、それ以外にも悩みはつきませんね…
 今までないことばかりがおきますね…

 どうも今年はついていないということで自分を納得させるしかないかな…
 困ったなぁ…

 あとは、作業は少しずつ終わってきて…
 あぁ、今日は木曜日ですねの木曜日です。
 
 さすがに10月も中旬に向かい…
 寒さもだんだん厳しくなってきました。
 おかげで、風邪は大流行中です。全体的に、咳でごほごほ行っている感じです。
 私も風邪薬が手放せません。

 それでも、日々過ぎていき、あと少しで、文化祭という時期になっています。
 現任校の文化祭は、今回が初めてなので、どう動いて良いのか分かっているようで分かっていないのかなとか思ったりもします。
 午後には、結構、疲れてぐったりします。

 あ、何だかんだで、今日は週も中日の水曜日ですね。
 とりあえず、がんばるしかない今週です。
 連休明けの火曜日です。
 風邪が抜けなくて辛い…おまけに、久々の仕事なので、声の出し方の調整が良くなく?
 大きな声を出しては、のどをさらに痛め…帰ってきては、咳をして…

 そして、忙しい日で、午後は放射能についての講演を聴きに行きました。
 どうやら、市の教育委員会の主催のようです。
 放射能、放射線って、通常、見えないので怖いのですよね。
 通常は、必要以上に怖がる必要はないのも分かりますが…
 あと、妊婦や小さい子供には心配ですよね。
 私の家族にも妊婦がおりますので、とりあえず、敏感になります…
 

 今週も忙しそうな、ま、実質、今日から週が始まりましたの火曜日です。
 本日、休日らしい休日。
 洗濯し、掃除して、カレーを作って、買い物に行って…
 どうも、ホットーペットが、壊れているようで、一昨日から寒いと思い…
 新しいのを買うしかない…ネット(楽天)で調べても、それなりにするようでして…
 近場で買っても値段は変わらないようですので、電気屋等に行ってみようかと思い、動きました。
 始めに行ったケーズデンキは、高いし、ホーマックも高い…
 チラシにでていたイオンのやつが一番安いと結論となり、ご購入。
 しかし、ヤマダ電機に行ってみたら、さらに安いものを発見。
 こういう時って、何とも悔しい…
 しかし、イオンで探していた風邪薬を発見し、これも購入。
 薬剤師がいないと買えない風邪薬。第一種ってやつです。(通常は第二種)
 使ってみるに、かなり体の調子は良くなっているようです

 今日は、天気も良く気温も高い良い日でしたの体育の日、休日の月曜日です。
 本日練習試合。
 山の上の球場は、寒かったです。確実に下界とは気温が違います。
 朝っぱら霧で大変でしたし…日が出ても、日陰のベンチは寒くて寒くて…
 おまけに、今日は各地でイベントだらけで、帰り際は、交通規制。
 ぐるりと遠回りして、帰宅の路。
 冷えた体は、暖まらず…風呂でも寄って帰ろうかと思ったものの気分も優れず、そのまま帰宅。

 明日は、クラブもお休みのようで、私も体を休めようと思いますの連休中日の日曜日です。
 早く風邪が治らないとアルコールが摂取できません…
 本日、大会の日。天気良く、気温もそれなりにあって、風邪を引いた私でも過ごしやすかった日。
 ちょと、咳をしながらのベンチ。
 そして、終わって、今シーズンの大会は終了。
 明日は、練習試合もありますが、次第に今年のシーズンは終わりに近づいております…
 本日は、締めに温泉につかって帰ってきまして、こちらのスタンプラリーも初の制覇で、終了。

 帰ってきたら、「東京学芸大学全国同窓会辟雍会(へきようかい)」から手紙が来ていまして…
前に、同窓会長さんから直に電話をもらっていた、岩手県の同窓会代表の代理として出席して欲しいとの連絡の手紙のはず…
 待ってましたよ…あまりに遅いので電話しようかと思っておりましたよ…
 これから、封を切ります。
 

 って、秋の天気の良い土曜の夕方です。
 5時なのにもう暗い…
 
 今朝は、お天気雨。
 って、ことで、勤務地側に虹。
 少し暗い虹に向かって通勤。

 今日から文化祭活動本格化。
 風邪を引いた体には辛い日程でしたが…
 がんばらないと…体は、休みたい…

 明日大会ですの金曜日です。

 本日、新人戦の代休日。
 こんな時には、いろいろとしてみたいと思って、昨日からワクワクしていましたが…
 明け方になって、なんか調子が悪いみたい… 
 のどが痛かったり、熱っぽかったり…
 どうも、お約束のように休みとなって、油断して、風邪を引いたようです…

 結局、やることも中途半端になって…

 最悪のお休みです。
 あと、ホットカーペット出して、灯油の配達の手続きをしておきました…
 代休の木曜日です。
 週末大会なのに…
 ちとね…昨日よりは寒さが厳しくなく…
 朝から挨拶のために外に立ち…
 早く家を出るとなると朝っぱらから忙しい…

 あとは、びっちり授業が入り…
 ほぼ、一日中、休みなし…

 って、思っていたら雨。
 大したことがないと思っていたら今は、音を立てて降っています。

 でも今週は、休みができるのでがんばらないと…って思う水曜日です。
 
 寒さが急にやってきて…
 私の体調も悪化して…どうも鼻のあたりがピリピリします。
 朝はくしゃみだらけ…
 さすがにいきなりの天候の変化に対応できません。
 そして、寒くなりよく眠れないのか?眠くなり…
 そして、本日で前の全部のテストを返し終わり…
 今度は文化祭…
 帰り際、気候と気温の話は難解かぁ…って、話になり…
 高気圧も低気圧も難しいかぁ…

 全体的にも元気がないような火曜日です。
 休み明けの月曜日。今週は、代休も取るし、週末、大会があるが、がんばれそう。
 しかし、このころころの寒さは、大変です…
 色々なところで、風邪と見られる人たちが多く…早退も多く…
 となると、周りにあわせて、私も体調はどうかなと思い…
 早めに帰りました…

 何だかんだありますが、上記、今週は休みが取れるので気分はハッピー…
 
 帰りまたしても秋の牛丼戦争が勃発中…を見て、牛丼を食べ…
 値段が安くなっております…体力消耗戦。ファイト「吉野屋」。
 世の中不景気ですの月曜日です。
  
 久しぶりの休日。天気良し…天気予報は下り坂らしいですが…
 本日、家のお仕事を片付けて…
 掃除、洗濯、庭の整理…
 隣の家に私の家の庭木が侵入しそうになって、それを切ったり…
 変な体勢で切らないとならなかったので、腕が痛し…
 あ、猫が…最悪…近づけないように、色々と…

 芋の子汁にすいとん入れて…これを食べようっと…
 昨日のうちに食材をかってきたつもりが、豆腐を買い忘れたわ…と、テレビを見て思い出し…
 自転車で買い物に…
 ついでに、岩手県産サンマを見つけ、購入。
 秋の食材で、今日はいただきます。の日曜日です。
 本日は、雨が少し降ったり…
 なんとかと秋の空。
 朝からお外で1日グラフ。

 一緒にストレッチは、気持ちよかったですね…
 あとは、ちょっと走ってみたり…

 久しぶりに運動しておりました。

 秋は、体を動かすに好い季節です。
 と、いう土曜日です。
 しかし、久々の雨。
 このような日に職場体験とは…
 色々ありましたが、無事に終了。
 皆様、ご苦労様でした。
 また、各事業所様、ありがとうございました。

 私は、終わって、車をすっ飛ばしてきまして、現在、家に着きました。
 ま、終わるまでのストレスは相当でしたので…

 あぁ、今日は金曜日ですねの週末、金曜日。
 明日は、いつより遅いので、ちょっとお出かけ…
 
 テストも終わり…明日は、職場体験学習…
 気持ちは、ちょっと上がり気味です。
 
 私の今日は、空き時間多く、昨日の休みの人のテスト監督し、テストの採点をし…
 で、夕刻にはやっとすべての採点を終えることができました。

 明日は、明日でじっくりと職場体験学習の方に集中できそうです。

 あと、今日はクラブも早くあがりでしたの木曜日です。

 中間テスト終了…
 少しはテストになれてきたことでしょうか?
 なんてことやら職員室で話したり…
 あと、テストの出題の仕方などを話したり…
 やっぱり、高校の進学校で伸びる生徒も育てたいものだと同僚と話をしたり…

 むろん、放課後もテストの採点作業…忙しや…

 前の勤務先の卒業生現る…
 大学の校内推薦が決まったとのこと…
 だいたい、本決まりに近いようです。
 それにしても、すごいですね…って、やっぱり、伸びる子は伸びるんだなと思います。

 結構、そういう生徒が多いんですよね…私の卒業生に…

 あと、私は私で、大学の同窓会の県代表代理として同窓会に出席しそうです。
 もと学長さん、現同窓会会長さんより直々に電話をいただき…

 なんか不思議の日だなの水曜日です。
 
 本日は、またまた涼しい日。
 つい最近まで、半袖を着ていたのが嘘のよう…
 そして、明日は中間テストです。
 って、ことで、中間テストモードです。
 テスト勉強の日であります…

 学校もクラブなしの日の火曜日です。
 
 連休が明け、久々の勤務。
 さすがに、昨日は休みだったのですが、頭から疲れがとれません。
 どうも、頭がモヤッと思い感じです。

 しかし、仕事の方は、全開でやらないと終わらない状態にあり…
 あぁ、ついに「職場体験学習」かと…
 あと、テスト近し…

 あれこれしている間に、久恒辰博「絶対成功する「ヒラメキ脳」のつくり方」を読み終え、こちらはすっきり…
 しかし、ヤフ・ゴールドラット「ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か」はいつまでも読み終えられません…

 今週も始まりがんばれなければの月曜日です。
46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/16 コトタマ学]
[02/18 たかこー]
[02/03 繭墨]
[12/09 ふくだ]
[12/03 ジャージ姿の聖徳太子]
最新TB
プロフィール
HN:
ふる
HP:
性別:
男性
職業:
公務員
趣味:
読書
自己紹介:
久しぶりに、変えてみました。そ、プロフィールは、facebookで…こっちも、リンクしてみました。ちなみに、今、コメントは、書いてもらっても、すぐには、反映しません。こちらで、見て、公開するか決めています。ので、コメント書き込んでもらうと非公開なダイレクトメッセージになります。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
忍者アド
Admin / Write
忍者ブログ [PR]