忍者ブログ
徒然なるままに、書き記します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これから、実家に帰るわぁ…

 で、その後、また、走るので…

 多分、ゆうに100キロは走るわ…

 正直、ドライブ好きな訳でないので…

 ちょっと辛いのねん…

 で、
 出発前に、洗濯中。

 掃除機もかけてないと…

 って、いう土曜日です。

 いまいち、眠れなかったので、それも辛い…
PR
本日で、長~い、研修が終わり…

 ついに、今日からお休みモードです…

 って、ことで、、もしかしたら、不定モードに入るか?入らないか?

 明日は、とりあえず、実家に帰ります。
 甥っ子が来ているらしいので、とりあえず、相手をして参ります。

 その後は、実家は、妹の子供2人がおり、さらに、兄家族が参るらしいので、
とりえあず、にぎやかになりそうです。

 私は、面倒なのでおさらば。

 そして…

 私は、大学の友人が来るので、すぐに戻ってきて、三陸なりまわってこようかな…の来週になりそうです。

 今年は、全く、予定なしが、にわかに騒がしくなりそうです…

 不思議と今日は、変なワクワク感が頭をよぎり…

 実に分からないことになりそうな予感です。

 何かありそう。

 当然、こんなのでは、大事なことは報告しません…

の多分、不定期の始まりの金曜日です。
驚いたニュースから。

 やるなぁ…

 「綾野剛」

 「年齢差は14才 綾野剛と橋本愛が渋谷のカフェでデートする」
NEWS ポストセブン 8月8日(木)5時5分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130808-00000000-pseven-ent

 暑いですね…
 
 急に夏になりました。

 ただ、朝方は、少しばかり涼しくなるので、
今年の夏は、まぁまぁ…です。

 このところ、来週の過ごし方を真剣に考えないとならないなぁ…
って、思う日々です。

 さしたる夏の予定も組んでいなかった今年。

 昨年の同じ時、キャリアアップ休暇を利用し、金沢を旅行していたとは、考えられない今日です。

 昨日、中尊寺に参りましたら、
 能の舞台で有名(正確には、「神楽殿」)な「白山神社」。

 解説にありましたのを見る限り加賀の「白山神社」の分社らしいです。

http://www.iwatabi.net/morioka/tyuusonji/haku.html

 昨年、白山の麓の「那谷寺」を訪れたのを思い出します。
http://www.natadera.com/shiru/index.html

 また、つながりました。

… …

 さて、昨日も書きましたが、大学時代の友人が来たいということで日程調整中です。

 来たら、どこに行こうかと考えております。

 何気に、今年は期せずして、パタパタとしてそうです。

 って、こと考えていたら、メールが来て、三陸方面に行きたいとのこと…

 震災の関係なら南三陸。
 あまちゃんなら北三陸。かな…

 やっと、明日で研修終わり。

 本日で、勤務地での勤務も終了でございますの木曜日です。
今日は、平泉研修。

 県教委生涯学習課主催。

 教員のための平泉世界文化遺産研修会という感じでしょうか。
 大人の社会科見学。

 「柳之御所資料館」集合。
 開会式。説明を受けました。

 歩いて、遺跡の様子や遺跡の発掘現場などを歩いて、「無量光院跡」

 下は、「平泉舘」発掘調査中。
 「舘」族にはたまらないです。
 平泉の中心地は、「平泉舘」といい現在の「柳之御所」らしいです。

 

 そこから、「中尊寺」。

 車を出してもらって、下から月見坂を上り…
 しかし、今日は、暑かったです。久々の30度越えとは…

 あと、「本堂」。
 よく分からないと、「本堂」って、すっとばしたりしません?
 私は、ちゃんと拝みました。

 何か、お相撲さんがいるとか言っているのが聞こえてきたのですが…
 ま、阿佐ヶ谷に4年住んでいた私としては、そんな人たちは、あまり興味がなく…


 しかし、
 
 休憩だからとトイレ目指して歩いておりましたら。

 ななんと (゜∀゜)
 
 「高見盛」が…
 おる…

 さすがに、みな、追っかけ、写真を撮ってました。
 高見盛も若い美人には、サービスしてましたが、ね。

 世の常。

 こっちは、写真撮れませんでした。

 そして、「金色堂」。
 外から見えるのは、覆い堂。
 定番のショット。


 解説してくれた方は、今日は、人が多いとおっしゃっておりましたが、お盆時期に参ります私としては、なんてすいてるのくらい。

 解説されて、私は、そこに行っては拝みをしてました。

 が、ほとんどの人たちは、そういったことは、あまり興味がないようでした。

 私は、行ったすべてのパワースポット、手を合わせ、お詣りしましたが…
 何か、文句あろうか?ね?

 ということで、私にとっては、有名人に会い、さらに、パワースポットを解説付きで回らせありがたい、ツアーでした。

 最後は、定番、「毛越寺」。



 こころ洗われた一日でした…

 が、暑かったです。

 天気予報の嘘つき。
 雨降らないし…

 … …

 それにしても、
 7月から有名人に会いすぎです。

 昨日は、鈴木 浩氏 (福島大学名誉教授)と飲んでましたし…
 北原先生と会うのも、全くの偶然だったしね…

 何と…
 今日は、高見盛だし…
 
 ん?明日は、誰だ?

 あと、大学の友人が東京から、来るとか言っているし…

 何かすごいぞ…今年は…

 で、教え子の皆様たちで、飲みたいとかの話は、お早めに…

 変なオーラを感じるぜぃ…
本日、研修日。

 情報モラル。
 講習会。
 DoCoMoの人から、お話を頂きました。

 個人的には、いただいた団扇がすばらしい。です。

 終わって

 「いま、福島にどう向かうのか」(仮題) 
 鈴木 浩氏 (福島大学名誉教授)の話を聴きに行き…
 気にはなっても聞けない話を聴いてきました。

 なんと、次いでだからと、
 その後、飲み会。
 懇親会。

 またまた、北原先生とそして、今日の講師鈴木先生とのみ。

 で、今帰ってきました。

 で、朝方人間の私が、今、打ってます。の日付変わりましたの、水曜日。
たった今、見た映画。
 BSでやっていたのを撮りためていたのだよ…

映画「僕の彼女を紹介します」 2004年

 おぉ、もう10年近く前になるのだね…

 年とるものだ…

 無論、初めて見るわけでなく…


 今日の気持ちは…

 あまのじゃく、あまのじゃく…

 人の気持ちは、生きているときにしか、伝わらないし…

 いくら、死んだ奴に話しかけたって、どうにもなんないし…

 って、ことかな。

 その一歩、自分が抜けたときが、

 遠い…
 行けない…

 では…

 困ったものだが


 映画は、見るときで、感じるものが違うなぁ…です。
気がつけば、雨ですかい…

 今日は、一波乱、後の月曜日。

 ま、気にするほどでも…

 なるようになる…
 そう、考えよう…

 帰ってきて、庭仕事。
 タオルを頭に巻いて…

 やっと、ニンニク。
 収穫したよ…

 今年は、駄目みたい…

 とりあえず、天日干ししてたら、雨だもの…

 今年は、駄目だね…

 もらった、ピーマン
 買っておいた、コンビーフ
 収穫した、ニンニク、シシトウ、そして、庭に生えているニラ。
 ただ、炒めてみた。

 調味料ナシ。

 思った通り、おいしかった。

 ニラともらったモロヘイヤの湯がいたのもうまかったが…

 今日は、野菜三昧で、酒の肴。

 家庭科5ですから…

 あと、初等科教員養成出身の私は、大学の家庭科でも、調理実習で、大学の先生にべた褒めされたくちですから…

 これがいかん…
 女の子、寄りつかんのや…

 だからね…

 なんて思った今日でした。
今日の出発6時45分。

 大会。

 どうしたの?
 具合が悪いの?

 大変だね…
 いつか、おいしいもの食べさせてあげよう…ね…

 って、いっているうちは良かったのです。

 が…

 今日の日は…気持ちを入れて、表すと…

 晴れ、そして、大雨、地震が来ての…ちょっと、晴れ。

 って、感じでした。

 地震は、帰ってきてニュースを見ると大ごとだったようです。

 久々のエリアメール。

 でも、揺れてからきたぞぃ…

 意味ないじゃん…

 … …

 思いますに…

 なんだよ、学級委員長タイプだよね…
 とか、他人を思ってましたが…

 冷静に考えると、一番、自分が学級委員長タイプだと気がつき…

 つまるところ…

 いろいろな人の気持ちにすぐに気持ちがシンクロするのですよね…

 向こうで、こういうと、そうだね…

 冷静に考えるとこうだよね…

 あぁ、両方の気持ち分かっちゃう。
 で、悩んじゃう。人。

 そして、何とか問題を解決しようと試み。
 ぐるぐるになる。

 で、余計なことを言ったり…やったり…
 
 で、
 訳が分からなくなると、もういい…
 自分が悪くなってでも、問題が解決すれば…

 できるだけ、相手が傷つかない方法って、どうするのだろう?
って、考えて、実際、行動して、

 無論、誰にも感謝もされず…
(ってか、そんな気持ちも気づかれもせず)
 あぁ、損したなぁ…って、感じちゃうだよね…

 行動は変になるが、考えはちゃんとしているので、ついつい、やっちゃうのね…

 分かっているのですよね。
 馬鹿なまね、してるって。

 でも良いのさ。

 一生気がつかれなくても…

 しかし。
 そのくせ、損したって思うあたりが、まだ、小っちゃいのだが…

 … …

 今回も自分、どうして良いか分からず、気持ちがウロウロ。

 でも、今回は、私以上に周りに大人がいて…
 みんなで、嫌な役をしてくれて。

 いろいろと分かって頂き、ありがとうございました。

 感謝しています。

 私、学級委員長タイプなので
(って、本当に、そういう人なので)

 下手に話に混じると持論を展開して、面倒くさくしてしまう可能も多々ありますので、今回は失礼させてもらいました。
 ごめんなさい。

 などと思った今日でした。

 子供だな…自分。

 でも、そんな自分に気づいてきたのは、ちょっと大人だな自分。な日曜日。
今日も参りました。
 みちのく芸能まつり。

 たくさんの教え子さんと会いました。
 現役から卒業生まで…

 去年の卒業生、踊っていました。
 ダンスしてました…
 「ももクロ」だけ見てました。

 折り返して、駅方面。

 

↓これは、現職場の地域の芸能です。
 教え子おりました。
 去年、芸能発表会で踊っていたのを思い出して、見てました。
 「さんさ」です。



 帰りがけ、家に戻ろうと思ったら、男子生徒に声をかけられました。

 本当に、今の生徒は、可愛らしいと心から思います。

 もう、昔だったら、こういったお祭りに来るのさえ嫌だったのに…
 最近、卒業生を含め教え子さんたち見るのが、楽しみです。

 それくらい良い関係を保てているのだろうなぁ…

 あと、昨日 撮っていた、例のさくらのの前?裏?の気の様子も載せておきます。
 現在の様子です。
 花が手向けられています。
 まさに、アニミズム。
 生あるものに命が宿っていた…って、ことでしょう。



 良い天気ですね。
 帰りも雲一つない…

 ここまできたら、明日も出没してみよう!

 追伸…
 歩いていたら、目の前に北上市長が立ってました。
 フェイスブック友としては、声をかけようかと思ったりもしたのですが…
 はぁ…って、言われても…って、思ってやめました。

 今、市長のフェイスブックの写真見て、思い出した、なり…

 

午前中、学校で、他校を招いての合同練習。
 急に決まりましたのに、対応していただき、ありがとうございました。
 無事に終了しました。

 うちは、男の集団ですので、こういうのがあるとちょっと華やいだり…
 あとは、人数が増えたりと、いつもと違い、有意義なお時間でした。
 ご協力いただいた皆々様に感謝。

 天気良くて、湿度も低くて、良い日でした。
 今まで、髪がじっとしてましたが、今日はさらさら…
 夏です。
 やっと夏です。

 朝は、やる気が…でしたが、桐谷さん(さいとうさんにでているほうの)のブログを見て、ちょっと元気出して、今日もチャリで向かいました。
 パワーもらったさ。
 
 帰り際は、さくらのに寄って、帰宅。
 本日も、周りはお祭りの様相を…
 
 今日は、行かないかなと思ってましたが、本日も、一人、ぶらついてこようかとか、とか、思ってきました。

 帰ってきて、庭の手入れ。

 去年は、これでもかぁ…って、庭の手入れをしてましたが、
 今年は、雨もあってか、全然、これもやる気が湧かぬ。です。

 久々、雨後の…ならぬ、天気が回復したので、雑草取りなどにちょっと励みました。

 しかし、
 蚊に刺され、一気にブルーに…

 あぁ、にんにく収穫しないと…
 先週、できなかったよ。しなかったよ。と後悔してます。

 今日は、この後は、予定もないので、シャワー浴びて、小綺麗にして、お祭りにでも出てみよっか…の土曜日です。

 人生、数少ない、人恋しいモードなので…
今日は、朝は、ちょいちょい絡んでおり…
 ちょっと、おもしろい朝。
 天気良し…気持ちよし…
 洗濯良し…異常なし…

 勤務。
 行ってみたら、今日は明日の練習試合のために掃除をしろという指示だったようで…
 あとは、登校日だったりと…
 ま、結局、活動はほぼナシ…
 自分も内勤しており…
 いろいろしており、勤務が終わり…

 研修最終日。
 これで、とりあえず、半分終わり…

 帰り、今日は、マックだぁ…って、少し遠回り…
 
 今日は、お祭り初日だぁ…って、思い出して、
 さくらのの方から、帰りまして…
 たくさんの教え子を見た。

 昔の同僚が、沖縄料理のお店で、お肉焼いてまして、
なんと、声をかけられ、立ち止まって、お買い上げ。

 ま、私の顔は、やっぱり、目立つのだろうか?

 また、帰り道、かつての勤務校のお母さんが交通整理をしてまして、お目にかかって
 話をしたら、また、駅前の方も見ることになり

 せっかくだから、買ったマックのハンバーガー片手に、踊りを見たよ。

 きたかみ何とか…とか、キャンペーンの人たちも踊っていたので、美人をみながら夕食もありか…

……

 朝、「永作博美」が、年の割に綺麗とか書いていたので、からんだみた。
 「永作」って、俺と同い年なはず…って。

 帰ってきて、なんで、そんなこと書いたのだろうかとたどっていったら…
「人のセックスを笑うな」の映画を見たことからの話らしい…

 で、思い出した。

 
 「山崎 ナオコーラ」の本について、Amazonで、レビュー書いていた。

 現在、2ページ目に、出る。もちろん、「ふる」で…

http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4309408141/ref=cm_cr_pr_btm_link_next_2?ie=UTF8&pageNumber=2&showViewpoints=0

 そして、このときは、思わなかった、ダラダラと思う女の子の気持ちも…
今は、うん、うん…

 男のダラダラと女のダラダラの時間の差?

 最後、そこかな?

 なんて、思ったり…

 ね。

  まとまりのない今日の?も?のブログ。

久々、お天気の天気予報!
 お日様マーク、久しぶりにみたよ…

 で、朝から、お洗濯モード。

 うちの洗濯機、オゾン殺菌モード2時間かかるから。
 相変わらずの早起きで、洗濯中。

 そして、久々の天日干し。

 気持ちよかろう。お昼寝…

 おっこている奴。

 近くにいたら、毎日、えさ与えてそうだわ…もぉ…

 もやっとすると、ふっと、気分をそらしてくれる不思議な奴。

 いいぞ、青空、久々、見えてきた…


てくてく「新垣结衣」

「ラララ ...
なんだかイイこと起こりそう

(中略)

そうだよね なんだかイイこと起こるかも
そうだといいのにな

(後略)」

 第一の研修最終日!
チャリ、帰ってきた。
 本日2往復。
 超、カロリー消費。

 本日は、法律関係。これは任せなさい。
 が、条例はまだだね…
 講師の人たちに法律教えていた頃を思い出した。
 しかし、
 法律改正で、また覚えないとならないなんて…

 午前中、今日は、校内研の持ち方を考えてみた。
 やっぱ、最初はワークショップかな?

 茨城の教育センターに良い資料があったので、一太郎に落としてみたが…
 体裁の整ったものにしようとした、時間がかかり、
 結局、帰るまでに終わらなかった…

 帰ってきて
映画「謎解きはディナーのあとで」公開記念【宝生家 執事・影山×JINS PC公式コラボメガネ】
 が届き…
 ちと、興奮。

 あと、ライン、始めた。

 使い方分からない…

 そして、
 私、スマホに昔のかけない人の電話番号、相当、消さずに残しておるのさ…

 これって、検索、かけられちゃるのね…

 相手、消さずに残していたりすると、お互いに認証するの?

 ごめんなさい。
 面倒くさがらずに、消さないと思ったが…
 遅いかも…

 でも、面倒…

 実害がないと放置かな?


 ちなみにIDとかとってないので…

 基本、中学生の申請とか受け付けない。
 ので…

 
 ……

 で、チャリも2度目。
 真っ暗の中帰ってきた。

 人って、素直さを試されているのか?

 そこ、抜けられると良いのにね…

 逆に

 それ、抜けられないと、これからも大変なのかな?

 とか、ま、そんなこと考えてたよ、の木曜日。

 そういうこと、ずっと気づかない人もいるだろうし、10年後とかにふっと気づくこともあるだろうし…
 あるとき、ぱっとひらめいちゃったりもするかもしれないし…

 そんなとこかな?
 人の成長って…
研修終わってきました。
 これから始まる各種研修の1日目。
 はじまり、はじまり…で、6分の1終了。

 最近、この手の勉強をしてませんでしたが…
 勉強自体は、4月くらいから、やっていたので、特に困ることもなく…
 目新しいこともなく…

 さすがに勉強していただけあると思う日でした。

 人に偉そうに教えるだけの知識は、あるな。自分。

 ただ、
必携に付箋を貼って良いという情報は、ここ3年目にして、初情報。

 ま、今年はこれが直接役に立つということになりそうがないですが…
 多分、トライできないであろう。ので。

 あと、
この研修の間に練習試合の予定が決まったり…

 何だかんだいろいろでした。

 今年、人数少ないかな?
 若返ったかな?

 などが感想です。

 雨で、チャリで行けなかったのが残念。
 イオンで買い物して、帰宅。の水曜日です。
7月終わりますね…

 朝からブログ…

 特に大きな問題もなく、今月は終わりそうです。

 今、懸案の案件は、ないと思われます。
 いろいろと整理してみても多分、大丈夫。

 仕事は、分掌のお仕事、明日、来月からまた、頑張ります。
 研究会の持ち方などを本気で検討するかな?

 昨日も書いたとおり、授業研の方は、何とか構想がつかめました。
 あとは、細かい調整、資料などなど。
 
 で、昨日の午前中は、考え中で、意味不明にうろうろしてましたが…
 動きながら考えるのは、理にかなっているのです。
 科学的に…

 研修については、書いたとおり…

 悩み事は、ないはずですが…

 今、自分の手持ちのボールは、何もなく…
(今、自分が主導権をもっていることはないはず)

 ぼんやりだよ…
 
 でも、何か、なんか、あぁ…です。分からないです。

 天気、良くなって、晴れないかな…って、朝です。

 来週から天気らしいが…

 今日も頑張ろう。です。

本日、日番デー。

 一日、職員室。

 ので、
 10月の授業研の準備していました。

 構想、できました。

 何と今日のうちに、指導案も原案、ほぼ完成。

 一日中やってました。

 この集中力はすばらしい…
 と、自画自賛です。

 多分、好きなのでしょう…
 こういうこと…

 あとは、手直しとワークシートの作成。

 何とか夏休みの課題は終わりそうな感じです。

 あとは、研修。

 そろそろスタートです。

 来週まで、日をあけながらも、ビッチリ…
 おぉ…

 こっちは、何とか、頑張ります。

 しかし、今日は、朝は蒸し暑かったです。

 そして、雨。

 天気が不純な今日でした。

 ただ、行きも帰りも雨に当たらず…

 とにかく、お疲れ様。の火曜日です。
「半沢直樹は絶対に見るべき」って、メルマガに書いておりましたので、ちょっと書いてみようかな
そして、昨日の話…

 いつも見ている、「メルマガ」がありまして…
 その方、アパート経営を進めている方でして…
 正直、興味はあるのですが、半信半疑でメルマガ読んでますが…

 そこに、「半沢直樹」について書いておりました。
 ドラマ好きの私は、「空飛ぶ広報室」のあと番組として、見ているに過ぎないのですが…

 では、「水戸大家」さんのメルマガ本文の引用。

「(前略)
 どんなドラマか?というと、
 銀行の上下関係、内部の査察、債権回収、国税とのやりあいなど…
 かなり銀行の内部の事がドロドロした部分までわかるような
 そんなドラマです。
(中略)
 という事で、ドラマ「半沢直樹」が今、世間では注目を集めていますが、
 不動産投資家、もしくは銀行から借り入れを検討している人は、
 必見のドラマですので、必ずこのドラマは見ておきましょう。
(後略)」

 確かに、おもしろいです。

 ちなみに私、一時期、銀行員になろうかと思ったときもありましたので…

 あれ、見ていると自分、生き残れないなぁ…

 って、思ってしまいます。

 ……

 昨日のこと…

 帰ってきて、また、走り書きブログを書いてしまいました。

 なんのこっちゃ?
 ですが…

 残しておこうかな。

 ま、ようは、

 自分、数ヶ月前からは、バージョンアップしていますので、
ばたばたしてそうで、そうでもなく、結構、おもろいです、自分…

 昔、話しなかったことも、ちょいネタで出ます。

 でも、昨日は話しすぎたかも…

 ま、照れ屋な自分、超えちゃったかも。

 数ヶ月前、自分ネタ、結構、思い出してみたら、おもしろすぎて…
 昨日、何気に、しゃべってしまったので…

 冗談で、ジャーニーズとかおっしゃいますので…
 サービスしてしまいました。

 あ、冗談、混じってますから…念のため…

 前のようには、見ないでね…って、ことです。

 取説、書き換えておいて…うんうん…

 言い訳ブログ。の朝。

悩むのは…

 一番、自分を超えられるか?ってとき…

 他の人って、自分、見てるからね…
 結構、それも、冷静に、シビアに…

 でも、知らないことが多いのだよね…
 教えないし…

 残念、そんなステージ、とっくに超えてるって…

 多分、そこに私は、いないです。
 もっと、高い位置にいます。

 今じゃ、笑えるし…
 
 ちょっと、ネタに出来ちゃうし…
 冗談、言えるし…

 だから、話してるんだよ。ね…

 冗談…

 事態は、こしちゃってるから…さ…

……

 そもそも、見くびりすぎだし…

 見方、
 甘過ぎ…
 ってか、超・甘過ぎ。

 知ったふりも、それくらいにして…
 って、感じた今日でした。

 見ているのは数ヶ月前の私です。

 今は、彼が一所懸命にいっている感じに近いかも…(*^O^*)

 私の関心は、人もそうだが、自分自身かも…


……

 これ、当事者以外の他人が分かるほど、そんなに本気で書かないし…


 でも…
 分かる人にしか、分からないように書いているし…
(そういう意味では、本気かも…)


 でも、
 書いても、分からないかも…

 ま、本気でどうぞ…

 さぁ?

の月曜日です。

……

 自分、やっと、自分、超えられた…


結局、自分との戦いなのだ…
そうだった。すっかり忘れてましたの。月曜日。
 おぉ…って、思ったときには、遅かったです。
 完全リカバリー不可。
 朝でした。
 
 いろいろあるのだよ…
 並べても笑い話にしかならないのでやめておきましょう。

 思いますに…

 このことばかりは、今年、いや、このところ?すべて裏目裏目に出てきます。
 それだけは…って、思っておりましたが…
 
 だれを恨むことなく…
 だって、そういうものだと諦めることですね。
 今年は…

 ま、宝くじが当たったりするとすべてが解消される問題なので、
冷静に考えると、それくらいの問題なのです。

 私の悩みは、完全に抜けられない問題ではないのです。
 
 宝くじ、当たらなかったら、次のことを考えると良いのです。

 あっぁ、こっちは、完全に運がない。ってことです。
 こういう年もあることでしょう。

 しかし、なぁ…
 やること、なすこと、こればかりはうまくいかん…

 解消する方法は分かっていますので、実行できるか、だけです。

 分かっています。

 あとは、芯を強く持つことです。ね。
 曲がらない。曲がらない。

 方法論をいくつか、探ろうって…

 そっちには、運気がありそうです。

 むしろ。
 そういうことを探れという思し召しかもしれません。

 前向きに。

……

 それ以外は、特に大きな問題もなく…

 うまくいかないと思っていたことがうまくいっていますね。
 今日も元気。
 思いの外、良いです。
 好調。
 皆が助けてくれます。
 ありがたや…

 あとの運は、まぁ、いいか…
ってとことろですなね…

 他は、良い運気が来そうか感じ。

 きっと大丈夫さの月曜日です。

……

 久々、胃が痛くなったよ~

 んだ。あっちもどうなるのだろう?

 これは、分からない世界でありんす。

 あっし、単純な人間なのだしぃ。

 気持ちが、うぅ~です。

 難しい方程式、こっちは解けません。あしからず。
今日は、朝早く出発。

まずは、石巻を目指し。
しかし、昨日の大雨の影響でダイヤ、乱れ。
余裕を持って出かけたので、無事、「一関駅」に着き、問題なく乗り換え。


石巻線。
ラッピング列車。
「小牛田駅」から…


そして、内部に貼ってあるステッカーも工夫が…

後から気がついたのですが…
この列車は、土日の限定列車らしいです。
乗れることは、ラッキーらしい。
乗車記念ももらえます(紙媒体)。 

石巻と言えば、当然、「石ノ森章太郎」。
以前来た時には、リニューアルとかで入れなかったのですが…
本日、初入場。 


&「石巻復興マルシェ」。
餃子。

私にとっては、復興支援とは、被災地にきて美味しいものを食べること!


仙石線。代行バス。
「矢本駅」。

といえば…
「空飛ぶ広報室」。
ほら、ドラマ上、最終回で「新垣結衣」が、「綾野剛」と再会した場所。

代行バスの終着点。

「松島海岸駅」。
ここもドラマにうつってましたね。
ちなみに、ドラマは逆コースでしたが…


アウトレット。
と、前のドコモ前に、碑。
多分、新しくできたものだと思われます。




仙台。
初めてのラーメン屋。
うまい。
1周年記念とやらで、いろいろお得だったので…
久々に、浮気しました。


外でると、神輿。
ラストだったらしい。
ラッキー!
このあたりのお祭りらしい…


そんな日曜日。

しかし、暑かったです。
あと、仙台は雨。
傘を持っていたことを後悔していたのだが、最後、大逆転。

帰ってきて、加筆。
13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/16 コトタマ学]
[02/18 たかこー]
[02/03 繭墨]
[12/09 ふくだ]
[12/03 ジャージ姿の聖徳太子]
最新TB
プロフィール
HN:
ふる
HP:
性別:
男性
職業:
公務員
趣味:
読書
自己紹介:
久しぶりに、変えてみました。そ、プロフィールは、facebookで…こっちも、リンクしてみました。ちなみに、今、コメントは、書いてもらっても、すぐには、反映しません。こちらで、見て、公開するか決めています。ので、コメント書き込んでもらうと非公開なダイレクトメッセージになります。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
忍者アド
忍者アド
Admin / Write
忍者ブログ [PR]